• 締切済み

パワハラの慰謝料

パワハラについて質問させてください。 私は製造業勤務の55歳男性です。上司は39歳男性部長職です。 仕事上の口論で良く言われるのが、『俺の言う事を聞けないなら辞めろ』 『俺の言う事を聞いていたら良いんや』酷いときには『死ね、馬鹿』等の言葉も含みます。 明らかにおかしい事でも指摘すればこのような言葉で聞く耳さえもってくれません。 又、有給休暇を取得しようとした際は、『認めない』とか、『1日は良いが連続は駄目』 とか言われます。連続取得出来ない事は、社内規定にあると言われますが、そんな事が 法的に認められているのでしょうか? このような事の連続で精神的にもかなり疲労しており退職を考えています。 年齢的にも再就職は厳しい状況なので慰謝料がとれるものなと視野に入れています。 よきアドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

  • m-hihi
  • ベストアンサー率26% (13/50)
回答No.5

大変ですね。お気持ちが良く分かります。まずは、有給の仕組みなどを総務に聞いて見ては、どうですか?パワハラは、良くある事ですが、毎日では、嫌になりますね。 裁判までしないと慰謝料は、取れませんからね。自分の生活を守るなら、職場移動などをするしかないですね。パワハラと喧嘩は、境界線がわかりずらいですから。 上の方を交えて話し合いをするしかないですね。 やはり、自分で上司のパワハラを録音するとか会社の規定を調べて、相談センターなどに相談するしかないですね。それからです。

noname#183132
noname#183132
回答No.4

組合に相談することはできませんか?

kana10kira
質問者

補足

組合はあいにくありません。

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.3

『俺の言う事を聞けないなら辞めろ』 『俺の言う事を聞いていたら良いんや』 これは問題なし。 業務に関する事なら上司の命令に従うのは部下の義務。 『死ね、馬鹿』 これは明らかにパワハラ。 有給について上司は「この日は認められない。○日に変更できないか」と言うべき。 上司に出来るのは有給取得日の変更だけ。 有給の取得を拒否するのはNG。 といっても部長が更に上の上司から『1日は良いが連続は駄目』と言われていると、部長もOKとは言えない。 中間管理職なんてそんなもの。 連続した有給取得が他部署はOKで直属の部長だけNGなら人事に相談。 どの部署でもNGなら社外の機関に相談。 慰謝料はいきなり請求しても無駄。 事前に証拠集めとパワハラを止めさせようとする行動が必要。 1)会話をメモや録音するなどして証拠を揃える ↓ 2)本人にパワハラを止めるよう伝える ↓ 3)解消しなければ会社のコンプライアンス担当部署や上司の上司に相談する   (上司のパワハラを止めさせる、または転属を願い出る) ↓ 4)慰謝料を請求する パワハラで慰謝料は数十万しか取れない。 (精神科等へ通院したなら、費用は別に請求) 状況が改善したなら3)で止めておく方が現実的。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

先ずそのまま退職はお勧めしません。 パワハラの法的責任を問うのは結構大変です。 その前に事実を確保することをお勧めします。 いちばん良いのはひそかにICレコーダーをポケットに入れてそういう会話を録音しておくことです。また不本意なことがあったときは克明に記録し記録しましょう。出来ればそのときに第三者がいればもっと良いのですが。 こういう証拠を確保して、それで法的に争って勝てるかどうかということです。 会社においては業務上必要な指示をすることは出来ます。 その指示や命令の範囲とパワハラとの境目がかなり微妙です。あなたはそう思うかもしれませんが、周囲は普通の指示だと思うかもしれません。 有給休暇は本人の請求があれば何日でも取れます。就業規則で連続取得禁止を決めることは出来ません。会社には期日を変更することを要求することは可能ですが、本人が納得しない場合はよほどの緊急時以外は否認できません。 有給取得が困難な場合は労働基準監督署に訴えれば会社に指導が入ると思います。 この倍も事実を確保することが必要です。 精神的にもかなり疲労しておりとの事ですが、精神科で診断してもらって業務が原因のうつなどの診断をもらわないと、相手の責任を問うのは困難だと思います。 でもそれも基本は裁判をしないといけないのですがその覚悟はありますか。 いずれにしてもこういうことの確実な見込みがない場合は、どんなことがあっても定年まではがんばることをお勧めします。

  • hiro5340
  • ベストアンサー率35% (88/246)
回答No.1

これは、私見なので参考に成るか判りませんがアドバイスしたいと思います。 私の現場管理職としての経験から 仕事上の口論で、『俺の言う事を聞けないなら辞めろ』は、自分のキャリアに自信がある勘違い上司が使う言葉ですね。 従業員は、それぞれにキャラクターが有るので適材適所を考えた上での発言とは思えません。 『俺の言う事を聞いていたら良いんや』酷いときには『死ね、馬鹿』については人への尊厳を無視した発言ですね 簡単に言うと、その39才上司は人間の器が小さく狭い社会でしか生きて来なかった社会性の低い上司と思われます。 上司が就任する前の職場環境は、どうでしたか? 会社の経営状態や人事権を掌握している人間に変化は有ったのですか? 会社がダメ人間を上司(管理職)に添えると言う事は、判断を誤って間違った方向に進路していると言う事が想像できますが会社の業績が順調に伸びているなら上司の管理は 或る意味で成功していると会社は判断しますね。 現象には必ず現象に導かれる理由が存在します。 製造業で従事されているならQC的手法で現状を客観的に把握して理論的に分析して コンプライアンス(休暇取得問題や、その他の労働環境)に違反していないかを調査してみて下さい。 コンプライアンス違反を発見した場合は、労働組合が有る場合は労働組合に相談して 労働組合ではダメな場合は、地方自治体の労働相談窓口に相談して下さい。 直接 労働基準監督署へと出向き相談窓口で相談しても構いませんが 役所なので証拠が無くてはグチを聞いてくれるだけの話し相手レベルです。 明らかな法令違反が有る場合にだけ指導・告発から刑事事件としての立件になります。 違法性が曖昧でも弁護士を通じて民事告発の方法もありますので 検討してみて下さい。 とにかく違法性が有る場合は、証拠が必要なので携帯電話のボイスレコードモードを利用して ダメ上司の言動を録音して資料(証拠)として保存して相談窓口に持って行く事が 相談相手にとっても理解しやすいと思います。 もしかしてリストラ部屋の可能性もあるので会社についても調査が必要と思いますよ。

関連するQ&A

  • 退職願提出後の有給休暇取得について

    今は働いている会社の社内規定に 「退職願提出後は有給休暇かの取得をしてはならない」とあります。 有給がまともに取れているはずも無く、辞める前に残った有給を有給消化する事に腹を立てた経営者が規定を変えました。 これにより有給消化は全くできなくなりました。 これって違法じゃないんですか?

  • これってパワハラ?

    私のバイト先の話なのですが、アルバイトのHさんと社員のYさんが社内恋愛をしています、で会社には社内恋愛禁止の規定があるそうです でそれを知った上司がHさんに「別れろ もしくは辞めろ、おまえが辞めなければYを首にする、もしくは地方に飛ばす」と言われたそうです 首にする ていうのは社内恋愛禁止規定があれば解雇の正当事由になりますか?、僕はこれが正当事由の客観的、社会通念上相当な理由とは思えず、ただの脅し文句で首にはできないと思います ですが転勤にさせる、というのはある程度上司の権限が強く働きそうで、可能な気がします ですが、これは上司の権限を濫用したいわゆるパワハラなのではないでしょうか? こんな事がまかりとうるのは非常に許しがたいことだと思っているのですが そもそも社内恋愛禁止、という規定があるのに恋愛をするほうが間違っているのでしょうか? ながくなってしまいましたが宜しくお願い致します

  • 有給休暇の申請時期ルールについて

    有給休暇の取得ルールについて質問です。 私が勤務する会社は、有給休暇を取得する場合には取得したい日より一ヶ月前に上長に申請する事。という社内規定があります。 今回、そのルールより日数が進んだ20日前に申請して許可されなかったのですが、この場合は無理に申請を通すことは法律上許されないのでしょうか? 一ヶ月前の申請というのはかなり早い段階なので正直無理を感じますが、社内ルールに従うしかないでしょうか?

  • パワハラって

    先月 埼玉に住む 叔母さんが亡くなったので お通夜に行きたい から 半日有給で休みが 欲しいと言ったら たくさんいた みんなの前で 怒り狂ったように 怒鳴られました 挙げ句 14時からでも いいかと言われ 千葉県なので 3時間かかるから 通夜には間に合わないかギリギリです 何にも 悪い事してない のに いつも目の敵に されてます そういうのも パワハラに なるんでしょうか? 係長の顔を 伺いながら 仕事し 会社に行くのが 非常に憂鬱です *結局 昼過ぎから 半日休暇になり ギリギリ間に合い ましたが…

  • 傷病手当と有給休暇の使い方

    22歳の息子の事で相談します。 社内でパワハラにあってた様子で、何度も上司に相談したり、労働基準局に相談したりと対策してましたが何の解決もなく、とうとう3月上旬にうつ病の診断書をもらい とりあえず2週間病欠してました。 親としては このままこの会社に居たらますます症状がひどくなるのではと思い退職させる事にし 有給休暇が18日残っていたので、最後くらい全部有給休暇を取得して退職させてほしい旨を伝えたところ、病欠で休んでた2週間を有給休暇取得させられ、3月末で退職と言われました。 まだ傷病手当を申請していないのですが、申請すればその間は有給休暇取得にならないですよね? 傷病手当期間後に全有給休暇取得して退職にできますか? 治療は継続で無職になる息子の為に少しでも利益がある退職をと願ってます。 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 有給休暇の取得って制限されるの?

    訳あって今の会社を辞めようと思い、社内規定を調べると「年次有給休暇は退職日の1ヶ月前の取得は原則として認められません」と書いてありました。 これは退職を申し出て、最終出勤日からの有給消化を認めないということでしょうか? 以前友人が別の会社で退職した時は最後の出勤日から有給を消化したという話を聞いたことがあるのですが、法律的に私の会社の規定は問題のないものでしょうか? この会社は以前から有給休暇の取得を事前に申し出ても、よほどやむを得ない事情がなければ認められないような面があり、私もこれまで取得したくても取得できず、有給休暇が沢山残っています。無理やり有給を希望すれば取得できたかもしれませんが、上の人との折り合いが悪くなることが確実な状況では私を含めて皆が二の足を踏んでいるという現状です。 普段から取得できにくい体制で、辞める時も取得できないというのはお金の問題だけでなく納得しかねています。ただ法律的に問題がないのならば従うしかないのかなと思っています。 アドバイスを頂けたらありがたいです。よろしくお願い致します。

  • パワハラでうつ病になった場合、訴える事は出来るのでしょうか?

     今年度転勤をしたのですが、上司のパワハラにより「うつ病」を患ってしまいました。  ことの発端は、引っ越し、各種手続きで赴任期間を目一杯使ったことや妻の出産後に休暇を取得した事が気に入らなかったようです。  私としては当然の権利と思い行使した訳ですが、それ以降パワハラにあっています。  具体的には、 1. 体調不良のため休暇を取得した際に、課内全体に聞こえるように悪口を言う。 2. 抗うつ剤を貰いに行くための休暇を却下された。 3. 休暇取得の際に執拗に理由・症状等を聞く。 4. サイボーズや口頭でも打合せがある事を教えないまま打合せを終わらせ、その後に出なかった事を非難した。 5. 仕事を聞いても教えて貰えず、自力で作成し提出した後に、資料を持ってきてこのとおりにやれと返された。  などなどの仕打ちを受けました。そのため、9月には病状が悪化し1ヶ月程休暇を取りました。    復職後は、担当部署がパワハラに対応してくれていますが、相変わらずパワハラが続いて、最近は「無視」にあっています。精神的に追い込まれ「何度か自殺」を考えたりしましたが、医師と相談しながら薬物療法でなんとか堪えている状況です。  しかし、年末のボーナス時に休暇日数が多かったため評定が落ちてしまいました。(金額にして6万円ほど)通院や薬代にも月1万円ほど掛かっています。課長のパワハラが無ければ、失うはずが無いお金や払わなくてもよかった費用が10万以上あります。  先日までは自分が悪いんだ・・・と思って何にも考えていなかったのですが、友人に話したら「傷害と一緒だから訴えれば良いんだ!」と言われました。果たして「うつ病」を原因に訴える事(勝訴)は可能なのでしょうか?

  • 会社規定 退職金 有給休暇 について

     現在勤めている会社規定に、「退職する場合は2ヶ月前に申し出ること」「退職が決まってからの有給休暇は連続で3日以上とってはいけない」と明記されているのですが、労働基準法では2週間前に伝えればよいとされています。勤めている会社の退職金の支給条件勤続5年以上はクリアしているのですが、もし、2週間前に伝え退職したら退職金をもらえなくなる事はあるのでしょうか?  また、有給休暇が12日程度残っているのですが、1ヶ月前に退職すると伝えてから退職日の最後の12日間は有給休暇で休んでから退職という事は可能なのでしょうか?退職することを伝えてからは、あまり会社に顔を出したくないのが本音なのですが、会社規定に反しているからと、退職金の支払いがなくなったり、社内の罰則等が適用されたりして給料が減ったりすることは法的にありえるのでしょうか?  ご意見よろしくお願いいたします。 

  • 交通事故慰謝料の有給休暇の扱いについて

    交通事故慰謝料の有給休暇の扱いについて 昨年交通事故に遭い、一年かけて治療をしてきました。 昨年までの累積で40日あった有給休暇のうち35日を治療に使い、今年の1月に年度分として10日の有給休暇が与えられました。 今月に入り保険会社から人身事故の補償額が提示されたのですが、補償対象として「35日から10日を差し引いた25日分しか認めない」、といわれましたが、そういうものなのでしょうか? 今年度分の10日は事故があったから付与されたものではなく、事故さえなければその10日の有給休暇は取得せずに済んだと思うと、納得できません。

  • 休日出勤と有給休暇について

    はじめまして。 製造業に従事するサラリーマンです。 私の会社は土日の週休2日制ですが、毎月決まって1~3日の休日出勤がありますが、有給休暇との関係について教えてください。 7月は4,11,18日の休日出勤が決まっていますが、もし有給休暇を取得した場合は、振り替えになるような事を言われました。 (今までは有給休暇を取得しても休日出勤分はもらえていました。) 例えば7月に有給休暇を3日取得する予定なら休日出勤はするだけ損ですよね? やっぱり労働者としては休日出勤と有給は別にして欲しいです。 この場合は法律には問題ないのでしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう