• ベストアンサー

豪州人の品性についてあなたはどう思いますか?!

率直な印象をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.3

オーストラリアに5年間住んでいましたが、素朴な人達でしたよ、自然体で。 ヨーロッパのような階級社会じゃないし、一部のアメリカ人のような金儲け主義でもない。 資源が豊かで土地も広いから、ガツガツしなくても、豊かな生活が送れる。 悪く言えば田舎でのんびりしてるんですよ。 後、歴史が浅いから、ヨーロッパや日本のような伝統文化、歴史的建造物がないですね。 だから、文化を求めて旅行しても何もありません(^_^;) しいて言えば、豊かな自然の中でのんびりするしかない。 でも、大半の木が、コアラのエサのユーカリなんですよね。 日本の紅葉やフランスのマロニエの木なんかと比べるといささか風情に欠ける感じが(^_^;) というわけで、大半は、気取らない、のんびりしたフレンドリーな人達だと思います。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 自然は豊からしいですね。 当方、南半球には行った事がありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

ごみ仏教無神論らとは比べ物にならない、普通に良質な人間性豊かな人種、平和主義の豪州クリスチャンってほんとに素晴らしい。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうでしたか? それにしては日本のクジラ捕鯨は妨害しては、 ラジオ番組の悪ふざけで他国の看護師を自殺させるとは、 たいそう立派な民族みたいですね 。 人よりクジラが大切なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.2

とりたてて言うほど豪州人の品性は悪いといった感覚は持っていません。 ただ、意外なところであからさまな反日感情を感じることはありますね。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 ま、そういう人種ですよ。w でももちろん一個人に対して そんな事は思いませんよ。 同じ東アジア人でも、豪州では、 日本人より台湾人の方が、 現地人には嫌われていないかと。 (実際に豪州に行った事はないけど。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

特別な感情や印象はありません。 中国並みにマナーやモラルがなっちゃいない!とは感じていません。 どこの国でも、良い品性・悪い品性の人はいるという程度です。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 そりゃ韓国や中国と比べたら、 概して市民の品性はいいでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 品性についてです。

    品性とはどんな心ですか?良い純な心の事を、言うのですか?品性の心を教えて下さい。

  • 品性についてです。

    品性とはどんな事を言うのですか?礼儀作法を学習した場合、礼儀作法を学んでいない人を観てどう思いますか?

  • 品性とは・・・

    ●品性がない人は、相手を思いやったり、気配りが出来ないのでしょうか、あなたはどうやって品性を磨いていますか?(巨峰、食べたことありますか・・・)

  • 営業の品性

    大仰なタイトルになってしまいましたが・・・ 現在新築を考え、ハウスメーカーや工務店を回っています。 現段階で、とあるハウスメーカー、そして地元の工務店との二つを 検討しています。 初めにプランを出してもらったハウスメーカーには、 「一生に一度の買い物だし、ほかの工務店も検討したい」と 伝え、地元の工務店を訪れました。 名前の通ったハウスメーカーに比べ、「工務店」という響きに対して 恥ずかしながら、あまりよい印象を抱いていなかったのが正直な ところです。 けれどその工務店は営業の方の態度や能力もとても信頼の置けるもので、実はある程度心の中でハウスメーカーの方に決めようと思って いたのですが、段々と気持ちも揺らいできました。 ちょうどその頃、ハウスメーカーの若い営業の方から「こちらとしては 出せるものは出し尽くしたので、そろそろ返事をください」と 言われました。 だけど上記したように工務店の存在が自分の中で大きくなっていた頃 だったので、まだそちらの方のプランも検討してから返事をしたい、 という旨を伝えました。 すると、そのハウスメーカーの「所長」がやって来ました。 その方が言うには、「あの工務店はここだけの話、ヤクザと繋がりが 深いからやめた方がいい。お客さんのために言っています」 とのことでした。 もちろん、それを鵜呑みにしたわけではありません。そういうのも 営業の常套句に思えたからです。 けれど、仮にそれが本当のことだったとしても営業所長たる人が 話す内容としては、あまりに安っぽく、言葉選びにも配慮が足りない のではないか、と感じました。 それ以来そのハウスメーカーに対する信頼が薄らぎ始め、妙な知恵を 無理やりとはいえ付けられ、地元の工務店に対してもちょっと警戒心を 抱いてしまい、なかなか話が前に進まなくなりました。 家作りの第一歩は、いい営業マンとの出会いと聞きます。 なのに、大手のハウスメーカーの営業の体質の縮図をその所長に見た 気がして、自分が漠然と描いていた営業の品性・品格についての 基準がわからなくなりました。 同じような経験をされた方、また疑問を抱いている方は多いのでしょうか。 意見をいただければ幸いです。

  • 豪州ついて

    今、高校の授業で豪州について調べています。豪州が資源大国、ラッキーカントリー、ウールカントリーと呼ばれる理由。それと、北を向くオーストラリアとはなにかしりたいので、知っている方はお手数ですが回答の方よろしくお願いします。

  • (品性の異なる)他人との関わり方

    くだらない話で長文で失礼します。 インターネットをするようになって、人間にはレベルのよなものがある気がしてきました。学力とは違って何か徳のようなもの、品性の階層があると思います。 これは私が内向的であまり他人と関わってこなかった故に、他人の大部分も自分と同じような善悪の判断基準を持っていると考えていたので、社会に出てから衝撃を受けた、というのもあります。 たとえば、京都のアニメスタジオ放火事件で多くの人の命が奪われましたが、その犯人を賞賛するような書き込みをする人がいます。最低レベルのクズに位置する人間の行為だと思っています。他にも交通の秩序を崩壊させ人間不信を助長する煽り運転をする人たちがいます。 また、精神疾患を持っている動画投稿者の方(たぶん統合失調症)を面白おかしく取り扱ったり、犯罪者の個人情報を掲載、家族を攻撃するような方がいます。 これは極端な例ですが、こういうものを面白がっている外野の人々がたくさんいるのも事実だと思います。ハセカラ民と呼ばれるネット上の犯罪集団(半グレ?)もいるようです。 一方でこういったことに強い不快感を持って注意する人も多くいます。困っている人を助けたり、何というか正義の心を持って行動する人もいます。人間性と言ったら良いのでしょうか。 同じ人間であっても、まったく違うわけです。 社会で生活していくに当たって様々な人と関わっていかなければいけませんが、こういう人のレベルみたいなものとどのように折り合いを付けて生きていけばいいのでしょうか? みなさんは他人との関係を深めていく中で、どこかで相手を点数付けして、距離を取ったりしているのですか?それとも建前と本音を使い分けて表面上は仲良くしているだけなのでしょうか?自分を殺し、仮面を被って仲良しグループに所属しているのでしょうか? 特に仕事ではどうしても関わっていかなければいけない人がいると思いますが、どのように考えて接しておられるのでしょうか? 非常に抽象的な質問で申し訳ありません。 私は裏表を使い分けることが出来ない性分でして、自分としてはあり得ない他人の行動には怒りを覚えたりしますが、「自分とは合わない人なんだ」と思うと距離を置くようにしていました。 そして次第に人と関わることを避けるようになってしまいました。これをやめたいと思っていて、皆さんがどのように振舞っているのしか知りたくて質問しました。

  • 男の品性とは何でしょう?

    こんにちは 私ほど品性と言う言葉が似合わない人間もおりませんが ただ、ゆとりのある人間にはなりたいと思っております 言葉を変えれば人生には「遊び心」がなければつまらない 私は「ゆとり」と同義語であろうかと思うのですが たまに電車に乗ることがあります なるほど疲れてもいるだろう?私は良く分かる❗ でもどうしてここで痩せ我慢が出来ない? ニコッと笑ってお年寄りや女性に何故?席を譲ってやれない? それが男たるものの品性ではないでしょうか? 私の考え方はおそらく古い でも、男は見栄をはれなければつまらない 「武士は食わねど高楊枝」なのです 女に財布を出させるなど私に言わせれば恥ずかしいに尽きる 男の品性とはどのようなものか? お話しさせていただければ

  • IQと品性は一致しない? 教養と品性は一致しない?

    一般的に ・IQと品性は一致しない?  ・教養と品性は一致しない? どっちでしょうか? 品性はどうやって高まるものなんでしょうか? 集団生活が不得意な人間は品性も低いとか?

  • 豪州で野菜ピッキング。業者について

    こんにちは 仲介業者を通すか通さないかで質問があります。 オーストラリアのワーキングホリデービザを取得して、憧れの農業体験をしてみたいと思っています。過去の質問からフルーツピッキングというものがあると知って、自分でも調べてみました。オーストラリアの職安みたいなページも見て、色々な収穫があることを知りましたが、自分一人で話を進めていくにはちょっと自信がないです。 留学や旅行は経験がありますが、業者を通したことはありません。なんだか業者という印象が悪くて。 業者は紹介料で300ドルぐらい取られますよね。仕事を探す労力・時間・就労までの滞在費と思えば、業者に頼んだほうが安いのなーとも思っていますが、迷っています。 もし、先に労働先が決まってしまったら「渡航前に就職先が決まっていないこと」に抵触していると思うのですが、良いのでしょうか。 業者を使われた方、そうでない方、メリットを教えてください。 お忙しい中すみません。よろしくお願いします。

  • 好きな豪州の歌は?

    豪州の歌は日本では馴染みがありませんが、 たまにいい歌や楽しい歌もあります。 あなたの好きな豪州の歌を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • PX-M730Fを使用中。プリンターの電源を入れ直し再起動して繋がるときがあるが、また駄目になる。
  • プリンターのみ無線ランに繋がらない。PCやスマホ等は無線ランに繋がっている。
  • EPSON製品についての質問です。
回答を見る