仕事でイヤになる

このQ&Aのポイント
  • 仕事で自分の失敗で注意され、反省な態度を示せずに反抗してしまいました。
  • 失敗を繰り返し、職場の人間関係も悪化しています。
  • うつ病になっており、社会から逃げたい気持ちがありますが、逃げることができない状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事でイヤになる

仕事で自分の失敗で注意されました。 いつもなら反省な態度をだし、感情的にもならないのですが、今回は反省どころか反抗な態度になり、注意された後は人気のないところで泣いてしまいました。 結構、失敗を繰り返していて引きずるタイプ。と、同じ失敗をするときもある。 あと職場の人間関係でもイヤになっている。 うつ病になっているし、そんな社会から逃げたいけど、逃げらしい逃げができないです。 自分の非を認めやすい性格なせいなのか、今回は逆にできる限り非を認めないようにしたかったのかなと思います。 でもそんな人間関係や仕事の失敗などなど悩んでばかりでイヤになっています。 朝も仕事へ行く気が起きません。 どうすれば いいんでしょうか?

  • RYO_W
  • お礼率2% (16/563)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toudoh
  • ベストアンサー率76% (33/43)
回答No.3

はじめまして 何人かの回答がある様子ですので、参考になれば程度でお読み頂ければと思います。 私自身、同じ失敗をする事がありました。 上司と相談したりして、毎日小さなメモ帳を持ち歩き、チェックリストを作って、同じ失敗をしないようにしていました。 それでも失敗した場合には、何処が問題だったのか、メモ帳と、その日の行動をノートに纏め、対応策を考えて、次に同じ失敗をしないように対応策に基づいて実際に試して、何度も繰り返していました。 よくよく考えると、これってPDCAサイクルなんですよね 一番重要なのはプランとチェック 仕事で実際に行動を起こすとき、教わったりして、考えて実行しますよね? これが出来ていなければプランの段階で失敗しているのだからDO(行動)も、おのずと失敗します だから、きちんとチェック(C)をして、2度と同じ失敗をしないように対策を立てるのです チェック、つまりフィードバックから新たなプランを立てて動く(アクション・A) 人間は完全ではありません だから間違いも犯すし、重要なのは失敗の原因をきちんと自分なりに分析して次の経験に生かせるかどうかなのかもですね。 そういった一つ一つの努力している姿勢は、仕事をしていれば皆が見ているのだから、自分なりに工夫し考えて行動していれば、周りもそれが見ていて解りますし、それが相手に伝われば人間関係もおのずと良くなってくると思いますよ だって、貴方は、また人は「努力している姿が見える人を悪くみますか?」 そういう真摯な仕事をしている方に対して冷ややかな事を言ったり、色眼鏡で見る人は、周りから「それだけの器の人間」と捉えられます。 人間関係なんて最初から上手くは行かないものですよ。だって同じ人間はいないのですし、同じ価値観の人間もいないのですから。 でも、評価の価値観が違っても、努力している人が人間関係に苦慮する職場の雰囲気は、経験則上あまり良いとは言えず、業績も悪かったり・・・まぁ良かったとしても、顧客満足は別の部分で高いだけなので、風評なりで一気に転落するのは目に見えてますしね。 また、うつ病との記載がありましたが、病院の医師は、病気で無ければ健康保険の適用が無く、処方箋も出せませんので、とりあえずで記載するケースもあります。 うつ病であっても、経過観察の過程で、実は違う疾病だったり、うつ病だって専門的に分類すると様々なパターンがあり、それぞれに病名が異なります。 単純うつ病であれば、無気力、無感動などやる気の減退、思考力の低下など、どちらかと言えば「何も言えないとか手につかなくなるとか・・・」という方向性の症状がメインに出てきますので、反抗な態度に出る気力すら無いのではないかと思われますが、そうなると単純に「うつ病」と言えるかどうかも難しいところだと思います とは言え、私自身は医者でもなく貴方の主治医でもない以上、病名などに付きましては断定するのは不適切ですので、個人的見解と受け止めて頂ければと思います。 仕事へ行く気が起きないのは、やはり誰だって思うときもありますし、失敗なり、事が上手く行っていない時は尚更ですし、それが一定期間続く事もあると思います。 先に書き込みましたが、色々考えても同じ失敗を繰り返してしまったり、元々以上に、何かを吸収できない様な状況であるならば、やはり医師による適切な治療が必要なのかもと思います。 特に身体に変調が出てきているなら、無理をするのは良くないと思います。 「うつ」と「ゆううつ」は非常に分かりにくい所もあると思います。 仕事の仕方なり、失敗を思い返して、同じ失敗をしないように考えて取り組めるなら、実践してみるのも良いと思いますし、それで人間関係も良くなる事も多いです。 一つのキッカケを掴む事で、色々な歯車が良い方向へ動き出す事はよくあることですし、悩みや失敗が頭の中で繰り返している悪い流れ、思考の方向性を変えるきっかけになって、自然と自分自身もよくなってくると思いますよ。 逆にそれすら考えられないほど、悩みや苦しさが繰り返してきて、何も出来ない、何かをする気力すら起きないのであれば、医師と相談して、少し会社を休まれるのも一つの方法であるとも思います。 どうすればよいかわからない そんな時は仕事なら仕事の基本をもう一度見つめ直して実行してみるのも一つの方法だと思います なにも考えられなくて身体も言う事が聞かずに明らかに変調をきたしているなら、少し休むのも一つの方法だと思います 昔の人の話ではありますが 優れた名将ほど引き際を心得ている、そして状況を冷静に分析出来る 逃げるのではなく、今は撤退して様子を見るべきなのか? それとも、今一度、仕事の原点に立ち返って実行するべきなのか? もしくは、他の選択肢は無いか? 色々考えられると思います。 そして決断出来ると思います。 考える余力が無いのであれば、無謀に同じ事を繰り返し・・・になる可能性が高いので、一呼吸置くという方法もあると思います。 決断出来ないのであれば、色々な方の話しを聞いてみたり。本を読んでみたりして、判断材料を増やせば、後は勇気だけでしょう。 今の状況を医師に相談したり、ここに回答を寄せられた方々の意見を参考にしたり、それだけでも選択肢は色々増えてくると思います。 その中で色々試してみるのも一つの方法だと思いますよ。 もっとも、身体が変調をきたしているのであれば、無理をしては余計に状況を悪化させるだけだと思いますので、医師に判断を仰いでみるべきとは思います。 長文失礼しました。ご参考になれば幸いです

その他の回答 (2)

  • nyaromen
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.2

悲観的になることと仕事でミスをすることは別物だと思います。 泣いたり悔やんだり仕事がいやになるのは、それはもう、うつが原因なのでしょう。病気だからそうなっているのであって、質問者様が悪いというわけではないのです。病気が治れば全然何も問題無くなります。 仕事でミスをするのは仕方がないことです。どれくらい職場に勤めているのかはわかりませんが、まだ仕事に慣れていないだけなのではないですか? コツを掴めばなんだってうまくいきますし、コツを掴むには一つのことを続けることが大事だと思います。必要以上に悲観的になることはありませんよ。仕事っていうのはなかなかうまくいかないものですから、気を抜いて気楽に続けていけば、いつの間にか楽になっていますよ。 また、仕事がきついせいでうつになったのか、うつになっているから仕事に支障が出ているのか、難しいと思いますが、二つは完全に分けた方がいいと思います。 気楽に気楽に。

noname#244462
noname#244462
回答No.1

「反省の態度を出し」「自分の非を認めやすい性格」本当は心の奥では非を認めてないんじゃないですか?納得いってないんじゃないですか? 表面上の反省と心の奥底が一致しないから、やる気が出ないという事はないでしょうか? 注意を受けた言葉尻に反応してしまい、自分が攻撃されてるように感じてしまってませんか? 仕事は仕事と割り切り、ミスの原因を見極めて、今後、同じ過ちを繰り返さないように努力するしかないと思いますよ。 何かの本に書いてありました。「怒りと涙は仕事には何の意味もなさない!」

RYO_W
質問者

補足

もちろん、根本的には認めるわけありません。面倒だから非を認め、表面だけは解決させたいですからね。 でも自分が悪くても先に謝ったり、非を認めたら、不利になるときだってあります。例えば自分が交通事故の加害者になったとき。 そういうことも考えると、例え悪くても認めるわけにはいかないときもあります。 たしかに攻撃されていると感じてしまいます。なぜそんなに攻める?たしかに悪いのは自分だ?けど、直接的に俺に言わないで、何人かに言ってから呼び出すなんて攻撃的に感じても無理ないと思いますよ。言葉づかい、口調はきつくなくてもパワハラになりかねませんよ? たしかに怒りと涙はその場しのぎ程度ですよね。

関連するQ&A

  • 人間関係で仕事を辞める…

    人間関係で仕事を辞めるのは、逃げですか? 私は、デイで介護の仕事をして五年目です。 人間関係が、上手くいっていません。 よく人間関係で辞めると駄目だと聞きます… また自分の仕事が至らなかったと思いもあります。だから、逃げるなと思って今までやってきたのですが、もう難しい気がしています。

  • 仕事ができない主任

    私の職場には「自分は仕事ができる」と過信している主任がいます。部下たちは、その主任よりも数十倍仕事をこなし主任をカバーしてなんとか日々の仕事をやり過ごしています。その主任の仕事ぶりは目に余ることだらけで、その都度、部下たちが主任に注意もしくはアドバイスを出すのですが、主任は「自分には全く非がないのにどうして自分ばかりを責めたてるのだ!」と逆切れし、自分の非を認めず、もちろん反省もしませんから、成長しません。おかげで、部下たちはやり場のない怒り、むなしさに嘆いております。その主任を精神面から正すことはできないでしょうか?

  • 新卒だけど仕事辞めたいです

     食品関係の工場に今年の4月から努めている22歳男です。  就職活動の時は全く上手くいかず体調を崩して鬱病と診断され、研究室の教授に相談したところ今の会社を紹介されてなんとか就職できました。  せっかく紹介されたんだから頑張らなきゃ、とはりきって仕事をしていたのですが、現在に至るまで仕事がどうも上手くできません。  最初の頃は「まあ最初だし」とか「鬱病のなごりかな」などと思っていたのですが、いつまでたっても仕事の遅さや不器用さ、ケアレスミスで叱られる毎日を過ごしています。学生の頃は成績が良い方だったので現状とのギャップに戸惑っています。  そこら辺を含めてまた診療内科に行って訊ねてみたところ、ADHDの傾向があると診断されました。私の場合は過集中と注意欠如が目立つそうです。  実際、階段から落ちたりケアレスミスを頻発したりと幼い頃からADHDと思われるエピソード満載でした。ついでに集団行動が苦手で、小学校まではいじめられっ子だったので、コミュニケーションにクセがある性格なようです。職場では非常識な言動をたびたび叱責されています。  そこでストラテラという薬を今年の6月から飲んでいるのですが、ほとんど変化がありません。相変わらず注意欠如がひどいです。色々なことに気を配らなければいけない仕事なので、向いていないのかも、とは思っています。  そして11月の半ばにとうとう反省文と始末書を書かされるミスを連続でやらかしてしまいました。それまでは「まあ、新人だし」という態度で接してくれた先輩も冷たい態度になってしまいました。迷惑をかけたのだから当然と言えば当然ですが。  ここ最近はまた鬱病なんじゃないかと思われる体調です。12月の頭にまた病院で診察を受ける予定です。  実家の母は「どうしても無理なら帰ってきなさい」と言ってくれていますが、父も今年に職場が変わったせいか調子が悪く、仕事を辞めたがっています。この状況で退職して帰るのも不安です。  自分は小説を書くのが趣味なので、いっそのこと小説家でも目指してみるかな、とは思っています。かなりリスクは高いですし、現状からの逃げでしかないことは理解しています。  新人というのはこのくらい乗り越えなくてはならないモノなのでしょうか、それとも早く辞めて実家へ帰るべきなのでしょうか。  自分自身考えが上手くまとまらないので変な文章になってしまいましたが、もしお時間がありましたら私へのアドバイスを書いていただけると幸いです。

  • 仕事中、大人なのに『むかつく』って言っちゃいます。。。

    こんにちは。 誰でもあるといわれればその通りですが、些細なことだったとしても『むかつく』と思ったら口にだしたり態度に出したりしてしまいます。 仕事中はできれば感情をあまりださず、仕事だからと割り切り淡々としていたいのですが、 ちょっとのことで気に入らなかったら露骨に態度に出したり独り言のように愚痴ってしまっています。 同僚に聞いてもらったりもしていますが、結構尾を引いて嫌になります。むかつくって口にすると余計凹むのも知っています・・。 『自分で何とかしてよ!!』レベルのことをおじさんに言われたりしらずに仕向けられると余計腹が立ってしまいます。あたしはあなたの母ちゃんじゃないんだよ!!!と思ってしまったり・・・・。 大人気ないですよね・・・でもつんけんしてしまうんです。 上手にやり取りできる人がうらやましいです。 自分も腹が立たず、相手も不快にさせないコツがあれば教えてください。

  • 彼女の嫌な一面を見てしまったら

    いつもお付き合いをしている彼から仕事のサポートを頼まれます。 私がいると人間関係面で仕事がしやすいと。私も人と接するのは好きなので割と笑顔ベースだと思われているようです。そこを信頼してもらっているのだと思います。 先日も彼からサポートを頼まれたのですが、そこでひどく失敗をしてしまい周りに気をつわせるような態度をしてしまいました。 家に帰ってから大人げなかった態度を反省し、彼に謝りの連絡を入れましたが珍しくしばらく返信がありませんでした。 その後、彼から大人な対応の連絡が来たと同時に週末の約束をキャンセルされました。ドタキャンなんて今までありませんでした。 私は人と接すると楽しくて笑顔にはなりますが、そんないい人間ではありません。 なのでほころびが出てしまったのだと思います。 皆さま自身に置き換えていただければと思いますが、やはり彼女の嫌な一面をみて気持ちがさめてしまったのでしょうか? 今回のキャンセルをすんなりと受け入れて、その態度を反省し、少しずつ笑顔ベースの自分に戻せたら失った信頼は取り戻せますか? アドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 失敗した後も自信を保っていくには?

    私はもともとあまり自分に自信が持てないのですが、自分のできることを精一杯するということを大切にして自信を保てるようにしています。 ただ、どうしてもできないというか下手なのが、「何か失敗した時」などの気持ちの立て直しです。 失敗というのは仕事でもそうですし、日常生活しかり、人間関係で人を不用意に不愉快にさせてしまったりするようなこともそうです。 そういう、明らかに自分に非のある失敗をした場合、自分は自信など持ってはいけない存在のような気がしてしまってなかなか立ち直れません。反省してまた前と上を向いていけばいいのかもしれませんが、どこまで反省をしてどこから立ち上がっていいのか、自分で判断できません。人に「なんだもう立ち直ったの?いい気なもんだね」というような顔をされないかと気になったり、また実際にそういう顔をされるともう気持ちが一気に萎縮してしまいます。 みなさんはそういう失敗をした時、どうやって立ち直るのでしょうか?私のように考えることはありますか?

  • 仕事を好きになるには、どうしたら良いですか?

    現在の仕事が嫌いで仕方がないのですが、すぐに転職するという訳には行かない状態です。そこで、自分の考え方を変えて好きになれないだろうか、と思っています。 ですが、嫌いという感情が強過ぎて、好きになれそうなポイントが見えないでいます。何か手掛かりがあればそれを広げることが出来るのですが…。仕事の全体を、感情的に嫌っている状態です。そこに生活、お金、人間関係などの悩みも加わってくると、もっと嫌になって仕事を憎むことすらあります。 仕事は他人が関わることなので、自分がこんなことではいけないと思っています。他人に迷惑を掛けそうだし、掛けていると思います。でも自分の嫌な感情をどうすることも出来ません。それを解消して仕事を好きになる方法ってあるのでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 仕事のことで悩んでいます。

    仕事のことで悩んでいます。 ちょっと長くなるのですが、今勤めている会社はまだ1週間程しか経っていません。 しかし、毎日失敗の連続・・・。 同じ失敗はしていないのですが、覚えることがたくさんあって、一個一個失敗している状態です。 同じ会社の先輩に相談もしてみました。 先輩は、「大丈夫。失敗をしないと逆に覚えないから」と言われました。 その時は不安も取り除かれ、大分仕事も慣れてきたのですが、問題は人間関係です。 同じ職場に苦手な人が3名ほどいます。 その人は(悪口を言うわけではないですが・・・)人の失敗に必ずケチをつけてくるのです。 そして、失敗したところを見られ、失敗したことを皆に言いふらすのです。 そうすることで、全く関係のない人にも私の噂が広まり、一瞬のうちに私はみんなの嫌われ者になりました。 話しかけてくれてた人からも、素っ気無い態度を取られるようになり、 そしていつも、冷たい目で見られるようになりました。 でもそれでも、話しかけてくれる人はいます。フォローもしてくます。 しかし、フォローしてくれる先輩は、私の苦手な人と仲がいいのです。 仕事中もいつも一緒にいます。 「もしかしたら先輩も、やっぱり私のことが嫌いなのかも」って不安になってしまいます。 先輩からも見放されてしまったら、私にはもう仲間がいません。 積極的に自分から話しかけようと思っても、私の性格上、一度そういう風に思い込んでしまったら、 自分からいくことが出来ないのです。 そしてついには、その人が視界に入ってるだけで、気分が悪くなりストレス性胃炎になってしまいました。 全てその人のせいにしているわけではありませんが、自分ではもうどうしたらいいのかわからないのです。 辞めたほうがいいのか、もう少し頑張るべきなのか、 どなたかアドバイスをお願いできたらと思います。

  • 鬱が原因で仕事が続かない

    33歳既婚男性です。 鬱病を患っており、仕事が続きません。 既に出来上がっている、会社の人間関係に溶け込むことができないことと、自分は極度に注意が欠けていて、ミスばかりすることが原因です。 鬱病の原因は主にこの2つです。 8月からアルバイトとして、新しい職場(事務職)に勤めているのですが(と言っても、まだ1日しか行ってませんが・・・)、会社の雰囲気もよくないせいもあり、すでに退職を考えています。 勤務初日にこんなことがありました。 Aさん(男性):「Bさん、この請求書、なんで一括払いに変わってるの?」 Bさん(女性):「・・・」 Aさん:「なんで一括払いに変わってるんですか!!」 Bさん:「Cさんに了承もらいましたけど・・・」 Aさん:「僕はどうしてBさんが変えたのか聞いてるの!!意味わかる?」 Bさん:「・・・」 Aさん:「Bさん答えてよ!答えられないってどういうこと!?」 Bさん:「他の仕事してるんで、黙っててもらえますか?」 Aさん:「答えられないこと、どうしてするの?」 Bさん:「課長、Aさんうるさい!黙らしてください」 Aさん:「んだとコラ!!お前こそ黙れ!!」 男性であるAさんが、女性であるBさんに向かって、怒鳴ってるのを聞くのも見苦しかったし、聞かれたことに対して曖昧な態度でちゃんと答えようともしなかったBさんの態度にも問題があると思いました。 AさんとBさんだけでなく、他の人同士でもなんかギスギスしたやり取りが多く、人間関係が上手く行ってない職場だな、というのが感じ取れました。 しかも、自分の教育担当者がAさん。 理屈っぽいわりには、言い返されるとすぐキレるようなタイプで、どうしても萎縮してしまいます。 ミスや、同じことを聞いたりしたら、冷たくあしらわれたり、怒鳴られたりするんだろうな・・・なんて思ったら、気が重いです。 前職は、今年の7月末までの期間限定の仕事でしたが、オープニングということで、去年の12月から勤めていました。 オープニングだったんで、人間関係もゼロからだったので、自然と溶け込めたし、業務の研修もしっかりあったので、何とか続けることができました。 しかし、前の前の職場や、その前の職場も、人間関係に溶け込めないことや、ミスの連発で鬱病がひどくなり、共に2週間程度で退職しました。 前の職場では、鬱病のほうも安定していたのですが、今の職場に1日行ったとたん、鬱病がひどくなる気配がします。 家庭を持っているので、簡単に仕事を辞めることができないのはわかっているのですが、前の前の職場でもその前の職場でも、結局会社に行くことができなくなり、退職してしまいました。 今の新しい職場でも、会社に行くことができなくなるまで続けるべきか、今のうちに退職しておくべきか、どうしていいかわかりません。 皆さんの意見聞かせてください。

  • 仕事が長続きしない・・・

    うつ病になって3年ほどになる23歳の女です。 仕事が長続きしなくて困っています。 仕事を辞めると、新しい仕事を探すのですが いざ決まって働き始めると、嫌になってすぐに辞めてしまいます。 理由は人間関係だったり、仕事の内容だったり色々ですが 根本的に何が嫌なのか自分でわかりません。 ただ仕事場に行くのが嫌で、働くのが苦痛で休んでしまいます。 そしてだんだん休む回数が増えてきて、「休みます」と言うのも怖くなって辞めてしまいます。 親はこんな私を見て、なにかに理由をつけてやめようとしてるけど ただ働くのがいやなだけでしょと言います。 その意見も間違ってはないと思いますが、本当に働くのが嫌なら 辞めた後にすぐ仕事を探すことはできないと自分で思います。 怠け病なのか、うつ病のせいなのか自分でもわかりません。 どうしたら仕事が長続きするのでしょう? どんなことでもいいのでアドバイスがほしいです。 お願いします。