• ベストアンサー

うつ病での仕事

うつ病になり10ヶ月になります。原因は職場での人間関係です。最近体調もおちついてきたので、医師に相談の上、パートの仕事を始めました。職場で、自分ではおとなしくしていたいと思うのに、すごくハイテンションになり、人とよく話したりしてしまいます。仕事上でもやはり記憶力、集中力が以前より落ちていて、帰宅すると落ち込みます。うつ病で仕事をされている方、仕事を続ける上でのアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.2

躁うつ病とうつ病は全く違う病気です。 治療法も異なれば、テンションが上がってしまったときの状態そのものも 全く違います。躁うつ病の躁状態だと、たった半日~1日のうちに 急激な落ち込みとテンションが上がることを繰り返したりはしませんし、 帰宅後落ち込みが出てしまったり、「おとなしくしていたい」という 気持ちすらわかないですね。 http://utubyo.jp/betsu.html うつ病治療中に、突然元気が出過ぎてしまうことはあります。 中には躁うつ病を疑って慎重に経過を見る必要がある患者さんも いるのですが ●一部の薬(SSRI、SNRI)にごくまれに、興奮状態が副作用として  あらわれる場合がある ●回復傾向が出てきて心身ともに軽くなってきたため、  うれしくなって自分から意欲を出し過ぎてしまう といった理由があげられるそうです。 ただし、薬の興奮状態は本当にごくまれで、攻撃的な感情や イライラなどの不快な副作用も伴うことがあるはずです。 ということで、パートの仕事ができるようになったことで 気持ちが明るくなって自信が出てきたために、かえって記憶力・集中力が まだ戻りきっていないことが気になったり、頑張り過ぎてしまって 疲れから落ち込みが出てしまうのではないでしょうか? 記憶力・集中力が出ないことについては、まだ治療中ですから 決して焦らず、これから少しずつ回復につとめていけば大丈夫ですよ。 周囲の病気ではない人と比べても無意味だし、できないことをやろうと 無理に頑張り過ぎても、治療中でどうしてもできないから 落ち込みも出てきてしまうんですよね。 記憶力・集中力が出ないぶん、ノートやメモにとって見返す習慣を つけてしまいましょう。周囲から「そんなことまで書くの?」と 言われたってかまう必要はありません。 「仕事をきちんと覚えたいので」と言い返せば済むことですよ。 ということで、良い意味での「開き直り」を持ちつつ、 頑張り過ぎないように「ぼちぼちやっていこう」と自分に言い聞かせる ようにしてみてください。テンションが上がって話過ぎてしまうのは、 調子が良いのと、職場で頑張りたい・早く認められたいという気持ちも どこか出てきていませんか? 今まで休んでいたために、 頑張ろう・元気なときの自分を取り戻そう、と焦ってしまう人も なかにはいらっしゃるんですよね。 治療中で良くなったり・悪くなったりの繰り返しもあるのに、 焦りばかりが出てしまうと、自分の回復できてない部分が気になって そのことで落ち込み→悪化、となることがあるんですよね。 ぼちぼちとやっていくようにすれば、悪化させずに済みますよ。 それと、療養中心の生活をおくっていたので、職場の行き帰りだけでも 心身ともに良くも悪くも刺激を受けてしまい、体力的な疲れから 落ち込みが出ることもあります。帰宅後は無理せず休養につとめ、 疲れをしっかりとるようにしてください。できるだけ12時前には寝て 規則正しい生活リズムを守ることです。 ちなみに私の場合は、りんご酢と蜂蜜をそれぞれ大さじ2:1で混ぜ、 お湯か水で5倍に薄めたものを飲んでました。 翌朝疲れがとれているんですよね。休日は軽くウォーキングするなど、 無理のないレベルで体力作りにつとめてみてください。

noname#73210
質問者

お礼

回答ありがとうございます。前職を辞める時点で、うつでミスが多くなり、陰口を言われ、そのトラウマがあって、ミスをしてはいけない!早く仕事を覚えなければ…とあせっていたように思います。りんご酢試してみます♪

その他の回答 (2)

  • DEFS-7
  • ベストアンサー率33% (44/133)
回答No.3

5年前発症して、3年休職してて、2年仕事復帰して、また休職に入った者です。 もともと、回復が遅い方で、薬飲みながらの出社でしたので、今年ついに、有休が足りなくなってしまいました。 あ~、わかります。うつ病が落ち着いてくると、人と話す時、緊張して逆にテンションあがったりしますよね。楽しく話せるようになったこと自体、嬉しかったりするし。で、後からどっと疲れが来る。たいしてしゃべってないのに、しゃべりすぎたかもって、無駄に後悔して、気になったり・・・・。無駄ってわかってても、落ち込むんだから、しょ~がないですよねえ。 自分は、出社時に、「今日はあんまりしゃべるまい」と言い聞かせながら行ってました。すぐ調子に乗っちゃうんで、午前中しか効果ないけど。 あと、仕事柄、1人部屋にこもれたので、半分くらいは人のいない所にいました。ず~っとだと、職場にも悪いですからね。元気な人は、気にしすぎって簡単に言うけど、わかってて気にするのやめられるなら、病気じゃないし。 けどそれも、諦めずにがんばってたら、徐々になくなってきました。最初の紆余曲折はしょうがないです。仕事復帰については、みなさん、すごく努力なさってると思います。自分も、復帰して2年、まだ、ままならないことはたくさんあって、戦ってる状態ですが、2年前よりずっと良くなりました。 自分が一番大事と思うのは、まず、10時に寝ること。3食、食べること。そして、30分程度の軽い運動をして、睡眠を深くすることです。継続は力なり、ですから、是非、やってみてくださいね。 集中力、記憶力は徐々に回復していきますから、焦らずに。 落ち込む気分には、冷静に対処してください。ああ、これは症状なんだ、と。苦しいと思いますが、症状である以上、必ず改善し、乗り越えられます。 かく言う自分も、まだ、寝る前とかキツイんですけど、音楽かけて、一緒に歌いながら、言い聞かせるんです。きっと、全部、よくなるって。 お大事にどうぞ。無理しないでくださいね。

noname#73210
質問者

お礼

回答ありがとうございます。調子に乗って~落ち込んで~の繰り返しでした。あせらない、無理をしない…でがんばってみます。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.1

私の場合、躁うつ病なので多少の違いがありますが、経験を語ることは出来るかと思います。 私はネットワーク屋です。ネットワーク屋であるという特性を生かし、自宅PCからのリモート接続で仕事をし、ごまかしていたのですが、上司から、これ以上の自宅勤務は許さん、会社に出て来いと言われ、無理やり職場復帰しました。その際、医師が診断書を書いてくれまして、残業禁止、業務内容の大幅な変更禁止、海外出張は時差のすくないアジア圏内で本人の了承がある場合のみ可としてくれましたので、それをたてに、ある程度、力を抜いた仕事の仕方をするよう、心がけています。 集中力を使い果たすような仕事の仕方をすると、非常に疲れます。また、以前とは違い、2つ3つのことを同時にすると大きなストレスを感じますので、なにかの作業中に同僚がやってきて話をしたがっても、作業が一段落するまで待ってもらうか、後で対応するからメールしておいてと告げるかしてます。 私の場合、記憶力や集中力は落ちていません。逆に、いざとなると集中力を発揮してしまうのが悪い癖で、これが原因でなかなか病気が治らないのではないか、と感じています。あなたの場合も、ハイテンションが原因で疲労をためこんでいるのではないでしょうか。主治医と相談してみることをお奨めします。 うつ病や躁うつ病の厄介な点は、睡眠サイクルが狂いがちであること、体調は直前まで分からないことだと思います。私の場合は、出社時刻は8:30から10:00までのどこかであればよいという社内ルールをフル活用しています。また、外資系企業につき上司は海の向こうで、完全にこちらの行動を監視できるわけでもないので、同僚に根回しし、「人事かボスから質問が来たら、harepandaなら薬の副作用で転び易くなっており、今日は雪や路面凍結で外出するのが怖いので、リモートPCで自宅勤務していると伝えておいて」と言ってあります。この手が使えるのは、春が来るまでですが。また、どうしてもこれは出勤できないと考えたら、その日の会議は自宅から電話で加わります。 とにかくポイントは、集中力を使うのは止める、テンションが高いようなら安静状態に戻す、できる限り複数の作業の同時進行は避ける、上司の見えにくいところで手抜きをする、柔軟な勤務時間設定を受け入れる会社であれば制度を最大限活用する(そのために就業規則を読み返す)、などです。

noname#73210
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分で反省したら、ハイテンションは収まり、今はずっと落ち込んでいます。もう少しで病院に行くので、相談してみます。

関連するQ&A