• ベストアンサー

プロキシサーバについて

Wr5の回答

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.3

>パソコン上でプロキシサーバを設定しようとしたのですが、パソコンにプロキシを入れても身元は隠せないと聞きました >これは本当でしょうか プロキシサーバは、クライアントに変わってサーバにアクセスしその結果を返します。 で、サーバ側はプロキシサーバがクライアントだと認識しますので、ログに記録されるのはプロキシサーバのIPアドレスになります。 身元隠したい。というのであれば、サーバに記録されるであろうアクセスログのIPアドレスを隠したいんてすよね? さて、プロクシサーバを自分のLAN内で構築した場合の挙動を考えてみましょう。 クライアントPC(192.168.1.1)=>プロクシサーバ(192.168.1.100)=>ルータのLAN側(192.168.1.254)=>ルータのWAN側(xxx.xxx.xxx.xxx)=>中継ルータ=>サーバ となり、サーバに記録されるのはルータのWAN側に設定されているグローバルIPアドレスになります。 クライアントPCにプロクシサーバをセットアップした場合はどうなるでしょう? クライアントPC(192.168.1.1)=>プロクシサーバ(192.168.1.1)=>ルータのLAN側(192.168.1.254)=>ルータのWAN側(xxx.xxx.xxx.xxx)=>中継ルータ=>サーバ となり、サーバに記録されるのはルータのWAN側に設定されているグローバルIPアドレスになります。 では、プロクシ無しの時のアクセスについて考えてみましょう。 クライアントPC(192.168.1.1)=>ルータのLAN側(192.168.1.254)=>ルータのWAN側(xxx.xxx.xxx.xxx)=>中継ルータ=>サーバ となり、サーバに記録されるのはルータのWAN側に設定されているグローバルIPアドレスになります。 みごとにクライアントPCのIPアドレス(192.168.1.1)は隠蔽出来ていますね。 # プロクシなくても隠蔽できていますね。 サーバに記録されるグローバルIPアドレスは同じものですから、犯罪予告なりしてプロバイダに問い合わせが発生した場合はめでたく身元が割れます。 では、外部にあるプロクシサーバを利用した場合はどうでしょう? クライアントPC(192.168.1.1)=>ルータのLAN側(192.168.1.254)=>ルータのWAN側(xxx.xxx.xxx.xxx)=>中継ルータ=>プロクシサーバ(xxx.yyy.zzz.aaa)=>中継ルータ=>サーバ となり、サーバに記録されるのは外部にあるプロクシサーバのグローバルIPアドレスになります。 # それでも、プロクシサーバ側にはルータのWAN側に設定されているグローバルIPアドレスの記録が残りますし通信内容も場合によっては残ります。 # SSL通信でない場合には、めでたくクレジットカードの情報とかをゲット!です。 どのみち公開情報なんですから、プロクシ噛ますことに余り意味はないと思いますけどね。

noname#180000
質問者

お礼

度々、ありがとうございます >サーバに記録されるであろうアクセスログの IP アドレスを隠したいんですよね? サーバにプロキシのアドレスが記録されるのは、仕方ないと思います パソコンのプライベート IP アドレスにアクセスできないように設定したいです ところで、パソコンにプロキシを入れて、グローバル IP アドレスとプライベート IP アドレスの変換ってできるものでしょうか

関連するQ&A

  • プロキシサーバについて

    ※WEBサーバを構築し、公開を目的としているのが前提です。 ※Windows XP -Home 自分の理解としては、 プロキシサーバを利用しないと ユーザのコンピュータ(要求元) ←→ WWWサーバ(要求先) 一方、ユーザがプロキシサーバを利用して目的のWebページを閲覧する場合、ユーザの代わりにプロキシサーバがWWWサーバにアクセスして目的のWebページを取って来てくれるので、 ユーザのコンピュータ(要求元) ←→ プロキシサーバ ←→ WWWサーバ(要求先) となると思うのですが、どうやって、プロキシサーバを入手し、 どうやって設定をしたらいいのかが分かりません。 自分がインターネットにアクセス(繋ぐ)場合にIPアドレスができますが、 そのIPには直接にアクセスはされたくない場合とかのために。

  • プロキシサーバ??

    あるサイトに書き込みしようとすると ERROR プロキシサーバーを通しての書き込みは禁止されています。 と出てきました。 私はパソコンはネットとワードぐらいしか使えず、そんな設定をした覚えはないのですが・・・ ネットで調べてインターネットオプションから設定を見てみましたが、プロキシサーバのチェックボックスにはチェックを入れていません。 ものすごく初歩的な質問だったら笑ってください。分かるからいらっしゃいましたら回答お願いします。

  • プロキシサーバーとは?

    インターネット→接続→LANの設定、でプロキシサーバーを入力できますが、プロキシサーバーを使うことによって、どんなメリット・デメリットがありますか?どうすればいいのでしょうか? また、同じようにウイルスバスター等のアップデートの設定等もプロキシサーバーを使った方がいいのでしょうか?

  • プロキシサーバー

    プロキシとは自分のパソコンの間に入って 代わりにネットに接続してくれるサーバーですが プロキシサーバーはどこにあるのでしょうか?? なぜプロキシに利用できるサーバーが存在するのでしょうか?? サーバーとは勝手に生えてくるわけがないので だれかが必ず所有しているものだと思うのですが、 我々はなぜ無料でそのサーバーを中継地点に出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • プロキシサーバの設定を簡略化したい

    現在使用しているプロバイダが、MACアドレス認証方式でかつ、 プロキシサーバーを通さないとWebブラウズ出来ないようになっています。 ルーターを通しているため、MAC認証は回避できているのですが、複数のPCに対してプロキシサーバーの設定をしなければなりません。 しかもプロキシサーバーはユーザー名とパスワードを入力する方式なので、とても面倒です。 PCにはプロキシ設定をしなくてすむようなシステムの構築方法はありませんでしょうか? 自分で考えている構成としては、 以下の図のように ルーターの外側に1台PCを用意して、 それにプロキシへの認証をさせればいいかなと思うのですが 複数のPC  | ルータ  | 一台のPC(プロキシ認証用)  | ルータ(MACアドレス認証用)  | ADSLモデム その際に使用出来るソフトウェアや設定を ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。

  • 自宅サーバにプロキシサーバを導入したい。

    いつもお世話になります。 とある会社のサブドメインを使い、サーバ機能組み込み済みパソコンを購入し、自宅サーバを構築しています。httpサーバとmailサーバです。 今現在、市販ルータにぶら下げる形で構築しているのですが、このサーバ機にはルータ機能も組み込まれているので、市販ルータを外し、接続しなおし、その上でプロキシサーバを組み込みたいと思っています。 サブドメインを提供している会社に問い合わせましたが、プロキシについては、サポート対象外ということで、ルータ機能についても、 >[ルータ設定]からいつでも可能です。 >DNSは接続プロバイダのデフォルトに接続していますが、 >追加する場合は、ご自身で設定して下さい。 >(BINDと/etc/resolv.confの設定を変更しなければなりません) ということで、アドバイスを受けられません。 必要ならファイアーウォールも入れたいです。 本を購入して勉強はしているのですが、一般的な事しかなく『僕の場合はどうしたら良いんだよ!』って感じです。 何か良い方法はありませんかねぇ。

  • プロキシサーバーって?

    diagoという会社のインスタントメッセンジャーを、 ダウンロードして使おうと思っていたのですが、 設定項目に、プロキシサーバーからか ファイヤーウォールの背後からかみたいな設定項目があったんですけど、 プロキシサーバーって何ですか? またファイヤーウォールとは何ですか? また、どちらを選んだほうがいいのですか?

  • プロキシサーバーについて

    ◆前置き◆ webページを開発しているのですが、ローカル内からグローバルドメインでアクセスできません。 どうやらルーターの設定のようなので、プロキシを通して外部からアクセスすることでローカル内からもグローバルドメインでアクセスしたいと考えています。 ◆質問内容◆ プロキシについて調べてみると安全でないこともあるようなのでどのようなプロキシが安全なのか知りたいのです。 そこでプロキシサーバー、オススメのプロキシサーバーなどがあれば教えていただきたいと考えています。 できるかぎり無料のプロキシがいいです。 また、プロキシについてあまり知らないので注意店なども上げていただければありがたいです。 長くなってしまいましたが、何卒宜しくお願い致します。

  • プロキシサーバについて

    我が社ではプロキシーサーバーを導入しており、一部、アクセスできないwebサイトがあります。これは、プロキシでアクセスを拒否してるとわかるのですが、IEのプロキシの例外設定で社内のIPアドレス192.168....が例外設定されております。アクセス禁止サイトをプロキシで設定しているのであれば 禁止しないサイトは例外設定しなくとも閲覧できるような気がするのですが、違うのでしょうか?また、GWのMACアドレスを見るとYamahaなのですが、(実際にyamahaのルーターを使っている)プロキシサーバはルーターのWan側に設置されているものなのでしょうか?それとも、LAN内に存在し、 GWに行く前に参照しているのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • プロキシサーバーがはずれません

    BIGLOBEのトップページからツール→インターネットオプション→接続をクリック、開くダイヤログからLANの設定をクリック、開くダイヤログからプロキシサーバー項目の「LANにプロキシサーバーを使用する」のチェックをはずす。            この設定をするインターネット接続が可能になるのですが、再起動すると「LANにプロキシサーバーを使用する」にチェック入ってしまつています。  どうしてでしょうか。それと関連するのどうか不明ですが、リンクされている項目や写真は一切表示されません。どなたか解決していただけませんか。