1歳10ヶ月の子供が物を投げる理由とは?対処法を紹介!

このQ&Aのポイント
  • 1歳10ヶ月の男の子が物を投げる問題に悩んでいるママへ。この記事では、子供が物を投げる理由やその対処法について紹介します。
  • 1歳10ヶ月の男の子が物を投げる問題は、多くのママが悩んでいることです。この記事では、子供が物を投げる理由やその対処法について解説します。
  • 1歳10ヶ月の男の子が物を投げる問題について知りたいママへ。この記事では、子供が物を投げる理由やその対処法をご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

1歳10ヶ月

こんにちわ。 現在妊娠8ヶ月、1歳10ヶ月の男の子がいます。 この度ご相談させていだだきます長男のことについてです、、、 1歳半になる前から自我が出始め、近頃とてもひどい状態で困っています ほぼ常に持ち歩いているお気に入りのタオルがあるのですが、少し気にくわない事があったり見慣れない人が近くに寄ってきたりすると持っていたタオルをポイッと投げてしまいます。 タオル以外でもとにかく手に持っていた物を投げます(;_;) 投げちゃダメだよ、もうないないしようと言って見えない所にしまったりするのですがギャン泣きです。 外にいるときなど、周りの目が気になってしまい拾って渡してしまいます。 人によって態度を変え、母親の私といる時が一番手がかかり旦那の前では比較的良い子にしています、、、 物を投げるくせ、直す方法ありますか? これが魔の2歳児と言うものなのですか? 二人目の出産もあり不安でいっぱいです、、、 どんなことでも良いです、アドバイスお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JqqF
  • ベストアンサー率24% (159/656)
回答No.2

2歳児が物を投げたり、ギャン泣きするのはいたって健全な発達課程です。これを叱ったり、躾たりでは治まりません。本人にとっては、自分にある思いを相手に渡す為に悪戦苦闘しているだけなんです。表に出る言語活動以上に内部には複雑な思考や欲求があって、それを表現するだけのツールが足りないんですね。今のところ、本人に出来る精一杯のことが投げるギャン泣きする、なんです。これを治めようとするなら、別の表現方法を会得させるしかありません。次の段階として言葉ですが、複雑な言葉に代わるものとして、今時ではベビーサインなんて方法もありますよね。正直使ったことはありませんが。 この発達段階をすっ飛ばそうと親の都合で緩和作戦に出ると、次の段階に影響が出ます。今は、今やるべき段階を思いっきりやらせて、親がテンテコ舞する姿もきっちり見せて、次の段階にさっさと行きましょう。あなたが思っているより、案外すぐそこですよ。 毎日お疲れ様です。

oniyomemama
質問者

お礼

健全な成長過程、ホッとしました(;_;) 表現するツールですか!なるほどです。 たしかに息子は言葉が遅く、まだ1つの単語を少ししか発せられないので体や行動で示すしか無いですよね、、、 けどこちらが言っている事は少しずつ理解出来るようになっているようでその格差が大きいのかな、、、 自分の思いを伝えられないって辛いですよね。 気持ちが楽になりました、ご回答ありがとうございました

その他の回答 (2)

noname#184841
noname#184841
回答No.3

自我の芽生えというのは成長の証ですので、あまりマイナスに考え込まなくても大丈夫ですよ。 ママも子供に合わせてやり方を変えていけば大丈夫だと思います。 何かイヤだと感じているなら「○○がイヤだったんだね」、悔しそうにしていたら「悔しかったんだね」と、まずは子供の気持ちを受け止めて、今感じている感情をどう表現すればいいのか教えてあげます。 それから「叩いちゃダメだよ」「投げちゃダメよ」と、ダメなことを教えてあげます。 タオルはその後に返してあげて良いと思いますよ。 わざわざ外出先でギャン泣きするようなことをしなくてもいいんじゃないかな。 あなたも大変でしょう? 躾けるというより、子供がわからないことを一つ一つ教えてあげる感覚で良いと思いますよ。 怒鳴ったり厳しく叱って大人しくさせるのは、親にとって都合が良いんですけどね。 それでは子供にとって何も解決しないし、せっかく芽生えた自我をつぶしかねません。 まぁでもね、下の子が生まれたら上の子は甘えられなくなるので、今は目一杯甘えさせてもいいんじゃないかな。 あなたの前でだけワガママになるのも、ママに甘えてるんだと思いますよ。 大変だと思いますが、出産したらもっと大変ですよ~ 今は気楽に、身体をできるだけ休めて大事にしてくださいね!

oniyomemama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 自我の芽生え、、、こんなにも激しいものとは思いませんでした(笑) 夫と自閉症を疑った時期もありました、、、 今は今として残り少ない時間を長男と満喫したいと思います(*^^*) 次男が生まれたらそれどころじゃ無くなっちゃいますよね、、、 気楽に考えるようにします♪ ありがとうございました

回答No.1

そんな大事なものをポイっとするならタオルは置いていく、持って行かないでどんなにギャン泣きしても徹底する。 それ以外のものを投げるなら、手をピシャリと叩いてダメなことを教えるしかないですね。 「魔の二歳児」だろうがなんだろうがやっちゃいけないことをちゃんと迎合しないでここで躾けないと、 下のお子さん生まれたらもっとひどくなりますよ。

oniyomemama
質問者

お礼

なかなか勇気がでずにその場を当たり障りなく見過ごしてしまっていたかもしれません、、、 二人目生まれたらもっと大変になりますよね(;_;) 心を鬼にして頑張ります! ありがとうございました

関連するQ&A

  • 2歳 イヤイヤ期

    2歳5ヶ月の息子がいます。生まれたときから泣いてばかりで、癇癪がすごいです。 イヤイヤ期は覚悟してたのですが、いつ始まったというよりグズってることのほうが多いからどれがイヤイヤ期かわかりませんでした。 でも最近、自我も芽生え言葉もまだ単語ですが話すようになったら「イヤ!」とはっきり言うようになりました。息子は今、トミカと電車が大好きでとくにトミカに夢中になってます。保育園に通ってるのですが、トミカを持って保育園に行こうとするので「ないないしてね」というと「イヤ」と言い泣き出します。毎朝、そのやりとりで無理やりトミカを手から離せばギャン泣き。泣きながらの登園です。だからトミカを隠したりしたのですが「ブーブーが無い!」と大騒ぎ。毎日疲れてしまいます。物への執着心が強くてどう対処したらいいかもわかりません。 落ち着きもないし、気に入らなければ物を投げるし、ひっくり返って大きな声で泣くし。性格もあるんだと思うんですが。 疲れてしまいました。頑張って魔の2歳児を乗り越えようとは思っていたのですが正直辛いです。自分もすぐイライラしてしまいます。どうしたらいいかわからなくなりました。何かアドバイス頂けるとありがたいです。

  • 1歳4ヶ月、こんな時期?

    1歳4ヶ月の次男がいます。ここ最近、ちょっとしたことで気に入らないと反り返って叫んで泣きます。たとえば今日は、食後もずっと握って歩きまわっていた昆布巻きのニシンと交換にサクランボ(こっちの方が断然好き)を提示したのですが、ひっくり返って大泣きました。長男で大抵のことは慣れているので放っておいたら1分もしないうちに起きあがり、大好きなサクランボをゲットしニシンはさっさと手放しました。とにかく自分で機嫌をなおしてくれるまでは、こちらが何をしても逆に火に油を注ぐような感じです。かんしゃくってこういうこととを言うのかなぁと思ったり。 そろそろ魔の1歳半、手を焼く時期かなとは思うのですが、これもその一貫と思ってよいでしょうか?だとしたらまったく気にならないし対応のしようもあるのですが、今までこういう激しさが全くなかったので、何か精神的に傷ついた現れではないだろうかとちょっと心配です。といっても、傷つけるような心当たりはないのですが。ただ、ほぼ同じころから夜泣きも復活しました。そして、こういう泣き方が一過性のものなのか、今後続く性質なのかも気になるところです。 魔の一歳半、長男のときどうだったかよく記憶にないのですが、こういう激しい泣きの抵抗はなかったので、経験者の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 魔の2歳児にならない子はいる?

    よく「魔の2歳児」と言いますが、そうならない子どもも居るのでしょうか。 そうならない、というか、「魔」というレベルじゃない、「ごく軽い自我の芽生え?」ってレベルの子もいるんですか? 私は1歳数ヶ月になる男児を育児中(初産です)ですが、特に困っていることもなく、かなり手のかからない育てやすい子です。この子もいずれ2歳くらいになれば、自我が強くなって反抗的になるのかなぁと、その成長を楽しみにしているのですが、ふと、そうならない子どもも居るのかしら?と思いました。 育児をしていると、既に1歳にもなれば相当に性格が出て来て、個性が感じられるようになり、今から反抗期がすごそうな1歳児や、この極度に大人しい子は魔の2歳児になるのかしら?という1歳児もいます。 そんな中で、ふと湧いた疑問「大人しい子は『魔の2歳児』って程の時期は存在しないのかな?」という質問なのですが、どうでしょうか。

  • 2歳9カ月の息子について。

    こんばんは。こちらでたまに相談させてもらっっています。 私には長女4歳、長男2歳、次男9カ月、みんな2歳差の子どもがいます。その2歳の長男なんですが、時々対応に困ることがあります。長男は作業車がだーーーい好きで、よくレンタルビデオ屋に行ってはお気に入りの作業車のDVDを借りてきています。ところがこの間行った時はそのお気に入りがなくて他のものを借りて一応見てはいました。その後昼寝をして起きると、急に「ブーブ行く!」と車の方まで走っていき、泣くわわめくわでえらいことでした。DVDの事を言っているのが分かったのでレンタルビデオ屋に行ったのですが、やはりお気に入りはなく、もう帰ろうよと言ったのですが、私の言うことも聞かず、色んなDVDをケースから出してはしまう…ということを20~30分続けていました。すると長男がさーっと私の方へ寄ってきて、レジ横にあるグミをさして「アミ!(グミのこと)」と言うのでそれを買って帰りました。その後はDVDの事は何もなかったかのように家で遊んでいました。それから3日後、買い物から帰って車から降りると何か考えた顔をしていて、「ブーブ行く!」と突然言い出し、前のように車へ向かい泣きわめきました。(DVDの事を思い出したのです)でもここで車を出すと同じ事の繰り返しになると思い、しばらくそばで様子を見ていました。心配した義両親や長女が声をかけると余計にわめいていました。20分くらいするとちょっと泣きやみ、そのタイミングでお菓子を食べようと誘い家へ連れて行きその後はご機嫌でした。そんなにそのDVDが好きなら、と思ってネットで中古の物があったので安く購入しました。そして今日またDVDを思い出しわめきだしたので、そのDVDを見せると今までのぐずりはどこへやら…ハイテンションで「アイジュ!(ショベル)」と興奮してDVDを何度も何度も見ていました。 他には、見慣れない服や靴は履かないのです。新しく買った長靴やサンダルをわざと視界に入るように玄関の目立つ所に置くのですが、「履こうか~」と言っても拒否です。今日は暖かかったので薄手のシャツ(去年の春来ていたもの)を着せようとすると嫌がり、いつもの厚いトレーナーを着ました。あと、支援センターへ遊びに行った時に歌の時間や絵本の読み聞かせの時間になると「ブーブ行く!」と帰りたがります。自由遊びがしたく、みんなで座って同じことをしたくない様子。 長男は不思議ちゃんタイプの子でひとりでも遊んでいるような子です。週に2~3回一時保育へ行っていて、楽しく過ごしているようです。家でも兄弟でよく遊んでいます。あんまり手のかからない子です。人が言っていることはほとんど理解できますが、言葉がまだまだなので、言っていることが伝わらないことで私とぶつかってしまうことがあります。あと機嫌が悪くなると本当に理解不能で手に負えない事があります。長女もここまでひどくないですが、こういう時期があって、よ長女にガミガミ言っていました。正直厄介な頃でした。「魔の2歳児」という言葉はあまり好きではありませんが、長男が今その頃なのかな~と思っています。長女と時よりはイライラしなくなりましたし、すごく悩んでいるわけでもありませんが、前文のように???と思うことが多々あります。この歳の子を持つ方、何か体験談等ありましたら聞かせてください。

  • 生後6カ月

    生後6カ月の次男の顔にできものができます。 おでこと口の回りによくできるんです。 最初は乳児湿疹みたいなすごく小さいブツがだんだん大きくなって膨れあがります。 病院に行ったらあきらかに虫刺されですって言われました。1日中子供を見てますが虫は止まってないんですよね、、 長男はこんなことなかったんで戸惑います。 暑くなって汗をすっごいかくので、こまめに濡れタオルでふいたりお風呂にいれるようにしてるんですが&(^-^;

  • 2歳4ヶ月の息子、ギャン泣きしています、、、

    2歳4ヶ月の息子ですが、以前は寝る前や寝起き、何も手がかからずでした。寝起きなんて十分に眠ったらニコニコしながら起きていたものです、、、 ここ1ヶ月、昼寝をしてなくてとても眠い夕方や寝起きの朝に突然今まで聞いたこともないような大きな声でギャン泣きするようになりました。 ギャン泣きしてるときは何もダメです。ミルクもダメ、抱っこもダメ、とにかく全部拒否。 こっちにも暴力を振るってくるくらいで、先ほども蹴られて肋骨が折れるかと思いました(汗) 今までが何も無かっただけにまだ慣れずこっちはあたふたしています。 この1ヶ月で変わったことがあったといえば指しゃぶりを完全にやめたこと。 指しゃぶりをしてたら見ず知らずの人に「指は汚いんだよ、虫やばい菌がうようよいるんだよ」と言われて、それから一切指しゃぶりをしなくなりこっちとしてはそろそろ指しゃぶり卒業して欲しかった時だっただけに「ラッキー」と思っていたのですが、、、今度はギャン泣きが始まってしまいました、、、という感じなのでしょうか、、、。 言葉が遅れているので自分の思いを伝えられないストレスがあるのでしょうか? 先輩方、どんな対応をしたらいいのか、、、原因がどこにありそうなのか? もし宜しければ教えてください、お願いします!

  • 2歳8カ月と1歳4カ月の男の子の母です。

    2歳8カ月と1歳4カ月の男の子の母です。 長男の保育園での行動に悩んでいます。 12月生まれの長男は生後3カ月から現在の保育園に入っています。 近頃、保育園の生活リズムについていけていないようなんです。 時間ごとに区切られる活動と活動の間でグズることが多くみられるようです。先生からも「最近グズってみんなと一緒に活動出来ないことが多い」と言われてしまいました。以前から内気でマイペースな子でしたが、長男なりに保育園を楽しんでいるように見えていました。しかし最近では保育園を嫌がるようになってしまいました。私は気が長い方で急かすことはあまりせずに長男のペースに合わせることが多くなりがちです。この私の接し方が良くないのでしょうか。周りの活発な子達を見ると私の子育てが間違っているせいなのかと思ってしまいます。長男は言葉はかなり出てきてはいますが、まだスムーズに会話できるほどでもなく、クラスのお友達との差を大きく感じます。このままクラスのお友達との差がどんどん広がっていくのではと心配です。どのように子供と接すれば改善するのか教えてください。

  • 1歳7ケ月児ってこんなものですか?

    1歳7ケ月の女の子のママです。 娘は割とひとり遊びができ、トイレに行くくらいならほかっておいても大丈夫、食事は何でもよく食べる、夜は20時就寝&6時起床・・・ と、あまり手がかからず、育てやすい子でした(過去形) ところが1歳半になった途端、いわゆる自我の芽生えというものなのか 自己主張が激しくなり、ちょっとした事(・・・だと私は思うのですが)ですぐにカンシャクを起こすようになりました。 一度気に入らなくなると、もう手がつけられない程わめきます。 これは魔の2歳児のはしりですか? 多分、ごく普通で順調に成長していっている証だと思う(思いたい・・・)のですが、あまりにすぐカンシャクを起こすようになったので、最近、育児に凹み気味です。 先週、主人の転勤で引越しをして環境が変わったのも関係あるのでしょうか? 引越し前後に一段と激しくなったという訳ではないのですが。 私も仲良くなったママ友と離れてしまい、今は近くに友達がいません。 私自身がまだ新生活に慣れておらず、ちょっとした娘の行動にも 余計にイライラしてしまっているような気もします。 新しい生活に慣れ、支援センターや公園などに通うようになり 顔なじみの親子ができる頃には、娘のカンシャクもおさまってないかなぁ~と願うばかりです。 育児先輩の方、アドバイスお願いします。

  • ‘たたいちゃ駄目’どう教えれば?

    やっと歩き始めた1歳4ヶ月の息子が少し前より自分のしたいことがとおらない時や転んで泣いた時などにすぐに物や私(父親)をたたくようになってどう接したらいいのか悩んでます。自我が芽生えはじめて興味があるのだろうけれどダメな事もあるし・・・それとこちらの顔色をみながらたたいているようなところもあって、「たたいてはダメ!」といっても手を押さえてもたたきます。段段ひどくなってきてるような気もします。

  • 「通常1~2か月以内に発送します」って・・・

    バンドスコア 聖飢魔II 1999 BLACK LIST [本家極悪集大成盤]を注文したのですが「通常1~2か月以内に発送します」だそうです。 この商品は数か月前に再販されたばかりの第4刷なのですが、発行部数が少なく、すでに入手困難になっていて1万円前後のプレミアがついています。簡単に手に入る物ならプレミア価格にはならないと思います。つまり、1~2か月待っても手に入る物ではないと思います。しかし、Amazon曰く2009/10/5 - 2009/10/29の間に届けてくれるそうです。これは信じられるのでしょうか? Amazonに詳しい方、回答お願いします。