• 締切済み

日本国債と金利

日本国債の金利が上昇すると、住宅ローンなどの金利も上昇するのですか?

  • 融資
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 金利が従来より上がる場合、「なぜ上がるのか・上げるのか」というと、従来の金利ではその国債が売れないからです。  買う側がなぜ買ってくれなくなったのかというと、ほかに良い(儲かる)使い道が出てきたからです。  これまでの金利の国債を買うよりも儲かる投資先(例えば株式)が登場してきたからです。あるいは、いま買わないと損をする可能性(例えば資材値上がりによる住宅価格の上昇)が高まったりしてきたからです。  すると、すでに持っている現金をそちらに回すだけではなく、「借りてでもそちらに回したい」と思う人・企業も出てくるので、資金需要が増えます。  お金を貸すと、銀行などの金庫に現金が減ってきて、一般庶民からタンス預金などをかき集める必要が出てきますので預金金利を上げます。  上げないと、だれも面倒をしてまで銀行にお金を持ってきてくれませんからね。  銀行などが儲けるために(損しないために)は、預金金利を上げたら貸し出し金利はもっと上げなくてはなりませんので、住宅ローンなどの貸し出し金利も上げます。  よく、「風が吹くと桶屋が儲かる」と言いますが、こんなふうにして、国債の金利が上昇すると、住宅ローンの金利も上昇します。  

sdfsdfsdf
質問者

お礼

大変ありがとうございます参考にします。

  • fukashow
  • ベストアンサー率57% (50/87)
回答No.1

一般にはその通りです。 日本国債(10年)の金利を長期金利として住宅ローンや定期預金などの金利の基準とする金融機関が多いです。

参考URL:
http://www.sisanunyou.org/kiso/kihon_kinri.html
sdfsdfsdf
質問者

お礼

大変ありがとうございます参考にします。

関連するQ&A

  • 米国債、日本国債等の金利はどうして変動するのか?

     米国債や日本の5年物や10年物の国債の金利が毎日変動しています。銀行金利の場合は、貸し出すほうが利率を決め、固定性なのに、国債はどうして変動するのですか?  また、テレビを見ていると、日本の住宅ローンの金利は固定性なのに、米国の住宅ローンの金利は変動するのはどうしてですか?国債金利の変動制と関係があるのでしょうか?

  • 長期国債の金利と住宅ローンの関係

     長期国債の金利と住宅ローンの関係がよくわかりません 金利が上昇 → 財政投融資が上昇 → 住宅ローン上昇という理屈がわかったのですが、  相互関係がいまいちよくわかりません もっと直接的に相互関係が書かれているホームページ等ご存じないでしょうか?

  • 日本の国債格下げについて

    今朝の新聞の記事で国債の格下げという記事がありました。それに伴って利回りが上昇したとありましたが、例えば住宅ローンの長期金利については上昇するのでしょうか?下降するのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 市場金利と国債金利の関係

      国債の価格が暴落すると、10年後の額面金額に変わりはありませんので、実質的な国債の『金利』が上昇することになることは、何となくわかります。しかし、国債の金利が上昇すると、長期金利が上昇するということに何故なるのでしょうか? 国債の金利を基準に、長期金利を決定するから、という答えが想像できますが、 何故、国債の金利を基準にするのでしょうか?また、何故、国債の金利を基準にしているのでしょうか? 国債が暴落すると、国債を抱えている金融機関などが損失を挽回しようとして、 預金金利を下げ、融資金利を上昇させることが想像させますが、そうゆうことなのでしょうか?

  • インフレと国債の金利

    最近、日本国債の金利が下がっているようですが、 もし今後デフレが解消され資産のインフレが起きたとすると、 国債の金利は上がりますか? (この場合日本の信用不安から来る金利上昇は除外していいです。) また、金利が上がったとするとその頃に発行される個人向け国債 の利率も同程度上がった利率になるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国債金利1.3%について。

    国債金利1.3%について。 よく金利上昇すると政府が償還できなくなると言われてますが、この話は別として、10年物の国債1.3%というのは仮に1000兆分だとすると、政府は金利分含めて1300兆も償還しなければいけないと理解してもいいのですか?

  • 国債と金利について

    本で読んだのですが、国債を増やすと金利が上昇する原理がわかりません。 無知な私に誰か教えてください。

  • 国債と金利について

    こんばんわ。早速質問です 本日の日経新聞より 社債が人気という関連から国債の金利に話しが流れ、 市場金利の低下で利回りは1%を国債は切っている 固定金利型(10月発行)5年 表面利率0.60% 変動金利型(10月発行)10年 表面利率0.53% という記事。 また、為替と株の値動きの欄で 10年国債利回り1.395%に上昇 という記事。 この二つは同じ国債金利なのになんで利回りが異なっているんですか? 金利について短期金利やら長期金利やらあっていまいち理解しきれていません。 回答よろしくお願いします。

  • 住宅ローン金利

    10年物国債の利回りが上昇すると変動住宅ローンの金利は上がりますか?それとも下がりますか?

  • 国債償還と国債金利の関係

    経済の勉強をしているのですが、手持ちの本に以下のように書いてあります。 『政府が国債を償還し、金融市場の流動性が高まれば、長期金利が低下する』 なぜ、金融市場の流動性が高まると、長期金利は低下するのでしょうか? むしろ、長期金利が上昇しそうな気がしてしまいます。 なぜなら、金融市場の流動性が高まりすぎるのを防ぐために、 国債の需要を高める必要があると思うからです。 国債の需要を高めるには、国債の金利(長期金利)が上昇しなければいけないと思うのです。 経済を勉強し始めたばかりの初心者なのですが、 どなたかご教授頂けると助かります。