判断推理、数的推理の苦手克服法とは?

このQ&Aのポイント
  • 判断推理、数的推理に苦手意識を持つ方におすすめの勉強法として、畑中敦子先生のWeb講義があります。
  • 畑中先生の本は受験生に人気でわかりやすいと評判ですが、問題によっては理解が難しい場合もあります。
  • Web講義では講師の解説があり、本よりもわかりやすくなることが期待できます。年齢に関係なく克服できる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

判断推理、数的推理 超苦手克服法

某自治体の社会人採用試験志望です。判断推理、数的推理に対しかなりのアレルギーを持つ方にとって最もよい勉強法は実務教育出版にある、畑中敦子先生のWeb講義ではないかと思っていますがいかがでしょうか?この先生の本は受験生の間でわかりやすいと一番評判はよいのですが私にとっては問題によっては解説を何回読んでも途中からわからなくなりどうしようもなくなる場合は多く、本当に困ってしまっております。畑中先生の本で優しいレベルと言われている「数的推理 勝者の解き方 敗者の落とし穴」や「天下無敵」でもそのような問題に結構多く出くわします。そのような経験をされて、かつ上記のWeb講義を受講中あるいは過去に受講経験のある方に質問ですが、講義での生解説であれば、本よりはやはりかなりわかりやすくなるものでしょうか?本の解説で理解不能だった問題でもWeb講義であれば理解できますか?40台後半で年齢のせいには決してしたくありませんが何とか克服したいのです。現在、判断推理は「喜治塾直伝 判断推理 解法テクニック」(高橋書店) 数的推理は「数的推理 勝者の解き方 敗者の落とし穴」を使用中です。それで前述の通り、解説途中で理解不能となることが2冊とも多く、かなりのストレスとなっております。何卒宜しくお願い致します。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • raski
  • ベストアンサー率34% (140/403)
回答No.4

 個人的にはあまり理解しやすいとは思いません。 >かなりの苦手意識のあるこの2分野について畑中先生のWeb講義は本の解説より理解しやすいかどうか、

jazz2350
質問者

お礼

色々回答下さり本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • raski
  • ベストアンサー率34% (140/403)
回答No.3

 推測で書かざるを得ないところもあり、なかなか的を射た回答ができず。申し訳ありません。  社会人採用と言うことで、ライバルは書籍に絞っているのではないかと推察します。  時間もないし、いくつかの問題集参考書にあたって、これと決めたら浮気をせず、わかるまでやるという人が多いのではないでしょうか?  数学的基礎や論理性に問題はなさそうだし何かとても苦手な分野があるとか?  僕はパズルを解くつもりで「頭の体操」と思って解きました。  あと、本当に人の手を借りるなら8名くらいのグループで勉強してみては?  地味で有名でない本が案外良かったりしますよ。事情は書けませんが。

  • raski
  • ベストアンサー率34% (140/403)
回答No.2

 どうも、早速のお礼ありがとうございます。  何にしても、このとぎれの無い文章では論文審査が危ないかなと思い、いらんことを書きました。択一は足きりだと甘く見てなくてうれしいです。仕事は判断の連続ですので。  何か数的推理ならパズルとかはお得意ですか?  統計学的な所が苦手ですか?幾何か数字の羅列が苦手とか?  判断推理ならプログラミング言語とか、まあ、あまり関係ないですがマクロとか。  推理小説解くようなもんです。  実教でいいと思いますが、過去問等で何が苦手かわかりますか?

jazz2350
質問者

お礼

続けての回答ありがとうございます。私がおききしたいのは、かなりの苦手意識のあるこの2分野について畑中先生のWeb講義は本の解説より理解しやすいかどうか、ということです。私は何問かユーチューブで見てわかりやすいようには思えていたのですが当然講義全体の一部だけですのでたまたま優しい問題だったからでは、と思っていたわけです。最初からこのように質問すればよかったのでしょうね。本の解説を読んでもわからないことが多いのはただ単に私個人の理解力低下なのかもしれません。でもそこを何とかしなければと思っているわけです。いかがでしょうか?

  • raski
  • ベストアンサー率34% (140/403)
回答No.1

 申し訳ありませんが、判断・数的にしろ「推理」ですから論理性を試すものです。  いちおう、どちらもの問題集を編集したことがあります。  なぜ、このような試験を課されるかをお考えになってください。  そうすると、まず、わかりやすい質問文を書かなければならないことがわかると思います。  懸命に読んでみましたが、どうも色々な情報を取捨選択することが苦手なのでは?  公務員試験は募集要項に「論理性・表現力うんぬん」と書いてあったら具体的に何をすれば良いのかピンとくる必要があります。また、公務員の仕事とはそういうものです。    どこらへんがわかりにくいのですか?  中一の数学レベルは完璧ですか?  簡単な問題を完璧にこなすのが、近道と思われます。

jazz2350
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。大変申し訳ありません。自分でも文章が長すぎてわかりにくいのではないか、とは思っておりました。これはどのくらいアレルギーになっているのかを具体的に示さなければと思ったためです。ちなみに中一レベルの数学は問題ありません。あまり関係ないかもしれませんが2005年に数学検定準2級ですが大楽勝で合格(100点満点で99点)できました。しかし、この2科目、とくに判断推理とは水と油となっています。

関連するQ&A

  • 判断推理の勉強方法について質問です

    公務員試験の判断推理について質問です。 私は地方上級を目指して10月から勉強を始めてます。私は数学が苦手で判断推理にとりかかったのですが、難しすぎて困ってます。 参考書のワニ本といわ れてる天下無敵に取り掛かろうと思っていたのですが、解説を読んでも理解が難しいです。この場合は、違う参考書に変えるべきですか? 参考書の 「勝者の解き方 敗者の落とし穴」と いう参考書も良いらしいのですが、どうですか? 回答よろしくお願いします

  • 数的推理と判断推理

    今年、行政の保健師として就職希望の者です。 専門の勉強はわかるのですが、一般教養の勉強方法がわかりません。 歴史や政治経済などは個人で取り組めるのですが、数的推理や判断推理がどうしても苦手です。 しかし、確実に出題される分野なので、学習を深めたいと思っているのですが、個人で学習するための参考書でお勧めのものがあったら教えて下さい。 本当にわからないので、できるだけわかりやすい解説や説明があるものを探しています。 他にも、「こんな勉強法をするといい!」などありましたら教えて下さい。試験まであまり時間がないので、どうぞよろしくお願いします。

  • 公務員試験の数的処理・判断推理について

    地方上級(市役所・専門科目なし)を目指し勉強中です。 数的処理や判断推理が本当にニガテで、スーパー過去問をやり始めようと 思ったのですが、かなり難しく… そこで、下記のテキストだけでは対応は厳しいでしょうか? ・数的処理がみるみるわかる!解法の玉手箱 ・判断推理がみるみるわかる!解法の玉手箱 ・畑中敦子シリーズ ・LECの6か月市役所合格コースで使用する問題集(これはどんな問題内容かご存知の方が限られますが) 正直、この分野での高得点は無理なので、文系科目でしっかり取りたいと考えています。 最低限の得点だけでも取れれば良いので、基本は玉手箱と畑中敦子シリーズで勉強を進めて行きたいのですが やはりそれでも厳しいでしょうか?

  • 畑中敦子の数的処理(通称ワニ本)について教えてください

    畑中敦子の数的処理の本には、「最前線」と「大革命」があることはアマゾンで確認できましたが、ほかに何か分かれているのでしょうか?判断推理、数的推理、資料解釈の三冊があるらしいのですが、本当はどうなんでしょう? 「畑中敦子の~」シリーズがどんな構成か(全部でなんという名前の本があるか)ご存知でしたら教えてください。あるいはそれが分かるページを教えてください。

  • 公務員試験の数的推理が難しいです。

    公務員試験の数的推理を勉強しているのですが、解説を見て理解しても、自分ひとりでやると解法が思い浮かんできません。解き方が複雑なのもありますが、これは何度もやっていれば、出来るようになるものなのでしょうか?勉強してもなかなか記憶できないので、この科目はやる気がなくなってきます。

  • 公務員試験(数的推理)おすすめの問題集

    こんにちは。 今年の9月ごろに地方上級公務員の試験を受ける予定の者です。 試験を受けるにあたって勉強をしているのですが、数的推理の問題に大変苦戦しています。 もともと中高生のころから数学が苦手で、問題集の解説を読んでも理解できないこともあります。 そこで、もっと解説の丁寧な数的推理の問題集を買おうかと思っているのですが、おすすめのものがあれば教えていただけないでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 数的処理が出来ません

    私は数的推理、判断推理がともに苦手で過去問を解いてみると結果は悲惨でした。 今まで数的は実務教育出版の「上・中級公務員試験教養分野別問題集 数的推理、判断推理」という本をやっておりましたが、まったく身についていない状態です。 何度か他の本に変えてみようかと思いましたが、本を変えるよりかは一冊に集中した方が良いと聞いたのでずっとその本を使っていました。 その本自体は何回もしている内に答えを覚えてしまったためある程度は出来ますが、模試や過去問で見る新しい問題や少し複雑に問われている問題は解けと言われてもまったく歯が立ちません。 これから他の本を使うにももう時間があまりありませんし、同じ本を使い続けても結果は上がりにくい感じがします。 これから私はどのように勉強していったら良いのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 数的判断

    公務員試験などの問題集を見ていると、 数的判断、空間、などの知能科目は、 暗記ではない。 解き方を知っていても同じ問題は出ないから 本番で足を引っ張ることになるとか 書いてありました。 本を読んでいても肝心な ところが理解できなかったのですが、 解法暗記でなければ一体どうすればいいのでしょうか。 訓練といっても、どう訓練すればいいのか 何を訓練すればいいのか よくわかりませんでした。 教えてください。

  • 数的処理について

    数的についてご閲覧ありがとうございます。 数的処理、判断推理が壊滅的にわかりません。 ワニ本を使って勉強しているのですがその解説を読みながらでもわかりません。 皆さんはどのように対策されていますか? 大学卒業程度の地方上級、国家二種、市役所上級です。

  • 公務員試験の勉強

    畑中敦子さん著書の 畑中敦子の数的推理の大革命! 畑中敦子の判断推理の新兵器! 畑中敦子の資料解釈の最前線! は、良い本だということなんですが、公務員試験の勉強をするに当たって、最新版でなければならないのでしょうか? 1、2年前のものじゃ平成21年の受験に対応できないでしょうか? 詳しい方、経験者の方 知っていたら教えてください。

専門家に質問してみよう