• 締切済み

頻発月経で病院にかかる場合、基礎体温はつけるべき?

1976aの回答

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.1

今妊娠を望んでなくても将来的に望む可能性があるなら治療しましょう。 勿論、基礎体温は、付けた方がいいですよ。 排卵の有無、低温期高温期も医師が診断する際の大切な情報になります。 値段の安さと正確さなら水銀計、だだし面倒くさいのと寝ぼけて割る危険性が… 便利さならデジタルの基礎体温計、だだし水銀計より高いです。 どちらも婦人体温計や基礎体温計とある物を選びましょう。 ドラッグストアや薬局覗くと何種類かありますから一度みてみては? ご自分の予算と使い勝手を見てから決めたらいいかと。 グラフ手帳も買いましょう。

関連するQ&A

  • 頻発月経の治し方

    半年ほど前から2週間に1回生理が来ている状態です。こういうことで病院に行ったことはないし、基礎体温もつけていません。頻発月経だと思われるのですが、病院に行った方が良いのでしょうか?産婦人科というものがすごく行きづらいです。勿論、普通の周期に戻したいです。市販薬では治りませんか? 回答よろしくお願いします。

  • これって・・・(基礎体温計なんですが)

    私は10月から基礎体温計を測っているのですが、10月はグラフ的に低温期と高温期に分かれたきがするんですが、11月は生理前に38.7℃の熱が出てその5日後に生理はきました。11/29にその生理が終わり、それから(11/30から12/16の間)体温の最高が36.6℃で(一日あって)あとは36.5℃とから下が36.15℃の間を上がったり下がったりしてます・・・。大体毎月28日周期だと思います。今月も、21・22あたりに生理が来る予定です。 私は今妊娠を希望してる状態でして、基礎体温表に{無排卵性月経}という言葉と状態は載ってたんですが、(低温・高温と分かれず、低温期のみでほとんど変化しない時)と載ってました。 この無排卵性月経というのは病院へ行った方がいいのでしょうか?今までそんなことなかったのに、急に無排卵になったりすることもあるのでしょうか??今月の排卵日(体温が下がった日)かなって日前後にHはしたんですが、そろそろ体温が上がるはずなのに上がらないというのは今回はもう妊娠失敗って事になるのでしょうか?なんか、これからの事が心配でどうしたらいいのかわかりません・・・どなたか教えてください。よろしくお願いします☆

  • 基礎体温と排卵について

    基礎体温と排卵についての質問です。 今年2月から基礎体温をつけています。 2・3・4月は高温期と低温期がはっきりとしていたのですが、 5・6月の二ヶ月、高温期に入らない状態が続いています。 ●無排卵月経の可能性が高いというこのなのでしょうか? ●2ヶ月続けて排卵しないことなど、あるのでしょうか? ●年に何回位 排卵しない月があるのでしょうか? 私は、生理不順(生理がない月はありませんが)で 生理周期は26~33日の間くらいです。 年齢的にも、30代ですので妊娠できるのか不安も大きくなってきて。。。 あまり考えすぎると余計なストレスとなりそうですが、心配で。 病院に行こうかとも考えていますが、 まずはこちらに質問させていただきました。 ご回答いただけたら幸いです。

  • 基礎体温と排卵について

    基礎体温と排卵について教えていただきたいです。妊娠希望です。 1月から基礎体温を付け始め、前回の生理周期では、綺麗なグラフではないですが、一応二層になっていました。また、体温がぐっと上がった日から2週間で生理がきたため、そこで排卵していたのだと判断できました。 今回の生理周期では、アプリの排卵予定日になっても体温が上がらず、本日生理予定日を迎えたため、今回は無排卵月経だったのだなと思いました。しかし、今朝基礎体温が高温期の体温までぐっと上がりました。ということは、今日前後が排卵日になるということでしょうか? 生理周期は40日と長いです。なので、今日は生理41日目ということになります。 排卵までそれだけ時間がかかったということでしょうか? あまりにも低温期が長いので…。 そういうこともあるのでしょうか? また、生理周期を短くすることはできるのでしょうか? やはり病院に行った方が良いのでしょうか…

  • 基礎体温!

    基礎体温を計っています。 排卵日から月経がくるまで高温期が続きますが、どれくらい高温期が続きますか? 3月22日から4月6日までの間、2回だけ高温ではないのですが、高温期が続いてます。 前回の生理が3月3日スタートだったのですが、現在まだ生理がきていません。(元々、生理不順です。)

  • 頻発月経の次の生理

    以前頻発月経の可能性を指摘された者です。 http://okwave.jp/qa/q6254195.html それから基礎体温をはかりましたがガタガタです。 10月 21日36.4 22日35.83 23日36.52 24日36.52 25日36.22 26日36.5 27日36.57 28日36.78 29日36.49 31日36.62 11月 1日36.28 2日36.23 3日36.65 5日36.23 6日36.62 8日36.02 9日36.18 10日36.48 11日36.64 12日36.68 10月24の夜中に仲良しをしました。 10月29日に排卵検査薬で、しばらくしたら(2,3時間後に気付いたら)陽性になっていました。 頻発月経であれば、6日に生理がくる予定なのですがまだきません。 食欲があり、しかし空腹時はたまに気持ちが悪くなります。 9日は一日中気持ちが悪く、頭がクラクラしていました。 ここ1週間以上、生理前のような腹痛がしています。 胸は張っているような。。。いないような感じです。 妊娠検査薬を使用するのはまだはやいでしょうか。 また、もしかしたら10月29日の排卵検査では排卵しておらず、 11月8日に体温がガクンと下がったときが排卵前だったのでしょうか・・・? あれ?と思ったので念のため10日に排卵検査薬を使いましたが陰性でした。 病院には先生に、3ヶ月は基礎体温を測ってから来るようにいわれましたので 度々ですがこちらで質問させて頂きました。 とても不安です、よろしくお願い致します。

  • 基礎体温

     そろそろ子供もがほしいと思って基礎体温をつけています。私は生理不順で生理痛もあります。(薬を飲めば大丈夫ですが薬無しはつらすぎます)  基礎体温をつけ始めて一月ほどなのですが、よく見る正常な人のグラフとは異なります。生理が終わって低温期が続いたあと、がくっと下がりました。おそらくここで排卵が起きているのだろうと思っていました。(この時期に少量で色も薄いですが5日間ほどの出血がありました。)  その後、体温が上昇すれば何も思わなかったのですが、低温期の標準に戻り、また数日後にがくっと下がる、、、というのが二回ほど続いて今に至ります。  病院にいったほうがいいと思うのですが、基礎体温をもう少し続けてからのほうがデータがあるし、避妊をしなくなったのもまだ二ヶ月ほどなので様子を見たほうがいいのかなあなんて思っています。  何かの病気の症状に似ている、、、とかないですか??引っ越したばかりでどの病院にいったらいいのかもまだ分かりませんので困っています。  

  • 無排卵月経と基礎体温に関して

    最近、朝おきてすぐに婦人用体温計を使って、舌の下に挟んで基礎体温を測り始めました。 しかし、私の体温は、36度前後。35度台の日もあります。しかも、今はどちらかというと、排卵を終えた時期のはずなのに、そんな低い状態で、これはもしかして、無排卵月経なのか?と不安を持っています。生理前には、胸が張って痛くなったり、体がむくんだり、という状態が必ずあるのですが…。それは排卵とは関係ないのですよね…。 基礎体温は、2ヶ月、3ヶ月と測らないと自分の動きが分からない、ということなので、気長にやってみよう、と思いますが、無排卵のほうは気になります。どなたか、こういったことに詳しい方はいらっしゃいますか?

  • 基礎体温について

    妊娠希望で頑張ってるんですけどなかなかで、私は排卵しているのかとか高温期はあるのかとか心配になり1月の月経開始(1/23)から基礎体温をつけ始めました。 付け始め 36.0~36.4度あたりをうろうろし、 13日目  35.8度へ下がりました。 14日目  36.5℃まであがったものの6.5~6.6度をうろうろし5日後の現在(19日目)やっと36.7~36.8度となりました。 排卵であろう体温低下から高温期にはすぐになると思っていたのに約一週間もかかるのはおかしいのでしょうか?高温期って36.7度以上になった時を言うのでしょうか?今後維持できるのかも不安で、、。排卵であろう日頃からたまに生理前のような下腹部が重くなる感じがあります。出血とかはないのですが。排卵の検査もしていないので今は確実に排卵しているのかはわかりません。 基礎体温の高温期について知っている方や基礎体温測定の経験のある方がいましたら何でも良いので教えて下さい。

  • 基礎体温が乱れています

    半年前から基礎体温をつけています。今まで生理不順はあっても、きちんと低温期と高温期に分かれていて、高温期も14日続いていました。 今月の生理で初めて、高温期なのに生理がきました。おかしいなと思っていたら、2日くらいで低温期にはいりました。 生理から14日めくらいに排卵痛らしき痛みと10センチくらいに伸びるおりものがでたので排卵したかなと思っていたのですが、一日だけ体温があがったものの高温期が続きません。。。。 あと3日ほどで生理開始予定日なのですが、今朝の体温も36.15度でした。 まだ排卵していないのでしょうか。 なかなか子どもができないのでちょっと神経質になっています。。。