- 締切済み
- 困ってます
基礎体温と排卵について
基礎体温と排卵についての質問です。 今年2月から基礎体温をつけています。 2・3・4月は高温期と低温期がはっきりとしていたのですが、 5・6月の二ヶ月、高温期に入らない状態が続いています。 ●無排卵月経の可能性が高いというこのなのでしょうか? ●2ヶ月続けて排卵しないことなど、あるのでしょうか? ●年に何回位 排卵しない月があるのでしょうか? 私は、生理不順(生理がない月はありませんが)で 生理周期は26~33日の間くらいです。 年齢的にも、30代ですので妊娠できるのか不安も大きくなってきて。。。 あまり考えすぎると余計なストレスとなりそうですが、心配で。 病院に行こうかとも考えていますが、 まずはこちらに質問させていただきました。 ご回答いただけたら幸いです。
- tetsukotetsuko
- お礼率0% (0/1)
- 回答数1
- 閲覧数607
- ありがとう数0
みんなの回答
- 回答No.1
- a923441672
- ベストアンサー率100% (4/4)
私も基礎体温を付けていて、3年くらいになります。 婦人科にも通っています。 無排卵月経のことはあるのでしょうか? →はっきりとは言えませんがあると思います。 2ヶ月続けて無排卵月経のことはあるのでしょうか? →めったに少ないのではないでしょうか? 年に何回位排卵しない月があるのでしょうか? →普通は毎回排卵すると思います。 ただ、無排卵月経の可能性もあるかもしれませんが、 排卵をしていても、体温が上がらない場合もあるようです。 不安であれば、婦人科を受診されることをおすすめします。
関連するQ&A
- 基礎体温と排卵について
基礎体温と排卵について教えていただきたいです。妊娠希望です。 1月から基礎体温を付け始め、前回の生理周期では、綺麗なグラフではないですが、一応二層になっていました。また、体温がぐっと上がった日から2週間で生理がきたため、そこで排卵していたのだと判断できました。 今回の生理周期では、アプリの排卵予定日になっても体温が上がらず、本日生理予定日を迎えたため、今回は無排卵月経だったのだなと思いました。しかし、今朝基礎体温が高温期の体温までぐっと上がりました。ということは、今日前後が排卵日になるということでしょうか? 生理周期は40日と長いです。なので、今日は生理41日目ということになります。 排卵までそれだけ時間がかかったということでしょうか? あまりにも低温期が長いので…。 そういうこともあるのでしょうか? また、生理周期を短くすることはできるのでしょうか? やはり病院に行った方が良いのでしょうか…
- 締切済み
- 妊娠
- 基礎体温がバラバラ・・・・
妊娠希望主婦です。 今年に入ったくらいから、赤ちゃんを考えだしました。基礎体温は結婚してからずっとつけてますので、大体のパターンはわかります。 1月2月は仕事も忙しく精神的ストレスも多かったので、周期が長く38日でした。 4月5月は仕事も落ち着き、大体30日周期で、通常に戻りました。 これまでは周期が長くても低温と高温の2層に分かれていたのですが、今月はバラバラなのです。前回の生理が5/15から始まりましたので、30日周期でいくと、もうとっくに排卵は終わっていると思うのですが、一日おきくらいに低温、高温、と出るのでいつ排卵なのか(だったのか)、いまだにつかめずにいます。 低温、高温が入り混じる、というのは、無排卵月経ということもありえるのでしょうか?今まで、このようなことがなかったので、心配です。 低温期にたまに高温期のような体温が混ざるのは可能性として、十分ありえると思うのですが、高温期に低温期のような体温が混ざる、というのは、ありえるのでしょうか? 今までの私の基礎体温からは高温期に入って、低温期のような体温になったことはほとんどなかったのです。(生理日には低温に戻りますが) ちなみに低温と高温が入り混じってる間はまだ排卵してない可能性が高いですか? 人それぞれなのはわかってますが、アドバイスください。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 基礎体温について
今基礎体温を毎日測っています。 ですが、一般的なグラフの例とかなり違っていて、低温期も高温期もないように思えるのですが…(画像参照) 皆さんはどう思いますか? やはりお医者様でないと分からないのでしょうか… ちなみに、以前月経不順で無排卵月経と診断されました。まだ治療は引き続き基礎体温を測るだけと言われました。 今は4ヶ月きていない状態です。(妊娠検査しましたが陰性でした) 上記のように、病院の検査では、グラフと血液検査で無排卵月経と診断された際、引き続き基礎体温を測るように毎回言われるだけで、治療は何もなく月経も年に2度しかきていない状態なので転院しようと思い、またグラフをつけはじめた。 転院しても、治療してもらえない理由は、このグラフが原因なのかと不安になります… もう20代半ばで婚約しているので、妊娠できるかも不安なので早く治療してもらいたいのですが、お医者様にどう言えばいいのかも分からない状態です… アドバイスお願い致します。
- ベストアンサー
- 婦人科・女性の病気
- 体が冷えてしまった朝、基礎体温に影響はありますか?
現在高温期で、通常36.70~36.90℃の間くらいなのですが、 昨日窓を開けっ放しで寝てしまい、朝起きると寒くて体全体が冷えていました。 そして基礎体温を測ると、36.56℃でした。 生理予定日は来週なので、まだ生理はこないと思います。 外気温、または体の冷えにより、基礎体温もそんなに下がるものなのでしょうか? 先月は高温期が来ず、低温のまま生理がきました。(無排卵月経?) 今までは順調だっただけに、少々不安です。
- ベストアンサー
- 婦人科・女性の病気
- 基礎体温
基礎体温について質問です。 現在 生理前で高温期です。 今月は低温期が長く、13日が排卵日でした。 本当は5月19日が生理予定日でしたがまだ来ません。 生理不順や生理痛はありません。 昨晩、寝たのが深夜1時頃で今朝、目が覚めたのが5時30分でした。 一応、目が覚めたから、と体温を計ったら36.52℃でした。 昨日までは36.75℃とか36.88℃でしたが…。 それから二度寝してしまい、一応もう一度計ったら36.95℃でした。 今朝は肌寒かったからそんな体温になったのか… はたまた 今日、生理が来るのか…。 どちらだと思いますか? また 基礎体温は 一度でも目が覚めたら計るべきですよね? 二度寝してからの方が 正しいのでしょうか?
- 締切済み
- 婦人科・女性の病気
- 基礎体温をつけ始めようと・・・
最近予備校やバイトでいろいろ忙しかったんですが気づいたら二ヶ月生理が来ていませんでした。そこで、基礎体温表をつけようと思いました。基礎体温をつけているともう直ぐ月経が近いと分かるものですか?月経があるときは体温表にはどう現れるんですか?低温相ですか?高温相ですか?
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- 基礎体温が乱れています
半年前から基礎体温をつけています。今まで生理不順はあっても、きちんと低温期と高温期に分かれていて、高温期も14日続いていました。 今月の生理で初めて、高温期なのに生理がきました。おかしいなと思っていたら、2日くらいで低温期にはいりました。 生理から14日めくらいに排卵痛らしき痛みと10センチくらいに伸びるおりものがでたので排卵したかなと思っていたのですが、一日だけ体温があがったものの高温期が続きません。。。。 あと3日ほどで生理開始予定日なのですが、今朝の体温も36.15度でした。 まだ排卵していないのでしょうか。 なかなか子どもができないのでちょっと神経質になっています。。。
- 締切済み
- 妊娠
- 基礎体温から排卵しているかわかりますか?
こんにちは 基礎体温初心者なので基本的な質問になってしまっていると思いますが回答お願いします 前周期から基礎体温をつけ始めました 一周期つけ終わって見てみると、低温と高温にははっきりわかれていました 妊娠を強く意識してしまったせいかいつもより2週間くらい遅れてしまったので低温期が30日、高温期は16日でした。 5~6年前に生理が遅れていたため産婦人科にかかったときに、医者にいきなり 「子供ほしい?排卵してないよ。自然妊娠は難しいから欲しいなら通院しな」 と言われたことがあり、その時はまだ子供は欲しくなかったのでそのまま通院はやめました 基礎体温をつけ始めてネットでもいろいろ調べてはいるのですが、低温期と高温期の二層に分かれている場合は排卵をしていると思っていいのでしょうか? それとも二層に分かれていても無排卵ということはあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします
- ベストアンサー
- 不妊
- 基礎体温について。
基礎体温をつけて1年以上になります。 ほぼ毎月低温期と高温期が規則正しく(30~33日周期) 生理も順調にきていました。 ところが今月、28日目になっても低温期のままなのです。 生活面、精神面で特に変わった出来事はありません。 ストレスはないです。 これはどういうことでしょうか? 無排卵ということですか?他に理由は考えられますか? この場合も今までと同様に生理はくるのでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)