• ベストアンサー

複素数の問題でつまずいて困ってます!

これらの問題の答えはどうなるんでしょうか? 問1 三乗すれば、ー1になる数を3つ求めよ。(x^3+1=0の解) 問2 上記の解を複素平面上に図示しなさい。 問3 極座標表示z=r・exp(iθ)で、3つの解を表わしなさい できれば詳しい解説もお願いしたいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

問1 x^3+1=(x+1)(x^2-x+1)=0 x+1=0 または x^2-x+1=0 ∴x=-1,(1+i√3)/2,(1-i√3)/2 ←(答え) 問2 添付図のA,B,Cが3つの解 問3 z^3=-1=1*exp(iπ)=exp(iπ+i2nπ)=exp(iπ(2n+1)),nは整数 z=1*exp(iπ(2n+1)/3),nは整数 zが重複しない整数nはn=-1,0,1の3通りのみ このnから n=-1,0,1を選んで z=1*exp(-iπ/3),1*exp(iπ/3),1*exp(iπ) ←(答え)

tasogare0
質問者

お礼

ありがとうございます グラフわかりやすかったです

その他の回答 (1)

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

z^3+1=0 因数分解して (z+1)(z^2-z+1)=0 1) z+1=0より a)z=-1 z^2-z+1=0より b)z=(1+i√3)/2 c)z=(1-i√3)/2 2)上記の解を複素平面上に図示しなさい 中学生でもできる。 3)z=rexp(iθ)=rcosθ+irsinθ=x+iyとおくと r=√(x^2+y^2) θ=arctan(y/x) a)z=-1=rcosθ+irsinθ x=-1, y=0 r=√(x^2+y^2)=1, θ=arctan(y/x)=0,±π,±2π,±3π...=nπ(n=0,±整数) b)z=(1+i√3)/2=rcosθ+irsinθ x=1/2, y=√3/2 r=√(x^2+y^2)=1, θ=arctan(y/x)=arctan(√3)=π/3+2nπ(n=0,±整数)または          θ=arctan(y/x)=arctan(√3)=π/3+π+2nπ(n=0,±整数)       c)z=(1-i√3)/2=rcosθ+irsinθ         x=1/2, y=-√3/2 r=√(x^2+y^2)=1, θ=arctan(y/x)=arctan(-√3)=-π/3+2nπ(n=0,±整数)または          θ=arctan(y/x)=arctan(-√3)=-π/3-π+2nπ(n=0,±整数) 整理すると r=1, θ=π/3,π,-π/3 +2nπ(n=0,±整数) つまりZは複素平面上の単位円の上にあって偏角はπ/3から始まって2π/3づつ右回りまたは左回りに進んだたもの

tasogare0
質問者

お礼

わかりやすかったです ありがとうございました

関連するQ&A

  • 複素数の問題について

    (1)z^5=1を満たす複素数zをすべて求め、複素平面に図示せよ。 (2)上記の解のなかで、複素平面で第一象限にあるものをωとあらわす、ω^4+ω^3+ω^2+ω=1となることを示し、ω+1/ωの値を求めよ。 (3)cos(2π/5)の値を求めよ。 (1)については1、e^(2πi/5)、e^(4πi/5)、e^(6πi/5)、e^(8πi/5)、となるのであろうということまでは本を読んでいてわかったのですが、(2)のω=e^(2πi/5)となるところ以降がわかりません。 どなたかわかるかた、よろしくお願いいたします。

  • 複素数の問題

    明日、テストあるんで、できたら早くお願いします! (1) 次の等式を満たす点zの全体は、どのような図形を表すか。        |z+1|=2|z-2| (2) z=x+yi とおいて、座標平面上で、点(x,y)が等式         (x-3)の2乗+y2乗=4       を満たすことを示せ。 分かる方いましたらお願いします。

  • 複素数の絶対値の二乗

    E = A exp i(ωt - φ1) + B exp i(ωt - φ2) ・・・ <複素振幅の式です> の絶対値| E | をとって2乗するとき, どのようにすればよいですか? 答えは| E |^2 =√( A^2 + B^2 + 2AB cos(φ1 - φ2))になります cosとsinの式に直し, 実部と虚部に分けて|x + i y |^2 = (√(x^2 + y^2))^2 の 関係を使ったのですが, なぜこのような解になるかがわかりません

  • 複素平面の問題

    z=√2分の1+iのとき、 zの2乗、zの3乗、zの4乗 z分の1、zの2乗分の1、zの3乗分の1、zの4乗分の1 を求め、 それらを複数平面上に図示せよ。 という問題なんですが 特にzの3乗分の1の求め方 複素平面上に表す時のやり方中心に わかりません。 分かる方 教えてほしいです。

  • 複素数の図示について

      iz > 0 という不等式をを満たす複素数zの範囲を図示せよという問題なのですが、次のように解いてみました。  解)   w=izとおき、w=-y+ix (ただし、z=x+iy , x,y∈R)。  w=iz>0より、両辺にwの共役の複素数をかけて、  |w|^2 > 0 となり、|x^2 +y^2| > 0。これより、条件を満たす  複素数zの範囲は、原点を除く全複素平面。 以上のように考えたのですが、これで正しいのでしょうか?条件の不等式が何を意味しているのか、いまいちピンとこないので質問させていただきました。 お手数ですが、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。  

  • 複素積分の問題

    複素積分の問題 次の複素積分の問題が分かりません. アドバイスいただけたら幸いです. 次の複素関数について以下の問に答えよ f(z) = z^-c / ( 1+z ) ただし、0<c<1 (1)複素平面上におけるf(z) の全ての特異点を求めよ (2)図中の閉曲線をγとする閉曲線γの矢印にそった向きの「周回積分」 ∫γ f(z)dzを求めよ γRは半径(R>1)の円し,γrは半径(r<1)の円を表す (3)z=R exp(iθ)またはr=R exp(iθ) (0<θ<2π)とおくことにより, 曲線及び曲線に沿った「周回積分」の絶対値 │∫γR f(z)dz│および、│∫γr f(z)dz│ がR→∞、r→0の極限において0に収束することを証明せよ (4)以上の結果を用い、次の「積分」 ∫(0→∞) x^-c / ( 1+x ) dx = π/ (sinπc) を証明せよ

  • 複素数の留数について

    こんにちは、複素数でわからない問題があります。 exp(az)/1+exp(z)の特異点が一位の極z=πiのみの時、留数定理によって その値は-2πi×exp(iπa) となるそうなのですが、なぜマイナスがつくのか分かりません。単純にz=πiを分子に代入したらマイナスは出てこないですよね。 どうやら、複素平面におけるlog(z)にz=-1を代入するとlog(1)+iπになることと関係があるみたいなのですが、まずなんでlog(1)+iπになるのかが分からないので理解できません。 よろしくお願いします。

  • 高校数学の問題なのですが…

    球面(x+5)の2乗+(y-3)の2乗+(z-12)の2乗=13の2乗 とxy平面が交わる部分は円になる。 その中心の座標と半径を求める。 という問題の途中式あるいは解説を教えて下さい。出来れば詳しく…。 答えが中心の座標は(-5,3,0)で半径は5になるようです。 解答よろしくお願いします。

  • 複素数の問題です。

    複素数z=-2+2√3iの(複素)3乗根を求めよ。という問題で、 |z|=r=√(-2)^2+(2√3)^2=√16=4 絶対値|z|=r=4でくくり z=4(-2/4+i2√3/4)=4(-1/2+i√3/2)=4(conθ+isinθ) までは解けるのですが、この先の 偏角argz=θは、sinθ=-1/2、conθ=√3/2を満たす角なのでθ=2π/3+2kπ(k:整数) の部分が分りません。θ=2π/3+2kπはどのように求めればいいのでしょうか?tanインバースを使わない方法で教えてください。よろしくお願いします。

  • リーマン球を使った複素数の問題がわかりません

    zとz'とがリーマン球面上の直径の両端の点に対応するときz*bar(z')=-1となる証明ができません。わかる人がいたら教えてください。bar(z)はzの共役複素数です。たぶん z=r(cosθ+i*sinθ),bar(z')=(1/r)*(cos(π-θ)+i*sin(π-θ)) になることがわかれば証明できると思います。複素平面の2点zとbar(z')の座標は、作図したら角度は正しいことが確認できます。しかし絶対値が合わないので、ぜひわかる人がいたら教えてください。