• 締切済み

ご祝儀の金額

noname#180770の回答

noname#180770
noname#180770
回答No.2

三万は最低貰えると思っていたので少しショックでした… 勝手に三万円貰えると思い込んだあなたが悪いのでは? それでショックだとかかなり自己中ですね。 祝儀なんて年相応の範囲内であげたい金額をあげればいいんです。

mochimochipan
質問者

お礼

そうですよね。 自分より年も上で先輩だから三万はもらえるはずと勝手に決めつけ、一人でショックを受けていました。 私も年相応の額を包みたいと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ご祝儀について

    友人が結婚披露宴をすることになりましたが、私の出産月と重なってしまうため招待されませんでした。 私の結婚披露宴に来てくれて、3万円のご祝儀+品物を頂いたので同等額の3万円のご祝儀+品物に当日電報を打とうかと思っていたのですが、「披露宴に出席しないんだったらご祝儀を少なくしないと相手が気を使うんじゃない?」と周りの人に言われ、迷ってます。 親しい友人だし、出産と重ならなければ招待されていただろうし、自分の時に3万円頂いているのだから、と思うのですが、出席しないのに同額のご祝儀と言うのは気を使わせてしまうものでしょうか? ご意見聞かせて下さい。

  • どうしても出席出来ないときのお祝儀は?

    友人の披露宴と自分の出産が重なるため、どうしても出席できません。自分の披露宴には出席してもらい、三万円のお祝儀をいただきました。 こういった場合、お祝いとして同額を送ればよいのでしょうか? 送る時期と、どのようにして送ったらよいのかを教えて頂きたいです。

  • 会社からの金額の大きい お祝儀の返し方教えてください。

    はじめまして。 会社からのお祝儀(50万程度)を頂きましたが、披露宴にご出席されない方からのお祝儀に対し 通常はお祝儀の半額程度のものをお返しすると聞いたことがありますが、金額が大きい為 どのような形でお返しするのが一般的でしょうか?

  • 結婚式の祝儀について

     来週末、友人の結婚披露宴に行きます。  前回別の友人の披露宴に出席した時、友人が「祝儀は2万円包んだ」というのですが、礼儀・常識的に2万円という額はアリなんでしょうか?  通常、友人の披露宴と言うと「3万円」が相場だと思うのですが・・・  皆様の経験上「2万円」の祝儀ってありましたでしょうか?  実際、披露宴に出席するにあたってのこの「祝儀」って結構イタイんですよね、ですから自分も「2万円」でいいかなと悩んでいます。  どなたか教えて下さい、お願いいたします。

  • ご祝儀の金額

    高校時代の友人の結婚式に出席します。 教会の式で披露宴は無く、式の後に親族の会食があり、それに古くからの友人ということで「一緒にどうぞ」と言われています。 この場合のご祝儀はいくらぐらい包めばいいのでしょう? 披露宴のある結婚式ではいつも3万くらい包んでました。 2万もしくは友人と二人で3万というのもありますよね? 今まで披露宴のある結婚式ばかりしか出席してないので悩んでいます。

  • ご祝儀の金額について

    披露宴に招待された場合のご祝儀は3万円、そうでない場合は1万円というのが世間一般の相場ですよね? では過去に自身の披露宴に招待した際に友人からご祝儀3万円を頂き、その後その友人が入籍のみで披露宴無しもしくは親族のみの披露宴となった場合のご祝儀は皆さんいくら包みますか? たまに「披露宴が無いなら食事代や引き出物代を差し引いて1万円で良い」というアドバイスを目にしますが・・・本当に皆さんそんなふうにシビアな対応をしているのでしょうか? 中には「3万円包んだのに1万円しか返ってこない!」と不快に思う方も実際にいるので、私は披露宴の有る無しに関わらず頂いた金額と同額を包むようにしています。つまらないことでケチ呼ばわりされたくないというのも正直あります。 そこで気になったので初めてアンケートのカテに質問してみました。皆さんどうですか?自分の披露宴におしゃれしてわざわざ都合をつけて出席してくれた友人に対して「あなたの場合は私と違って披露宴をしない(招待しない)のだからその分はご祝儀から差し引きました」となるのでしょうか?なんだか腑に落ちません。冠婚葬祭のお付き合いに関しては人それぞれだと思うので正解を求めているわけではありません。ただ実際皆さんはどのようにしているのか?どのような対応が多数派なのか知りたいです。

  • ご祝儀の金額

    よろしくお願いします。 私は小さな会社の社長をしています。10人ほどです。このたびスタッフの女性の一人が結婚をします。 私と妻と3歳の子供が披露宴に招待されていますが、ご祝儀をいくらにしたらいいか悩んでいます。 もちろん決まりはないでしょうし、あなたの気持ち次第と言われればそれまでなのですが、なにかアドバイスなどあったら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ご祝儀

    先輩の披露宴に出席したのですが、ご祝儀を2万で包みました。 ですが、今更になって3万にすればと後悔しています。 プライベートでも遊んだりしているし、色々お世話になったのに・・・。 自分は仕事をやめ、フリーターなんですが頑張って出せばよかったです・・・。 あとでメールで少なくてごめんなさいと言っても大丈夫でしょうか・・・?何かプレゼントをしようと考えているのですが・・・(><) ご意見ください。

  • 包んだご祝儀金額が足りなかった!

    初めてこのQ&Aを利用しますので、何かと至らない点もあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。 20代後半の主婦です。 10日ほど前に、昔の職場の先輩の披露宴に出席しました。 ご祝儀は2万円包みました。 私の結婚式の時に、彼女から2万円頂いたものだと勘違いしてしまい、同じ金額を包んでしまいました。 そして昨日、自分の結婚式の時の招待者リストを見直してみて、実際は3万円頂いていたことに気づきました。 出席する前に、ちゃんとそのリストを確認しておけばよかったと本当に後悔しています・・・。 また、自分の年齢を考えれば、2万円という金額は少なかったと思います。 ダブルの意味で失礼なことをしてしまいました。本当に未熟な自分を悔しく思っています。 そこで、足りない1万円分を、謝罪の手紙も添えて商品券として送ろうかと考えているのですが、この方法で良いでしょうか。 それとも、この先の別の機会・・・例えば、出産祝いなどで、上乗せするほうが良いでしょうか。 ただ、それだと、そういう機会がやってこないかもしれないし、お互い遠方に住んでいて、やりとりすることも少ないので、それくらいなら、気づいた今の段階で、何とかしたほうがいいのではないか・・・そう思い、悩んでいます。 長文で申し訳ありません。 ご回答をお待ちしています。宜しくお願い致します。

  • ご祝儀の金額

    来月、親友が結婚します。 しかし、色々事情があって披露宴には出席出来ません。 こういう場合のご祝儀の金額は幾らぐらいがいいでしょうか。 会社の同僚、友人の場合は3万辺りが妥当だと思うんですけど、 正直な所、現在余り余裕がなく2万までなら大丈夫といった感じです。 しかし、偶数よりは奇数の方が縁起がいいので、 そうなると3万?になるのかなと思います。 既婚者の友人にこの事を話したら、「別に2万でもいいんじゃない? 私も2万もらった事あるし」 と言われました。 そもそも、披露宴の出欠によって金額って変わるんでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう