• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人生初バイク!新車で何が良いでしょうか?)

人生初バイク!新車で何が良いでしょうか?

noname#193792の回答

noname#193792
noname#193792
回答No.4

250で100万なんて… 希望にピッタリなのはホンダVTR(250)でしょう。 問題はデザインが気に入るかどうかと積載性とタンデム時のパッセンジャーが掴まるところくらい。 エンジンも30年間改良を重ねてきた実績ある90度V2エンジン。 出たばかりの初期型に乗っていましたし、今はキャブの最終型に乗って7年、3万キロ越えました。 エンジン自体は特に気を付けてメンテナンスしている訳でも無いのに、今までノントラブル。 燃費も22km/l前後で安定。 ブレーキパッド2回交換、バッテリー、タイヤ、フォークシールを1回交換しましたが。 オイルは適当に交換して、2回に1回はオイルフィルター交換はしてますが、時期的には適当です。 ま、早くはありませんが、通常時なら交通の流れもリードでき、ツーリングも可能。 ネイキッドなので高速の連続走行は辛いかもしれませんが。

関連するQ&A

  • 125ccバイクの走行性能

    ただいまホンダのAF27スーパーディオを所有していまして、30キロ縛りが嫌なので、ヤマハのYBR125KGと言うバイクに興味があるのですが、YBR125KGは、、2スト50と同じ位のはしりは、してくれますか? もう1台リッターバイクを所有していますので、走り自体に余り期待はしていません。2スト50と同程度の走りがあれば、買いたいなと思います。

  • 400ccのバイクを探しています。

    こんにちは。いま、400ccに乗り換えたいので、いいバイクを探しています。前のここでの質問などから次のバイクがいいのでは?との結論に達しました。なので、皆さんの意見をお聞かせください。 候補はホンダから、[CBR400RR]    スズキから、[SV400S] [GSX400RR]    ヤマハから、[FZ400] の4台です。 ちなみに条件優先度順に、 「燃費がいいけど、パワー、加速もいい。」 「風除けのカウルがある。」 「エンジン等の致命傷になる箇所が壊れにくい。」 「修理、メンテの費用が安い」 「予算はトータルで30万くらいにおさえたい」です。 相反する条件では、うまくバランスが取れているのがいいのだな、と思って下さい。 「候補に上がってないけど、コイツもいいゼ。」というバイクがあったらドシドシ名前を挙げてください。そのとき、燃費等の具体的な数字を書いていただけたら非常にありがたいです。 気軽に書き飲こんでいただいて結構です。お願いしますm(_ _)m。

  • 初心者向けのバイクは???

    以前、ここの「教えて」で大型二輪免許取得に対して 躊躇していた私に、「大丈夫だよ」「ガンバレ」と背中を押して下さった方々にお礼申し上げます。 ただいま教習所に通っていますが、 楽しい教習を続けています。なんとかサマにもなってきて 来週中には、卒業できそうです。(あくまで希望的観測ですが・・・) さて今回のご相談ですが、 免許を取れば、必然とバイク欲しくなりますよね。 で、気が早いのですが、初心者(私)向けの400CCオーバーでネイキッドタイプのバイクでお勧めはありますか? 用途は、通勤が主ですが休日にはプラプラしたいとも思っております。飛ばしたいとかは全く考えていません。 条件としては (1)メンテが容易 (2)車重がそんなに重くない (3)あまりにも不人気な車種ではない。(下取りを考えて) (4)できれば新車で90万円以下(諸経費込)です。 当初はVMAXイイなぁと思ってたのですが、メンテや車重を考えるとメカ音痴の私には手に負えないのかなぁ・・・と考えております。 皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 私にとって乗りやすいバイクは?

    今、教習所に通っていて中免を取ろうとがんばっています。 取れたらツーリングとか楽しみたいと思っています! とりあえず、雑誌で欲しいバイクを選んだのですが、それが以下の5台です。 SUZUKI ボルティー SUZUKI Bandit250V SUZUKI グラストラッカー ビッグボーイ YAMAHA ルネッサ HONDA CD250U 400ccは、実は家にYAMAHA SR400があるのでそれに乗ろうかと思っていたのですが、一応(今ほとんど乗ってないのですが)兄のバイクでして、私は乗せたくないようなので、250ccで自分のバイクを買おうと思っています。 着目したいのは、シート高と車体の重さです。 私は身長156cmの女ですので。 教習車は、確かHONDA CB400だったと思うのですが、跨る時に足をつる事があるので、もう少し低いのに乗りたいと思っています。 決して乗れない事はないのですが…。 そして、車体が軽い方が倒れたときにもすぐに起こせるので。 なので、上記5台乗ったことあるよ(または知ってる)って方で、シート高や重さ、良ければ乗り心地なんか教えて欲しいです。 また、上記以外でお勧めのバイクなんかもあれば是非!

  • エストレヤにGIVI BOXを付けたい

    07年式  カワサキ エストレヤに乗っている中年です。 このバイクに、GIVIのE260 くらいのBOXを付けたいのですが、可能でしょうか? リアキャリアーは純正を購入しようと思っています。 バイク屋に聞いても、はっきりした答えを言ってくれないので、どなたか経験者さん居られれば、ご教示ください。 なお、リアキャリアーは、バイク屋で 付けてもらい、GIVI BOXは、自分で と考えております。 メカおんちの私でも、付きますでしょうか・・・・ 

  • 現在ホンダのPCXとヤマハのマジェスティー125FI後期(生産終了分)

    現在ホンダのPCXとヤマハのマジェスティー125FI後期(生産終了分)のどちらかを購入しようかと迷っています。両方のバイクにまたがって見たのですがマジェスティー125FIのほうがシートのすわり心地が良かったのですがマジェスティー125FIは走行もしました。乗り心地は良かったですが、何かとトラブル(オイル漏れ・台湾製・故障時のメンテ等)が多いと聞き不安にもなります。PCXには燃費が良好また車体の丁度よい大きさや ホンダのブランド 故障が少なそう・アフターメンテ等にも惹かれます。マジェスティー125FI後期もしくはPCXに乗られている方のご意見を拝聴したいのですが・・・ 迷っています。どうぞよろしくお願いします。

  • お勧めのクロスバイク

    クロスバイクを購入しようと考えています。 今日、自転車屋で実物を見たところ(そこは3台しかなかったので十分ではないが)気に入ったのがありました。 一応、その前に皆さんのご意見を参考にしたいと思います。 自転車屋で気に入ったのはスペシャライズドのクロスダイダーXC 06モデル 64.800円です。 格好がいいし、ショックアブソーバーというのですか、クッションが前輪についています。タイヤも中等度くらいで、極端に細くなく、乗りやすそうです。 他の2台はタイヤが細く、スピードはでるが、乗り心地はxcが良いのかと想像(?)しました。 多少インターネットで調べたとはいえ、初めて入った店の一台に決めて良いのか。 私は中年、ハーレー乗り、スポーツ得意です。 自転車は近所を20分程度乗るつもりです。市内で坂道なし、舗装です。 希望はスピードより乗り心地です。操作性も重視してますが、初心者です。 よろしくお願いいたします。

  • バイクについて教えて

    こんにちわ バイクに乗るのが好きなおっさんです。 整備とか機械に詳しくないのにバイクを3台も購入してしまいました。 そこで教えてください。 (1)購入価格が高かったの? 安かったの? 普通?  1台目 kawasaki xv1600 ロードスター(逆輸入車)        年式2004年 13,000km (支払い金額)65万(車検2年付) 自賠責2年付  2台目 honda リード100cc 8000km (支払い金額) 8万 自賠責5年付  3台目 2012年式 KTM DUKE200 3,300km (支払い金額) 40万 自賠責2年付       カスタム有 オイルタンク390DUKEみたいに黒っぽくしてある。   (2)KTM DUKE200 非常に楽しいバイクですが、故障が多いといううわさを聞きましたが  ネットで見る限り あまり悪い情報が載っていません。実施のところはどうでしょうか?  購入してまだ 1週間くらいなので・・・ (3)ロードスターの寿命って何kmくらいですか うわさで20,000kmで故障すると聞いたんですが、  日本車は壊れにくいと思っていたのですが。。。(昨年購入 1年で3,000km走行) (4)READは現在トータル走行距離 13,000kmほど走りました 20,000kmくらいで寿命? 以上バイクに詳しい方教えてください。

  • 250ccバイク購入について

    こんばんわ! 念願の中免取ったので250ccバイク購入を考えていますが 質問がある為、よろしくお願いします。 今のところ、下記のバイク購入で考えてますが、 こっちの方が良いと思う・このバイクはこんな特性があるよ、等あれば、意見お願いします。 カワサキ:バリオス                        250の中でもちょっとガッシリした車体が気に入り、今の所一番ほしいと思っていますが、カワサキ車はオイル漏れを良く起こす等の噂を聞いた事あるので(嘘か本当かわかりませんが)、もし事実であれば故障が恐いかなって思い悩んでます。特にバリオスは古い車両なので・・・ ホンダ:ジェイド ホーネットいいなぁと思ってましたが、金銭的に×となり、二番にジェイドとなりました。 現在エイプ乗っている為、4miniたくさん出してるホンダはちょっとひいき目になちゃいますね。。。エイプ故障なく元気に走っている為、ホンダは壊れにくいとか勝手に思ってます^^;; でも、なぜホンダ党なのにジェイドが二番かというと、バリオスより少し車体が小さく見えるからです。本当はCB400SFとかゼファーとか憧れてたんですが、一年中しょっちゅう乗るわけでもないし、維持費の問題で250ccにしようと思ったからです。。。 上記二台が今のところ検討中です(購入するなら20万前後の中古にしようと思ってます) 上記以外にも250ccならこれも良いバイクだよとか、こっちの方が馬力があるからスポーツ走りもできるよとか、何でもいいので意見ください。 よろしくお願いします

  • バッテリー上がりで、ケーブルのプラスとマイナス間違えたらエンジンがかからない。

    原付のセルが回らずにバッテリーかと思い、隣人の車のバッテリーからバイクのバッテリーにケーブルをつなげてもらいました。 しかし、プラスとマイナス間違えてつなげてしまい、すぐに戻したのですが、 その後にセルは回るのですが、点火してくれません。 NGKの新品プラグも買って付け替えて試したのですが駄目でした。 デンソウケイがいかれたかも・・・と隣人の話です。 このような場合には、どんなところが故障の原因になるのでしょうか? 隣人も私もメカ音痴ですが、お金もないので、出来る限り自分で修理してみたいのですが・・・。 原付はちょっと古めの、ホンダのリードです。 それから、もしバイク屋に頼むとどれ位かかるものでしょうか?  よろしく、お願いします。