• ベストアンサー

小枝が燃料のバーナー

先日ハイキングでよそのパーティーの人が使っているのを見た直径15センチ、高さ15センチの小型の七輪のようなバーナーを探しています。上から燃料の木の小枝をいれて点火し、下から単3電池2本で回るファンで風を送ってやると、ものすごい勢いで燃えます。最初は下にあるファンが見えず、固形燃料でも入っているのかと思いました。欠点はコッヘルの底がススで真っ黒になること。本体にメーカー名かブランド名が書いてあったように思うのですが、思い出せません。どなたか見たという方、売っているところご存知の方ありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • himajin1
  • ベストアンサー率43% (184/422)
回答No.4

こんなのも見つかりました。 シェラストーブ

参考URL:
http://www.sakaiya.com/goods/stove/zzstove.html
mouiikai
質問者

お礼

正にこれです。ありがとうございます。電池は単3が2本だと思ってました。

その他の回答 (4)

回答No.5

No.4のhimajin1さんの情報が正解でしょうね。面白い商品です。買ってみようかな?

noname#11869
noname#11869
回答No.3

A&Fのサバイバルストーブではないでしょうか。 http://shop.goo.ne.jp/store/aandf/gds/00904/?

参考URL:
http://shop.goo.ne.jp/store/aandf/gds/00904/?
mouiikai
質問者

お礼

これです。電池は単2になってますね。わたしが見たのは電池ボックスがコードで本体と離れてました。ありがとうございます。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

たぶん、僕もユニフレームのストーブかなーーと思ったんですが 電池ということで http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=491135&buddy=0001034955175 A&Fですけど、手に入るかなー 本当に小さいですよ? 爪楊枝みたいな枝を燃やすのはいいですが

mouiikai
質問者

お礼

正にこれでした。私がみたのは電池は単3でした。ありがとうございます。さっそく購入を検討します。

回答No.1

このメーカーのネイチャー・ストーヴのことでしょうか?

参考URL:
http://www.uniflame.co.jp/products/fire.html

関連するQ&A

  • 固形燃料で焼き肉

    昔あるお店で、焼き肉ランチを食べたました。 そのお店の焼き肉は、一人用七輪に金網を乗せ固形燃料でお肉を焼いていました。 とても美味しくて、また可愛かったので真似をしようと、小さな七輪を探して購入しました。 金網と、固形燃料もそろえていざお肉を焼こうと思ったのですが、固形燃料の説明書きに「焼き網を使う場合はアルミホイルなどを使用」と書いてあります。 固形燃料によって、食品を直に炙ることの出来るものとできないものがあるのですか? ちなみに購入した固形燃料の科学名表示は、「メタノールを主成分とする混合物」となっています。

  • 料亭などに登場する小鍋の固形燃料のあだ名

    こんにちは。 ホテルや料亭、お食事処などに勤めていた方に伺いたいのですが お客様にお出しする、一人用の小さな鍋がありますよね。 下に青い固形燃料を置いて使用するタイプのものです。 あの固形燃料を皆様はなんと呼んでいましたか? やはり固形燃料でしょうか?それとも製品名でしょうか? はたまた、皆様独自の呼び名や業界用語などがあれば是非教えていただきたいです。

  • コロナ 石油給湯器 着火不良 (点火プラグ) について教えて下さい

    コロナの石油給湯器を13,4年使っています。もうそろそろ寿命かとは思いますが何とか延命しています。 UKB-3500Xが型番です。最近エラー4(着火不良)が連発して困っていました。 いつもの水道屋のおじさん(ボイラーは余り詳しくない)に見て貰ったらファンの近くに付いていたセンサーみたいな奴を掃除したら一時的に直りました。 その際、バーナーのススも拭き取っていました。 またエラーが出たので今度は自分でやってみました。バーナーの内側に 点火プラグ?みたいな尖ったのが2本ありまして作業中に角度が変わってしまって一時、全然点火しなくなりました。 これの適正な距離?ってあるんでしょうか?近くするとか離すとかです。 わかりにくい文章で申し訳ありませんがわかる方いましたら教えて下さい。 角度を少しいじってみまして現在は快調に動作しています。

  • 薄型の卓上ガスコンロありませんか?

    ホームセンターで最新のカセットコンロで非常に薄いデザイン(鍋の下の部分が2~3センチ)のもの(Iwatani製)のをみました。たいへん好ましいです。我が家では、これの前のタイプで3~4センチほどのものを使っています。薄いほど鍋がのぞきこみやすく、いいです。 しかし、そもそも、カセットコンロは燃料代としては不経済ですので、リフォームしたときにLPガスが使えるように、食卓の下にまで配管をしてあり、いつでもホースをつないで卓上で安いLPガスのコンロを使える状態にしてあります。 ところが、LPガス用の一口コンロは、よく売られているものは、ずい分ぶ厚くて(総高10センチほど)私の希望に合わず、買わずにいます。(現在のものは自動点火装置内蔵なので、致し方ないと思います。) ここで、思い出すのが、昔、食堂などでよく見た、薄型の円形のコンロです。バーナー部分のみの構造で、レコード盤を2~3センチの厚みにしたようなデザインで、(もちろん黒くはありません、銀色です)ガスホースのつなぎ口にコックが付いているだけのシンプルなものです。点火はライターなどでします。 どなたか、このタイプのコンロにお心当たりありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • チャイルドロックのないチャッカマン入手法

    固形燃料に着火させるときにチャッカマンのボタンを 押すとチャイルドロック仕様なのでかなり強く押さない と点火しません。 先日料理屋で鍋の下の固形燃料に仲居さんが簡単に チャッカマンで点火していたので聞いたらチャイルドロック のない品ということでした。 ダイソーのチャッカマンは全てチャイルドロック仕様です。 アマゾンのチャッカマンはチャイルドロック付きかどうか 説明がありません。コメントに「チャイルドロックがないので 使いやすい」という文章があったのでその品を購入しました。 チャイルドロックのないチャッカマンの購入方法をお教え下さい。 ダイソーのと同じ型でロックのない品の型番もお教え下さい。

  • スターリングエンジン

    以前から考ええていたのですが、船内(ヨット)で使用できるバッテリーレスのファンヒーターについてですが、色々考えた結果スターリングエンジンを使用できないかという考えに行き着きました。この機構でのスターリングエンジンの用途としては送風用のファンの運転が主で、余力があれば、燃料として軽油または灯油を使用するバーナー(空気圧で燃料を加圧し気化器を通し空気と混合させる方式で気化器は燃焼によって過熱される構造。トーチランプなどと同等)の燃料加圧用にも使用したいと考えています。スターリングエンジンの熱源としてもこのバーナーの熱を利用しようと考えています。また、起動時のみ電源を使用するような設計にするので、起動は電気ヒーターで行おうと思っています。 電気ヒータで起動後に燃料の加圧、バーナーのプレヒートなどの制御回路の製作は問題なくこなす自信はあるのですが、いかんせんスターリングエンジンの知識が、ごく基礎的な物しかなく、実際にこのような用途に使用可能な市販品(模型など)があるのか、また、設計の手法などが詳しく解説された書籍などをご存知の方がおいでなら、書籍名または参考になるURLなどをお教え願えれば幸いです。 当方、旋盤加工やフライス加工などの工作機械は小型ながら備えており、金属加工についてもある程度(小型のレシプロおよびベーンロータリーコンプレッサーやポンプの製作経験がある程度)経験があります。

  • ガスバーナーの燃料

    ガスバーナーに使われている燃料は何ですか?

  • 2バーナーから燃料漏れが・・・

    コールマン2バーナーの火力調整ツマミ部分近くよりガソリンがポンピング完了後からほんとに少しずつ漏れます。何か対策はありませんか?

  • 囲炉裏の安全で確実な火おこし

    我が家では、和室に囲炉裏を設置してますが、火をおこす時に結構苦労します。 うまく消し炭があれば良いのですが、急な来客や囲炉裏の使用を始める時ですが・・・ガスバーナーで着火しようとしても備長炭はなかなか火付きが悪く、他の炭でははじけたり煙・火の粉が出たりします。 庭のバーベキューコンロでは、新聞紙や松ぼっくりを利用したり、枯れ草や稲わらをくべてから薪や炭に点火して利用したり、七輪で炭(ホームセンターで買った安物)に火おこしをしてから本格的な薪等に切り替えてます。 このように、屋内(約、和室7.5畳)の囲炉裏に安全確実な火おこしのアイデア・アドバイスが頂けたら誠に幸甚です。 現状の対処・工夫(備長炭へのつなぎ) ◇割り箸・かまぼこ板を保存しておき、火お越しに利用。 ◇楢炭や竹炭の細切れをストックし利用 ◇着火材(商品名:チャッカー、チャコール)は未利用

  • 小枝を取り除いてもいいのですか?

    すごく単純な質問で申し訳ないのですが、ボールの上に小枝が覆いかぶさった場合、小枝を取り除くことは可能ですか? 自然物は取り除いてはいけないと認識しているのですが、 友人との間で話になったので確実な答えが欲しいです。 ボールが動けば1打罰とかありますが、動かなければOKなのでしょうか? よろしくお願い致します。