• 締切済み

競馬上がりの乗用馬

kaorunakaの回答

  • kaorunaka
  • ベストアンサー率28% (50/178)
回答No.3

通い始めでうるさい乗馬の世話してるんですか? 金払ってまで(笑 なんか危ない話ですね。 そんな難しい話じゃないんですが、 週何回通ってるのかわかりませんが、競馬馬は結構繊細なのが多いです。 ただ、嫌がったときに離したりとかすると、馬が人を舐めますからね。 たぶん、熟練の人なら 1 馬に嫌がるのなら、じっと納得するまで待つやり方。 2 馬を支配する方法 おおまかに二つどちらかで対処できるかと思いますが、 初心者とのことですので、どちらも無理でしょう。 乗馬クラブとのことで時間もあるでしょうし。 馬変えてもらって、まず慣れるのが大事だと思いますよ。 曳き馬で興奮するような馬を金取って初心者に曳かせるのもどうかと思いますが(競馬上がりの馬は初期調教と根気が必要なんです) んー、ここで質問てことはちゃんと教えてくれなんですよね。 一つだけいえることは態度は毅然として、自分が上だということを分からせてやった方がいいですよ。 あと、クラブのこと、もっと考えた方がいいですよ。

関連するQ&A

  • 競馬は廃止するべきでは。

    皆さんは競馬についてどんな考えを持っていますか? 競馬はたくさんの人が楽しむ趣味やギャンブルですが、その半面、乗馬クラブに適応できない引退馬は殺処分、走らされるせいで骨折、心不全など、焦らされて追われて走ってしまう馬たちにはデメリットが大きいですよね。 騎手の方、厩務員の方は愛を持って接しているのはもちろんですが、観客には馬のことを金儲けの道具としか思っていないような人もいます。 競馬は人間が自分の限界の手前で行える、競輪やオートレースなんかもありますよね。 なんなら、競馬だって人が走ればいいと思うんです。 馬な必要ありますか? 逆に、襲歩で延々走らせるのではなくて、徒競走みたいな早足での競走とかじゃダメなんですか? 人間の娯楽に付き合わされる馬たちが不憫でかないません。 引退馬ふくめ、たくさんの馬たちと触れ合ったりしてきましたが、その子たちのように安心して最期まで生きられない子達がいるのが本当に悲しいです。 皆さんの意見を聞けたら嬉しいです。

  • 馬主についての質問です

    現在乗馬倶楽部に通っている初心者です。 乗馬倶楽部の馬は、競馬になれなかった馬が来ていると聞きましたが 馬のハウスにプロフィールのプレートがあります。 そこに馬種、名前、とか書いていますが、馬主名も書いてあります。 競馬の馬主は設けるという目的があるかと思いますが、 乗馬倶楽部の馬主は、何を目的に馬主になっているのでしょうか? 初歩的な質問ですみませんが、お願い致します。

  • 競馬の何処が好きですか?

    こんにちはです。 こんな質問すると怒られるかも知れませんが、 ふと思ったのですが、 競馬が好きな方は、ギャンブとして好きなのでしょうか? 馬自体が好きなのでしょうか? 僕としては、競馬は一切しないし興味が有りませんが、 ハルウララが今一躍脚光を浴びてますが、 馬が本当に好きなら競馬ではなく普通の馬を見ていれば いいと思うのですが、 競馬は、かなり馬に負担を掛け人間が生み出した ギャンブルの道具にされているのが、非常に可哀想だと 自分は感じています。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 競馬の調教師になるにはどうすればなれますか?

     高校二年生の息子が競馬の調教師になりたいといいます。調教師になるには養成校がありますか?調教師になるためにはどんなステップを踏めばいいのか教えてください。調教師になれなくても競馬に関する仕事、あるいは、馬に関する仕事に就きたいと思っているようです。現在乗馬クラブの会員になっており、全国乗馬倶楽部振興協会の4級を取得しており、3級取得に向けてレッスンを受けております。調教師なんて夢のまた夢と親は思っておりますが、本人はいたってまじめに考えているようです。親は進学してほしいと思っていますが、これだという目標もなく進学するのもどうかと迷っています。まずは、どんな方法で調教師になれるのか知りたいと思っております。どなたかよろしくお願いいたします。

  • 乗馬 美浦倶楽部 競馬美浦トレセン

    子供に乗馬させたいのですが、美浦倶楽部の評価はどうでしょうか? 私自身は馬が怖いのですが、危険ではないでしょうか? 検索して、競馬の馬などをトレーニングするところらしいのですが 良く分からないので ご存知の方、いらっしゃいましたら 教えて下さい。

  • 競馬について。

    私は最近、競馬の競走馬のほとんどが、天寿を全うさせてもらえずに 殺されて食肉になると知り、自分の無知を反省しているところです。 運のいい本当に1%位の馬が、乗馬クラブや、個人の善意で 幸せな老後を送っていると知りました。 JRAに関わるすべての人、コマーシャルに出ているタレントさんや、 もちろん場主もみんなその事を知っていて、関わっていると聞きました。 ギャンブルのために弄ばれて、最期は、ハンマーで頭を叩き割られて殺される 余りにも残酷な、競走馬の一生を、(薬品は使わない・桜肉になるため) 皆さんのまわりの方はご存の方は多いのでしょうか? 私のまわりは、びっくりするくらい、誰も知りませんでした。 130人あまり聞いた中では誰も! そんなに残酷な末路があるとは夢にも思わないで、馬券を、 楽しそうなコマーシャルやブームに乗せられて 若い動物好きの人達も買っているのでは?と不安なのです。 ギャンブルをしたければ、命を遊びに使わない、 競艇や、競輪等で楽しく遊べばいいと、私は思っています。 叶わないのであれば、競走馬に使った馬は一生を労ってやって せめて最後まで面倒を見てほしい。と願っています。 JRAは国のお金で運営しているからには、そのプロセスを 隠蔽せずに知らせる義務があるのではないかと思うのですが、 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 初めて競馬場に行きたいのですが・・・

    「京都競馬場」に行きたいのですが・・・ ギャンブルとしてではなく、気楽に行きたいのですが どうしていいかが分かりません。 そこで質問なのですが、 (1)入場料を払ってから馬券はどこで買えばいいのでしょうか? (2)新聞のような感じの馬情報は置いてあるのか買うのでしょうか? (3)レース中、どこが一番良く見れますか? 全く素人で、競馬などしたことがないため どうしていいか分からないので、教えていただける方がいましたら幸いです。 他に注意点・アドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

  • ちょうど今、競馬場デートでけんか?中

    元彼から競馬場デートに誘われました。 はじめ、お馬さんと遊ぼうと言われたから「乗馬?」 とわくわくしたら、競馬でがっかり。 競馬=ギャンブル、酒飲みがたむろ、おやじばかり、 という悪いイメージしかない私はドン引き…。 私が乗り気でなく、けんか腰で断っていますが、 彼はおもしろいよ、賭けなくてもいいんだからと 誘います。 普通の男性は出入りするんだろうけれど、女性は そういうところ、行かないと思うんですが…。 いくらイメージを変えようとCMとかされていても 女性が居なくて、怖くて汚くて行った事を人に言え ないような、そんなイメージでしかないんです。 私が変なのでしょうか? どう思われますか?普通の女性も居るの? そんなんに誘うなんてと怒る私が間違ってますか? ちなみに京都競馬場です。

  • 気軽に外で乗れる乗馬クラブってありますか?

    競馬から馬の魅力にはまってしまいました。いろいろな乗馬クラブを検索すると料金の高さに驚いてしまいます。専門的に乗馬について習うのではく、ただ馬に乗って外をゆっくり歩いてみたいのです(テレビの旅番組の影響でしょうか)。そんなささやかな夢を叶えてくれるような所はありませんか。よろしくお願いします。

  • 中山競馬場の子馬

    この前初めて中山競馬場にスプリンターズS買いに行ったんですが、階段から赤い制服着たお姉さんと子馬が歩いて来ました。 子馬は子供向けに用意したのはわかりますが、そこで質問です。 あの子馬達は、将来サラブレッドになるのか? それとも乗馬用に用意したただの馬なのか? どうでもいい質問ですが、お分かりの方、ご回答よろしくお願いします。