• ベストアンサー

『ミスティックリバー』のネタバラシお願いします。

tny2003の回答

  • tny2003
  • ベストアンサー率61% (42/68)
回答No.3

一つの点ですが、ジミーの娘であるケイトが二人の少年に殺害された事件と、デイブがある男を殺した事件は、同じ夜ですが別の場所で起きた全く別々の出来事です。 しかし、血だらけで帰ってきたデイブはその男を殺した理由をどうしても妻のセレステに説明できなかったため、また後にジミーにも本当のことを話せなかったため、デイブがケイトを殺害したと思われてしまったのです。 デイブが殺した男は、職業的に売春を行っていた少年を相手にしていたようです。 また、児童虐待の被害者であったデイブは、自分も異常者(小児愛者)になってしまうのではないかとずっと怯え続けており、男を殺したのは『悪いことをする自分を殺す』という意味があったように思われます。 このことは、吸血鬼の映画が引き合いに出されていることに暗示されていたのかもしれません。吸血鬼伝説では、被害者は自らも吸血鬼になってしまいます。 しかし、この根本的な悩みを、デイブはだれにも打ち明けきれず、不審な態度ゆえに誤解を招くばかりでした。 この映画は児童虐待そのものをテーマにしているわけではありませんが、虐待の被害者が適切なケアを受けられなかったことが後の悲劇の遠因となったことを物語っているように思えます。 アカデミー賞の授賞式で、デイブ役のティム・ロビンスが『助けとカウンセリングを求めることは決して恥ずかしいことではない』と呼びかけたというのは興味深いことだと思いました。

fatty
質問者

補足

結局、デイブは自分がケイトを殺したのではないことを知っていた訳なんですね!だったら、うーん、なんで?なんで?最後まで言わなかったんだろうという疑問は残りますね。

関連するQ&A

  • ミスティック・リバー(ネタバレあり)

    「ミスティック・リバー」について疑問があります。 冒頭の少年時代のシーンなのですが 3人の少年が、まだ乾いていないコンクリート(?)に 名前を書き込んでいき、デイブが書き込見かけたときに連れ去られる場面ありましたよね。 あの場面で書かれた名前の順番は (1)「ジミー」(2)「ショーン」(3)「デイブ」だったのですが、 書いた男の子の順番は (1)金髪のそばかすがある子(成人後のショーンを思わせる)(2)黒髪くせっ毛の子(同じくジミーを思わせる)(3)防止をかぶった背の高い子(これが連れ去られたデイブ) だったように記憶しています。でも、上記だと名前の順番と少年の順番は合っていませんよね? これは、 A 私の単なる記憶違いで名前を書いたのは黒髪・金髪・帽子の順番だった B ショーンがジミーの名前、ジミーがショーンの名前を書いたあとデイブが自分の名前を書いた C 製作上のミス(ありえない…) D その他 気になって眠れません。ご覧になった方ご回答下さい!!

  • 映画の要点

    最近、クリントイーストウッド監督作の「ミスティックリバー」(ショーンペン主演)を観ましたが、あれは結局のところ何が言いたかったのでしょうか?  最後のショーンペンの奥さんの台詞を聞いてると、誰も俺(ショーンペン)には逆らわないし、逆らえないといっているように聞こえます。いつでも自分が一番偉いといった感じで。  パレードの時のセレステ(ティムロビンスの奥さん役)がアナベス(ショーンペンの奥さん役)を見つめて、それを不敵な笑みで返すシーンとかケビンベーコンがショーンペンに銃を向けた後のお互いの表情など。 確かアカデミー賞脚本賞を獲った(ような)気がするのですが、それほどのものなのかなとちょっと感じました。友達同士だった人間の変わり様を上手く表現していることですごい映画だったのでしょうか。 長くなりましたが、暇な時に回答お願いします。

  • ケビン・ベーコン監督・主演

    ケビン・ベーコン監督・主演の映画で、 男女2人ずつの出演で、最後どんでん返しのサスペンスものです。 女優さんの一人は“スクリーム”に出てた黒髪の人です。 題名がわかりません。 知ってる人、教えてくださーい。

  • 今やっていたワイルドシングス

    今テレビでワイルドシングスという映画を見終わっておもしろかったんですがちょっとわからない点がいくつかあります。 先生と生徒二人が組んでお金を騙し取る所まではわかるんですがなぜ生徒と刑事(ケビンベーコン)が組む必要があったんでしょうか? また最後の弁護士もぐるだったみたいですがこれもわかりません。 この二点の疑問に誰か説明お願いします。

  • 映画『ミスティック・リバー』について

    映画『ミスティック・リバー』を先日DVDで観ました。 賛否両論あるようなのですが、 私にとってあの作品は非常に複雑で どう評価していいのか分かりません。 非常に巧みに練られたメタファーですよね? あれはアメリカを正当している作品なのでしょうか? または独善的な態度を批判している作品なのでしょうか? 私が見た限りでは批判しているように思えるのです。 アカデミー賞授賞式でオスカーを手にしたショーン・ペンが“間違いを正さなければならない”という発言をしていますので、あの作品は独善的な態度を取り続けるアメリカに警鐘を打ち鳴らしているのではないかとも取れるのです。 原作を読んでいないのですが、原作にもそのメタファーは組み込まれているのでしょうか? そして、クリント・イーストウッド監督自身どういう意味でそのメタファーを組み入れたのでしょうか? 誰かお答えできる方おりましたら宜しくお願い致します。

  • ミスティック・リバー見た方(ネタバレあり)

    こんばんは。 先日ミスティック・リバーを機内映画で見たのですが 最後の方は映像が映らなくなったり・・と肝心な所が???で見た方最後の方のあらすじを教えて頂けると 嬉しいです。 刑事が被害者の恋人に”親父は銃を持っていたか?” と聞いている場面で”持っていない”と答えてました。 その後、弟を殴りながら”何故殺した!?”という 場面になってました。。 私の勝手な推測なのですが・・・ 兄は弟が父の銃を持っていたのを知っており、 今回の事件が父の銃と同じとの事で犯人が弟と 分り殴っていたという事でいいのでしょうか? また弟は何故彼女を殺してしまったのでしょうか? それから兄弟の父が昔行方不明になってましたが あれはショーンペンが川に捨てて殺したのですか? 兄が弟を殴っている場面の前後辺りの内容を 宜しく御願い致しますm(__)m

  • 思い出せない映画

    イタリアかどこかの映画みたいなんですが、少年の父親が若い女性(お手伝いさんか何か)と結婚するんです。 でも、この少年は好きの裏返しで、婚約者に嫌がらせ(脅かしたり、脱がしたり)をさせたりします。でも結局二人は、オヤジさんが嵐で葬式か何かから帰られなくなった夜にセックスするんです。ベットの羽毛が飛んでいるシーンが印象的でした。WOWOWでやっていたんですが、この映画何か分かりますでしょうか??自分でも調べてみたのですが、わからないので、もしよろしければおしえてください。

  • 既婚者の方よろしくお願いします

    一週間前まで奥さんのいる人と付き合っていました。彼33才奥さん26才。出会った時は別居中。別居の原因は彼です。付き合いは半年位あり私との再スタートまで考えてくれたこともありましたが結局は二人の子供(5才2才)を選び奥さんを連れ戻しました。夫婦の会話はないようです。昨日奥さんが留守中にバックの中から旦那さんに女がいるという内容の手紙をいくつか見つけたそうです。昨日久しぶりに連絡がきたと思ったら手紙のことを告げられ腹をくくって奥さんと話そうと思ってるとのことでしたが二人で話した結果、奥さんは手紙を受け取った後戻ってきてるから、彼は手紙を見つけなかったことにし奥さんから手紙について話があったときに本当のことを話すことになりました。しかし今彼からウソをついて送る人生はキツイと電話があり、腹をくくって話するとのことでした。奥さんが知ってることを知ってしまったことで罪悪感があるようです。彼はすべて話すことで奥さんに知ってもらい、でも自分は家族を選び再スタートしたい思いを伝えたいようです。しかし私は修羅場を迎え離婚してしまうのではないかと心配です。やっと奥さんを説得し戻ってきたのに、これからどうなるのか心配です。ご意見よろしくお願いします。 不倫についての批判は求めていませんのでよろしくお願いします。 長文ですが最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • できた奥さん?

    私は20歳のころ不倫してました。 でも奥さんにばれてやめました。 彼から「奥さんに携帯を見られた」と言われたので、 私から身を引きましたが、その後、彼の方からメールが来たり、電話が来たりで 「これで会うの最後にするからね」と言ってずるずる会ってしまいました。 その最中にも、「また奥さんに携帯を見られちゃった」と言われました。 もうこのままだと奥さんに悪いので、結局受信拒否して終わったのですが なぜ奥さんは私に連絡してこなかったのでしょうか? 奥さんにばれた時点から覚悟してました。 怒りのメールや冷静に「別れてください」と言われちゃうのかな、と思っていま 何もそんなことはありませんでした。 初めて奥さんにばれてから完全に別れるまで2年近くかかりました。 奥さんは私のメールを見たという事は、アドレスを控えようと思えばできるのに しなかったのでしょうか? 彼(旦那さん)に嫌われたくないから、 不倫相手に攻撃したり、余計なことはしたくなかったのでしょうか? 浮気された妻としてこれが正解なのでしょうか? 逆に習いたいです。

  • 「ミスティック・リバー」の“動機”(ネタばれあります)

    「ミスティック・リバー」で一つつかめないことがありました。 あの殺人の動機は、偶発的な事故(暴発)を隠すためだけだったのでしょうか。それとも、駆け落ちさせたくないという気持ちが働いていたからなのでしょうか。 一度見ただけなので、どうもこの点がはっきりしません。どなたかご存じでしょうか。