• 締切済み

2歳の娘について

5月頭に二人目を出産し、上は2歳3か月。 今は私と娘は実家に帰省中。 旦那はイクメン。 娘は旦那が大好き。それはいい事ですが 旦那が休みの時、今は実家に会いにきた時甘えが物凄いです。 いつからこうなったのか、覚えてません。 常に旦那に抱っこしてと泣き、ずっと抱っこ。 トイレに行こうとすると、行かないで!と泣く。 ご飯食べる時は旦那の膝の上。 これ嫌、こっちしかいらないと食べムラが激しい。 旦那がいると私に寄り着くことはほぼゼロ。 旦那がお母さんの所に行ったら?と言うと、「イヤ」と拒否・・。 今は普段旦那はいません。 私に抱っことほとんど言わず、食べムラ等もあまりなく、甘えもあんまりありません。 言う事もある程度ききます。旦那がいると正反対。 私にほとんど甘えない娘。切ないです。 でも、原因は私が構ってあげなかったから。 家事で忙しく、時間ができたら 娘の相手はせず、自分がやりたい事ばかり。 全て私のせいです。今更後悔しても遅いですが。 それを娘は理解してるんですね。 普段我慢して、旦那がいたら爆発させて。 どうせ母親は構ってくれないから、と。 ずっと甘えてくる娘に対して、旦那は嬉しい反面面倒臭そう。 私がもっと構ってあげたら、少しはお母さんに 甘えてくるんじゃないか? こうしたらいいんじゃないか?私に言います。 自分ばかりに甘える娘が面倒故に出た言葉。 自分ばかり相手するのは疲れる。 娘の相手をしてる旦那をみると、明らかに疲れてるのがわかります。 最初は楽しそうに相手してますが。 だけど、私もどうしたら私に甘えてくる様になるのか わかりません。 今の状況を改善したいけど解決法がみつからない。 なのに旦那から言われるとプレッシャーや自分が責められてる様で苦痛です。 事実、私が悪いのですが…。 旦那の自分ばかりと言う気持ちもわかるけど、 どうしたらいいかわからないし、 でも、娘に少しは私に甘えて欲しい気持ちもあり 複雑な気持ちに押し潰されそうになります。 生まれた下の子は、泣いたらおっぱいやってすぐ寝てくれるので ほとんど手はかかりません。多少の寝不足はありますが。

みんなの回答

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.3

>私もどうしたら私に甘えてくる様になるのか わかりません。 いやいや、娘から甘えてくるようになるのを待つのではなく、あなたから距離を縮めていかなくてはいけません。 歩み寄って、ぎゅっと抱きしめて、たくさん話す。 赤ちゃん? 乳を与えて、オムツさえ替えておけばいいんですよ。 ねんねの時期なんて、乳やっている時とオムツ交換の時にしっかりコミュニケーションを取っておけばいいんです。 それよりも、上の子優先を意識して、声をかけて、抱きしめて、スキンシップを濃密にしておくんです。 テレビ見ている時でも一緒に歌ったり、これは何?と質問したり、会話をしたり。 オムツ替えを手伝ってもらったり、とにかく声かけをしてあげて下さい。 短い時間であっても、濃い時間を作ることが大切です。 声かけを常にして、あなたの意識は上の子に向けられているということを、上の子自身が感じ取ることで精神的に安定していきます。 娘さんはとてもいい子ですね。 2歳の子が「空気を読んで」、「我慢」しています。 それを見て、涙が出ませんか? 生まれてまだ二年ですよ。 たった二年で、そんなことをしています。 あなたは生まれて何年経ちますか? そんな娘さんにどうしていいのか分からず、悩んでいるあなたは恥ずかしくないですか? >私に抱っことほとんど言わず、食べムラ等もあまりなく、甘えもあんまりありません。 それではダメだと、自分に言い聞かせて下さい。 理解している「いい子」だからって、放っておくのは最悪です。 それは後々、お子さんが我慢しているサインを見逃し、取り返しのつかないことになりかねません。 二人産んだのなら、子供を産んだのなら、自分の時間などあってないようなもの。 自分の時間なんて、子供が大きくなれば自然とできます。 それを自覚し、反省して、娘さんと接して下さい。 今からでも遅くはないので、しっかり意識して娘さんと接して下さい。 それだけで変わりますよ。

tkengo
質問者

お礼

ありがとうございました。 娘ではなく私が子供だったんですね。 声かけ、語りかけ意識して接していきたいと思います。

回答No.2

質問者様の育児にどのような問題があったのかはわかりません でも、一生懸命過ごしてきたのではありませんか? ほんの少しの手空き時間にお子さんよりもご自身のやりたい事を優先させてしまった 確かに良い事ではなかったかも知れませんが、誰だって休息の時間も必要ですよ けれど今の娘さんの状態は常に緊張やストレスがある状態だと思います これもまた問題なので、今からでも全然遅くないです 今までの自分に疑問に思う事があるのなら、少しずつ変えていけば良いのです まず赤ちゃんよりも娘さんを優先させましょう 多少泣きっぱなしになってしまっても、まずは娘さんを抱っこして 「赤ちゃん泣いてるね。おむつかな?とりかえっこするから手伝ってくれる?」 と言っておむつを出してもらうとか、何かの形で赤ちゃんのお世話にかかわらせて上げてください 体をよしよししてあげてと頼んでも良いと思います そうしているうちに自分の家族なんだと実感して愛着が湧いてきますよ 今娘さんにとって赤ちゃんはママを盗ったライバルですね ママに気に入られようと必死で我慢しているのかもしれません だからパパは盗られないようにがむしゃらに愛情表現しているのでしょう 旦那さんがどう思っているかなんて関係ありません どうぞ娘さんの気持ちに正面から向き合ってください 母を遠ざけたい子供なんていませんよ 娘さんもどうしたら良いのか戸惑ってるんです 十分な愛情を持っている事を教えて上げてください

tkengo
質問者

お礼

ありがとうございました。 もっと娘に目を向けていきたいと思います。

noname#184841
noname#184841
回答No.1

ウチも同じでしたよ~ 去年の6月に下の子を出産したのですが、上の子は同じく2歳3ヶ月でした。 そして同じく、夫に甘えて私には遠慮している感じでした。 上の子なりに気を遣って我慢していたと思います。 なるべく上の子に声をかけるようにして、一緒に遊ぶ時間を作ってみてはどうでしょうか? ”自分がやりたいことばかり”の時間を上の子に使ってあげれば、少し距離が縮まると思います。 でも自宅に戻れば子供の方から甘えてくるんじゃないかな…とも思います。 私の場合は自宅へ戻ってからが大変だったので… 質問内容からずれてしまいますが、自宅に戻ってからのことも書いておきます。 料理してるときでも買い物の途中でもおかまいなしに「抱っこ」と言ってきました。 好き嫌いが一層はげしくなり、とうとうカレーの玉ねぎと人参さえ食べてくれなくなりお手上げ状態になりました。 自分にも余裕がなくなり、「待っててね」「今料理してるから後でね」と上の子のことを後回しにしていたことに気付きました。 夫と一緒にでかけると気の毒になるほど甘えるので、ちょっと引き離してみたら「お父さんじゃなきゃヤダー!」って泣き叫んで床を転げ回って、知らないおばちゃんに「今だけよ、大変なのは」って励まされたりしました。 下の子はそんなに泣かないのに、上の子の夜泣きが酷くなったり、本当にもう…大変でした。 そのときの改善策は、やっぱり上の子への配慮でした。 「抱っこ」と言われたら後回しにしないで、料理中だろうが買い物中だろうが一度手を止めて抱っこしました。 授乳中でも相手できること(絵本など)をしました。 トイレトレーニング、着替え、食事、もう何もやらせませんでした。 できないならやってあげる、食べないなら食べなくていいよと、ストレスになることはなるべく避けました。 家事は手を抜いて一緒に遊ぶ時間を作りました。 夫には気の毒と思いながらも、なるべく子供を甘えさせてあげて欲しいと頼んで協力してもらいました。 夫婦で乗り切るしかないです、たぶん。 でもその甲斐あってか、しばらくしたら子供の様子が落ち着きました。 夫への甘えもなくなり、好き嫌いも落ち着き、夜泣きもなくなり、聞き分けもできるようになりました。 甘やかしたからといってずーっと甘えてるわけではありません。 自分でやりたがる年齢でもあるので、気持ちが落ち着けば着替えも食事も自分からやりたがるようになりました。 言うこと聞かないのは親のせい、しつけがなってない、甘やかしすぎ、などなど勝手なこと言う人がいるけれど、もうそんなもの知ったことかといった気分でした。 子供が父親に甘えるのは、心のバランスを取ろうとしているのだと思います。 上の子にとって下の子ができるというのは、夫が愛人を連れてくるようなものだと誰かが回答してました。 上の子が今頼りにできるのは父親なのかもしれません。 旦那さん大変だとは思うけど、その気持ち受け止めてあげて欲しいです。 上の子が今の状況を受け入れられるまで、待ってあげることも必要だと思います。 ちょっと話しがずれたけど、頑張って今後を乗り切ってもらいたいなぁと思って書きました。 お節介すみませんでした。

tkengo
質問者

お礼

ありがとうございました。 娘を第一に接してあげようって思います。 旦那にも理解してもらえるように 二人でのりきろうと思います。

関連するQ&A