- ベストアンサー
義理の実家に行きたくない(義母に娘を抱かせたくない)
初めて質問します、わかりずらい部分があったらすみません。 題の通り、義理の実家に10ヶ月の娘を連れていくのがとてもしんどいです。 旦那は一人っ子で、娘は初孫になります。 娘が生まれる前は(今もですが)私には義理の父母ともとても良くしてくれて、感謝しています。 娘が生まれたらたくさんかわいがってもらおう!そう思ってました。 でも娘が生まれてからというもの、私の中で何が変わったのか よくわかりませんが、とにかく抱っこしてもらいたくありません。 義理の実家に行くと、義理の父母が娘を抱っこで取り合い、私の元には全く返ってきません。 私のところに娘が来たがっていても無理やりどこかへ連れていってしまいます。 先日、初節句のときもほぼ娘を義母が独り占めしていて、 実家の両親はあまり抱っこさせてもらえず、少しさびしそうでした。 上記のようなこともあり、義理の実家に行くのが最近苦痛です。 「娘がとられてしまう」ような感覚があるからでしょうか。 大好きな旦那の両親だし、大切にしたい、孫にも頻繁に会わせてあげたい、 頭ではそう考えてるのですが気持ちがついていきません。 徒歩10分圏内に義理の実家があるので、週に何回かは孫に会えないと 義両親は不満みたいです。 実母からは、そんなに抱っこしているのが気に入らないのなら 預けて、家で一人で家事やおでかけすれば気分転換になるし一石二鳥じゃない!と言われましたが やっぱり私も娘のそばにいたいので、それはしたくありません。 私は心が狭いのでしょうか? 旦那に相談しても何がそんなに嫌なのかわからない、 普段抱っこしたり世話で疲れてるんだから 任せて楽できるしいいじんじゃないの?としか言われず わかってもらえません。 義理の実家に行っても、イライラせずに 仲良くできる方法、あったら教えてください! 読みずらく、わかりにくい文章ですみません。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
心が小さいとは思いませんが、母親としての「権限」を もっとあなたが自覚出来れば、可愛がる祖父母を上手く利用できます。 子供は可愛いに決まってます。 変な話、第一に可愛がる権利は母親にあります。 だから祖父母がいつもいつも会いたがったり独占したがったりするのが 不愉快と思うのならば何らかの理由を適当につけて 義理親の家に行かなきゃいいだけです。 だってあなたが母親なんだから、あなたが毅然と決めたらいいんじゃないかな~ で、自分の親に見せたいのは当たり前に当たり前なんだから 堂々と見せたい時は実家に行くべきだし来てもらう。 今、イライラしてるのは、あなたがきちんと主導権をとってないからですよね? 嫌は嫌 良いは良い を、いちいち理由に関係なくあなたが決めるのであれば 絶対にイライラしませんよ。 孫が可愛いのはわかるけど、その母親を不愉快にするような 可愛がり方はやっぱり無知だよね~ 煩わしいと感じるあなたの気持わかります^^ 祖父母にとったら孫はおもちゃみたいなもの。 ちょっと賢い祖父母ならば、付き合いのけじめをつけると思う。 何でも付き合いは腹6分がうまくいくよ。 いくら近くでもあんまり会わないようにあなたが上手くやれば? じゃないと今後もっと干渉してくると思う。 だから母親の権限振りまわしてやってみてネ! 私も世間の「孫、孫可愛い!」って言ってる人見てると 「他に生き甲斐無いの?」って思っちゃいます^^; ま、何でもバランスなんだけど、その温度差が相手がわかんないと 相手をイライラさしちゃうんですよねー 気楽に毅然と対応しましょう!
その他の回答 (11)
他の方が ほとんど回答しておられるので重複しますので、あれこれ 書きませんが、、、。 例えば、こういう状況だったら 貴女はまた別の寂しさを味わうのではないでしょうか? 貴女のご主人は次男とします。 長男一家は ご主人の実家とスープの冷めない距離に住んでるとします。 そして義兄の子供たちは、常時 祖父母の家に出入りしています。 貴女達、一家も子供を連れて、盆 暮れには夫の実家にいきます。 祖父母の家に手慣れた甥っ子、姪っ子に比べ、貴女の子供達は なんとなくぎこちなくお客様のような感じ。 舅姑も 馴染んでる兄の子に比べ、めったに会わない貴女の子には 扱いもぎこちなく、よそよそしい。 こういうのって 嫁の立場からすると結構寂しいものですよ。 同じ嫁の立場なのに 兄嫁の子は可愛がられ、自分の子は お客様扱いで 舅姑の態度もぎこちない。 これも致し方ないでしょう。 幼い頃から悪さをすれば 気兼ねなく叱ることも出来た兄の子に比べれば、性格もわからず、どこまで怒っていいのかとか舅姑も 貴女に遠慮もあるかもしれないし、、。 そういうことを考えれば 可愛がって貰える、、というのは ありがたいと思いますよ。 それから No.1さんも書いておられましたが、 「義理の家、義理の親」という言葉はいけません。 言葉には「魂」があって「言霊(ことだま)」ともいいます。 義理という言葉の響きには「距離」があります。 こういう言葉を使う間は 貴女の気持ちの奥底で舅姑との間に 無意識に「隔たり」を作ってしまいます。 大事な夫の親なのですから、自分から飛び込まれた方がいいでしょう。 先に飛び込まれた方が 勝ちですよ。 私にも2年前に結婚した娘がいますが、 「(婿さんの家から)一時、預かって育てさせて頂いた。結婚することで、お返しいたします」という気持ちで嫁にやりました。 まぁ、現代は そこまで考えなくてもいいでしょうけれど。
お礼
ご回答ありがとうございました。 言葉遣いについて、丁寧なご指摘ありがとうございました。 「義理」という言葉、今後はよく注意して遣うようにしたいと 思います。とても勉強になりました。 確かに回答者様が言われるような状況だったら 「可愛がってくれない」等の愚痴をこぼしていたかもしれません。 他の回答者の方にも書かせていただきましたが 私の悩みは贅沢な悩みなのかもしれないですね。 もう少し冷静になってみようと思います。
- oksunset
- ベストアンサー率8% (1/12)
男性の立場から書き込みします。 他人に取られてしまうと思うのは本能だと思います。 そこまでの本能を出してこそ今の育児を乗り越えられてきたんじゃないですか?冷静な判断だけで子育ては出来ないと思います。髪の毛振り乱してみんなやっていると思います。 育児も1年近く経てばストレスもたまるはず。義父母に対して少なからずストレスは以前からあったはず。その許容範囲から少し食み出てしまったのではないですか?そして以前から自分の親と比べて義父母に対して何か漠然として引け目を感じていませんでしたか?何かと比べては僻む性格ではないでしょうか。こんな時って大体女の方が口を出すんですよね。私だって嫁さんの義父母に対して正直疲れる部分もありますよ。どっちがフィーバーしてんだかって感じですよ。でも口に出した事は無いです。まぁこんなものかな程度です。今あなたの母性本能は動物として間違いでは無いと思います。そこに理性が働いているのが動物と人間との分かれ目でしょう。もし動物なら旦那だけではなく義父母に直接牙を剥くでしょう。 ただ前向きな姿勢はいいですね。子供の成長と共に貴方も成長してください。あなたに孫が出来た時に恥ずかしくない様今の気持ちを大切に持っていて下さい。 旦那に「疲れ」の愚痴吐いてませんか?周りからすれば少しでも手伝ってあげようという気持ちからかもしれませんよ。貴方の母親が言っている事も旦那側からすればいい気持ちはしないと思いますよ。だけど貴方がそれだけ疲れているのなら仕方が無いか、任せて楽しちゃえばと精一杯貴方側に立った言葉だと思いますけど。 高級布団、高級おもちゃもいいじゃないですか。「高級」に対する嫉妬感でしょうか。貴方の親はフィーバーしていませんか?貴方の親なら許せて義父母は許せない根拠を教えて下さい。冷めているより愛情を注いでくれる方がはるかにマシだと思います。
お礼
すみません! お礼と補足の欄を間違えてしまいました。
補足
ご回答、ありがとうございました。 男性の方から「本能」について書き込まれているので ちょっと驚きました。わかっていらっしゃる方もいるんですね。 なんていうか、うちの実家はフィーバーしていないんじゃないんです。 旦那の実家は、そりゃもう毎回行くとこっちが疲れるほど大興奮していて、 帰ってくるとすごくぐったりします。 趣味がない人たちなので、娘が格好のおもちゃにされているような気がします。 うちの実家は趣味や愛犬などいろいろなことに興味が分散しているので 娘まっしぐら、というわけではないので気持ち的にも楽です。
- dadachamame
- ベストアンサー率16% (91/542)
そう感じるのは本能なのでどうしようもないですね。でもNO.4さんと同じく「そこは理性でセーブすべき」と思います。「1人息子の初孫、溺愛されて当然なんだ」と心の中で呪文のように繰り返すしかないですね。 うちは夫が長男ですが、実家から遠く離れているので年1回帰省するので精一杯。干渉されないのはいい事ではありますが、やはりその分、すぐ近所に住んでる姉夫婦の子供達とうちの子達ではジジババの可愛がり方が違うんですよね…そりゃ小さい頃から始終一緒の方がかわいいに決まってますが。「近所の孫(姉の子供達)>近所にいる親戚の子>遠くの孫(うち)」という感じです。意識して冷たくされてる訳ではなく…関心薄いんだな、という感じです。自分の子にジジババの愛情薄いって、それはそれで切ないもんですよ?質問者とはパターンが逆ですが、やっぱり夫は気にしませんね。自分の親だから。 1人息子の初孫、しかも近所にいる。溺愛されて当然なんです。 角が立つのを覚悟でやりあうのは「孫かわいさに息子夫婦の生活に過度に干渉してくる」とか、「下にお子さんができた場合、上のお子さんとあからさまな区別をする」とかの後でも遅くないと思います。ママを呼んで泣いてるお子さんを無理に連れて行くのが続くようならば、平日は(お姑さん達に拉致される前に)子育てサークルなりにさっさと2人で出かける。休日は「これもジジババへの家族サービス」とあきらめて夫と3人で実家に行く、というのはいかがですか?
お礼
ご回答、ありがとうございました。 他の方にも言われましたが、逆にあまり可愛がってもらえないと したら… それはそれでやっぱりさびしいのかもしれません。 最近平日は子育て支援センターのようなところに出かけるようになりました。 それを理由に平日はあまり顔を出さずに済みそうです。 週末はいつも旦那と3人で行っていますがやはり自分の両親には甘いんですよね。 娘が嫌がって私のところに来たがっているのをわかっていても (わからないのかな?) 無視。 でもうちの実家だと平気でうちの両親からとりあげる(?)んです。
- penonnma
- ベストアンサー率21% (9/42)
私もそうでしたから、お気持ちよくわかりますよ。 >義理の実家に行くと、義理の父母が娘を抱っこで取り合い、 >私の元には全く返ってきません。 >私のところに娘が来たがっていても無理やりどこかへ連れて >いってしまいます。 うちも全く同じで、あなた方の孫ではありますがその前に私の娘です!!と取り返したい気持ちになりました。このまま返してもらえないような気がしてしまって、目の前にいてもイライラしてしまいました。 思うに、これは本能だったのではないでしょうか? 出産したばかりの動物は気が立っていて、うかつに手を出したらかみつかれたりしますよね?それと同じなんじゃないかなって思いました。 特に、いくら愛する旦那様の両親とは言え、嫁の私には結局他人ですし、特に姑とは夫(姑からすれば息子)を挟んでライバルですし、本能的に敵と思っていたのかもしれません。今思い返せば、かなり闘争心丸出しな産後でした(^^;) 今はそれほどでもありませんが、やっぱりあんまり良い気分ではないですよ。ただ、だからといっていつまでも牙を剥いていてはまるで動物ですし、やはりたくさんの人に愛されてかわいがられて成長して欲しいと思いますので、理性が本能を押さえ込んだのでしょうかね。 >徒歩10分圏内に義理の実家があるので、 >週に何回かは孫に会えないと義両親は不満みたいです。 これもありました。うちの場合は車で10分位ですが、 「週に一回はご飯を食べにこないと困る」と言われ、なんで困るの?ってかなり疑問に思いました。でもうちにはうちの生活があるし、行けば行ったで「さっぱり顔見せにこないで」なんて文句を言われ、挙げ句に「もっと来ればもっといっぱい色々買ってやるのに」と言われ、さすがに切れました。 何か買って欲しいから行くんじゃない、せっかく行っても文句ばかりでは気が重くて行きたくなくなる、結婚して子供も生まれたのだから、あなたの息子は別な一家の長になったのですよと、だから自分たちには自分たちの生活があるって伝えました。舅姑はかなりショックだったでしょうが、わかってくれたのか、今は私達の生活を尊重してくれているみたいです。 抱かれるのがイヤって思う気持ちは時間がたてばきっと薄れていくと思うので、少しの間我慢して乗り越えてください。ちなみに私はダンナに「動物的本能だと思うんだけど、お義母さんに抱っこされると取られそうでイヤだ」ってはっきり言っちゃいましたよ。味方になってくれるわけではありませんでしたが、実家に行って帰るときには「お疲れ様」って言ってくれます。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 いろんな状況が似ていて、しかも経験者の方からのご意見でしたので 「そうそう!」と思わず口に出してしまいました。 他にも書いていらっしゃる方がいましたがこれって「本能」なんですね。 自分がこんなにも嫉妬深くて心が狭いと思ってなかったので すごくショックだったのですが「本能」と言われて 少し安心しました。 うちも回答者様と似たようなことを言われました。 「孫なんて、お金かければ懐いてくれるわよね!」 聞いたときはあいた口がふさがりませんでした。 なんか心がさびしい人だなって思ったのを覚えてます。
- rmyokob
- ベストアンサー率18% (138/747)
これはですね、どんなにどんなに男性に分かって欲しいと言っても分かってもらえません。 わたしもあなたと同じ位の息子がいて、同じような距離に夫の実家があります。夫は次男ですが長男が独身でうちは結婚9年でできた、待ちに待った初孫。 当然可愛がりっぷりは凄く、まず出産後の女性専用病棟に夫が義父と義兄を連れて男らだけで病室に入ってきた事からわたしの違和感が始まり、 月一回しか行かないのに行く度に夫の実家には高級おもちゃが増え、まず泊まる距離ではないのにとんでもなく高いベビー布団を買ってたり。 場所見知りする息子がわたしから離れないのを見て「いつもママとばかり居るんだからこっちに来なさい」と、こんな小さな子に向かって拗ねたり。 他にもいろいろいろいろありまして、孫ひとりでこれだけ変わるのかと驚きました。 不快な思いをする度に夫に向かって猛抗議しましたが、夫も自分の親が決して悪気があってやった訳ではない事が分かっているので、わたしの前ではその度にごめんと謝りますが、特別実家の方には何も伝えていないと思います。 でも、こどもにとっては祖父母という存在は逃げ場として大事かなって最近思えるようになりました。 こどもはわたしの所有物ではないので、皆に可愛がられ愛情いっぱいの中で育ってくれればそれが一番かなって。 わたしが夫の実家に行くのが辛い時は、夫と息子だけで行ってもらいます。孫可愛い可愛いやってるうちは嫁が居なくても相手は気にしません。 こどもを可愛がってくれる祖父母は責められないな、と最近やっと気持ちの整理がつくようになりました。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 そうですか…やっぱり男性にはちょっとわかってもらえないのかな。 あまりにも回答者様と旦那の実家の孫に対する溺愛ぶりが似ているので びっくりしました。 泊まりにいく距離でもないのに布団はあるし、毎回おもちゃが増えてます。 でも回答者様は、気持ちの整理がつくようになったんですね。 私にも早くそういう日が来ることを願ってます。
- pandacha-n
- ベストアンサー率15% (69/434)
いくら可愛いからといっても子供が全く帰ってこないとか、自分の両親の方があんまり 抱っこすることができないとなれば私もかなり嫌な気持ちになるなぁ・・・と思いました。 そりゃ旦那さんは自分の両親なんだから「なんで???」と思うかもしれませんが、 sayumi505さんからしてみれば「他人」なわけで・・・旦那さんにはわからないだろうなぁ・・・と。 「抱っこしているのが嫌→預けたくない」のに、一人おうちで家事とかおでかけなんて、 もってのほかですよねぇ。義両親に預けて楽するんだったら、自分の両親に預けたほうが 気持ち的に楽できるし、落ち着きますよね。そんな「週に何回かは~」なんて、なんで気を 使ってまで会わなきゃならんのだ?、嫌な気持ちになるのに会わなきゃならんのだ? って私だったら思います。というか、週に何回も絶対に会いに行きたくないし、月1回でも 充分でしょ!って。じゃー、自分の両親にだって同じだけ会わせたいと思いますし。 (距離的に無理かもですが、私だったらそういう気持ちになります) 別にそんなに週に何回も会いに行かなくてもいいんじゃないですか? ご主人さん、自分の両親に甘すぎだと思うし、義両親はちょっとずうずうしいなと思いました。 楽なんてできないし、自分の両親だって同じように孫に会いたい気持ちを抑えてくれてるから あなたの実家にだけ週に何度もっていうのはやめたいとか、旦那さんに思ってることを 何度でもぶつけてみては?そうそう何度も言ってたら、家族3人でどこかへ行くってのが 全くなくなってしまうことにもなりそうな気がします。ご主人さんがわかって くださらないのなら、義両親に「嫌いになりたくないので言わせてください」みたいな 感じではっきりとおっしゃってみては?お子さんが生まれるまですごく良くしてくださった 義両親なら気持ちをわかってくれるんじゃないかな?と思いました(甘いかな・・・)
お礼
ご回答ありがとうございました。 共感していただけてとてもうれしいです。 回答者様が思っているのと同じで 嫌な気持ちになるのになんで何度も会わなきゃなんないのかなと 行く前の日はかなり憂鬱になります。 自分の両親に同じだけ会わせたいということは旦那に言ったことが あります。 でも「お前は嫁にきたんだから、そんなに自分の実家に行かなくていいんじゃない?」 とよく分からない屁理屈を言われました。 多分、自分の実家から「向こうの実家(私の実家のことです)の3倍は会いたい!」とか言われてるらしいので それを遂行しているだけのような気がします。 本当に共感していただけてうれしいです。
初めまして。 ご自分のお子さんだから当たり前でしょうけど、しっかりと母親としての責任感があって立派ですね。 今は本当に少なくなりましたが、ひいおじいちゃん、ひいおばあちゃん、おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さんのようにたくさんの家族に囲まれて育った方がお子さんにとってはいい環境なんですよ。 いろいろ違う年代の人の話す事を耳にしたり、動きがゆっくりになったお年寄りを近くで見て育ったお子さんはやさしくて思いやりのある子が多いように思います。 ご自分の気持ちを少しおさえて、お子さんの心をゆたかに育てるためと思って遊んでもらってはどうでしょうか? 先々下のお子さんが生まれた時にも、なついてくれていると助かりますよ。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 助産師さんや保健師さんにも おじいちゃんやおばあちゃんに囲まれて育つと言葉を覚えるのも 早いし、感情豊かな子に育つよと言われました。 実際、私がよく知らない童謡を歌ってくれたりしています。 回答者様も仰られているように 少し自分の気持ちを抑えて冷静になってみようと思います。 ありがとうございました。
- 2003tibi
- ベストアンサー率11% (18/157)
ちょっと考えてみて? 何年かしたら貴方に男の子の赤ちゃんが生まれます。 とっても可愛い男の子です。 (経験上異性の子供の方がずば抜けて可愛いです) やがて、その男の子が結婚し奥さんが可愛らしい 女の赤ちゃんを産みます。 貴方がた夫婦にとって初孫で可愛くて可愛くて仕方がありません。 そこでですが、嫁さんに 「何で分からないんですが、お義母さんに赤ちゃんを触られると イライラします。」 って言われてしまったら?? 「うんうん解る解る」 って理解のある姑になる自信があるんなら、別に今も触らせなきゃ 良いだけじゃない?? 女の人が赤ちゃんを触らせたくないってのは本能だから 理性で解決すべき事項なんです。 ・・知り合いで息子(赤ちゃんのお兄ちゃん)にも触られたくない って悩んでる人もいました。 貴方の感覚は本能としては間違っていません、 後は理性で解決です。
お礼
ご回答ありがとうございました。 私が姑の立場になって…とは想像したことはなく とても新鮮な視点からのご意見でなるほどと思いました。 そうですね、そんなこと言われても「うん、わかるわ~」とは いえないです(笑) でも、私は姑みたいに独占したりはしないと思います。 自分が今、感じている気持ちを絶対に忘れずにお嫁さんと 接していきたいです。 これって「本能」なんですね。 間違ってないといわれて少しほっとしています。 ありがとうございました。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
私の母の話をしましょう。 父には兄弟がたくさんいました。 父は四男坊で、しかも母の家がすこし格下だったため、父の実家に帰ったときも、兄の孫は抱いてもらえたのに、私たちは祖母にだいてもらえなかったと私にかたってくれたことがあります。 しかし、実情はそうではなく、長男の孫は内孫で長男の嫁の手前、外孫は抱きづらかったというものだったようです。 ・・・・孫を抱いてもらえるということは、孫とそして嫁を家族の一員として認めたことになるのですよ。 自分の子を抱いてもらえなかったときの辛さは、あなたにわかりますか??
お礼
ご回答ありがとうございました。 回答者様のような方もいらっしゃるのですね。 私の悩みはきっと贅沢な悩みなのかもしれないですね。 もし、可愛がってくれてなかったらここに 「可愛がってくれません」と書き込んでいたかもしれないです。
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
義両親と言っている段階で旦那さんのご両親(義父母と言います)とはうまくいかないでしょうね。 仲良くできませんよ、絶対に。 私の家でも妻の実家が近所なので入りびたりになり、それが原因で絶縁状態です。 質問者様とは逆の話ですが、質問者様が嫌だ嫌だで通せば旦那さんの実家とは絶縁になりますよ。 気が強ければそれで押し通せますが、ご質問内容から推測するにあまり気は強くないようですね。 週に一度くらいなら目を瞑って預けてはどうですか? 一人っ子と結婚したなら本来は同居するのが普通ではないでしょうか。
お礼
やっぱり義理の両親という言い方はおかしいのですね。 ご指摘ありがとうございました。 一人っ子と結婚したなら同居、そうですね。 それがあったら結婚していなかったと思います。
- 1
- 2
お礼
ご回答、ありがとうございました。 母親の「権限」ですか~。 考えたこともなかったです。でも確かに私がフラフラしているというか 昔から相手の顔色を伺って生きてきたようなところがあるので 母親になりもっとしっかりしなくては、と思うようにはなりました。 付き合いは腹6分、本当にそうですよね。 週に何回も会うのはお腹いっぱいです(笑) 旦那の実家の「孫まっしぐら」には参ります。 他に趣味でもあればまた違ってくるのでしょうけど 何も趣味がない人たちなので仕方ないのかな。