• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クレジットカードの正しい使い方、認識について)

クレジットカードの正しい使い方と認識について

このQ&Aのポイント
  • クレジットカードの正しい使い方とセキュリティについて紹介します。
  • クレジットカードの紛失時の対応方法についてご説明します。
  • ネットショッピングでのカード名義の記入方法についてお教えします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#179836
noname#179836
回答No.1

>セキュリティ的に大丈夫なのでしょうか? この辺はまあ、使用者がきちんと管理している前提な訳で。ただ、最近はいろいろチェックを設けてます。カードの登録住所以外へは送らないとかね。 >支店へすぐ連絡でしょうか? 支店というか、カスタマーセンターとかの、「紛失したときはこちらにご連絡を」というところに連絡して、カード使用を止めてもらってください。この手続きは即時有効になります。その後、カードの再発行等の手続きをしてください。 >この場合どうなってしまうのでしょうか…? 普通は、登録どおりでないと決済が下りないはずです。登録情報と違うのに決済が通るのはおかしいです。

その他の回答 (5)

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.6

カードなしでもネットショッピングはできます。 >カード名義記入欄 >本来はカードに書かれてあるローマ字で書かなければならないところを普通にカナで書いてしまったのですが 誰が言ったの?どこに書いてあるの? ローマ字で書けとは書いてないはず。あくまでも署名(サイン)ですから。漢字が普通。今まで何も言われませんでした。ネット専用カードなら何でも構いません。

noname#252929
noname#252929
回答No.5

カードは現物を落としたり盗まれたりしても、保険があります。 裏面に署名欄がありますから、この署名と伝票のサインを見比べますし、最近では、暗証番号を打ち込む店が多くなっています。 ネットショップの場合ですが、 ネットショップは対面販売ではありません。 ほぼ確実に、受取人の住所を登録すること、受取人の名前も書かなければなりません。 つまり、届け先が判っているので、誰かのカードを使っても、品物なら受け取るのに住所と名前が必要になります。 この送り先の住所と名前は、販売する業者に残ります。 データなどであれば、止められてしまえば購入が出来なくなってしまいます。 まぁ、ある程度のセキュリティは出来ていますからね。

  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.4

> もし落としてしまったらどうすればよいのでしょう?支店へすぐ連絡でしょうか? カード会社にすぐに連絡して、カードを停止してもらいます。 同時に警察に紛失届けを出してください。 これをやっとけば、万が一第三者に利用されても、保険が適用されあなたが支払う必要はありません。 > 入力するのが番号と名前だけ、これってセキュリティ的に大丈夫なのでしょうか? 既に回答がありますが、これにプラス有効期限は通常入力しているはずです。また裏面の3桁のセキュリティコードの入力があるサイトもあります。 これに加えて、3Dセキュアという仕組みがあります。 http://www.orico.co.jp/partner/online/payment/auth/ 上記はオリコカードの場合ですが、VISA,MASTER,JCBのブランドのついてるカードは同様に対応しています。 この3Dセキュアはネット上のパスワードを入力しないと、カードの利用ができない仕組みです。 この仕組が働くためには、カード会員が3Dセキュアの登録をすると同時に、加盟店が3Dセキュアに対応していないといけません。 まだまだ、3Dセキュアに対応している加盟店が多くはないのですが、是非3Dセキュアへの登録をお薦めします。登録することにより、リスクは少しは減ります。 カード名義人の相違は、本来は決裁されていはいけないと思うのですが・・・

  • TrailJoy
  • ベストアンサー率23% (207/876)
回答No.3

色々なパターンがありますが、一般的にクレジットカードを ネット通販で使う場合、カード番号、名義、有効期限、 セキュリティーコード(裏のサイン欄の脇にある3ケタの 番号)の4つを機械が照合して可不可をチェックします。 パスワードを入れることはないし、名義は大文字の ローマ字しか受け入れてくれないものです。 ご懸念のようにカードを他人の手に渡してしまうと 使われてしまうリスクはあります。クレジットカードを ある期間使い続けていると過去に使ったことのないような 使われ方をした時、カード会社から確認の電話が入る ことがあります。これもひとつのセキュリティーに なります。他にマスターカードの場合、 マスターカードのインターネット認証プログラムに 登録し、それを通さないと決済できないという 仕組みが使われる場合もあります。またPay Palや Yahooのようにカード情報をあらかじめ登録して おいて支払う仕組みもあります。

  • raski
  • ベストアンサー率34% (140/403)
回答No.2

サイトにプライバシーマークがあるかどうか確認。 カードの裏にある三ケタの数字を入れないところは避ける。これがパスワードのかわりだから。 カード情報送信の際SSL通信であることを確認する。 カード初心者は万一の紛失に備えて裏表コピーをとっとくといいよ。 もちろん紛失・盗難受付センターの番号は確認して記録しておく。 万一落としたらまず警察に届けてセンターに電話すれば悪用されても保障される可能性は高い。 用心しておくに越したことはないよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう