100km走れても、1マイルとなると天と地の違い?

このQ&Aのポイント
  • 109km走ったプチ山岳コースで尻の痛みが発生し、100kmを超えると座っていられなくなる状態となった。
  • 尻の痛みが解消されても、1マイル走ることは壁であり、16時間以上かかる恐れがある。
  • 100kmは誰でも走れる距離だが、1マイルになると尻の問題以外にもさまざまな困難が予想される。
回答を見る
  • ベストアンサー

100km走れても、1マイルとなると天と地の違い?

先の連休中に写真のプチ山岳コースを走りました。 109kmでしたが、時間は11時間かかりました。 前回90km走った時、60kmくらいから尻は痛み始めたものの、 これなら100kmなんて余裕じゃんと思っていたものの、 今回90km越えあたりから尻が本格的に痛み出し、 100km越えでは座っていられなくなり(痛みで道を間違えたくらい)、 立ち漕ぎで勢いつけて、ペダルの上に立って惰性で進む状態で帰ってきました。 次回に向けてサドルを柔らかいの(アセンティア:ジェミナスオーラ)に交換したものの、 さて、これで尻の痛みが解決したとしても、1マイルというのは壁でありそうな気がします。 今回のペースを元に考えれば16時間以上かかってしまいそうですし、 たとえ足は動いても、それだけの長時間乗るのは簡単ではなさそうに思います。 感想として、尻さえ痛くならなければ、100kmは誰でも走れる距離だと思います。 しかし1マイルとなると、尻の問題以外にも何か出てきそうな気がするのですが、 どんなものでしょう?

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
noname#180998
noname#180998

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BuriBuri4
  • ベストアンサー率28% (150/525)
回答No.4

サドルは柔らかければ良いと訳ではありません。 クッションが厚すぎるとそれはそれで別の痛みが出てきます。 微妙な(2~3mmの)位置の違いで痛みが出たり出なかったりするので痛みが出始めたら尻を動かして何処なら痛くないのかを探りながら走ってサドル位置を調整すると良いです。 ・2時間位で休憩 ・信号待ちではサドルから降りる(サドルに座ったまま縁石に脚を掛けて止まらない) ・下りで尻をずらして血行を促す とか尻の負担を軽減しながら走る工夫を痛みが出る前に実行されると良いかと思います。

noname#180998
質問者

お礼

>尻の負担を軽減しながら走る工夫を痛みが出る前に実行されると良いかと思います。 そうですね、20分に1度くらい立ち漕ぎを入れたりはしてます。 でも、信号待ちでサドルから降りるはしていません、たしかに。 休憩も、調子の良い前半50kmくらいはほとんど取らずの状態だったのですが、これも良くないでしょうね。 次回は疲れを感じなくとも、50分走って10分休む走り方をしてみようと思っています。 >微妙な(2~3mmの)位置の違いで痛みが出たり出なかったりするので 2~3mmを感じ取るほど繊細な尻だとは思わないのですが、新しいサドルの調整には六角レンチを持ち歩いて走りながら位置を決めています。 まだ買ったばかりなので40kmほどしか走ってないのですが、柔らかい分痛みには効果があるような気がしています。 が、蒸れるというか、サドル面全体が汗ばむ感じがしています。 尻の痛みでは前に質問させていただいた時、レーパンを勧められました。 なのでそれを見にショップに行ったところ質問文中のサドルが売られてて、レーパンより安いのでお試しに買ってみました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#247150
noname#247150
回答No.3

情けない話ですが、現在160km(日帰り)の壁と戦っています。 ロードではないので走りっぱなしだと更に辛いので、必ず自分なりの観光ポイントを目標にします。 観光も入れるので、100kmを越えると1日がかりです。 仰るとおり、お尻の問題が一番ですが、その根本は脚力です。80km辺りから脚力が極端に落ちてきて、重心がサドルに掛かってきてしまうのが最大の原因と思っています。サドル選びにも書きましたがいくつものサドルを使いましたがほとんど同じ状態です。 120km~150kmはもうほとんど変わりません。あとの10kmは気合というより、もはや惰性と時間の問題でいけると思っていますが、楽にとはいいませんがセンチュリーを楽しく走りたいものです。 お尻の痛み解消は脚力強化だと思っています。

noname#180998
質問者

お礼

脚力なんでしょうかね。 いや、もちろん貧脚はそうなのですが、別に翌日に疲れが残るというものでもないのですよね。 ですので、潜在的な脚力はまだあるように思うのですが、それを活かす方法が身についてないような、そんな気がしています。 時々ロードの人に追い越されて、後ろから乗り方を見てると、リズミカルなんですよね。 腰でリズムを取ってるのか、上体がリズミカルに上下してて、楽そうに走ってる感じがします(もっとも、私が20km弱でしか走りませんから、それを追い越すスピードもたかがしれてるわけで。ロードの人にとっては楽なのがあたりまえでしょうが)。 「楽」と「楽しい」は同じ字を書きますから、おっしゃるように、楽に楽しく走りたいですね。 しんどいのもそれなりには楽しいですが(笑) ご回答ありがとうございました。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

長距離を走るのだったら、革サドルを慣らして使うのが良いのですがね。 最初は硬いので痛いですが、うまく革を馴染ますと手放せなくなります。 雨に弱いので、馴染んできたら、普段はプラサドルにしておいて、長距離の時にだけ使うとかしたら良いかもしれません。

noname#180998
質問者

お礼

革サドルが良いというのは聞いた事があります。 そういえば昔の自転車ってサドルは革でしたね。 ショップにおいてなかったので頭にも浮かびませんでした。 買い換えたサドルが全く役に立たなかったら、考えてみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

  1マイル=1.6Km 何が問題???? もし、100マイルなら尻の痛みより時間の方が問題ではないか?  

noname#180998
質問者

お礼

あはは、、、失礼! そうです、100マイルの間違いです(笑) おまけに、添付写真も間違えてますね。 これのどこが山岳コースや・・・。 教えてgooは投稿確認の際、画像の確認ができませんので。 誰かに突っ込まれる前に削除しときました。 >もし、100マイルなら尻の痛みより時間の方が問題ではないか? そうですね、体力的なこと。 そしてどうしても夜間走行が絡んできますものね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サドルの相性をはかるのに目安となる距離(期間)

    クロスバイクを買って3ヶ月弱、1,200kmほど乗りました。 5~60km乗る分には問題ないのですが、そこから段々と尻が痛み始めます。 80km超えると大分痛くなって、100km超えると休憩しながらでないと乗れなくなります。 80km超えはまだ数回なのでデータ不足ではありますが、サドルの前後位置は何通りか試してみました。 どのポジションでも痛みに変わりありません。 できれば、身体にあったサドルを探すよりもサドルに慣れてしまいたいとは思っていますが、サドルを交換すれば苦労ないんじゃね?ということであれば交換を考えています。 サドルの相性、判断の目安となる距離(期間)ざっとどれくらいでしょう? ・使用サドルは最初から自転車についてたやつ(画像) ・痛む場所は尻の骨のとがったところ(主に右側) ・身長170cm、体重58.5kg ・関係あるかどうかわかりませんが、神経痛持ち(頚椎症性神経根症)

  • ビンディング装着後 以前より腿がもたなくなりました

    お世話になります。 最近、ようやくビンディングペダル、シューズで走るようになり通算200km(2回)ほど走りました。 1回目の時は尻だけが筋肉痛になりました。 2回目はどこも痛くならなかったんですが、ノーマルペダルの時よりも腿、特に前腿がすぐ疲れてしまいまったく持ちません。 河川敷ロードで走ってますが、ロードから橋の下に下りてまたロードに戻るためのほんの数十mの緩い上り坂で、立ち漕ぎなのですが、途中で腿がバテてしまい座って漕いでしまいます。 ノーマルペダルの時はこんなことはなかったのですが。 ビンディングでの走行は腿の前も後ろも使うので、押すだけのノーマルの時よりも疲労が少ないと思っていたのですが まったく逆で、以前よりも前腿がきつくなっています。 これは漕ぎ方、乗り方に問題があるのか、走りこみ不足なのか、バイクと体のセッティングが悪いのか。 あるいは全部が複合的に原因しているのか、もう少し走りこんでみたいと思いますが、 ここらあたりに原因があるのではないかという何かヒントがありましたら教えていただけないでしょうか。 サドル高さですが、乗り始め初心の頃はビビッていて、フレームから数センチ引き出していた程度でしたが 最近は、15センチ以上は引っ張り出していてハンドル上面よりサドル1個分高くしている状態です。

  • 大腿全体を支えてくれるようなサドルはありますか

    ママチャリ自転車に長時間乗っている時、ペダルと連動して太もも全体を支えてくれるようなサドルがあればお尻が痛くなくなるかと期待したいのですが、そういうものは何かあったとき、危険なことが起きると考えられますか。背もたれを付けた時と同じような危険性もあるでしょうか。

  • 尻に優しい定番サドルを教えてください。(ロードバイク向け)

    尻に優しい定番サドルを教えてください。(ロードバイク向け) 当方ロードバイク歴2年弱の初心者です。 乗り始めてからずっと尻の痛みが気になっています。 大体一度に100kmほど走りますが、50kmを過ぎたあたりから座骨のあたりが傷み始め、 最後は疲れよりも尻が痛くてちゃんと足が回せなくなってきます。 (ペダリングすると座骨がサドルに押し付けられて痛い) 我慢すればできる範囲なのですが、「あー痛い、尻痛い」とずっと気になってる感じです。 ちなみに性器や尿道の痛みは一切ありません。純粋に座骨部分だけが痛くなります。 以下情報ですが ・レーパンは着用してます。 ・(疲れ具合にもよりますが)だいたいいつもケイデンス85前後、28~30kmぐらいで巡航してます。 ・今までに、フィジーク ロンディネ/アリオネ、SelleSMP Glider、SanMarco マントラを試しました。 というわけで、100km超を快適に乗る、というテーマでお勧め、 世間的に定評があるサドルを教えてください。 またポジションの話や乗り方など、お勧めサドル以外の回答は不要です。

  • お尻が痛い 慣れの問題?

    先日、マウンテンバイクを購入しました。 主に通勤(10kmもありません)に使っているのですが、会社についたとき、家に帰り着いたとき、お尻が痛くて仕方がありません。 調べてみたら「慣れ」「サドルの問題」などがあるようで、サドルもバネの付いた(サスペンション?)ものがあるらしいのですが、自転車購入でおこづかいを使い果たしてしまったため、新たな購入はずっと先になりそうです。 競輪選手のはくような自転車専用のスパッツのようなものは「尻あて」のようになっているらしいのですが、それも現時点では購入できませんし、そこまで本格的なスタイルでの通勤は現実的に考えられません。 そこで質問です。 マウンテンバイクに付属しているサドルによる痛みは慣れとともにひいていくものでしょうか。 せっかく決意してツーキニストの仲間入りをしたので、これからも頑張りたいと思います。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 柔らかいサドルとレーパン着用の違い

    クロスバイクに乗っています。 先日中距離を走ったらば、あんまりに尻が痛くてサドルを交換してみました。 アセンティア・ジェミナスオーラという、かなり柔らかい、ママチャリのサドルみたいなやつです。 ショップにレーパンを見に行ったところ、レーパンより安かったのでサドル購入に変更しました。 柔らかいサドルはパワーロスになるという意見を多く見かけます。 理由としては尻が安定しないからということのようですが、レーパンなら安定するのでしょうか? クッションがサドル側か尻側かの違いのような気がするのですが・・・。 私はスピードは求めません(基本20km/hまで出れば御の字です)が、長時間乗りたいと思っています。 私のような乗り方の人間でも、柔らかいサドルとレーパンの違いは顕著ですか? レーパンを履いてみりゃ違いがわかるよと言われそうですが、履いてみるためには買わなければなりません。 必要と思えば買いますが、買う前に、どれほど費用対効果があるのか知りたくての質問です。 よろしくお願いします。 *質問はクッション性のみについて問うていますが、吸汗効果まで考えればレーパンが有利なのだろうとは思います。

  • お尻が痛いので対策を教えて下さい。

    お尻が痛いので対策を教えて下さい。 MTB3ヶ月の初心者です。 40kmくらい走るとお尻の痛みと股間の圧迫がでます。 山を走る際はそんなにサドルに乗っていないので大丈夫なのですが、舗装路を走っていると尻が痛くなります。 尻と股間の痛みがなければもっと距離を走れるのでどうにかしたいです。 サドル交換かレーパンの購入を検討していますが、どちらを先に行うほうがよいでしょうか? また、サドルでお勧めはありますでしょうか?ネットでざっと見ましたが種類が多すぎてよくわかりません。 尚、使用中のサドルはBel-Air RLです。 後ろ端がせりあがっているので、ローポジションから戻しやすい形状の物がよいような気がしています。 中央部に穴が開いている物や割れている物は股間の痛みには効果がありそうですが、如何でしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 立ち漕ぎって難しい!・・・ことないですか?

    80km走ってきました。今までで最長です。 気づいたことがふたつあります。 検索すると似た質問もあるようで、やや重複しますがご勘弁願います。 質問 (1) ママチャリでは難なくできる立ち漕ぎが、 今のフラットバーハンドルでは車体が安定せずできません。 ダンシングって言うんですか? ママチャリならそんな感じになるのですが、 今の自転車ではハンドルを取られる感じ(ジグザグ運転のような)です。 まっすぐ走るにはどんなコツがありましょうか? 質問 (2) 上り坂でのギアチェンジ。 フロントギアは事前に内側にしておくので問題ないのですが、リアのギア。 7段目まではわりとスムーズに切り替わってくれるのですが、8段目が引っかかる感が。 足が軽く回る状態で変速すればいいことはわかっているのですが、上りでそれはなかなか。 チェーンにテンションをかけずにのぼるコツはありましょうか? 余談:質問ではありませんが、お付き合いくださる方はよろしくお願いします。 スポーツバイクにすると尻が痛いというのは覚悟していました。 ところがそれが全然なくて、よかったよかったと思っていたのですが・・・。 60Km超えくらいからけっこう痛みを感じました(右の太もも付け根)。 これはやっぱり慣れるしかないのでしょうかね?

  • 映画の中のマイル(距離)の疑問

    映画を見ていて疑問に思うことがあるのですが、飛行機や船舶に乗っている主人公が目標まで10マイルと言っているのに、字幕や吹き替えでは目標まで16キロとなっています。 これは 10mi で訳していると思うのですが、船舶や航空機の場合10マイルと言えば 10nm ではないのでしょうか? また単にマイルといった場合 mi と nm の区別は状況判断しかないのでしょうか? それとも nautical mile と言わない場合は自動的にすべて 1.609km になってしまうのでしょうか?船員同士、飛行機乗り同士ならわざわざ nm (1.852km)と言わないような気もしますが。 また、とあるの国産の潜水艦映画中にあったのですが、(数字は覚えていないので適当です)日本軍の潜水艦が爆雷攻撃を避けるために深度150(米 ※こちらは深度計が米表示だった)まで潜行しました。それを追っているアメリカの軍艦は爆雷を深度150にセットして、150m まで潜行した潜水艦の横で爆発しました。 アメリカの軍艦で深度150と言えば 150ft (約45m)ではないのでしょうか? こちらは映画自体が駄作だったので特にこだわらずに作られただけかもしれませんが・・・ 何が聞きたいのかというと: 1-単純にマイルといった場合 mi か nm であるかを判断する材料は? 私は船舶と航空機でマイルと言えば nm だと思っていたのですが、専門家が 1.6km と訳すので疑問に持ちました。 2-単位を付けずに言った場合(上の映画の例では150)、それを訳すときは何を判断してメートルに換算するのでしょうか? 私は航空機や船舶の距離や速度は nm 、kn または kt 。高度や深度は ft だと思っていたのですが、専門家の方は何を根拠に訳すのでしょうか? お時間のあるときにでも教えていただければ幸いです。

  • ミニベロのサドルについて。

     先日GIANT社の「Escape mini」を購入しました。学生ということで値段はこちらで限界ですが、初めて良い自転車をかったということで乗り心地に驚きつつ、感激しています。  自転車ライフをより快適にしたいと思いまして質問させていただきます。自転車のサドルについての質問です。こないだ初めて10km程度の距離を走らせてみたところ、お尻がやや痛かったです。  よもやサドルの高さが原因なのではないか?と思いましてマニュアルに従いまして調整してみたのですが、あまり改善は見られないようです。  「GIANT Escape mini」は10kg弱と非常に軽く、またサスペンションがついていないので、少しでも舗装されていない道を通るとズコズコとお尻に衝撃が伝わってしまっている気がします。これはもう宿命というものなのでしょうか。それともサドル次第で改善できますか? それともそらケツなんて乗ってりゃ痛くなるわ!といった感じなのでしょうか。  お暇なかた、是非ともご回答よろしくお願いします。