• ベストアンサー

大学の薬学部に入学したいのですが・・・

pyolの回答

  • pyol
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3

No.2の回答に入っているURLは変わっています。 どうぞ、ご参考になさって下さい。 http://pyol.jp/

参考URL:
http://pyol.jp/

関連するQ&A

  • 薬学部に受験し直したいのですが・・・。

    私立の理学部に通っている大学1回生です。 元々薬学部に行きたかったのですが、国立にはレベルが足りず、私立にはお金が足りずに断念し、今の学部に入りました。 しかし、私の大学には薬学部があり、毎日羨ましくて仕方ありません。そのうちなぜ自分が理学部にしたのかわからなくなり、大学に行く意味もわからなくなって休みがちになってしまいました。 久しぶりに大学に行って、やはり自分がやりたいのは薬学だとはっきりわかりました。今年、もう一度受験をし直そうと思います。 私の家にはお金がないので、授業料が安い、または奨学金制度がある私立大学に行こうと思うのですが、どこがあるのでしょうか? 勝手なお願いですが、よろしくお願いします。

  • 薬学部に入学するについて

    来年度、私立大学の薬学部へ入学するのですが、去年まで他大学の化学科3年生でした。 今まで化学しか勉強したことなく、高校生のときは物理や生物は全くといっていいほど勉強していません。 薬学部に入る前には、やはり高校の物理や生物は勉強しておいたほうがよろしいのでしょうか? もし勉強したほうがよいとしたら、どのあたりの範囲を重点的に勉強したほうがいいでしょうか?

  • 薬学部

    私は現在学部の1回生です。大学での専攻内容は農学部で、植物の遺伝子組み換えの利用について勉強しています。例えば、遺伝子を組み換えた園芸・イネ・小麦・微生物などの研究です。  このような内容の授業を聞くうちに私は「遺伝子組み換え植物を利用して、有用な薬剤をつくったり、効率よく合成できるのでは?」とおもいました。しかし私は有機化学の基礎や生化学ぐらししか、薬学に関係のあることをしていません。そこで、将来の進路についてはマスターまでの進学について計画していたのですが、いくつか方法についてお聞きしたいのです。 まず、薬の開発は4年コースか6年コースなのか?また、 (1)農学部3年で薬学部4年コースに編入してマスターまで進学する (2)農学部3年で薬学部6年コースに編入して卒業する (3)大学を4年で卒業して、薬学部4年コースのマスターに進学 (4)大学でマスターを卒業するまで農学を学び、製薬会社で研究する みなさんはどの選択が現実的だと思いますか?今のところ考えているのは(1)です。ちなみに私の大学は薬学部がないため、外部の大学となります。また、国立大学しか考えていません。今の私の大学のレベルとしては、大学入学の偏差値で58ぐらいだったと思います。

  • 薬学部

    現在18歳で、一年浪人して薬学部に通おうと思っているのですが、 皆さんが良いと思う、国立大学・私立大学を教えていただけませんか? 出来たら、関西地区・関東地区が良いのですが・・・。 薬学部といっても、たくさんあるみたいで卒業率もあまりよくないと聞くところも有り悩んでいます。 新設はあまり良くないと聞きますが本当なのでしょうか? 薬学部受験で、まずする勉強というのは、何でしょうか? やはり、理系ですか? あまり詳しくなくわかりません。 是非教えていただけたら嬉しいです。

  • 薬学部入学にあたって・・・

    4月にとある大学の薬学部に入学予定です。 予習課題というもので生物の勉強はしているのですが、化学は入学前にどのくらい勉強しておけばいいのかわからないのです。高校で習う化学II程度がわかればいいとある本に書いてありました。本当に良いのでしょうか?? 薬学部に通ってる学生のかた、教えてください!

  • 薬学部のこれからについて

     国公立の大学で医学部や歯学部に編入学制度や社会人枠ができたように薬学部にもそういう制度って今後できる予定はあるのでしょうか?

  • 有名な私立大学の薬学部

    私は高校3年で私立の薬学部を目指しているものですが、最近では薬学部を新設する大学が急増していて、色々あるのでどこを目指したらいいか迷っています。 そこで質問なんですが、私立の薬学部の有名どころはどこの大学でしょうか? 研究が進んでいる(設備が整っている)、有名な教授がいる大学なども教えていただければと思います。

  • 医学部学士入学について教えて下さい。

    今、私は首都圏の私立大学の土木学科に所属しています。国立の医学部に落ちてしまいかよっているという感じです。今のところ、医学以外にやりたいと思うことも見つからず、国立の医学部の学士入学を希望しています。大学の情報、医学シンポジウムなどの情報、学士入学についての勉強方法など、医学部や医学部学士入学についての情報があったら教えて下さい。お願いします。

  • 国立大学の薬学部

    私は薬剤師になりたいので薬学部に行きたいのですが・・・ 親は私立でもがんばるよと言ってくれるのですが、今の私立で精一杯なことをみていてわかります。 妹も私立希望なのでできたら国立にいきたいのですが、薬学部で国立だとどの大学がおすすめとかありますか? あと国立でのアドバイスもありましたら教えてください。

  • 医学部学士入学について

    ここへ来て、やはり医学部へ行きたいとの想いが募り、経済的に有利になる学士入学を受けたいと思うようになりました。私立は全く考えていません。 取りあえず、どのような勉強から始めたら良いのでしょうか?予備校(KALS)も考えたのですが経済的な理由から断念しました。 今のところ、関東甲信越の大学を志望しています。群馬、浜松医科などです。