• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:cdを読み取れない)

cd読み取り不可、原因はハードディスク容量の問題?

webcatの回答

  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.3

CDドライブのアクセスランプが何時までも点滅していませんか? 古いパソコンでしたらCDドライブ劣化による故障の疑いが濃厚です。 あまりにも古いパソコンだと、適合するCDドライブの入手が極めて困難ですのでPC買い換えも視野に入れてください。   また誤ってCDドライブのドライバを削除した可能性も有ります。 リカバリなどの手段で、購入時の状態に戻すと良いでしょう。

関連するQ&A

  • CD-RWのことについて教えてください

    毎日、あることがらをCD-RWに保存しています。今日も保存しようとしたのですが、「読取り専用になっています」と出たり、「データがいっぱいで書き込み出来ません」と出ました。ついこの前までは、空き容量はまだまだあったはずなんですが…。確かにプロパティを見ると読取り専用とアーカイブにチェックが入っていました。これはチェックを外すだけで良いのでしょうか? もし、どうしても無理な時は新しいCD-RWにするしかないんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • MediaPlayerを使ってCDのコピー

    WindowsMediaPlayerを使って複数の音楽CDをパソコンに取り込んでから1枚のCDに書き込んでいますが、このまま何回も取り込んでいくと、ハードディスクの容量が減っていくのでしょうか?もし減るのであれば、容量が気になるので、取り込んだ音楽CDをMediaPlayerからを削除する方法を教えてください。

  • 至急!! 音楽CDをCDRーWに保存したいのですが、、

    車のハードディスクに落とそうと思いCDをレンタルしてきたのですが、  よくよく考えてハードディスクが壊れたら全部ためた音楽がなくなっちゃうので自分のCDーRにもとっておきたいと思いました。 でも、あいにくコンポが壊れていて、CD-Rに落とせません。 で、PCでCD-RWに落とそうと思ったのですがハードディスクの容量がいっぱいで落とせませんでした。 どうにかCD-RWに落とす方法はないでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • CDの初期化・削除

    こんにちは 初めてCDに音楽お書き込んだのですが 途中で書き込みを中止してしまい 容量はいっぱいなんですが 歌が途中までしか入っていません なので、初期化・削除をしたいのですが どうやるか分かりません 削除を試みたですが「読み取り専用なので削除できません」 となってしまいます CD-RWなので書き換えはできると思うのですが CDのメーカーはmaxellでSonicStageを使っています

  • CDドライブが…

    昨日まで使えたCDドライブが突然使えなくなりました。読み取りができません。また、新品のCD-RWを入れて写真をコピーしようとしたら、ディスクが入ってませんとコメントが出るし、プロパティでは使用容量も空き容量も0バイトと出ます。復旧方法を教えて下さい。それとも故障でしょうか。

  • CDに記録したいけど反応なし

    デジカメで撮った画像をハードディスクに保存しましたが、バックアップの意味でCDにも保存したいと思います。  市販のCD(ソニーCD-R 650MB)を買ってきて、CD読取装置に入れましたが、全く反応しません。  記録させたいファイルを開いて名前をつけて保存をクリックし、Dドライブ(CD)を洗濯しても、デバイスの準備が出来ていませんと出ます。なにが問題なのでしょうか?どなたか教えてください。全くの素人質問で申し訳ありません・

  • CD/DVDの視聴ができずに困っています。

    CDの読み取りと、DVDの読み取りが、できるときとできないときがあります。新しいCDなどは、ほとんど読みとってくれません。入れても何の反応もありません。 DVDは、観れるものと観れないものがあります。 MediaCenterで観たり、デルの画面が立ち上がってそれでみれることもあります。 パソコン上の設定の問題じゃないかと言われたのですが、素人でもできるような設定の変更でしょうか。設定の方法を、教えてください。 宜しくお願いします。

  • CD-RWの書き込みについて

     過去の質問を参考にしましたが、解決しなかったので、投稿させていただきます。  現在windowsXPを使用しています。先日、CD-RWに書き込みをしようとした所、容量がいっぱいで書き込み出来ませんと表示されましたが、CDを裏返して見てみると、使ってなさそうに見えます。(円の4分の1ほどしか色?が変わっていない)  素人知識なのですが、この色がCDの外枠までいっぱいになった時が容量限度と感じていましたので、少し驚いてしまいました。  その上、CDにはそんなにたくさんのドキュメントは入ってない様に見受けられました。というのは、5個ほどのワードのドキュメントに(写真など特別なものを添付していないごく普通の内容です)、pdf形式のファイルが数個で、それほど、重いドキュメントではないと思いました。  CD-RWというのは、同じドキュメントに上書きが出来ないものなのでしょうか?「読み取り専用」と表示されてしまい、最初にCDに保存していたドキュメントに上書きできません。  それと、CDに保存されてるドキュメントは削除できないものなのでしょうか?  初歩的な質問で申し訳ないのですが、ご存知の方、教えていただければ、幸いです!   

  • CD-Rへの画像データ保存について

    デジカメで撮った写真をCD-Rに保存しています。 600MBの容量のCD-Rに保存したのですが、あるものは53MBで容量がいっぱいになったり、あるものは6MBでいっぱいになったりと、同じ容量のCD-Rでも保存する画像によって空き容量がゼロという状態になるものが多数あります。保存の際に特別なことはしていないつもりなのですが、一体どういうことなのでしょう? 私の認識では600MBのCD-Rであれば、その容量分のデータが保存できると思っています。私の認識が間違っていたら教えてください。 文面から察しできるように素人です。よろしくお願いします。

  • CD-RWでの保存方法

    外付けのCD-RW、DVD-ROMドライブを購入し接続しました。 そこで、CD-Rに画像などを保存したのですが、 あとでその画像でいらないものなどを削除しようとしたら すべて読取専用になってしまい、削除できなくなってしまいました。 それに、フォーマットもできず大変困っています。 容量も限界になっています。 そもそも、CD-RWというのは、CD-Rで保存や、ファイルの編集などが できるものですよね?? CDの種類なども関係するのですか?? 大変、初歩的な質問で申し訳ないのですが、 できればCD-RWの概念から教えていただければさいわいです。