• ベストアンサー

DVDレコーダーで録画したテレビ番組が見れません

ms8803の回答

  • ms8803
  • ベストアンサー率22% (10/45)
回答No.4

DVDレコーダーの「データエラー」も考えられます。 データ「リセット」をためされたら如何でしょうか 起動状態から本体(DVDレコーダー)のスイッチを長押し(30秒ほど)してから指を離す。

kinopio_n
質問者

お礼

御回答有難うございました。

関連するQ&A

  • テレビ番組を直接DVDディスクに録画できるレコーダーを探しています。

    テレビ番組を直接DVDディスクに録画できるレコーダーを探しています。 東芝のブルーレイ・DVDレコーダーのカタログで VARDIA RD-X9などの説明を読んでいると 「本機はテレビ番組を直接DVDに録画できません」 と書いてあります。 他社の現行製品では、この テレビ番組を直接DVDに録画することはできるのでしょうか。

  • 東芝レグザ テレビHDD→BRレコーダへのダビング

    東芝レグザ37Z9000を使用していますが、今までテレビ本体に接続したHDDに録画してました。 つい最近、東芝BRレコーダ RD-BR600を購入しました。 テレビ接続HDDに録画した番組をBRレコーダの内蔵HDDにダビングしたいのですが、うまくできません。 どなたか教えていただけないでしょうか。

  • HDDレコーダーとテレビでの番組予約録画

    こんにちは、 HDDレコーダー(東芝 RD-XD91)とテレビ(日立 L47-V09)を持ってます。 この2つで、テレビの番組予約録画は可能でしょうか? 例えば、インターネットを使用するとか?

  • HDDレコーダで録画したDVD-Rについて

    東芝のHDDレコーダでDVD-Rに録画したテレビ番組(デジタル放送ではなく普通の放送番組)をパソコンに入れたら、全く再生できなかっただけでなく、書き込んでいないCD-Rとして認識されました。 もしかして、録画したHDDレコーダでしか再生は不可能なのでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • HDD&DVDレコーダーのDVDドライブが壊れた!

    東芝のHDD&DVDレコーダー RD-S600ののDVDドライブが壊れ、「ディスクをチェックしてください」の表示が出ます。 この機種のDVDドライブはよく壊れるとの書き込みを多く見て、「やばいな」と思い、HDDに撮りためてある番組をDVDに焼いてしまっておこうと思い、10枚ほど焼いたところで壊れてしまいました。 検索してみると修理に25000円ほどかかるようで、今更この旧機にそれだけの修理代をかけるなら買い換えようと思うのですが、問題はまだDVDに焼けていないHDDにある録画番組。 この録画だけのためにRD-S600を置いておくのは場所をとるし、何か方法は無いでしょうか? よろしくお願いします。 因みに、TVは東芝レグザ42Z2で新しいレコーダーもレグザを買おうと思っています。

  • DVDレコーダでのNHK録画再生が途切れる

    HDD内蔵DVDレコーダでNHK総合(アナログ)をHDDに録画しています。 再生時に映像が一瞬途切れる現象が時々発生します。 なぜこのような事が起こるのでしょうか? 解消する方法をご存じの方教えてください。 ちなみにHDD内蔵DVDレコーダは東芝RD-XS41。受信はケーブルテレビです。 テレビは地デジ対応のものでテレビで地デジを見ている時はNHKに限らず映像が切れたことはありません。 またDVDレコーダでNHK以外のアナログ放送を録画した場合でも映像が切れた事がありましたがほんとうに極まれです。 NHKだけは10~30秒に一回程度発生することもあります。

  • DVDレコーダーの故障?

    今東芝のRD-XV44を使用してるんですが、最近HDDが変なんです。 録画してるHDDを再生して見ていると、いきなり飛んでしまうんです。 例えば1時間番組を録画して、再生してみると、最初はちゃんと再生されるんですが、途中で画面が止まったり、画面が黒くなったり、15分見ていたら最後の方に話が飛んだりと・・・。 そんな番組は何個かあります。そういった現象が起こっても、その番組だけが見れず、他のは再生できたりするんですが。 こういった現象はHDDの故障でしょうか?初めてのレコーダーなので、同対処したらいいのか、わからなくて、電気屋さんに頼んだほうがいいのでしょうか?

  • 東芝のDVDレコーダー RD-Z300 について、いくつかの質問にご回

    東芝のDVDレコーダー RD-Z300 について、いくつかの質問にご回答いただけると幸いです。よろしくおねがいいたします。 質問 1. RD-Z300は2番組同時録画可能ということですが、両方ともSPモードでHDDに予約録画可能でしょうか? 質問 2. SPモードで2番組同時予約録画中に2番組ともおっかけ再生はできるでしょうか? 質問 3. SPモードで録画した番組をHDDからDVDに高速でダビングできるでしょうか? 質問 4. RD-Z300のSPモードと、一般的なDVDレコーダーがアナログ放送を録画する時のSPモードとの、違いをお教えください。 質問 5. 上記の質問を、2番組同時録画可能な東芝のブルーレイレコーダーについてした場合、どうなるでしょうか? 以上、よろしくおねがいいたします。 東芝にメールで質問したら電話で聞いてくれといわれたんですけど、電話がつながらなくて・・・

  • 内蔵HDDテレビの録画番組をDVDにおとすには?

    パナソニックのHDD内蔵テレビ(TH-P42R1)を使用しています。 これに録画されたテレビ番組をDVD、あるいは外付けHDDなどに 移すにはどうすればよいのでしょうか? これとは別にシャープのアクオスのテレビとレコーダー(BD-HDW53)があります。 実は、今日知り合いにある番組を録画してと頼まれ、シャープで撮り、保険でパナソニックでも 予約して録画しました。が、シャープの方がHDDの容量が足らず途中で終わってしまいました。 パナソニックのほうはレコーダーが付いていないので、シャープのレコーダーをつなげば 出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーを買い替え

    今まで使用していたDVDレコーダーを買い替えようと思っています。 現在使用しているレコーダーはすべて東芝でRD-X5が3台、RD-XS53とRD-XD92Dです。(RD-XS53とRD-XD92Dは故障時など、非常時の予備) RD-X5は3台ともほぼHDDが満杯の状態で、新レコーダーに録画済全番組(全てコピー制限の無いタイトルのみ)をダビングして、これからは新レコーダーで管理・再生をしていく予定です。(もちろん、これらの番組をDVDに保存していかなければならないことは忘れてはいません。ただし、BDへ保存する気はありません) 現在、検討している候補が、次の3機種でいずれも東芝です。 1.RD-X9(中古で見つけたら購入) 2.DBR-Z160 3.DBR-Z260 RD-X5で録画していたときは1つのタイトルに100を超えるチャプター設定することがよくあったのでチャプター数が不足にはいつも悩まされました。 その他、LDやS-VHSからダビングする際には映像はS端子を使用して画質劣化を極力抑えてきました。 (ブルーレイレコーダーは東芝RD-X10が2台、パナソニックDMR-BZT910、シャープBD-HDW70を使用しており、新規録画はブルーレイレコーダーに完全移行済み) 上記の内のどれがベスト(ベター)なのか、もしくは、他の選択があればアドバイスお願いします。