「強い人でも弱い人でも、ありのままのあなたでいい」という絵本や紙芝居はありますか?

このQ&Aのポイント
  • 私はキリスト教の教会学校で奉仕をしています。小学校低学年の子供たちに伝えるために、「強い人でも弱い人でも、ありのままのあなたでいい」というメッセージを持つ絵本や紙芝居を探しています。また、それを基盤にして聖書の話につなげたいと考えています。
  • 私が求めているのは、子供たちに「強さや弱さに関わらず、自分自身の価値を大切にする」というメッセージを伝えるための絵本や紙芝居です。特に、小学校低学年を対象としていますが、宗教に関係ないものでも構いません。
  • もし私の求める絵本や紙芝居がない場合でも、関連性があると思われる作品でも構いません。どんなものでも結構ですので、ぜひ教えていただきたいです。お願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

「ありのままのあなたでいい」という内容の絵本など

よろしくお願いします。 キリスト教の教会学校で奉仕をしておりますクリスチャンの者です。教会学校で、小学校低学年くらいのこどもたちを対象に、説教をします。 そのとき、「弱い人でも強い人でも、同じ価値があり、ありのままのあなたでいいんだよ」ということを伝えられるような絵本や紙芝居があれば、活用したいと考えています。絵本や紙芝居は、宗教と無関係のものでOKです。 それを基盤にして、聖書の話(神はすべての人に等しく愛を与えている)という話につなげたいと思っています。 私が考えている、強い人、弱い人、というのは、例えば、小学校低学年でいうと、次のようなことです。 ・かけっこが速い子、遅い子 ・字を書くのが上手な子、苦手な子 ・本を読むのが速い子、遅い子 ・けんかが強い子、弱い子 たとえば、こんな風に、お話の中に、強い子、弱い子が出てきて、それでも、みんな同じ価値があるんだよ、ありのままのあなたでいいんだよ、という結論になるような絵本や紙芝居は、ないでしょうか? 幼稚園または小学校低学年くらいを対象にしたもので、宗教に関係ないものでもちろんOKです。 教えてくだされば、ぜひ、説教に活用したいと思っています。 私の求めているような趣旨のものに直結しないものであっても、少しは関連づけられそうに思われるものがあれば、どんなものでも結構ですので、ぜひ教えてくだされば幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.1

短い絵本ですが…。 『いいこってどんなこ?』という絵本が、ご質問者様が希望していらっしゃる内容に近い感じがします。 ウサギの親子のお話で、子ウサギが「いい子ってどんな子?泣かない方がいい子なの?怒りんぼはいい子じゃないよね?もっとかわいい子だったら良かった?」など色々聞くと、お母さんウサギは「怒っているときも、笑っているときもあなたが大好きよ。あなた今のままでいいの。ありのままのあなたがが一番好きよ。」と話してあげるというお話です。 下記のサイトでためしよみできますので、良かったら見てみて下さい。 http://www.ehonnavi.net/ehon/950/%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%93%EF%BC%9F/

triangle12
質問者

お礼

ありがとうございました。 レビューを見ていましても、すごく人気の絵本のようですね。母親の無償の愛が表れているのですね。 そこから自分でアレンジして神様の話も加えられそうな気がします。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

柴田愛子さんの「ぼくはいかない」はいかがでしょう? お求めの本とは少し離れますが、 「ありのままでいい」と教えてくれる絵本です。 お友達がみなお泊りの旅行に参加するのに一人だけ行きたくない。 母や先生としてはそんな少年にやきもきするところですが、 二人ははそんな少年の意思を尊重してあげます。 その少年は何年か先には、そのお泊り旅行を楽しめるように成長していきます。 親にも子にも心に響く絵本だと思います。

参考URL:
http://www.aoiroshiroiro.com/264/265/003037.php
triangle12
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 少年の悩みと、それを愛で支える大人の物語ですね。神様の話にも発展させられそうですね。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どうして子どもに絵本を読み聞かせますか??

    こんにちは。私は保育科の学校に通う学生です。子どもに関わる全ての人に質問させてください。 どうして子どもに絵本や紙芝居を読み聞かせますか? 絵本の歴史は古く、江戸時代にまでさかのぼるといわれています。近年はテレビやDVDなどが普及して、子どもがデジタルにとらわれる事が多くなった時代でもあるのに、絵本や紙芝居は何十年も前からその効力を失いません。ロングセラータイトルの絵本や紙芝居は私が生まれる前から出版されていたりして。 特にお子様をおもちの保護者の方々は、どうして子どもに絵本を読んであげようと思うのでしょうか?? 私は日々保育の勉強をしているので、読み聞かせる事の良さなどの先入観がある上に、自分の子どもを生んだ経験が無いので、自分の意識ではあまり参考にならないと思い、ここで質問させていただきました。 ご回答いただければ幸いです。

  • 感動的な絵本

    幼稚園児や小学校低学年向けの絵本を探してます。 感動的な話、考えさせされる話、自己犠牲によって得られる絆みたいな話を教えて頂けませんか?

  • 絵本を探しています。

    こんにちは、はじめまして。 小さい頃に読んだ絵本を探していますが、なかなか見つけることができません。何度かこちらのページで質問させて頂いてるのですが、もう少しよく思い出して、特徴を書いてみます。 ・黄色いきつねの子供が主人公のお話 ・ハードカバーでそんなに厚みはありません。 ・絵は水彩調のやわらかい絵 ・小学校の図書館で見ました。  なので多分幼稚園児~小学校低学年向けの本だと思われます。 ・お話の最後は、ホットケーキのようなでっかい夕日が書かれていて、きつねの子が走っておうちに帰っている、といった絵が見開き一面に掛かれていました。 とりあえず、今思い出せるのはこんなところなんです。 どうか、ささいな事でもいいので、情報をお持ちの方、よろしくお願いいたします。

  • 大学生が絵本を読むということ。

    初めまして。 私は大学の授業で「人間関係総論」という授業を選択しています。 その授業では最後に毎回、先生が絵本を読んでくれます。 絵本は様々で、文字が書いてなく自分で絵を見てストーリを想像する物など幼稚園生や小学校低学年を対象とした絵本を読んでいます。 ここで皆さんにお聞きしたいのですが、 「絵本はわれわれに何を教えてくれるか。大学生が絵本を読むことの意味について。」 の考えを教えてください。  

  • オーケストラ連動の絵本を探しています

    幼児~小学校低学年を対象にした、音楽と連動した絵本を探しています。 オーケストラであればクラシックに限らず、現代の作品でもOKです。 (情操教育の観点から、オーケストラに限定します) 某幼児向け音楽教室の「おはなしおんがく」「みんなの音楽絵本」のような感じの 市販品を教えてください。 ただし、バレエ音楽や歌劇のストーリー解説本は除外してください。

  • 絵本の読み聞かせ

    3人の子供が居ます。 子供たちは3歳、2歳、一番下がハイハイしています。 絵本の読み聞かせと言うと膝に抱っこして・・・という話を聞きますが、そうしようとしたら膝の取り合いになってしまいます。 そこで、子供たちと向かい合いで座って紙芝居のように読んであげてます。 ところが、一人の子がストーリーと関係ない絵を指して「これ何?」と訊くのに、もう一人が早く自分でめくりたい、一番下も触りたくて手を伸ばす・・・ようやく次のページへ行くとまたまた上の二人が誰がめくるかで争い、「さわっちゃダメ」と怒鳴るとやっと少し静かになったのに、少したつとまた「これ何?」「○○だよ」と答えるとストーリーが中断してもう一人が怒る・・・というような繰り返しです。 寝る前の楽しい絵本タイムにしたいのに、どっと疲れて寝る事になります。 もっと楽しい絵本タイムになる工夫などありませんか。

  • 読み聞かせの絵本を紹介してください。

    今度、1月に小学校で読み聞かせをします。対象は1~6年生です。低学年に合わせるのが無難かなと思っています。時間は5分程度です。 今までは、くすのきしげのりさんの絵本を割と多く読んでいました。1月なので、「一年の計は元旦にあり」にちなんで、「あきらめずにがんばることの大切さ」とか「努力することの大切さ」という感じがよいかなと思います。 よい絵本があったら、紹介してください。

  • 思い出の絵本

    こんばんは。 うちの長女(中3)は絵本作家になる夢を持っています。 学校の図書室、市の図書館でいろんな絵本を借りて来て 研究を重ねているようです。 皆さんは、小さな頃に読んだ絵本を覚えていますか? 大好きな絵本はありましたか? また、お子さんがいらっしゃる方でしたらどんな絵本を 読み聞かせておられますか? いろんなお話を教えていただければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 絵本のタイトル

    12~3年ほど前だと思うのですが、 私が小学校低学年のころに学校の図書館で読んだ本を探しています。 内容もうろおぼえで、説明が難しいのですが・・・ ・おそらく外国の絵本を訳したもの。 ・赤ちゃん(もしくは2~3歳)の女の子が主人公 ・その子は少し知恵遅れのような感じ ・その子の奇妙な行動を淡々と語っていく話 ・タイトルにその女の子の名前が入っている ・何冊かシリーズが出ていた ・本の厚さはあまり厚いものではなかった その本は、女の子が冒険をするわけでもなく、 淡々と行動が書かれているだけだった(と思う)ので、 当時小学生だった私は「変な本だなあ」と思いつつも とても気になって度々手にとって見ていました。 これしか手がかりがないのですが、 「もしかしたらあれかも?」というものがありましたら 違っていてもかまいませんので どんどん教えていただけないでしょうか。 また、言っていただければ補足もします。 よろしくお願い致します。

  • 小学校高学年にお勧めの絵本を教えてください。

    小学生高学年の男の子と女の子に絵本をプレゼントしたいと思っています。 内容や物語展開によっては、対象年齢通りの本でなくてもいいかなと思っています。 内容としては、友達や人とのかかわりの大切さを描いたものか、 努力の大切さを描いたものを探しています。 「こんな絵本があるよ!」とご存知の方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。