• ベストアンサー

コンパチフルモード

kuma310minの回答

回答No.3

単に、コンパチブル(互換)モードの設定を変えるだけであれば、 (1)ソフトを起動する時のダブルクリックではなく、「右」クリック → 「プロパティ」 (2)●●●(←ソフト名)のプロパティというウィンドウが現れるので、「互換性」タブをクリック (3)互換モードの項目にチェックが入っていたら、それを外す などで変更できます。 それでも文句を言われるようであれば、既出の通り、XPに対応していない可能性が高い。。。 また、ハードウェアの能力を目一杯使うゲーム系ソフトなどを仮想環境で使うのは、無理な事が多いです。

noname#186743
質問者

お礼

最初に、XPモードで、直接、XPのCDを入れて、セットアップを試みましたがダメで、互換に変更しました。 おっしゃるとおり、中には動かないツールもありました。 わかりやすく、説明してくださいまして、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Windows7UltimateにXP対応のソフト

    Windows7Ultimate64bitにXP対応のソフトをインストールしたいのですが、ソフトCDのフォルダの中にあるsetup.exeを実行しても砂時計状態が数秒続くだけでインストーラーが起動しません。しかしWindows7Pro64bitのもう一台のPCには問題なくインストーラーが起動してインストールできます。ソフトの起動もできます。UltimatePCからLAN経由でProPCに入っている当該ソフトは起動します。2台のPCはどちらも自作ですが構成の違いはUltimateにはSSDを入れていることです。ファイアーウォールoff、アンチウィルスソフトoff、管理者で実行、互換モード等は試しました。ProPCはこれらの設定なしで普通にインストールできています。 なにかの設定でしょうが、見当がつきません。どなたかご教授願えないでしょうか?

  • Norton Antivirusをインストールしたら正常に起動しなくなりました。

    教えてください。 Norton Antivirusをインストールしたのですが、windowsが正常に起動しません。 スイッチをいれると、セットアップメニューが立ち上がり、NORMALモードで立ち上げようとすると、以下のようなメッセージが表示されます。 「VMM32.VXDが見つからないか、または壊れているため、windowsが起動できません。セットアッププログラムをもう一度実行してVMM32.VXDをインストールしてください。」 で、本当なら単純にリカバリーCDで修復できるのでしょうが、CDを紛失してしまいました。 どのようにしたら直すことができるでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • アプリケーションインストールができない。

    とある海外ソフトのインストールをするのに、自動でインストールウィザードが立ち上がらないだけでなく、SetUPファイルをクリックしてもたちががらないためインストールできません。 OSはWindows XPなのですが、会社で使っているマシーンは通常に起動するのに、個人で使用しているマシーンだけ起動しない状態です。 ウイルスソフトは ESST NOD32ですが、ウイルスソフトをOFFにしても問題は解決しませんでした。 セットアップファイルはInstallShieldです。 考えられる原因を教えてください。

  • 起動が出来ません

    XPです。起動が出来ません。 電源は入りますが、勝手に再起動しWindowsが正しく起動しませんでしたとのメッセージが出ます。 セーフモードでも起動出来ません。 どうすればよろしいですか? 再セットアップはあくまでも最終手段と考えてください。 バックアップはとっていませんから。

  • Windowx XP起動中に、ロゴマークでフリーズする。

    ネットサーフィン中に、突然フリーズし、強制終了後再起動したところ、タイトルのような症状が現れました。 フリーズするのみでエラーメッセージは一切出ません。 まず、Windows XPのCD-ROMを使って修復インストールをしようとしました。 ファイルのコピーが終わり、一度再起動すると、またロゴマーク部分でフリーズします。 次に、セーフモードで起動しようとしましたが、 「セーフモードでWindows XPセットアップを実行できません。再起動します。」 というメッセージが表示され、再起動します。 こうなると、もはやHDDをフォーマットし、新規インストールするしかないのでしょうか? 原因はHDDの物理的な故障の可能性が高いのでしょうか?

  • WinXP Pro(32bit)が起動しません

    dynabook MX/33KWHを先日中古で購入し、 デフォルトでインストールされていたWin7に代わって XP Pro(32bit)を同パーティションに上書きインストールしました。 同機種用のXP用のドライバは無いようだったので、 海外サイトから互換のある各種ドライバを予め用意して インストールを済ませたのですが、起動する際に 「コンピュータ ディスク ハードウェア構成の問題のため、Windows を起動できませんでした。 選択されたブート ディスクを読み取れませんでした。ブート パスとディスク ハードウェアを確認してください。」 とのメッセージが表示され、起動できなくなってしまいました。 また、そのXPをインストールする際もGUIモードでセットアップ しようとすると  「hal.dllが無い」 という旨のエラーを吐くので インストール・修復共にテキストモードで立ち上げています。 ネットで調べ当たったコマンドは一通り試したのですが、 起動する際にOSの選択画面が一瞬だけ表示された後に また前述の「コンピュータ ディスク~」のメッセージが 表示されてしまいます。セーフモードの起動も同エラーを 吐くので無理でした。 メーカーのリカバリーディスク等はありません。 どなたかこの件のXPのエラーの修復方をご存じの方が おられましたら 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • アプリケーションが削除出来ない。

    セキュリティソフトを2つインストールしてしまい。 その直後マウスだけ動く感じですぐフリーズしてしまいます。 セーフモードで起動しセキュリティーソフトを削除しようとしたら 以下のメッセージが出て削除できません。 「Windows インストーラ サービスにアクセスできませんでした。 セーフ モードで Windows を実行している場合、または Windows インストーラが正しくインストールされていない場合に発生する 可能性があります。サポート担当者に問い合わせてください。」 通常モードだとすぐフリーズして削除ができませんしセーフモード でも上記のメッセージが出て削除ができません。 当方パソコンにあまり詳しくなくセキュリティソフトを2つインストール をしてしまった私のミスなんですが、どうしたら良いか分からず質問させて 頂きました。どうか宜しくお願い致します。 OSはwindows xp home edition sp3です。

  • Windowsが起動しません

    調べてみると過去に何度か投稿されているような内容のようで、それらの回答を参考にしたり、富士通のHPに出ているトラブルシューティングを見たりしてトライしてみたのですが解決しなかったので投稿させていただきます。 何を今さらというような質問かもしれませんが、Windows XP Service Pack 2インストールによる不具合についてです。しばらく使っていなかった富士通のPCを引っ張り出してきて再セットアップした後、各種アップデートをしました。しかし、Windows XP Service Pack 2をインストールした後、再起動しても、「Load Error! Press a key to reboot」「DISKREBOOT FAILURE ・・・・」というメッセージが出て、先に進みません。 PCは、富士通「DESKPOWER C24SC/M」OSはWindows XP です。 試してみました解決法は、 1.セーフモードによる立ち上げ→F8キーを押してもセーフモードが立ち上がらず、上記エラーメッセージ。 2.再度再セットアップ→リカバリディスクによる再セットアップは終了するものの、アプリケーションディスクを入れると上記エラーメッセージ。 他に考えられる対応策はありませんでしょうか。

  • NortonAntiVirus2002を2004へ上書きアップデートかけたら起動できなくなりました。

    OSはWindows2000で ウイルス対策ソフトの Symantec の NortonAntiVirus2002 を使用していました。 アップデートでAntiVirus2004を上書きインストールした所、「インストールは正常に終了しました。」となり、再起動を促すメッセージが出たので、再起動をかけたところ、正常に起動せず、再起動を繰り返すようになってしまいました。 現在セーフモードでのみ起動できます。 セーフモードでAntiVirusのアンインストールを試みようとしましたが、 「Windowsがセーフモードで動作しています。コンピュータを標準モードで再起動してください。セットアップを終了します。」 とメッセージが出て出来ませんでした。 一度標準モードで起動をかけないと無理なのかと思い、手動での削除も考えていますが、細かい方法がわからず、会社のPCなので無理が出来なくて困っています。 Symantecのテクニカルサポートにも問い合わせていますが、混みあっているようで返事が来ません。 業務の方に支障が出てきているので早めに解決したく、皆様のご教授をお願いします。 何か情報の取りこぼしがありましたら申し訳ございませんが補足要求お願いします。

  • 以前は起動したのに・・

    再セットアップをした後に、色々と入れ直しますよね、必要なものを。 ひとつだけ、どうしてもインストール後に起動できないソフトがありました。 よくよく見てみると、XPと2000にしか入れられないと書いてあるのですが、 再セットアップ前はちゃんと起動して使えていました。 これは何故なのでしょうか??ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。 また、Meで「XPにしかインストールできないモノ」を起動させる方法はあるのでしょうか? 以前は同じモノが使えただけに、不思議です。 自分はMeです。 ちなみに表示されるエラーは「AC1ST16.DLLがない」ということです。