エクセル2000で勉強しても2003では通用する?中古本お勧め?アップグレードは必要?

このQ&Aのポイント
  • 職種が変わり、エクセル2000の使い方に慣れない事務職になった。エクセル2003を使っている会社だが、自分は2000を持っている。同僚は勉強するよりも慣れる方が早いと言っているが、自分で少し勉強しておきたいと思っている。質問は、エクセル2000で勉強しても2003に通用するのか、中古本のお勧めがあるか、アップグレードは必要かどうか。
  • ウィンドウ7を使用しており、マクロは使えなくても問題ないと言われている。41歳という年齢だが、少し困っているためアドバイスを求めている。
  • 同僚のアドバイスによれば、エクセル2000の勉強よりも慣れる方が早いとのこと。しかし、自分で少し勉強しておきたいと思っている。エクセル2000で勉強しても2003に通用するのか、中古本のお勧めがあるか、アップグレードは必要かどうかを質問している。
回答を見る
  • ベストアンサー

エクセル2000について

最近会社で職種が変わり、なれない事務職になりました。 今まで営業だったため、エクセルもほとんど触っていませんでした。 が、仕事で毎日使うので、バイトの子に聞きながらやっています。 打つことそのものはそこそこの早さです。 会社のエクセルは2003です。 自分は2000なら持っています。 周りの同僚は、「分からないなら教えてあげるし、勉強するよりなれるほうが早い。気楽に」 と言ってくれますが、きいてばかりも悪いので、やっぱり少しは自分で勉強しようかと思っています。 そこで質問です。 エクセル2000で勉強しても2003では通用するのでしょうか? 中古本を探そうかと思っていますが、お勧めの本などはありますか? アップグレードで2003にしたほうがいいのでしょうか? (貧乏なのでお金はあまりかけたくないのです) パソコンはウィンドウ7です。 ちなみに、エクセルは、マクロ(意味は分かりません)は使えなくてもいいと言われています。 (使えるにこしたことはないんでしょうけれど) いい歳(41)で申し訳ないのですが、少々切実ですので、アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.1

エクセル2000に結構慣れていて、数式バーの「=ボタン」を使いこなしている場合に限り、2003になって「=ボタン」が無いので「どーしてくれるんだ!」と怒ったユーザーさんが割と多くいらっしゃいました。 それ以外ふつーに書類を作ったり、ちょっと計算表を作成するぐらいでしたら、2000で全く問題ありません。 他に敢えて違いを見つけられるとしたら「オフィスクリップボード」(あとはあなたが具体的にどういう使い方をするのか次第ですが、クリップアートとか)ぐらいじゃないかと思いますが、いずれにしても全く問題ありません。

rozutomari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 問題ないということで安心しました。 これから中古で本を探します。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2550)
回答No.2

Excel2007(というかOffice2007)で操作系がガラリと変わったので、それ以前のExcel(Office)で慣れていると戸惑うことがあるかもしれませんが、今回の場合は2000と2003なので、とりあえずは大丈夫なはず。 もちろん、操作系が変わったといっても、Excelを使う上でのテクニックは共通ですので、2000で勉強しておけば、最新の2013でも応用は可能でしょう。 「通用するか?」と聞かれれば、答えは「YES」です。

rozutomari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 問題ないということで安心しました。 これから中古で本を探します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 掛け率などの勉強のしかた

    4月から営業職になるのですが、掛け率などの計算方法が分かりません 今までは数字とはまったく縁のない職種からの転職で少々不安です。 何掛け・粗利・何%乗せる・何%引きなどなど・・・ 恥ずかしい話、言葉では聞いたことがあるのですが計算方法などがさっぱりです そこで、こんなやり方で勉強したとか、こんな本が勉強になったとか そんなのがあれば教えて頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 初心者にも可能なエクセルマクロ独学サイト

    を教えてください。 仕事でマクロを使用したほうが効率が良いものがあります。 アクセスでマクロをかじったことはありますが、今現在アクセスはありませんのでエクセルで考えてます。 よねさんのエクセルで以前勉強してましたが。マクロについてはよくわかりません。 それか本で勉強するほうが良いのでしょうか? お勧めを教えてください。

  • Excelについて

    私は就活を終えた大学4年です。 現在、2社(総合職と営業職)から内定をいただいていて、どちらの会社に行こうか迷っています。 総合職の方は内勤がメインになると聞き、ExcelやWordが全くできないのでとても不安です。 ExcelやWordができない場合、やはり営業職に就いた方がよいのでしょうか。 また、入社する来年4月までにWord、Excelなどを完璧にマスターすることはできるのでしょうか。。

  • 32歳で営業未経験

    今失業中で営業職などを探しています 今までは、派遣で工場勤務が長くて営業職には 無縁でした。 人見知りや口下手です、又ビジネスマナーなど全く知らず 本など買って勉強中です 今まで営業という職種に抵抗があり、自分では向いていないとおもっていますが、逃げていても始まらずチャレンジしてみようと思っています しかしやはりどうしても不安です 32歳で営業職無知な私が本当に勤まるのかと

  • Excelの勉強の仕方

    いつもありがとうございます。 Excelの勉強の仕方を教えてください。 自分がやりたいことをネットで検索したり、こちらで質問させて頂いたりでしか方法がわかりません。 Excelについての本を買ったり、借りたりしますが、自分にとって知りたいことはあまり書いてありません。 Excelでシステム的なものを作りたいんです。マクロはなんとなくわかりますが、1から全てを自分でかくことはできません。 知らない関数もたくさんあるので、知りたいんです。Excelで何ができるか、知りたいんです。 どなたかどうしたら知れるか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • エクセルで

    仕事でエクセルを頻繁に使うようになって、自分でもマクロ(VBA)を組んむ必要がでてきました。スクールなどに通えば早いとは思うんですが、仕事で帰りが遅く通うのも無理です。お勧めの本、サイト、勉強法等がありましたら、教えてください。バージョンは2000です。

  • 営業未経験

    今失業中で営業職などを探しています 今までは、派遣で工場勤務が長くて営業職には 無縁でした。 人見知りや口下手です、又ビジネスマナーなど全く知らず 本など買って勉強中です 今まで営業という職種に抵抗があり、自分では向いていないとおもっていますが、逃げていても始まらずチャレンジしてみようと思っています しかしやはりどうしても不安です 32歳で営業職無知な私が本当に勤まるのかと そこで質問なのですが こんな私でも未経験でも比較的入りやすい、やりやすい 営業とかありますか?

  • エクセルのマクロを勉強したい

    エクセルのマクロを勉強したいんですが 初歩から学びたいのです。 何か、お勧めの本などありましたら 誰か教えてください。 お願いします。

  • マクロの学習法について

    お願いします。 現在、しごとでエクセルを使って消費者の特性等をまとめて、評価して商品企画につなげるという仕事をしています。 そこでマクロを少し勉強したいと思うようになりました。 同僚でマクロを使える人もいませんし、自分のスキルになればと思って・・・・ 巷には色々な本が出回っていますが、どれがよいのかわかりません。お勧めの書物があれば是非教えてください。 お願いします。

  • エクセルのマクロやアクセスについて

    よろしくお願いします。 アクセスや、エクセルのマクロやVBAについて勉強しようと思っています。 (転職活動の時、上記のものを使えますか、とよく質問されたため) 今は本を読んで自分でやっているのですが、いまいち実際にどのように使うのかがイメージがわきません。 エクセルのマクロやVBAは、単純作業を自動化するものだと勉強しましたが、関数式でも作れるものもあり、どのような場面で使うのかイメージがわきません。 アクセスに関して、エクセルでもできることもあり、データベースとしてアクセスを使ったほうが良い時というのはどのような時なのかがわかりません。 アクセスであれば本を見ながら、顧客伝票などを作ったりしました。しかし、顧客伝票とか作らない部署では必要ないツールなのか?と言われればたぶんそうではないと思うのですが。。。 データの解析とかでもアクセスは使うと思うのですが。 実際上記のものはどのような場面で使うのでしょうか? また、独学で勉強し、一通り学ぶのにはどれくらい時間がかかるでしょうか? 3か月必死で勉強すればある程度こなせるでしょうか? お金の問題上、スクールに通うのではなく本で勉強したいです。 アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう