• ベストアンサー

9Vタイプの充電池で9V以上がでるもの

T_HARRIERの回答

  • ベストアンサー
  • T_HARRIER
  • ベストアンサー率46% (88/188)
回答No.3

無いと思いましたが、以下のサイトに1セルおおい9.6Vのバッテリが海外にあるらしいです。 専用の充電器も必要になるかもしれませんので、よく確認してみて下さい。 http://vaiopocket.seesaa.net/article/6749798.html http://afterdot.net/?p=917

yuji_kamik
質問者

お礼

これが私の探していたものです。 本当にありがとうございます。 買って試してみます。

関連するQ&A

  • 充電式の電池はなぜ1.2V

    市販の乾電池の代わりに充電式の電池を使う事がありますが、よくみると充電式の電池は電圧が1.2Vとなっています。乾電池は普通1.5Vですが、なぜ1.2Vなんでしょうか? また、充電式電池はその電池によって電流が700mA位~2600mAとかなり幅があります。 これらを市販の乾電池の代わりとして使用しても家電製品には支障はないのでしょうか?

  • なぜ充電池は1,5Vにならないのか?

    なぜ充電池は1,5Vにならないのでしょうか? 1,2Vに留める理由は何ですか? 乾電池と同じ電圧である方が何かと良いと思うのですが・・・。

  • 角型の充電電池は8.4Vのみ?その他流用可能な電池

    ラップタイムの計測器に使うために充電可能な角型の充電電池を探しています、しかし9Vと表記してあっても実際は8.4Vの充電電池しか見当たりません。(この計測器は電圧が8.5V以下になると動作しなくなります。) 角型で9V(以上)の充電電池というものは無いのでしょうか? この計測器の動作電圧は8.5V(9V)~14Vです。 もし、まとめてもコンパクトで使い勝手の良い(充電のし易さ、電池ボックスの種類が豊富など)充電電池の情報などがありましたらそれらも教えていただけると助かります。 (最低でも一本あたりの電圧が3V以上が望ましいです。)

  • 【充電地の電圧の違い】単3充電地の電圧は1.2Vな

    【充電地の電圧の違い】単3充電地の電圧は1.2Vなのはなぜですか? 乾電池の単3電池は1.5Vなので充電地も1.5Vにしたらいいのになぜあえて1.2Vにしているのはなぜでしょう?

  • 単三ニカド電池1本の充電に、かける電圧は何VまでOKですか?

    みなさんこんにちは。 質問があります。 (1)タイトルの通り、単三ニカド電池1本の充電に、かける電圧は何VくらいまでOKですか? (2)パルス充電についてですが、電池を休ませる分平均電流が下がるのでより大電流を流しますよね。でも、かける電圧は定電流充電と同じなんですか? (3)パルス間隔制御式パルス充電でのデルタピーク検出方法を教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • ニカド電池(7.2Vと6V)の充電について

    今持っている電池は、よくラジコンで使用する7.2Vのニカド電池です。その充電機も持っています。 その充電機は7.2Vニカド急速充電器なるもので型番はAC-60Mです。 この充電機でニカド組電池(5個組み、公称電圧6V、公称容量1100mA)を充電できるものでしょうか? 解答お待ちしております。

  • 充電池を直列で充電したらどうなりますか?

    一般的な充電装置、例えば単三電池2本を充電する装置は並列で約1.5Vの電圧にて 充電していると思われますが、それを直列に充電するとどうなるのでしょうか? 約3Vの電圧をかけるようになると思うのですが、なんとなくいけないことのような気がします。 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • 乾電池タイプの充電式電池について

    乾電池タイプの充電式電池を買おうと思うんですが、ソニーや三洋などがありますが、どこのメーカーが良いでしょうか?あと、本当に普通の電池より安く使えるんでしょうか? 充電式電池は長く使え無そうな気がするんですが、、、 また電池が三洋のもので充電器がソニーという様な使い方もOKなんですか? 

  • 3.6Vの電池を充電するときの電圧

    3.6VのNi-Cad電池を充電する場合の電圧の範囲を教えてください。 最大何Vまで電池にかけれるんでしょうか。

  • 6Vシールドバッテリーの充電について

    題名のバッテリーの充電について質問なのですが、専用充電器をまだ購入していません。 安いものを探してみましたが、ACアダプタータイプのものがあり、これならとりあえず昔、趣味 で使っていたR/C用バッテリの充電器で代用できると思い充電してみました。 バッテリーの容量は、6V9Ah(9000mAh)となっています。 ACアダプタータイプなら、 9Ah÷0.6A=15(時間)でいけるらしいです。 まだ新品未使用状態なのですが接続したところ、バッテリー電圧は6.5V 充電の設定を適当に、充電電流 0.5A、Δピーク電圧を 3mVで充電してみました。 開始10分ほどでバッテリー電圧が7.515Vまで上がり、そこから1時間20分ほど経って充電終了しました。 充電容量は、680mAhでした。 終了後、充電器に接続したままバッテリー電圧を確認したところ、表示が6.8Vまで降下しました。 バッテリー本体は室温と同じ温度でしたので、まだまだ充電可能とは思いましたが、Δピーク電圧が よく分からないので止めました。 このまま充電器を繋ぎっぱなしで充電するのも怖いので、ここで質問です。 ニッケル水素電池と特性がまったく違うとは思いますが、取りあえず手持ちの充電器で充電したい ので、このバッテリーの場合のΔピーク電圧は、どの程度の電圧が妥当でしょうか?