• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幽霊の出現の仕方が本物っぽい映画教えて下さい。)

幽霊の出現方法について知りたい

hazarの回答

  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.6

こんばんは marc2bolanti 様 丁寧な 御礼 どうも ありがとう ございました。 marc2bolanti 様 の 御 観点や 御 記憶が 違っている とか 間違っている 等 と 考えたリ 感じたり いたした ことは 決して なく、 おっしゃられて おられます 通り、 自分とは やはり 興味や 好みが 若干 (… という ことで よろしい でしょうか …) 異なっていて 面白いなぁ と … それで この 映画に ついては どんな ふうに 観て いたか、 申し 述べて みたく なり … … 実は、 『永遠の』 は、 可愛い お嬢 様 の いらっしゃる 音楽家の 若い 女性の かた や …、 turukamejirou 様 にも … お薦めして しまった ことが あり … やっぱり 後から あまり … よく なかった かな … と …、 あの ラスト なので … でも 実際の シーンは なかったし … (映像も 恐ろしい ですが、 お薦め した 『あなたになら』 や、 アラン・レネ の 『ミュリエル』 の ように …、 登場 人物に、 その ような 凄絶な 体験を、 沈鬱に 語られると … 忘れられなくなって、 ほんと しんどい ですが …) あの 幼い 少女の ように、 幸運にも 母と 共に、 様々な 民族の 古代 遺跡や 芸術 作品を 目に して、 それぞれの 文明の 独自性を 等しく 尊重 でき、 また 統合し 得る ような 体験に 恵まれた、 まさに 未来の 文明の 担い手 であり、 母と なり、子に 伝えて ゆく べき 豊かな 可能性に 満ちた 生命 が、 あの ように 無残に 犠牲に される のは、 ほんとうに 酷く つらい ばかりで なく …、 文明とは 他の 文明を 排除し … それを 踏み台に して いく ばかり なのか … と 暗澹たる 気持 に … … ともあれ …、 幽霊 ですが … 古~い のは お薦め して なかった ですが … とても かわいい 地獄の 風景が 大好きな 『エンジェル・ オン・マイ・ショルダー』 (ポール・ムニ 主演、『カサブランカ』 の あの 憎めない 警察 署長が 地獄の 管理人 みたいな のを 演られている … 裏切りに あって 殺され、 地獄に 堕ちた 悪党が、 昏倒した 高潔な 判事に 乗り移って 悪い ことを する よう、 この 世へ 戻される … 何か そっくり だから … という ような 理由 なんですが …、 我に 返る と 素敵な 婚約者が いて、 すっかり いい 人に なっていく … 最後は その 女性の 幸せの 為に 判事の 体から 出て 行って、 天国へ 行く のか と 思いきや、 悪魔と 一緒に マンホール から エレベーター みたい なの で 地獄へ 戻っていく … 「俺も 管理人の ほうへ 格上げして もらいたい もんだ、」 みたいな 会話を しつつ … レックス・ハリソン が 船長の 幽霊の 『幽霊と未亡人』 … 幽霊 自身が 言った ように、 最後 未亡人が 幽霊の ことを 忘れていく シーンが 哀しい … ロバート・ドーナット が ふっくら した のんきな 騎士の 息子の 幽霊を … 『幽霊西へ行く』 … デヴィッド・ニーヴン が 撃墜された 戦闘機 パイロット … 『天国への階段』 最後に 交信した うら 若い 女性 兵士の いる 浜へ 無傷で 漂着 … 天国では 彼が 到着しない ので、 手違いが 生じた ことが 判明、 変な 使者が 彼を 連れ 戻しに … 脳 挫傷か 何かの 手術を 手配、 励まして くれた 医師が 事故 死 … 天国の 法廷で、 彼が 生き延びる 権利を 主張 … 最後は 手術室へ 天国への 階段が 広大な エスカレーターの ように 降りて くる … 様々な 人種の 死者 というか 亡者、 霊たち が 彼が 生きる べきか 死ぬ べきか 論争し … 見守る 若い 女性を 巻き込んで 審判が 下る … 不思議な 特撮も あり、 小さい 頃に 観て、 とても 好きで … 好 人物の 医師が 換わりに 死んだ ようで、 小さい 頃は とても 納得 できなかった … こういう 生死を 彷徨う ような 映画で、 『ステイ』 は alterd1953 様 も お気に 入り …

marc2bolanti
質問者

お礼

 どうも、こんにちは。 昨晩・今日とサッカー日本で忙しくて、御礼遅れてます事ご容赦下さい。 何か騒いでるようで、不心得者が不心得者を諌めてるような質問多くて苦慮してます(笑)、私、本業のようなものなので(*_ _)もう乗りかかった船のようなもんで、。  そうですね、同じ物見ても各々印象が違うのが人間面白いとこで、構わないんじゃないでしょうか。 でも『永遠の・・』は貴兄の最初の御意見が正しいと思います、感銘受けましたよ。 私も他では勧めてるんです。只、仰るように子供さんとお母様にはキツいかも知れませんね。でも知らなければいけない世界でもありますし、子供の対応力はかなり大人びた所もあるし、大丈夫でしょう。ショックは有っても少なくとも嫌な印象の残る映画では無かったです、真実らしさが救いでもあるのかな?  しかしhazarさん、流石の記憶力ですね。私『ステイ』以外は見た気がするのですが、もうすっかり、。記憶力無い事で一つだけ良いのは、嫌な事も忘れてしまう事かな、。 御紹介の古いのも、愉快そうなの有りますね。 『幽霊西へ行く』ルネクレール。これは憶え有ります。幽霊のアメリカ移住と入国?、。 関係ないけど思い出したのはカールドライヤーの「吸血鬼」とか「奇跡」だったか、幽霊と言っても綺麗な映画でした。まあ見たのが最近ですからまだ少しは記憶が、。  私もalterdさんに倣ってボケ防止で、ハードなモノも何とか見ようと課してるのでステイ等最近のも見なければイケマセンね。ほんと皆さんの御紹介、刺激になります。 でも鶴亀翁様、刺激したら貴方と私は難し過ぎると嘆いておられましたよ(笑)。しかしあの御仁も一寸前にヌーベルバーグの質問立てて居られましたね、十分お若いですよね。 ではまた、失礼。

関連するQ&A

  • 幽霊の出る映画

    こんにちは。ホラー映画が大好きな中学生です。 そこで昔アンビリーバボーなんかでみたのが気になっています。 小さい頃はホラーが怖かったので、その特集を直視できなかったのですが、たしか『リング』に実際の幽霊が出るそうです。 ドラマ版かもしれませんが分かる方がいれば教えてください。 友人から聞いた話では、『13日の金曜日』シリーズにも出たようです。 このサイトでも『the EYE』というのに出ると聞きました。 また他にも実際のモノが出る映画があれば教えてください。 映画のタイトル、出るシーン、どういったカンジかを教えてくれればありがたいです。

  • 本物な映画

    経験者やプロの方から見ても「いいとこついてるな」という映画はありますか? 「こんなのありえない」という意見はよく聞きますが、その反対はあまり聞きません。 また、素人から見たらそういう世界だと誤解してしまいます。 ということで「本物そっくりな映画」を教えてください。 ひとつ思いついたのが「マッハ!!!」はムエタイの選手が出ているということで、本物志向かな、ということです。

  • 幽霊の見える人と知り合いになりたい(本物)

    私は幽霊が見れないので非常に興味があります。 幽霊が見れる一般人に出会ったことがないので知り合いになりたいのですが そういう集まりなどないのでしょうか? ※偽者のペテン師・詐欺師は完全お断りなので商売にしている人は信用できません

  • リアルな幽霊を描いた映画。。

    数年前にフジテレビでやっていた『もしも体感バラエティ if 』という番組の「もしもあなたに霊感があったら…」の回で、『実際に幽霊を見た事がある人が選ぶ、最もリアルな幽霊を描いた映画』というのが紹介されていましたが、その映画のタイトルがわかる方はいらっしゃいますでしょうか?確か洋画だったと思います。。

  • 映画での戦車は本物か

    戦争映画でよく出てくる戦車やトラックは本物ですか。だとしたら製造するのに何億円もかかります。かと言ってCGかというと、リアルすぎる。本物の製造よりお金がかかりそう。 どうなんでしょうか、お願いします。

  • 映画のコメントって本物?

    教えてください。 よく、公開された後の映画が TVCMをするとき、どこかで上映された映画館で、見終わった観客のコメントを次々に流す CMをするときがありますよね。 あのときのコメントって本物なのでしょうか? それとも、「それ風のセット」を使った演出なのでしょうか? 実際、ああいったインタビューを受けた方いらっしゃいませんか? また、そのときは普通に「映画はどうでしたか?」と質問されただけなんでしょうか? それとも、「こう言ってください」といわれたのでしょうか? もし、ご経験者の方がいましたら教えてくださいね。

  • 幽霊と幽霊は出会えるのでしょうか?

    幽霊と幽霊はお互いに出会えるのでしょうか?

  • セクシーな幽霊でも幽霊が現れたら怖いでしょうか?

    下の写真のように、たとえセクシーな女性の幽霊でも幽霊が現れたら怖いでしょうか?

  • 実写版るろうに剣心の質・・・特に殺陣について

    おはようございます。新作が公開される、実写版るろうに剣心ですが 実写版の世界では数少ない成功例だと良く聞きます。 自分の中ではハリウッドのブレイド1・2が こういう系統だと傑作だと思っています。話を戻します。 3部作見たのですが結構ひどい映画だと思いました。 予算も時間もかけて制作してる割には・・・です。 シリーズに共通して言えることは 世界観の描写で道場が道場に見えず、普段から稽古している空気が流れていない。登場人物の多くの生活感が匂ってこない。一人一人が何だか地に足の着いていない浮いた空気が出ており、取ってつけたような存在感が出てしまっているなど。ただ、青木さんと蒼さんは良い役者でした。映画全体を支えているとも言えます。 殺陣については評判通り、佐藤さんはよくやっている方だと思いました。もともと若手のなかでも高い身体能力のある佐藤さんだから選ばれたのでしょう。ただ、この映画の殺陣の場面はカット割りが多く、ロングショットやある程度、引いてじっくり見せる場面が少ないのは気にりました。恐らく距離を開けてじっくり撮ると全体の動きがハッキリ見えてしまい粗が見えるようになるからでしょう。武道経験の少しある自分から見てもよく見ればそこまで良い動きはされてません。 あと殺陣をやっている、あらかじめ打ち合わせして練習しているリズムのようなものが出てしまってるのも良くなったです。 初めて観たときからあった違和感はこれでした。 佐藤さんはアクション俳優ではないけど結構出来た。 しかし、よく見るとそんなにいい動きをしていないというのが 私の評価です。厳しすぎますかね?

  • 幽霊船の映画。30年ぐらい前の。

    30年ぐらい前の日本のアニメーション映画。 「空とぶ幽霊船」?? SFっぽい感じで、変なコーラを飲むと緑色の人間になったりして、 そのコーラのCMの歌が何度も出てくる。 昔、小学校の映画鑑賞会で見たのです。 子供に見せたいので、 正確な題名とかプロダクションとか、レンタルしてるかなど、 分かる方、教えてください。