• 締切済み

2ch zipパス等について

2chで、zipを配信する時などの話ですが、 パスを設けたり、配信先を隠語で伝えたりすることがよくありますよね? 2chの人たちは、なぜそんな回りくどいことをするんでしょう? 面倒臭くないんでしょうか? それとも何か、不特定多数の人にDLされると困る事情でもあるんですか? 同じ隠語を共有することで、仲間意識などを実感しようとしているんでしょうか? 別に否定しているわけではないのですが、 ふと気になったので質問しました。 不快になられたらすいません。

  • ssfw
  • お礼率84% (150/178)

みんなの回答

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.2

>不特定多数の人にDLされると困る事情でもあるんですか? 困るからパスを掛けてるのでしょう。 それが違法ファイルじゃなくてもね。 誰に見られても良いものならパスなんて掛けないでしょうし。 そんなもんでしょw もしかして自分が落としたかった違法ファイルのパスが判らなかったからムカついたんですか?

ssfw
質問者

お礼

いえ、そういうことではないんですが…。 誤解させるような文章になってしまい、すみません。 >困るからパスを掛けてるのでしょう。 それもそうですね。 回答ありがとうございました。

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.1

そのアップしたサーバーの本来のドメインから入ると広告バナーだけの無料で、 各ファイルを上げた側がコメントに「お借りします」って書いてませんか? 元々自費を突っ込んでまで配布してないし、 何がしかで捕まる要素が有るデータだから跡つけられたく無いって行動。 版権尊重と流用や全公開の手順がきっちりしてるオープンソースって枠で 造ったプログラムとかだと、直でアドレス晒しても心配要らないです。 それなりに置き場所サーバーも自前ブログとかソースコード共有サイトとかあるので。 この範囲にピアプロ(ボーカロイド特化)やニコニ・コモンズって 素材の共有文化が別に有る。 2ちゃんねるが自称自主監視から何か移行する係わりも投資も無いし。 2ちゃんねるの経費は優先アクセスできる電子マネー制度とかあるでしょ。 商業や同人コンテンツをブログから勝手に翻訳したり上げるのが横行している 海外サーバーで、逆にユーザーが落とすために有料会員パスを買わせ、 上げてるやつは、そのバックマージン目当てだけで元コンテンツの リスペクトも仁義も無いって仕組みが分かると、それはそれでひどいなって

ssfw
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、捕まるリスクを軽減するために必要な行動ですね。 よくわかりました。

関連するQ&A

  • ヤフオクの宣伝を2chでやるのはご法度?

    とある品物をYahooオークションに出品しました。 当然ながら、色々な人に見て頂きたいし、入札してもらいたい。 そこで、2chの関連のあるスレッドで出品物の宣伝をするのは 有効だと思いますか? 不特定多数の人が閲覧することで、有用だと考えたのですが、 逆に危険等があれば教えてください。

  • 2chの名誉毀損

    先日、友人と諍いになり、酔った勢いで2chに誹謗するような書き込みをしてしまいました。書き込みは都道府県別のスレッドに「某○○の○○の○○」といった形で個人特定は難しいものです。(例)某建設会社の事務のた○し君」といった感じです。具体的内容は人格を否定するような内容で、個人を特定出来るような内容は書いてありません。  一夜明けて、冷静になり自分の愚かさに猛省し、急いで削除依頼を出しました。理由は個人特定の恐れです。未だ削除はされていませんが、それ以降、後悔し続けております。そこでご教示頂きたいのですが、 (1)この内容では、本人、もしくはかなり近い方でないと「自分かも?」とは思わないと思うのですが、(友人はPC持ってませんし、ネットもやりません。)万が一、本人がこの書き込みを見て警察に相談した場合、この内容で警察が訴えを受理し、2ch側に情報開示を求めるものでしょうか? (2)仮に警察より私が特定され友人から「名誉毀損」で訴えられた場合、どのような処分が考えられるでしょうか。 (3)「名誉毀損」での訴訟が考えられる場合、友人に謝罪し、慰謝料等の支払いにより示談したいのですが、相場は幾らぐらいでしょうか。 酔った勢いで本当に馬鹿なことをしたと後悔しています。反省もしています。知人に相談したところ「便所の落書きと言われる2chの書き込みだから誰も真剣にこの人は誰だろうと思わないし、個人特定も出来ない内容だから気にする必要は無い。反省すればいい」と言われましたが、心配です。

  • winnyとFTPサーバーの違い

    winnyというものが今ニュースなどで話題となっていますよね? これで著作権に触れるファイルを不特定多数で共有しているので、犯罪ということで逮捕者もでています。 では自宅サーバーや以下のHPですくなからず友達などと著作権に触れるファイルを共有してる人がいると思うのです。 http://www.hakobako.com/ どっちもつかまるはずなのですがwinnyなどの不特定多数にファイルを送信するものからからしか逮捕者が出てませんよね。 こういうサーバーで不特定多数じゃない人との共有などは違法じゃないのですか? やっぱり不特定多数というとこに意味があるのでしょうか? 違法と合法の境目がよく分からないので教えてください。

  • daapサーバでのネット共有は違法?

    友人とインターネット経由でitunes共有しようとdaapサーバの構築を考えています。 取りあえずログインにはパスワードを設定し特定の人しか試聴できない状態にして、本体の音楽データ自体のダウンロードは出来ない仕組みになっています。 この様に不特定多数向けではなく、限られた人のみへitunesを使った視聴のみ可能な状態でもデータ配信に該当して違法な行為にあたるのでしょうか?

  • ファイル共有ソフトの特性?

    質問があります。 ファイル共有ソフトを使ってダウンロードした画像は不特定多数の人が見れる状態になるとニュースでやっていたのですが、この「自分がダウンロードした画像が不特定多数の人が見れる状態になる」 というのは、ファイル共有ソフトのみの特性でしょうか? たとえば、ファイル共有ソフトをダウンロードしていないPCやPSP(AOSSでネットに接続)等でダウンロード、保存した画像でも、自分の知らないうちに不特定多数の人に見られているということはあるんでしょうか?

  • winmxの存在意義

    不特定多数の人とファイルを共有して何になるのでしょうか? いまいち良く分かりません。

  • 10分程度の動画を毎週1回配信したいと思っています。

    10分程度の動画を毎週1回配信したいと思っています。 配信する相手は特定者(複数名)です。 ユーチューブのように不特定多数が閲覧するのではなく、限られた人しか閲覧できないようにするにはどういった方法がございますでしょうか。

  • Skype画面共有でゲーム実況著作権侵害になるか

    友人とSkypeをしているとします。 そして自分が画面共有で、プレイしているゲームの画面を友人が見れるようにするとします。 これは著作権上問題になりますか?複製権侵害にあたるかも?と考えましたが、画面の共有が複製に当たるのかが疑問です。 上記の通り、不特定多数に配信する訳ではなく、あくまで個人相手に画面共有をした場合です。 知識を持っておきたいので、回答宜しくお願いします。

  • 隠語というものの存在の意味

     日本語を勉強中の中国人です。隠語というものはなぜ存在するのでしょうか。たとえば、寿司店では、醤油を「むらさき」、お茶を「あがり」、ご飯を「しゃり」、玉子を「ぎょく」、お勘定を「おあいそ」とよく言うようで、職人さんをはじめお店の人どうしが使うようです。特定の社会や集団、仲間うちだけで通用する、いわば業界用語と言える隠語というものはなぜ存在するのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 教員って不特定多数に知られることをどう思っていますか?

    教員って不特定多数に知られることをどう思っていますか? 特に、大学に限ったことではないのですが、教師って不特定多数の人に 自分の名前や顔などを知られるわけですよね? そうすると、何気なく街の中を歩いていたり、観光地を観光しているだけでも 全く自分の知らない人達に監視されるわけではないですか? こういうのってどう思っているのでしょうか? 私だと不快で仕方がないt思うのですが、実際どうなのでしょうか?

専門家に質問してみよう