• 締切済み

睡眠薬の減薬について

隣人の騒音で不眠症になり、デパス0.75mgとロヒプノール1.5mgを一年間以上飲んでいたのを引っ越しを行い、寝れるようになったので、担当医に相談したのですが、少し御年配の内科医で副作用はないというようなお答えをされ、減薬に反対されたのと、金銭面や時間また日中の眠気の我慢していて怒りっぽかったので、独自で減薬したいのですが、鬱病と診断されたこともありませんし、ガイドラインに当てはまらず、アシュトンの減薬方法を読み、参考にし減薬した結果、ベンゾジアゼピン離脱症候群や悪性症候群のようなものに当てはまりそうなものは、呼吸が少し苦しい、肩こりぐらいで恐らく大丈夫なのですが、この一ヶ月ぐらい接客などの作業はできるのですが、ぼっ~として、文書が集中して読めなくなってしまっています。週2、3回40~60分のジョギングなどをしていますが、睡眠薬の減薬の体験談がある方や、なにか集中力を戻す方法をご存知の方いましたらアドバイスお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

私の経験の範囲内でお答えします。 私も過去に安定剤、睡眠薬など処方されていました。 質問者の方と同じく減薬したくなり、お医者さんに相談したのですが、 何故か、このままもう少し様子をみてからにしましょうと言われました。 ですが明らかに必要がなかったので自分なりに減らして、 今は完治し薬なしの生活をおくれています。 減薬方法書きます デパスは毎日服用でしたら、 不安が起きそうな場面の前に服用するか 不安になったら服用するので大丈夫かと。 ロヒプノールについてですが、 もう一度お医者さんに相談して 中期型の睡眠薬ではなく 短期の睡眠薬、或いは睡眠導入剤 に変更してもらうのがいいと思います。 上記の薬剤に変更すれば翌日の眠気などは だいぶなくなり楽な生活が送れるようになりますよ。 あと、太陽の光に浴びる事がとても良いと思います。 それと質の良い睡眠を取れるように、 寝る前のホットミルクがいいと聞きます。 試してみて下さい。 集中力の付け方ですが 運動がいいと思います。 ジョギングを週二回、三回やっているのは とても良いと思います。 そのジョギング以外の時間と体力がある日に 息があがらない程度のウォーキングをやると 尚良しです。 きちんと水分補給を忘れずに頑張って下さい! 質問者さんはまた薬なしの生活に必ず戻れると思います。 応援しています。 文章力のない文で申し訳ないです。 お許し下さい。

tachibanasatn
質問者

お礼

いえ、とても参考になるご意見でした。有難う御座います。 デパス、0.25mgまで減薬出来たのですが、以前に比べて明らかに集中力がなくなっていて違和感があります。 私もアドバイスを参考に断薬できるように頑張っていきたいと思います。 また、機会がありましたらアドバイスお願い致します。

関連するQ&A

  • 睡眠薬って飲み続けて大丈夫なのでしょうか?

    不眠症なので、かれこれ3ヶ月ほど内科で処方された薬を飲んでいます。 いろんな薬を試しましたが、私の体はあまり薬が効かないタイプなのでもっとも作用の強いとされるロヒプノールしか効きませんでした。 そんなロヒプノールでもMAXの2mgでも効き目が弱く、いろんなものを飲み合わせながら日々おくっています。 飲み合わせるのは、デパスやハルシオン、抗ヒスタミン薬などいろいろ試しましたが、あまり効果がありませんでした。 結局、今現在までロヒプノールを3ヶ月ほど飲み続けています。 飲んでもぐっすり寝れることはありませんが、飲まなければ寝ることができません。 ベンゾジアゼピン系の薬ってあまり長期間服用しないほうがいいと、wikiなんかには書いてあります。 私はかれこれ3ヶ月ほど飲んでいますが、世の中には数年、数十年睡眠薬を飲み続けている人もいいますよね。私もこの先何ヶ月、何年飲み続けることになるのか・・・。 実際、睡眠薬(ベンゾジアゼピン系)は長く服用しないほうがいいのしょうか?

  • メイラックス減薬

    パニック障害で服用しているメイラックスがこれ以上量を増やせない為変薬する事になり、2mgから1mgに減薬になりました。 変わりにジアゼパム5が処方されました。 あとは朝夕にデパスの0.5を服用しています。 2mgから1mgにいきなり減薬しても影響はないのでしょうか?医師は離脱症状は絶対にないと言うのですが…。 また、何日くらい出なければ安心して良いんでしょうか?

  • ベンゾジアゼピン離脱症候群の付き合い方

    先週ワイパックスの離脱について質問した39歳男です。 アシュトンマニュアルの回答をいただいたのでかかりつけの医者に減薬の方法について相談に行ったら、ベンゾジアゼピン離脱症候群の話をしただけで一蹴されました。 つい最近午前中にワイパックス0.5を半分くらいにして頓服をし、夜に晩酌をしたら次の日の昼までラリッてしまいました。 という事はいままで耐性が出来ていたのに効力を感じずにお酒も飲みながらの長期のワイパックスの服用だったので相当脳に影響は出ているかと思います。 私はベンゾジアゼピン離脱症候群だと思います。 強いイライラ感、離人感、不安感など出ています。 ウィキペディアで見ると断薬後3カ月から6カ月くらいで改善がみられるとありました。 断薬中の頓服は問題ないのでしょうか? また、離脱中に頭が熱くなるなどの症状も出るでしょうか? 結構頭がオーバーヒートしていて気が狂いそうになります。 マニュアルは参考になりますが実際処方してくれる先生が話を聞いてくれないので付き合い方がわかりません。 ちょっと文章が分かり肉かもしれませんが以上よろしくお願いします。

  • リボトリール ベンゾジアゼピン 離脱症状

    自分は線維筋痛症と線維筋痛症が原因のレストレスレッグス症候群ですが、リボトリール飲むことを考えていますが、リボトリールはベンゾジアゼピン系ということで離脱症状の可能性があるそうですが、 急に断薬したり一気に減薬しなければ問題ないですか? ベンゾジアゼピン系だという理由で避けた方がいいですか?

  • メイラックスの減薬の仕方教えて下さい。

     現在、トフィソパム50mgを1錠とメイラックス1mg一錠を日中の眠気の関係で夕食後に一回服用しています。調子もいいようなので少しづつ減薬したいと思っています。離脱症状が出ないようにするにはどうすればいいか教えて下さい。またメイラックスとトフィソパムは安定剤では非常に重い薬なのでしょうか?

  • パキシルやデパスの減薬

    就寝前パキシル15mg デパス10mg頓服ワイパックス5mg を三年服用していましたが4日前ぐらいよりパキシルを10mgに減薬してみました。 これといって不安感もなく余裕があったので早く止めたいと思いチャレンジした所 日中に元気が出ない 肩こりがひどい首の付け根が焼けるように痛い 一時間に一回目が覚めるぐらい熟睡できない。のた打ち回るぐらい体が不快です。 飲まずに人並みの生活がしたいです。 減薬 断薬した方アドバイスや止めたメリットなどをお願い致します。 飲みすぎてる方や色々な薬をチャンポンされている方の意見はあまり参考にならなくて困っています。今パキシルとデパスを飲んで首の痛みが取れた所です。

  • ベンゾジアゼピン離脱症候群&SSRI離脱症候群

    去年5月まで飲んでいた薬が 1.スリピリド50mg 2.タスモリン1mg 3.レキソタン2mg 4.アムロジビン5mg 5.デプロメール25mg×2錠 6.アモバン7.5mg 7.センノサイド12mg×2錠 8.リボトリール2mg 9.フルニトラゼバム2mg 10.コントミン25mg 11.グッドミン0.25mg 12.ハルラック0.25mg×2錠 計15錠飲んでいました。 が状態は悪いですが、9月から徐々に減らしていき11月下旬には、 半年で上のコントミン、アムロジビン、デプロメール×2の4錠に減りました。 原因不明の頭の鈍痛や、中度の頭痛、脳が麻痺、壊死してるような感覚や焦燥感、倦怠感、不安などから何もできず、2カ月以上引きこもりになり、ほとんど寝ていたり、人と話すことも理解できず、自分で言うのも言葉が出てこなかったりして、本当に声が出しにくい、言葉が出にくい、話が理解できない、話すスピードが速すぎて(普通なのに)分からないなどから逃げ続けています。辛いです。 それで、1カ月近く前から、朝、1時間くらい歩くことにしました。 精神科医の先生は禁断症状はない。と断言していますが、昨日ネットで見ていたら「ベンゾジアゼピン離脱症候群」というのに引っ掛かりました。 たくさんの症状に当てはまりました。 それで書いてあったんですが、まもなく4錠にして3カ月が経ちますが、ベンゾジアゼピン離脱症候群の場合は3カ月から1年で改善すると書いてありました。 15錠から4錠に減り、ベンゾジアゼピンではコントミンが、SSRIではデプロメールが残っていますが、3カ月から1年でコントミン、デプロメールを飲んでいても改善されるのでしょうか? 薬はいつしか無くさないといけないとは思いますが、これ以上薬を減らすのは怖いです。 ベンゾジアゼピン離脱症候群に悩まされた方、詳しい方、乗り越えてきた方教えてください。 よろしくお願いします。

  • パキシルを減薬する目安

    パキシルを9か月前から20mgで飲み始めました。 うつで不眠・食欲減退・やる気が起きない・すぐ疲れる・すぐに落ち込み泣いてしまう・・・等の症状があったからです。(特に自殺願望などはありませんでした) 初めはパキシル・ドグマチール・デパス・マグラックスを服用していて徐々に減らして現在はパキシル5mg・デパス(不眠時)のみです。 パキシルは20→10→5mgと間を2か月間くらいとって減薬しています。 20→10の時は手がしびれたり、横になって起きれなくなったり、頭痛、という離脱症状に加えて下痢・胃の不快感がありました。 今は5mgに減らして1週間ですがちょっとやる気が起きない・頭の中が整理が上手くできずに家事(掃除や料理)がはかどらない、という感じです。それに加えて下痢で辛いです。 前回は体に不調が出ましたが、今回は頭の中がグルグルという感じです。これも離脱症状の一種でしょうか?また下痢はつきものでしょうか? まだこういう症状が出る(家事がはかどらなくなる)のは減薬の時期ではなかったのかなぁ、と思ってきました。 病院では一応「これからは薬をやめるだけですよ」「長くても2週間で離脱症状は収まるからそれまでは辛抱してください」とは言われています。が、決めるのは自分自身ということになっていて相談すればまた増やしてくれるとは思います。 でも、せっかく減薬しているのでなんとかなればいいのに・・とは思ってます。 経験がある方アドバイスをお願いします。

  • ワイパックス減薬中のマクサルト服用

    ワイパックスを7年弱、毎日2mg服用してきました。耐性もついてきてしまったので、減薬を始めて10日位で今1mgにしています。離脱症状はかなりきついのですが(左半身の痺れ、不眠、動悸など)我慢出来ないほどではありません。しかし昨日、片頭痛がひどいのでいつも頓服で飲んでいるマクサルトを服用した処、一晩中眠れない様な左半身の麻痺的な痺れで起きてもしばらく喋りも辿々しくなるほどでした。離脱症状かと思い、ワイパックスも夜の定時に飲みましたが全く良くなりませんでした。医師はマクサルトは飲んでも構わないと言いましたが、今も昨夜の痺れが残っていてきついくらいです。 また片頭痛がしたら…と思うと恐ろしいです。たまたまマクサルトを飲んだ時に離脱症状が酷くなったのか、マクサルトのせいなのか、あまりよくわからない質問内容だとは思いますが、あまりに辛い症状のため、どなたかご回答頂ければ助かります。 また減薬については専門外の医師の指導で、自分もきちんとアシュトンマニュアルを読んで 始めたわけではないので、このペースで良いのかも正直わからないのです。 都内で薬物依存についてきちんと相談に応じてくれる医療機関といっても、そんな専門機関もあるはずもなく、とても不安です。 減薬のアドバイス的な事も頂ければ、心強いです。よろしくお願いします。

  • メイラックス減薬のタイミングはいつか?

    現在メイラックスを飲んで1年になります。初期症状(症状説明すると長くなるので省略) 夕食後 メイラックス2mg1錠 ベタマック50mg1錠 寝る前デパス1mg1錠 ユーロジン2mg(減薬成功現在飲んでいません) 担当医からユーロジンとデパスの減薬を許可をもらっています。 現在はデパス1mgを4分3で減薬中です(2週間から1か月で4分1づつ減らしています。) 現在の症状、緊張型頭痛と動揺です。 ユーロジンの半減期は24時間 デパス6時間の半減期なので1日の中で体から排出されます。 しかしメイラックスの半減期は144時間というこの異常な持続時間は他の薬と全然違います 1日24時間と考えても120時間体に残ってる状態でまた夕食後に飲むということは体に蓄積されてる という事でしょうか?端的にいうと常に一定の血中濃度を保ってる状態なのでしょうか? なので減薬する時他の薬と違って減薬する時は他の薬と違って長めに減薬するべきでしょうか? なぜここまで減薬にこだわってるかというと、神経内科では寝れない時に、前より強い睡眠薬を もらいましたが、1カ月で耐性ができて、また眠れない日がつづき、日中の体調はよくありませんでした 。そこで、担当医に飲んでも、飲まなくても睡眠の質が変わらなくなったと言った所、減薬しても 構わないと言われ、ユーロジンを減薬した所、寝れるようになった、逆に言うと寝る力が出てきました 朝の目覚めもよく、夜も寝れ、けじめができたという経験があったからです。 それで話は戻るのですが、残念な事に担当医は基本的に安心して、飲み続けて行こうが信念です。 なので、こちらから、アクションを言わないかぎり、なかなか減薬の指示はありません。 悪い先生ではないのですが、飲み続けていたらそのうち治るよという考えです。 なのでメイラックスを減薬するタイミングが知りたいのです。 担当医はメイラックスとベタマックはなかなか減薬しようとしません。 別に担当医に反抗してるわけでもないのですが、メイラックスを飲んで半年までは順調に回復しましたが、逆に半年以降横ばいです。半年間も横ばいです。 しかもアメリカではアメリカ食品医薬品局(FDA)はベンゾジアゼピンを長期投与に対しては承認しておらず、特定の条件で短期間のみに承認しているhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3 と書かれています。自分の体験からも睡眠薬の耐性の経験済です。普通に考えて薬を長期服用して 体に良いとは思いません。 一回担当医に睡眠薬慣れしたと言った所、真っ向から否定されました。その時は悲しかったです。 ただ、担当医は普段はとても優しく、心配してくれます。 このアメリカの耐性、離脱症状報告と担当医の耐性、離脱症状を理解してくれない温度差が激しくて、 困惑しています。 どなたかメイラックスを減薬した方の体験もしくは、減薬する時期はどういう時か教えてくれるとありがたいです。