• ベストアンサー

tax松原の対応について

charinko_chieの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

『もし売れてしまったら連絡下さい』 この一言で一切のトラブルは無くなるはず 連絡をくれるだろうと勝手な判断をしたあなたにも非がない訳では無い

関連するQ&A

  • 中古車の購入について

    近々中古車の購入を考えています。 ネットでカーセンサーやgooなどを閲覧し、無料見積もりを試してみると、条件によってはかなりの値引きの余地があったりして、遠方でなければ、即決して購入したい中古車がたまにあります。 地元にはなかなか欲しい中古車がなく、ネットで遠方の中古車を購入するか、地元の中古車屋で条件にあう遠方の中古車を探して購入するか迷っています。 どちらで購入する場合も結局ネットでやり取りするのであれば、直接自分でカーセンサーやgooなどを利用して購入した方が安くなると思うのですが、実際どちらが良いのでしょうか?

  • 中古車業界に詳しい方に質問です。

    中古車を販売するに当たって広告に掲載するのはもはや必要不可欠な時代ですよね。 中古車の広告と言えばやはりGoo、次にカーセンサーでしょうか。 他にも色々広告会社はありますが、やはりGooやカーセンサーに掲載するとしないでは違うものですか? ご回答お願い致します。

  • ディーラーでの中古車取り寄せ、購入について

    皆様、こんにちは。 今回はディーラーでの中古車の取り寄せ、購入について質問させていただければ幸いです。 現在、地元ディーラーでの中古車の購入を考えています。車種は依然としてランサーエボリューションVです。(一応、安目で、問題のなさそうなIXの出物があればあそちらも考えていますが。 それでその購入の流れが、業者オークション、全国の系列店からの取り寄せ→商談→購入、となっています。(現時点で、全国の系列店、ディーラーにも希望条件を満たすものはなかったので、おそらく業者オークションからの取り寄せになると思われます。 住んでいる県自体が、中々田舎なので中々現物がないんですね、県内のどこのお店にも。(過去の質問でいただいた通りできることならもちろん現車を確認してということにしようと思ったのですが。県外のディーラーでも今のところ在庫として希望条件の車はないようですし。 保証の方はその個体の状態や年式(上記の通り、IXやあとIIIも一応候補で言いましたので)など鑑みてですが、ディーラー保証で最低でも3ヶ月ほどはつけれるそうです。消耗品は除くそうですが。 それでなのですが、上記のように、業者オークションからの取り寄せ→商談→購入、という流れの上でディーラーで中古車を購入することにおいて、何か皆様が思い当たる注意点などあれば教えてください。 今まで、ディーラーはすごく高い!という先入観から頭の中にディーラーでの購入というのが不思議となく、ディーラーでの購入に関してはいささか知識が乏しいのが現状です。(gooやカーセンサーを通しての購入がなぜかずっと頭の中にあったので、そちらのほうはほんの少しは知識があったのですが。 実際ディーラーに行ってきたら、思っていたよりもgooやカーセンサーでの価格と差がなかったというか、今まで考えていた予算、60万円くらいでも、ディーラーの中古車としてお出しできる車を探すことはできるということでしたので。 それとこれは余談なのですが、中古車を買う場合、今回のように現車が確認できない取り寄せという形で信頼できるディーラーないしお店から買うことと、gooやカーセンサーなどで探して初めて知るディーラーでもない一中古車販売店から現車確認できる現物を買うこと、皆様ならどちらを選びますか?理由もそえてご回答いただけますと幸いです。ただこれはあくまで余談ですので、こちらに関しましては、ご回答いただかず、上記の本題の質問にだけご回答いただく形でも大丈夫ですし、ありがたいです。 それでは皆様、何卒よろしくおねがいします。

  • 事故後の車買換えについて。

    ワゴンRで事故を起こしてしまい、自分の車の修理費用が40万5000円となりました。 スズキ自販に持ち込んだので、スズキに買い替えの車を探してもらうとは思うのですが… カーセンサーにて見つけた、込みこみ45万円の車がいいな、と思っているのですが、スズキにプラス5万円支払ってそれを提示して、買うことは可能でしょうか? そもそも、スズキがさがせる中古車って、スズキ系列内の店でしか探せないのでしょうか? それとも、いろいろな中古販売業者(それこそカーセンサーなどに掲載している業者)や、中古車オークションからも探してもらえるのでしょうか?

  • 【中古車・新古車自動車販売業者の謎】自動車販売業者

    【中古車・新古車自動車販売業者の謎】自動車販売業者は1年のうち5月が1番年間で値下げして売るようです。 なぜ5月に安く売るのでしょうか? あと中古車販売店と正規ディーラーの中古車販売店だと新古車の場合は正規ディーラーの方が安く売っている気がしますがこれは気の性でしょうか? メルセデスベンツの公式サイトに正規ディーラーの中古車案内ページがあって新古車も売られています。 で、カーセンサーとかもメルセデスベンツの新古車を売っています。 カーセンサーとかに登録している中古車販売店は正規ディーラーからの払い下げを買って売ってるわけですいね? 正規ディーラーも新古車を公式サイトで売っています。 カーセンサーとか中古車の仲介業者が正規ディーラーの中古車販売店と対等に戦えないと思うのですがなぜ新古車を売っているのでしょう? で、現にカーセンサーの方が完全に割高で新古車を売ってるわけです。 だって、買って、自分たちの儲けを上乗せしてくるんだから当然、正規ディーラーの中古車販売店には新古車部門では勝てないと思います。 なぜ仕入れて売ってるんでしょう?

  • ネットで中古車を見つけて購入するまで

    中古車の購入を考えています。 インターネットでGoo-netやカーセンサーを用いて車を検索しました。 いくつか候補を見つけました。 中古車購入で失敗しないためには、 この後どういう行動をとっていけばいいでしょうか? いきなり販売店を訪れて購入していいものなのでしょうか? チェックすることとか、気をつけることとか ありましたら教えてください。

  • 中古車雑誌

    中古車販売の雑誌の名前が思い出せません。 『GOO』 と 『カーセンサー』 以外です。 上記の2つの雑誌は慣れていないせいか、個人的には読みづらいんです。  4年前に車を購入するまでよく買った雑誌ですが、最近売ってないみたいです。  カタカナとかアルファベットではなく、漢字の名前でした。  たとえば『中古車』とか『乗用車』 とかだったような…    どなたか覚えていらっしゃったら教えてください。  その雑誌はまだ販売していますか?  それとも廃刊になってしまったのでしょうか?

  • 中古バイクの総合検索や取り寄せって出来るのでしょうか?

    1000cc前後の国産アメリカンバイクの中古を探しています。 最悪、ヤフオクみたいなもので購入でも良いかな、と思っているのですが、クルマのようにgooやカーセンサーのような総合検索サイトは無いのでしょうか? また近くの店舗に出向いて、そこの在庫のバイクの中から選択して購入する物なのでしょうか? 中古ですので程度やカスタムパーツの有無など、色々検討したいのですが・・・。

  • パルサーエクサ(EXA)が欲しい

    昭和57年~昭和61年にかけ販売された日産パルサーエクサ(EXA N12)を購入したいのです。中部地域で販売しているお店、どなたかご存知でないでしょうか?GOOやカーセンサーへの掲載は無く、巷で走っている姿も全く見ません。宜しくお願いします。

  • 系列店の在庫を検索して遠方の物件を購入…。

    中古車の購入を検討中なのですが、購入後の事も考えると、できれば近辺の店で買いたいです。 しかし地元の在庫だけではどうしても選択の幅が狭くなり、なかなか希望の物件は見付かりません。 ところが、ディーラー系の店や全国に支店があるような大規模な店だと、系列店の在庫を検索して遠方の物件も最寄りの店で買えるようにしてくれるらしいです。 私は中古車購入は現物確認が原則と思っていたのですが、そういうのは信用できるのでしょうか? 或いは輸送費を上乗せされて結構割高になってしまうとかはないのでしょうか? もし本当に希望の物件がそれで手に入るなら、多少の上乗せはやむなしとも思いますが…。 実際のところどうなんでしょうか?