• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:四国3泊4日 大阪発 レンタカー(含高齢者))

四国3泊4日 大阪発 レンタカー(含高齢者)

yui2012の回答

  • yui2012
  • ベストアンサー率20% (13/64)
回答No.2

 四国在住の者ですが、日程はめちゃくちゃハードすぎて地元の人間でもこんな日程でドライブ(観光抜きで走るだけ)しようなんて、考えません。おまけにレンタカーでしょう。ご自分のお車はどうされたのでしょうか?  ということで、質問1から、ドロップアウトです。なので質問2以降も、もう回答は必要ないですね。ドライバー2名でただ走るだけなら良いですが、観光もされるなら、途中、居眠り運転で事故しないでくださいね。

lilengine
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 やはり日程的にキツイ様ですので、行く場所を大幅に減らすか、4泊5日に変更するか、両親に打診してみます。 当方海外在住ですので、日本ではレンタカーを借りる予定です。 運転は主人と私が交代で行う予定です。

関連するQ&A

  • 四国旅行

    大阪から車で足摺岬のホテルに一泊の予定です。 四万十川と桂浜と足摺岬と道後温泉に行きたいと考えているのですが、どういう順番で行ったら良いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 四国愛南町がメインの2泊3日四国旅行のプラン

    3月17日出発で2泊3日の四国旅行を計画しています。主人と2人です。 亡くなった両親の出身地だった、愛媛県南宇和郡愛南町に行きたいと思います。 レンタカー込みのフリーツアーにしようと思っています。 栗林公園とさぬきうどんにも惹かれています。 1日目 高松空港午前着-->栗林公園、さぬきうどん-->道後温泉泊 2日目 しまなみ海道 -->大須、宇和島経由、愛南町  -->四万十か足摺泊 3日目 四万十川観光、桂浜 -->高知空港 発 というのは、欲張りすぎな工程でしょうか? いまいち、距離感がわからないので、教えてください。

  • 福岡から四国へ旅行します。会社での弾丸旅行なので、高知にはいって、一泊

    福岡から四国へ旅行します。会社での弾丸旅行なので、高知にはいって、一泊、二日目に香川によって道後温泉に泊まり、3日目に道後温泉からしまなみ海道を通って福山に入り、新幹線で帰るプランになっています。が、3日目道後温泉からしまなみ海道、福山まで半日程度時間があるのですが、どこかお勧めスポットはありますでしょうか。ちなみに、高知からの移動はすべてレンタカーです。乗り捨て可にしてます。

  • 四国旅行についてアドバイスお願いします。

    近々、3泊4日で四国旅行をする予定です。 大阪市内から出発して、一日目は道後温泉泊。二日目は足摺岬付近で泊。3日目は高知市内で泊。の予定になっております。 そこで、質問ですが、 (1)一日目の道後温泉付近もしくは、行く道中でここはいっとくといいヨ。というお勧めスポットはありますでしょうか? (2)二日目、道後温泉から足摺岬に向かう途中の四万十川を見るのを楽しみにしているのですが、その道中でお勧めな場所はありますでしょうか? (3)三日目、足摺岬から高知市内へ移動しますが、お勧めスポットはありますでしょうか? (4)四日目、高知市内から大阪市内へ帰る道中、お勧めスポットはあるでしょうか? いっぱい質問してしまってすいません。 わかる範囲でかまいませんのでなにかアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 女性2人、2泊3日で四国旅行を考えています。

    女性2人、GWに2泊3日で四国旅行を考えています。 以下のようなプランニングをしているのですが、もっと効率のいい回り方はありますか?もしくは、変えた方がいい点はありますか? 移動はレンタカーの予定ですが、2人とも四国はそれほど詳しくありません。 また、おススメホテル(旅館)や、食事場所をご存じの方、教えてください!よろしくお願いします。 【1日目】(朝)羽田―高知空港      高知空港―四万十川<四万十川付近・泊> 【2日目】四万十川―道後温泉<道後温泉泊> 【3日目】道後温泉―香川(どこかでうどんを食す)      香川―徳島(徳島で友人と会います)      (夜)徳島空港―羽田空港

  • 四国に初めて行きます

    年末に栃木から車で 四国めぐりをします。(3泊4日) 香川→金毘羅山 つり橋 うどん 徳島→渦  高知→足摺岬 坂本竜馬像 愛媛→しまなみ街道 道後温泉 こんな感じで良いですか? 教えてください!

  • 四国 2泊3日のルートについて

    11月9日~11日、東京からマイカーで女性2人、四国へ行きます。 そこで、スケジュールと観光地の順番について質問をさせていただきたいと思います。 1日目:東京~倉敷~しまなみ海道を通り大山祇神社~道後温泉(泊) 2日目:道後温泉~小便小僧~大歩危・小歩危~かずら橋・琵琶の滝~こんぴら温泉(泊) 3日目:こんぴら温泉~金刀比羅神社~鳴門の渦潮~東京 ・・・というスケジュールです。 最終日の渦潮は11月11日の潮見表を見ると中潮になっているので、 もしかしたら見れないかもしれません。 最終日の翌日(12日)も午前中くらいまでに東京に戻ればいいので、 最終日は余裕があるかなぁーと思いますが、 他にここは絶対に行ったほうがいい!とか、 ここで昼食を食べたほうがいい!などありましたら、助言をお願い致します。

  • 四国の移動時間を教えて下さい

    四国は高速道路が少ないのでどのくらいの時間がかかるのか全く検討がつかず旅行のプランがたてられません。下記の場所移動で高速も含めての時間を教えて下さい。 ☆道後温泉から四万十川 ☆四万十川から足摺岬 ☆足摺岬から桂浜

  • 四国にツーリングに行くのですが

    この夏に、3泊4日または4泊5日で、四国にツーリングに行く予定です。 四国へのツーリングは初めてですので、 アドバイスをお願いできれば幸いです。 出発は大阪からで、山陽道→しまなみ海道を通って 今治より四国入りしようと思っています。 バイクは大型バイク(ネイキッド)で、運転歴は20年以上です。 いわゆる酷道もきらいではありません。 まず、しまなみ海道はいろいろなサイトで、 自転車や原付2種などが楽しいとなっていることが多いのですが、 大型バイクでも問題なく楽しめますでしょうか? お勧めのポイントはありますでしょうか? 次に四国についてですが、主に行きたい場所は西側を中心に、 佐田岬、四国カルスト、四万十川、足摺岬、室戸岬は 最低限行きたいと考えています。 といっても、初めての四国ですので、 この選択が正しいかどうかもわかりませんが。 日数的に無理がありそうでしょうか? また、途中立ち寄っておいたほうが良いような 楽しい(絶景)スポットはありますでしょうか? 後、宿泊のタイミングですが、この順路で行くとして、 どこを宿泊ポイントにするのが最適でしょうか? たくさん質問してしまいましたが、 その中の一部のご回答でもかまいません。 どうかよろしくお願い致します。

  • 大阪~四国への旅行(車、2泊3日) アドバイスください

    今度の日曜~火曜で彼女と大阪から四国に車で旅行に行きます。 初日に高知、2日目に道後温泉に泊まる予定です。 2人ともあまり詳しく知らないのですが、漠然としたいことは、 (1)おいしい鰹が食べたい、(2)四万十川でカヌー、(3)カルスト、(4)道後温泉巡り、です。 ちょっっとルート的に無理があるのかな?という気もしています。 どういうルートがベストか、また、他に立ち寄れるところがありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。