• ベストアンサー

矢でも鉄砲でも

開き直りの台詞に「矢でも鉄砲でも持って来い」というのがありますね 実際に持ってこられた場合、どちらが良いでしょうか また、実際に持ってこられた方はいらっしゃいますか? お時間のあるとき、お気軽に…… よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.5

イタリアのローマ、航空会社のシティオフィスでロンドン・ヒースローまでの航空券を買って、 それから幾らも経たない時刻に、そのシティオフィスがテロ組織に爆破されるという事件があ りました。 駅近くのリプュブリーク広場まで来たら突然、非常線を張っていた憲兵隊の兵士に囲まれてし まったのです。パスポートの提示を求められて、同行していた上司が内ポケットに手を入れた、 その動作が早すぎた。それはとても危険な動作だったのです。 二人の憲兵隊の兵士が同時にサブマシンガンをスッとわたしたちに向けたのです。9mmNATO弾 の真っ黒な銃口がはっきり見えました。自分でもライフル銃を所持するわたしですが、その時 の気持ちはもう恐怖だけでした。 これが矢なら、長い弓でもなければ、そこまでは怖くもない。どっちかと言うと矢にしてもら いたいものですね。

noname#182482
質問者

お礼

随分とハードな経験をなされているようで、 「矢でも鉄砲でも持って来いやー」の次元では無いように感じました 仰る通り、矢ですと弓を引く行為が前段階にありますので 多少は心の準備ができるのかもしれませんね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.6

「トンチ」っぽいですけど・・・。 「矢」ダケ持って来られても、そんなに怖くないです。 「弓」とセットで、向けられたら、そりゃ怖いですが・・・。 「鉄砲」は、玩具でない限り、文句無しに「怖い」・・・。

noname#182482
質問者

お礼

仰る通り、矢だけでは威圧感に欠けますね 姿勢を正して、弓を引いて…の一連の動きがあるからかもしれません ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.3

鉄砲がいいです♪ 暖かくなってきたのでテッチリより、テッサでお願いします。m(__)m

noname#182482
質問者

お礼

鉄砲がいいですか! そしてテッポウとテッサをかけているのですね テッサと冷酒は最高に合うと思います ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.2

絶対、鉄砲の方が怖い。 勿論、矢の先を向けられても動揺しますが、やはり銃口を向けられたらチビるかも。 ただ矢を持っているのと鉄砲を持っているのでは、威圧感の差が大きすぎる。 鉄砲で、日本なら散弾銃の所持は警察に届け出と申請~許可で、扱え、散弾銃は正にヘタな鉄砲も数撃ちゃ当たるというか(すみませんハンターの方)、銃弾が散弾するので当たる確立は高い。 短銃(拳銃)を持っていたら、もっとヤパイ!!

noname#182482
質問者

お礼

鉄砲はそれだけで威圧感を感じますので 仰るとおり、矢の方になるかと思います ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • greias
  • ベストアンサー率40% (253/628)
回答No.1

鉄砲は弾も含みで「鉄砲」って感じですが、矢の場合は弓が不足しているので単独ではそれほど脅威ではないかも? とりあえず現状まででそこまで開き直ったことも、また持ってこられるような修羅場も体験はしていません。

noname#182482
質問者

お礼

仰るとおり、矢だけでは威圧感に欠け 綺麗なものであれば美術品として見入ってしまうかもしれませんね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弓矢での合戦、鉄砲が導入される以前と、後と分けてなのですが、

    弓矢での合戦、鉄砲が導入される以前と、後と分けてなのですが、 一度の合戦において、矢の準備数量はどれほどだったのでしょうか? また、 矢となる「竹」は「矢竹」というらしいのですが、 日本のどこでも手に入れることができたのですか? よろしくお願いします

  • 的に届かない矢

    ※ 皆さん、1の十分の一ではお世話になりました。項を改めここに御礼申し上げます ※ ところで、別の未解決問題をお願いします ※ 仮に、弦を放れた矢が的までの半分行ったとする、次の瞬間残った半分の半分(全体の四分の三)まで。   これを繰り返し、的の手前1ミリまで行ったとしてもその半分の0.5ミリ~ミクロン単位まで残る。(もちろん半分までも届かないんですが) ※ この細分化は「0.0~∞∞~1(的)」まで可能なので矢は的には届かないはずなのに実際は届いている。(時計の針また同じ) 私は一体どのような「矛盾」に陥っているのでしょうか?

  • 火薬鉄砲 巻玉鉄砲について教えて下さい

    昔あった火薬鉄砲、巻弾鉄砲について教えて下さい。 巻玉鉄砲を購入したく検索したのですが、安いものが主流のようで(子供のおもちゃだから当然かもし知れませんが・・・) 検索すると火薬がズレて不発が出るといったことがあることが分かりました。 不発は危険そうなので出きるだけ少ないほうがいいと思い、高価でもいいので高品質なものを探しています。 お知りでしたら是非おしえていただけませんでしょうか? 巻弾、8連キャップ式問いません。 宜しくお願いいたします。

  • なぜ鉄砲水のような現象が起こるのかわかりません、、。

    大雨が降ると、山岳地の川では 鉄砲水が起こるといいますが、 何故、鉄砲水状の現象が生ずるのかが分かりません。 堤防の堰が切れれば鉄砲水が起こると思いますが、 雨が降れば川の上流から下流に沿って 次第に水かさが増すはずです。 上流で降って下流でほとんど降ってない場合が 鉄砲水となるのでしょうか? そうであれば、大雨が降っている川沿いでは 鉄砲水が生じないということでしょうか? 雨の少ない下流側のみで鉄砲水が生じると言うことでしょうか? 鉄砲水が起こる地元の方、 自然現象、物理現象に詳しい方の回答をお待ちします。 よろしくお願いします。

  • 鉄砲風呂について

    江戸時代などに使われてた鉄砲風呂を知らないのですが写真は見つかったのですが実際どう言う構造になってるのか断面図かその他の図はありませんか?

  • 水鉄砲について

    これからの季節、友達と水遊びがしたいのですが、手作りの水鉄砲を作りたいです。 色々調べてはみましたが、あまりぱっとしないもの(水を押し出す感じのもの)しか載っていません。もう少し強力にする方法とかないですか? 自分で考えて作った方がいいのは分かってますが、忙しくて試行錯誤する時間がありません。教えてください!(材料とか詳しく) またはそんなサイトがあれば教えてください!お願いします!

  • ダーツの矢

    こんにちは。 さいきんダーツを始めました。 いまは、ハンズかなんかで7、8年前に買った確か2000円くらいの矢を使っているのですが、矢は、高いやつのほうが、コントロールがうまくいくとか、なにか利点があるのですか? タングステンの80~90%のやつは、細いまま重量を上げられるのでよい、と書いてあったのですが、どうして、重いわりに細いほうがいいのですか? ところがダーツ入門の本を見ると、上級者は軽い矢を使っている、と書いてあったので、わけがわからなくなりました。 結局、軽いのと重いのはどちらがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 鬼箭(おにや)という武器について、

    ある小説を読んでいたら鬼箭(おにや)という種類の矢の事が、かかれていたのですが、検索サイトで調べても鬼箭(ニシキギ)と言う植物のことしかのっていません。鬼箭(おにや)と言う武器はどのようなものなのでしょうか、普通の矢とどう違うのか歴史に詳しいかたおしえてください。

  • 矢の先の方に付いているものなのに、なぜ「矢『尻』」なんでしょうか。

     矢尻(鏃)を字引で引きますと、「矢の先の、突き刺さる部分。鉄製が普通であるが、古くは石・骨などをも用いた。」と書いてました。  矢の先の方に付いているものなのに、なぜ『尻』なんでしょうか。 矢を飛ばすと矢尻を先にして飛んでいくわけです。尻を頭に飛んで行くというのはヘンな感じがします。昔は、前うしろ関係なく、端っこの方は「尻」と呼んだのでしょうか。

  • 三本の矢は本当に強いのか

    一本だと簡単に折れる矢が 三本だと折りにくくなる と言う事で 「皆で協力しなさい」 と言う意味の諺ですが 例えば "5キロの力で折れる矢を二本合わせると10キロの力が必要" と言う事になるが これでは実際には強くなっていません。 確かに 5キロ必要だったのに10キロ必要になったと言う点だけを考えたら強くなっています。 しかし 一本辺りに必要な力は5キロのままです。 これが 例えば "三本合わせたら16キロの力が必要だった" と言う検証結果とその理論でもあれば納得するのですが どなたか知りませんか?