• ベストアンサー

うざがられる私

私とってもうざがられてましてかわいくもない女です。キチガイのごとくうるさいらしいので嫌われてます´д` ;心療内科かよっうことになる始末。なんだか楽しくなぁ。こういったウザイ人間はどうしたらみんなと楽しく暮らせるだろうか?ともかく元気すぎて、嫌われ者です。ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>>ともかく元気すぎて 年齢が書かれていませんが、若い方? 運動を沢山しましょう・・毎日疲れて、家に帰るとバタンキュウと寝てしまえる位に。 社会人なら、ガテン系に転職が良いかも。 しゃべる暇もない程に身体を使う系統が良いでしょうね。

ayuxs5151
質問者

お礼

なるほどです。元気ありあまってるのだなと。ご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『強さ』って何でしょうか???

    30歳♂です。 私は今まで付き合った女性に、精神が『弱い』と言われて来ました。 別れた後に、交友関係を持つ人には特に強く言われます。 『強くなりな』とか『大人になりな』とかです。 以前、多くの悩みが重なり鬱になってしまった時期がありました。 その時も、最初に行った心療内科では『精神が弱い』と言われる始末です。。。 しかし、強さと言うものを考えたときに、何が強いのか?と言うのが分らなくなります。 『我慢』=『強い』としか考えられないのです。 そこで質問です。 皆様が考える『強さ』っていったいなんですか? どのように心がければ、『強い人間』になれるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • かなり気分が落ち込んでいるのですが?

    人事的な仕事をしているのですが訳わかんない人間関係の仲裁ばかり相当つかれています。気分が上がりません心療内科などきちんと受信したりしているのですが今ひとつ・・・ このままだと壊れそうでそうすれば元気になるのですか?

  • こないだ子供怒鳴ったら

    こないだ知らない子供怒鳴ったら友人にまで空気よめないきちがいしねと言われ最近だれも相手してくれません。29才。こう嫌われ者になったらどう人間関係きづけば良いんでしょうか?ご意見お願いします。

  • 今心療内科に通っている者です

    今心療内科に通っている者です 今の心療内科に通いながら他の精神科や心療内科に通う事は可能でしょうか?

  • 唐突な質問ですが、心療内科に行ったご経験のある方に

    唐突な質問ですが、心療内科に行ったご経験のある方に 伺いたいです。 皆さんが心療内科へ行く、と決めたきっかけを教えてください。 ここ数か月上司からのパワハラに悩み、平日の朝は朝から腹の 調子が悪く、仕事中は振り絞らないと元気が出てこない状態で、 出勤途中は半分死んだような顔をしています。(妻に言われて しまいました) ところが、金曜日の夜になると腹の調子も収まり、気力もある 程度充実してきます。平日も家に帰るとそこそこ元気です。 先日、「もしかしたら、自分って鬱?」と思い、Webサイト で診断してみたところ「すぐに心療内科に行きましょう」との 結論。 でも、自分が鬱になるなんて思ってもいなかったので、心療 内科に行く事その物に抵抗を感じています。 よろしければ、皆さんの体験談をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 苦しみを解ってもらいたい…

    20歳、学生、女です。 私は過去にうつ病で心療内科に通っていました。 今はもう薬も処方されていないし、病院にも行っていません。 でも、ときに追い詰められるような感覚が抜けないこともあり 特に、生理前などは情緒不安定気味になります。 今付き合って2ヶ月になる彼氏がいます(過去のことも全部話してはいます) しかし彼は、心療内科がどんなところなのか、よく分からないと言います。 彼はサバサバしていて…心療内科とは無縁な性格なので仕方ないのかもしれません。 最近、少し辛いことがあり、久し振りにうつっぽくなって塞ぎこんでいました。 いつもは明るく活発なのに、いきなり暗くやる気のない私を見て、 彼は、どうしていいのか困っていました。 私も、どうしたらいいのか分かりませんでした… 今は、またなんとか元気になったのですが 今後、再びうつっぽくなったとき、どうしようかと不安です。。 とりあえず、病気のことをもっと彼に知って欲しい、解って欲しいと思ってしまいます。 でも、最初に過去を打ち明けたとき、「解ってあげられなくてごめん…」と言われました。 私の説明が下手だったのか、到底理解できないと判断したからそう言ったのか… こればっかりは、本人に聞いてみるしかないのですが これから私はどうしたらいいんでしょうか… うつの本を買って、読んでもらおうか、など考えたんですが… そんなことは、彼にとって負担にならないか不安で… そもそも、解ってもらおうという考え事態が甘いんでしょうか? どんな意見でも構いません。 ご回答お待ちしております。。

  • うつ病の病院・心療内科探し

    19歳、大学生、女です。 うつ病もしくは精神的な病気かもしれないと身内から言われ精神病院、心療内科を探しています。 皆さんはどうやってかかりつけの病院や心療内科を見つけることができたのでしょうか? 以前行った心療内科では「そういう症状はあるがあなたが強くなれば解決する話」と言われ、 余計に気分が塞ぎ、体調も悪くなりしばらく寝込んでしまいました。心療内科を色々見てみたいのですが、以前のように全否定されると思うと足がすくみなかなか行くことができません。 保健所や区の健康課などに相談すると心療内科等を紹介してくれるなど調べている最中見たのですが、そういうケースもあるのでしょうか? あと保健師による電話相談もあるみたいですが、そこでも紹介とかされてるんでしょうか? 皆さんの体験談など、よろしければ教えてください。

  • やたらと死ねばいいのに的な扱いをされる女の私

    30才の女です。やたらと死ねばいいのにといわれるような扱いをされるのが昔からあるのですが気にはしてなかったんですよ。でも最近パートはじめてから妙にナイーブです(´Д` )昔はこんな事でキチガイみたいにならなかったのになーってかんじで発狂する毎日。落ちぶれたなーって感じです。こうなってしまったらもうもとのず太い神経の自分にはもどらないでしょうと自分でも確信してしまう毎日。男女なんで女らしさがないので女らしくなろうということでパートはじめたら頭のかなりおかしいです最近。今日も男性を殴りました。終わった(´Д` )完璧に変なおばさんですよ。その男性ははっ大丈夫とか言ってたけどどうだろ明日。これからパート社員として明日仕事行けるだろうか。ご意見お願いします。

  • 寛容な狂気

    「人間はみな多かれ少なかれ狂っている」、「自分が狂っていると思っている人間だけが、意見を異にする人間と争わない」というような発言をした人がいればご教示ください。 「自分も含めみな多かれ少なかれ狂っている」という病識が必要だと説き、「自分が正しい、他者が間違っている」という発想を安易に持たぬよう戒めるような言葉を探しています。 パスカルが『パンセ』で「人間とはかくも必然的に気ちがいであり、気ちがいでないとは、狂気の別のひとめぐりによって、気ちがいである」と述べていることは知っています(これから文脈を調べます)。 また、ラカンが「言葉を使う人間は本質的に狂っている」というような発言をしているらしいのですが、どの本のどのあたりでかご存知の方がいれば教えてください。

  • 上司からの細かすぎる注意

    はじめまして。40代妻子持ちの中間管理職です。 悩みは、直属上司の注意、忠告、指示の細かさ、自分の思ったことと、ほんの少しでも結果がでないと、長々と説教。事のついでに、引出しからけしゴムを出すと、「何をけすの?」とかいう始末。 自分でしようとして、数日考えたやり方も、それは違うと一蹴されるのはいいとして、上司の指示通りやっていて大方終りかけの作業が間違っていても、すまんの一言もない始末。で、お前があのときこうしたから、ダメだったんだと責任を押し付けられる始末。もう10年彼の下で働いてますが、その間心療内科に通いっぱなしです。みなさん、会社員の方ってこんなに上司から細かく注意を毎日されますか?ちなみに数年前、しびれを切らして、転職するといったら、その上司は、「たのむ、今やめないでくれ!いまやめられたら、俺はどうすればいいんだ」といわれ、あまりにしつこくあきらめました。そのあとは、手のひらを返したように「もう10年もたつんだから・・・・・くらいしっかりできないと・・・・」とまたながながと説教です。僕にも問題はあるでしょうが、心療内科にかよわないと出勤できない状況に、ここに助けのご助言いただきたいとおもいました。また、同じ思いの人もご意見願いたいです。

このQ&Aのポイント
  • SF-110は2015年に購入した製品で、フルマラソン中に突然電源が切れました。
  • 家に戻って充電器につないだところ、まだ50%充電が残っていたため、寿命だと思われますか?
  • EPSONの製品についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう