• ベストアンサー

ダウンタウンがオンエア中におならをすること。

jamitofの回答

  • jamitof
  • ベストアンサー率41% (195/467)
回答No.1

オンエア中に平気でおならするようになった最初はビートたけしかな? TIMのゴルゴなんかも自在におならを鳴らす芸(?)をよくやってますね。 軽い笑いを取るのには、簡単な方法なのかとは思いますが まあごはん時や頻繁にやられてもなぁ。って感じですかね。 たけしも浜田も許されるポジションとはいえ、基本的には失礼でしょうね。

eririeriri
質問者

お礼

確かに基本的には失礼ですよね。 でもなぜかたけしとゴルゴのは許せてしまう自分がいます。 芸人の好き嫌いなのでしょうか? 頭の中にダウンタウン=誰彼見境なくツッコむ たけし、ゴルゴ=相手を選んでツッコむ という好みから私の感想は来ている気がしてきました^^;

関連するQ&A

  • ダウンタウンのガキの使いやあらへんで

    ダウンタウンのガキの使いやあらへんで第7巻を買おうかどうか迷っています。 罰ゲームの松本レンジャイや浜ちゃんのウラジオストクがDVD用に編集されておらず、放送したままであれば買おうと思っています。 どなたかご覧になった方で、教えていただければと存じます。よろしくお願いします。

  • ダウンタウンのイメージについて

    僕はダウンタウンが好きでよくテレビで見るんですが、たまに視聴者が芸人に持つイメージを取り上げたコーナーを見かけます。 そこでよく考えられない視聴者の意見を聞きます。 それは企画や演出、コント、ネタとして芸人が出演している番組内容を、ジョークだと見抜けずに「その芸人はそういう性格なんだ」と信じてしまっているということです。 例えば、ガキの使いの板尾さんの企画とか、山崎邦正さんが毎年ガキを辞めるという、つまり「コント」である企画の意図を読めずに本気で信じている人がいるらしいのです。 正直信じられません。そのイメージアンケートを作成した番組の方がヤラセなんじゃないかと思ってしまいます。 そこで本題のダウンタウンなんですが、この2人の芸風としては傲慢、横暴、下品っていう言葉が浮かびます。 でもこれは全て「笑いを取るために冗談として」やっていることであって、この2人の本来の姿がこれと同じであるわけではないのは当然です。 逆に、エ○タの神様に出演している芸人の方が寒いです。 エ○タの神様は、視聴者を本気で騙している悪性のヤラセを持っている番組だし、出演している芸人も何がおもしろいのか全く理解できません。 日に日に登場してくる芸人のレベルが下がってきているように思うのは僕だけでしょうか。 こんな甘ったれた笑いよりダウンタウンのように刺激のある笑いの方がおもしろいに決まっているはずだと思うわけです。 長くなりましたが、ダウンタウンのテレビでの振る舞いを見て皆さんはどう感じていらっしゃいますか?? お笑いが好きか嫌いか、好きな芸人や嫌いな芸人も一緒にお答えしていただければ嬉しいです。

  • 過去のダウンタウン、今のダウンタウン

    まず、失礼な文章、下手な文章ですいません。 ※僕はダウンタウンが好きす。 http://www.youtube.com/watch?v=-72QDNRO8ro&feature=related この動画をみて考えたのですが、ダウンタウンはこの時代から成長していないように思いました。 僕はこの動画をみて、浜田という人間を尊敬しました。 けれど、現在とは別人に思えます。 今の浜田は、思ったことをゲストに言ったり、興味の有無で明らかに態度や、やる気が違ったりと子供みたいです。 松本も、自分のギャグで笑うようになってしまい、自分を天才だと豪語しています。 初心を忘れてしまったのでしょうか。だとしたら残念です。 みなさんはどう思いましたか。 まだガキなのでわかりません。 これは違うんだと、こういう理由なんだと説得してください。 よろしくおねがいします。

  • 「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」での企画

    8年くらい前でしょうか??「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」での企画で社長室(だった様な・・・)みたいな暗めの部屋で机が円に並べてあって机の真ん中から人が回りながら首まででてきてみんなが笑わうのを我慢する企画あったと思うのですがなんと言う企画か覚えてらっしゃる方いらっしゃいますか?その時メンバーに誰がいたかも分かると嬉しいです。当時中学生位だったのですが爆笑してしまったように記憶しています。もう見れないのでしょうか?

  • ダウンタウンってやっぱその辺のお笑い芸人とは違いますね。

    最近お笑いブームでお笑い芸人コントなどを見ない日がありませんが、ひさーしぶりにダウンタウンのトークを見たらやっぱり違う!!と思いました。あの松ちゃんのトークは天才的ですね。お腹のそこから笑えるもん!いま売れてる芸人のは薄っぺらく感じてしまいました。 皆さんはどう思います?

  • ドリームマッチ2006について

    ダウンタウンやロンブー、さま~ずなどの お笑いコンビを入れ替えて漫才するという番組ありましたよね? それの2006をつい最近見たのですが、浜ちゃんと淳のコンビの漫才で 淳が予定にないことをかなり自分勝手にやっていたようなのですが 浜ちゃんちょっとキレてるんじゃないか?と思いました。 結構昔から「ごっつ」や「ガキ使」は見てるのですが浜ちゃんの性格からいっていじられるのはキライであのあと結構 淳との関係が悪くなってるんじゃないかと思っています(推測ですが・・・) あれを見てから前からキライだったけど淳がもっとキライになりました。 みなさんはあのときどう思って見ていましたか??

  • ガキ使好きな人に質問!

    ガキの使いのDVDがものすごく売れていますが、 以前店頭で見た「山崎VSモリマン」とかいうのは 全く面白いとは思えませんでした。(それしか見てませんが・・) 自分としてはダウンタウンも出てるしすごく気になっていたのに 笑いのツボにかすりもしなかったのでショックでした・・。 そこで質問なのですが、ガキ使で一番面白かった企画を教えてください! (もちろん複数回答でも結構です!) とりあえずそれから見てみようと思います。 別にDVD化されてない企画でも結構です。 友人に1人ガキ使マニアがいまして、そいつがほとんど録ってるので。 (「だったらそいつに面白い企画聞けよ!」と思われるかもしれませんが、 そいつは「全部面白い」とか言うので話になりません)

  • 12/8放送NTV「ガキの使い」怖い話の女優さんって誰のこと?

    12/8(日)放送されたNTV・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!の 中で松っちゃんが話していた怖い話(殺人犯が警察官だったという話)を 実際に体験したという俳優さん(女優さんかな?)って誰のことなのでしょう? おわかりになる方、回答ぜひお願いします! 前に何かの番組で似たような話を聞いたことがある気がして・・・ 誰の話だったか思い出せずにちょっと、はがゆいのです(笑) 本当にこの話は怖かったです。 私も類に漏れず、松っちゃんの意のまま1人で「キャー!」って 悲鳴をあげるほど怖かったです(笑)

  • この外タレは誰?

    以前、ダウンタウンの「ガキの使いやあらへんで」の「村上ショージのゴーストバスターズ教室」という企画で、冒頭のショージ登場シーンで彼の脇にいるメガネをかけた頭の薄い外人タレント(白人でラジカセを持ってる方)は誰ですか?よくバラエティーに出てますよね。 you tubeの「餓氣(ゴーストバスターズ教室) 1/3」で見れます。

  • クラシックでTVでもよく使われる曲

    クラシックでどうしても知りたい曲があり、困っています。 以前、ダウンタウンの浜ちゃんが出演している番組 「人気者で行こう!」の芸能人のランクをつけるコーナーで、 ゲストがワインを飲んだりするシーンで良く使われていたと思います。 また、「世界ふしぎ発見」でナポレオンの特集をした時に 何回も流れていました。ナポレオンということで、ベートーベンの「英雄」 かと思ったのですが、違いました。 そのほか、TVでよく耳にするんですけどね…  しんみりする曲ではなく、壮大でわりと迫力のある曲です。 これから戦いにいくぞみたいな。 情報が少なくてごめんなさい。 もしかしてこれでは?というのでも良いのでお願いします。