• ベストアンサー

Wordを勉強したいのですが。。。

douteisoの回答

  • douteiso
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

私の場合は我流でしたね。 とにかく自分で手探りで進んでいくと 学習は早いと思います。間違ってはじめて学ぶと 私は思います。でも本を片手にやっていくってのも いいとおもいまうすy 最終的には興味あるものはすぐ覚えます。 まず好きになりましょう~

関連するQ&A

  • Word2003の罫線の消し方

    Word2003で「-」を3回入力してEnterのやり方で、横1本の罫線を引いています。 これを消すにはどうすればいいのでしょうか? 罫線を引いた直後には「元に戻す」などがありますが、 たとえば・・・20行目に罫線を引く、その後文字の挿入などでその罫線が24行目になってしまった→それを消して20行目に再度罫線を引きたい場合、24行目のものを消したい(ドラッグアンドドロップで20行目に移動できればいいのですが、それもできません)わけです。 よろしくお願いします。

  • ワード 

    ワードで社内書類を作成しましたが、一か所行を挿入して罫線を引き文書の入力を忘れてしまいました。書類は出来上がっているのでなかなか罫線を引いた行を挿入できません。行を挿入する方法を教えてください。宜しくお願いします。

  • ワードでレポート用紙にするには?

    昨日同じ質問をしました。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?qid=742554 ですが、時間がなく先程教えて頂いたようにやってみましたが、#1の回答では、確かにレポート用紙のような罫線は綺麗に出ますが、行の最後での改行では、罫線も改行されてしまいます。 #2の回答では、その様にやってみましたが、確かに2行目には罫線はでますが、Enterを押すと、罫線も改行され、要するに最終行だけにしか、罫線が付きません。よろしくお願いします。

  • またまたword2000で・・・(+o+)\

    先日、雛型(テンプレート)の事で質問しましたが、日記などをテンプレート保存する事は理解出来たんです。もうひとつ、やはり理解できなかったのは、例えば日記を作るのに、1列・30行の罫線を挿入したとして雛型が出来たとします。そして1行目から文章を書いて行く(罫線の幅を固定するというのは解ったので)と、その1行目の罫線の端で改行し、その罫線の高さが変わり(文字列二段分)ますよね。ですから、罫線の高さが変わることなく、罫線ごとに改行するよにするにはどうしたらいいにでしょうか?←なんか解りにくいですよね、理解してもらえるでしょうか?

  • ワード2003で行の真ん中に長いハイフン(罫線)を引く方法

    皆様 お世話になります。 例えば「ブレトンウッズ体制の終焉ーーその栄光と軌跡」というような タイトルを書く場合、「ーー」の部分をまっすぐな一本の罫線を書きたいのですがどうすればいいのでしょうか? 行の上下に罫線を引くことはできても、行の真ん中に罫線を引くことができません。行の真ん中に線を引きたいのですが・・・。 どなたかご存じでしたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • ワードに罫線が入る

    教えてください。 ワードに罫線が入ります。 まるで便箋のようです。 表を書いてその下に数行文章を箇条書きしましたが、 その5行ぐらい下からいきなり罫線が入りだしました。 どうやっても消えません。 消す方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Word 罫線内の行間

    罫線と文字との差を縮めたいのですが・・・。 罫線内に2行の文字列を入力すると、高さがものすごく高くなります。 1行目と2行の間隔も広がりすぎてしまいます。 取りあえず「Enter」で改行せず、1行目の文字列の後にスペースを入力し、改行して回避しています。 が、この方法では1行目と2行の間隔は狭くなりますが、罫線と文字列の間隔は広いままです。 助けて下さい!

  • Word 表の罫線

    Word2013で表を作成しているのですが、複数行に掛かる罫線を引くことはできますでしょうか? 例えば2~3行ある表で一番右上から一番左したへ罫線を引く等

  • ワードでの罫線、表作成が苦手です。

    ワードでの罫線、表作成が苦手です。 先に文章を入力した後、罫線を使った表作成をしていますが、文章がずれたり、 罫線の間に表挿入をすると、その表が罫線の間に奇麗におさまらなかったり…と常に悪戦苦闘です。 どうすれば罫線を自由に操り、表作成ができるでしょうか。 後、タイトル行を除き、文書全体を罫線で囲みたいのですが、囲もうとすると文書が2ページに移動してしまいます。。。。 囲み線の中に文書をおさめる方法を教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • word2003の表の罫線について

    word初心者です。よろしくお願いします。 文章で表現して分かって頂けるか不安なのですが… 今、wordに3列2行の表を作って入力しています。一番上の行はタイトル行で項目名が入っています。 2行目に、内容を入力していき、その内容が複数ページにわたっています。 その際に、ページをまたいでいる部分に関して、表が次に続いているということで、 1.最初のページの表の一番下(底)の罫線をなしにしたい。 2.次ページの部分は上の罫線(天)と下の罫線(底)をなしにしたい。つまり、4本の縦罫線のみです。 3.最終のページのみ、上の罫線(天)なしで、一番下の罫線(底)のみ表示したい。 と、思っているのですが、セルの下の罫線のみを非表示にすると、最終ページの、一番下の罫線も非表示になり、表が閉じた形になってくれません。一太郎では確かできたようなのですが、wordでは無理なのでしょうか?3列2行だと不可能なのでしょうか? 質問の意味が伝わったか不安なのですが、困っております。 よろしくお願いします。