主人と別居中の健康保の削除申請 書類ミス

このQ&Aのポイント
  • 女性が主人と別居し、子供と生活しています。離婚前提の別居のため、社会保険に加入しました。
  • 子供も健康保険に加入したいため、主人に健康保険の削除申請を頼みましたが、手続きが遅れています。
  • 書類には離婚が理由として記載されており、実際には離婚はまだ成立していません。不安な状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

主人と別居中の健康保の削除申請 書類ミス

30代の女性ですが子供がおりまして、主人と別居し子供と生活しております。 この度4月より離婚前提の別居であることから就職をしまして、夫の健康保険の扶養を抜けて新しく社会保険に加入いたしました。 こどもも私の加入する健保組合に扶養として入れたいので、主人に健康保険の削除の申請をして欲しいと4月の5日頃に健康保険証を彼に郵送し、返却しまして手続きをとって欲しいとお願いしました。 4月は少し事務に時間がかかるかもしれないと思い待っておりましたが、4月の20日を過ぎてもその手続きができたという報告がなく、催促しましたところ社労士が持っていたとのことで(?) 全く手続きがされていなかった様子、、、 やっとのことで出来上がった書類は、4月26日が削除の申請日 4月30日が社会保険事務所の受け付けとなっていました しかも、削除の理由が「離婚」となっており、離婚成立はまだしていないのになぜ?? 当然夫には間違いを指摘しましたが、もうそうやって手続きしちゃったしと、悪びれもしない様子です。 それはおいておきまして、その書類を果たしてこちらの職場の健保組合に出してしまって理由がおかしいと手続きが滞ったりしないものか、とても不安に思っております。 被扶養の収入を超える見込みがあるため、などの理由で書類を作って欲しかったのに(;_;) 子供の保険証がもうひと月も手元にない状態ですぐにでも欲しいのですが、GW 中で問い合わせもままならないので、参考までに皆様のお知恵を拝借したく発言させていただきました。 何卒よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.1

長いですがよろしければご覧ください。 >…子供の保険証がもうひと月も手元にない状態ですぐにでも欲しい… 保険証が手元になくても、「無保険」になることはありませんので心配ありません。 ・「MOYASHI7さんの加入する健康保険」の保険者(保険の運営者)が ・「ご主人の加入する健康保険の資格削除日」まで、【遡及して】、「被扶養者認定」をしてくれるならば 後日、「療養費」の請求ができます。 『療養費とは』 http://kokuho.k-solution.info/2006/05/_1_36.html ※「どの程度の期間遡及してもらえるか?」は保険者によって違います。 「協会けんぽ」の場合は、【要件さえ満たせば】、遡及認定します。 『健康保険(協会けんぽ)の扶養にするときの手続き』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=2278 >>4.留意事項 >>(5)被扶養者になった日が、事業主への提出日より60日以上遡及する場合は、被扶養者の氏名、生年月日、続柄、被扶養者になった日、収入要件確認のための書類など、事実を確認できる書類を添付してください。 --- 【仮に】、「削除日」と「認定日」に空白期間ができた場合の「療養費」の請求先は、「(住民票のある)市町村」になります。 ただし、市町村に療養費の請求ができるのは、原則、「14日以内の届出があった場合」、あるいは、「市町村がやむを得ない事情と認めた場合」に限られますので、「空白ができそうならば」、念のため市町村にも事情を伝えておいたほうが良いです。 (備考) 「職域の健康保険」の資格を喪失して、次に「職域の健康保険」の資格を取得するまでに空白期間ができる場合は、【必ず】、「市町村国保」の「被保険者」になることが法律で定められています。(国民皆保険制度) 『職域保険(被用者保険)』 http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF%9D%E9%99%BA (大阪市の場合)『国民健康保険の届出は14日以内に』 http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000161811.html >>会社などの健康保険をやめたとき(本人・扶養家族) >>14日以内に国民健康保険に加入する届出をしてください。 >>届出が遅れた場合は、…届出日前の医療費は全額自己負担になります。 『国民皆保険』 http://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E7%9A%86%E4%BF%9D%E9%99%BA --- 本来は、 ・「ご主人の加入する健康保険の被扶養者資格の削除の基準と手続き、および必要書類」と ・「MOYASHI7さんの加入する健康保険の被扶養者資格の認定基準と手続き、および必要書類」 を【事前に】確認しておくべきでしたが、現状できることは、「休日明けを待って」速やかに「保険者の相談窓口、あるいは、会社の担当部署・担当者に確認する」ということです。 『けんぽれん>よくある質問』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml (はけんけんぽの場合)『被扶養者とは:扶養申請に必要な書類』 http://www.haken-kenpo.com/guide/huyou_2.html ******* (参考情報) 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 『夫婦共同扶養の場合における被扶養者の認定について』 http://ameblo.jp/associe-sr/entry-11082264598.html --- ※ご存知かとは思いますが、「税法上の届け出」は、「社会保険の届出」とは【まったく別に】行います。 『社会保険』 http://kotobank.jp/word/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen 『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告 』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm 『No.1170 寡婦控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1170.htm 『No.1180 扶養控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 『2以上の所得者がいる場合の扶養親族等の所属』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/gensen/03/09.htm 『No.1181 納税者が2人以上いる場合の扶養控除の所属の変更』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1181.htm 『国税庁>簡易な質問や相談の窓口』 http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm ※2/16~3/15は非常に混雑します。 --- 『柏市|給与所得者及び公的年金等受給者に係る扶養親族申告書の提出』 http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/040400/p008427.html#fuyousinzokusinnkokusho ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します

MOYASHI7
質問者

お礼

Q_A333 様 とても丁寧なご回答ありがとうございました。 どのようなことがあれ、保険には入ることができるのですね。 知識が乏しい上に、主人の不手際に腹が立ってしまいどうしたらいいのか、悩んでおりました。子どもも負傷していったん10割を負担して通院しているため、余計に不安が… やはり、連休明けに確認が必要ですね。国保にも問い合わせしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 別居中のこどもの健康保険について

    1歳半になる子どもがいます。 今年の4月に夫と別居し、7月に離婚しました。 同居の住まいは私が世帯主だったため、別居時に夫は自分のアパートの世帯主の手続きをしました。そのためか、4月の別居時~7月の離婚時までの間、子供は夫の扶養から外されていました。(7月の離婚後からは私の扶養に入っています) そんなことは全く知らずに、4月~7月の間の子供の通院は夫から預かっている夫の会社の健康保険組合の保険証を使用していたのですが、先日その間の高額な医療費の請求がきました。 驚いて夫の会社と会社の健康保険組合へ問い合わせたのですが、当然のこととの一点張り。私の会社の保険組合や自治体にも聞いたのですが、さかのぼって私の扶養に入れることも、国民健康保険に入ることもできないといわれました。 私が無知だったこともあるかもしれませんが、勝手に子供を扶養家族から外してこのような請求をしてくることはまかり通ることなのでしょうか。夫が別居の手続きをした際に、扶養から外れる旨を夫か私に教える義務が会社や自治体にはあると思います。 子供はまだ小さいので、通常なら無料で受けられる医療なのに、このまま高額な医療費を支払うことになることがどうしても納得がいきません。 どなたか、このような件について専門的なことをご存知でしたら、対応方法を教えてください。

  • 離婚前提の別居中、子どもの健康保険に関して

    現在、別居して離婚調停中です。 子ども二人は主人と私が1人ずつみています。 同居中から主人に子ども一人はお前の扶養に入れろ。と言われていましたがその時ネットで調べたら同居中、子どもを夫婦別々の扶養に入れれない。と言う認識で子どもの異動は行いませんでした。 別居したので私と同居している子どもを主人の勤務先の健保組合から私の勤務先の健保組合に異動しようと思っていますが可能でしょうか? 健保組合から退出したものの、何らかの理由で私所属の健保組合に入れない。となったら困るので教えてください。 離婚したあとに手続きをすればスムーズだと思いますが、あまり接点をもちたくないので、すぐにでも異動したいです。 よろしくお願いします。

  • 別居中の申請書類

    2011年5月20日から別居をしているものです。 私33歳、妻32歳、息子2歳4ヵ月、結婚3年目です。 日常のストレスが溜まり、妻が子供を連れて出て行きました。 当初、実家(妻の)に帰ったのですが、7月より妻自身でアパートを借り子供と住んでいます。 仕事をしているため、県外の実家から車で1時間の通勤(高速使用)は危険との判断からです。 7月11日に妻は会社に住所と子供の扶養・保険証の変更手続きを申請したそうです。 明日、子供に会いに行きます。 妻のアパートは知らないので、近くの駅のロータリーまで迎えに来いとのことです。 その時に市役所に提出する「医療費助成の変更手続きの書類」に記入してほしいと言われています。 記入したほうがよいのでしょうか? 私は離婚したくはありません。   変更手続きにサインすると離婚を認めるような気がするので・・・ どうかアドバイスのほど、よろしくお願いいたします。   

  • 健康保険の扶養申請について

    はじめまして。 現在会社勤めをしている33歳の男性です。 この5月に入籍することになりますが、妻の社会保険(健康保険)について 教えていただければと思います。 ◆私 会社員(組合健保に加入) ◆妻 今年3月末にパートを辞めて現在は収入なし。 妻(まだ入籍をしていませんが)は、以前の会社の保険が終了したため 現在無保険の状態となっています。 (まだ、前職から資格喪失届などの書類がまだ届いていないため) 5月初旬に入籍する場合、一旦国民健康保険に加入してから、 その後、私の組合健保の扶養に入るのがいいのか それとも、入籍後すぐに組合健保への加入手続きをするのか どちらが良いと思われますか。 また、組合健保の扶養登録というのは、承認してすぐにできるものなのでしょうか。 分からないことが多いので、教えていただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いします。

  • 健康保険の遠隔地申請について

    現在夫と別居しており、1年が経ちました。子どもを2人連れて実家に戻っています。離婚も視野に入っていますが、まだ迷いがあり悩んでいるところです。 別居する時に、私は主人の健康保険の扶養から外れましたが、子どもたち2人は主人の会社の健康保険、組合保険に入っており遠隔地証を出してもらってました。 その後、主人が会社を辞めてしまい、任意継続をして子どもたちの分は遠隔手続きをとっていました。 新しい仕事が決まり、新しい職場で健康保険の手続きをとろうとしたのですが、遠隔地の申請が却下されたとのことでした。 扶養にはできるが、年間150万以上、月15万以上の仕送りの証明が必要とのことです。これは社会保険事務所が決めた数字で主人の保険組合で決めた数字ではないとのことでした。 現在仕送りは滞っており、月15万の仕送りは無理といわれました。 また、最近私も仕事を始めたので、私の入っている健康保険に子どもたちを扶養に入れることはできないか聞いたところ、両親の収入が多い方に扶養する義務があるといわれました。主人の収入がどれだけあるか分かりませんが、間違いなく私より多いはずです。 この場合、子どもたちの保険をどこで申請すればよいのでしょうか?

  • 別居している母を健康保険の扶養に入れることができますか?

    健康保険の扶養は税金の扶養控除の額と違うと聞いたことが有るのですが、年収いくらまでなら扶養に入れることができるのでしょうか? 健康保険の扶養の用件は政管健保と健保組合とでは違うのでしょうか? (もし、違うとしたら職場で聞くしかないのでしょうか?) また、扶養順位は有るのでしょうか? たとえば、同居している場合は父500万円 子400万だと 母は父の扶養になる。 同居の子と別居の父の場合は年収に関係なく、子の扶養と言うようなルールがあれば教えてください。

  • 健康保険を夫の扶養+国民年金第三号に入りたい。申請期限はある??

    健康保険を夫の扶養+国民年金第三号に入りたい。申請期限はある?? たびたびお世話になります。 9月15日に会社を退職し、健康保険資格を喪失しました。 すぐに夫(厚生年金加入)の扶養に入るつもりだったのですが、喪失証明書が送られてくるのをを待っている間に10日が経過してしまい、さらに来週から家を空けてしまうため、扶養申請手続きができるのが10月3日以降になってしまうため、焦っています。 質問1: 10月3日に申請を行ったとして、私が被扶養者になれるのは申請日からでしょうか? というか、いつから被扶養者になれるか(何かあった場合に保険が使える)などは、 加入先の健康保険組合に確認するしかない、という認識であってますか? (以前、健康保険に関しては組合によってルールが違う、と教えていただいたので) 質問2: 国民年金第三号に入るための申請期限?のようなものがあるのか、調べてもどうかわかりませんでした。 もちろんすぐ手続きしたいのですが、20日ほども空いてしまって何か不都合ありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 離婚後、子供の健康保険証を申請→却下ってありますか?

    いつもお世話になっています。 2ヶ月目に働きはじめ、(派遣社員)、私は社会保険に加入しています。 で、先月、離婚したので、子供を二人、自分の扶養に入れ、 健康保険証も欲しいので、申請しているのですが、会社の厚生係りに 場合によっては却下されて、子供だけ国保という事もありうると 言われました。 どういう場合に却下になることがあるんでしょうか? 厚生係りの人は健保組合が決める事だから分からないと言うし、 今までもそういう人がいたか聞いても個人情報だからいえないって 言われるし・・・ もう随分と日数が経つのに、なかなか返事がきません。 今は病院にかかると全額負担なので、キツイです。 (いくら戻るお金と言っても、まず支払うのが苦しいです) 児童扶養手当を申請するのに、子供を自分の扶養に入れて、 健康保険証のコピーも提出するよう言われました。 却下の場合は、児童扶養手当も認定がおりないのでしょうか?

  • 主人の健康保険の扶養に別居の私の母も扶養になれますか?

    私の主人の厚生年金の組合の健康保険に別居している私の母も扶養になれるのでしょうか…。 私の母は一人で暮らしておりますが、就業中で月に7~8万円の収入があります。しかし、住んでいるマンションの管理費や食費等の支払いで生活がぎりぎりのようです。今、国民健康保険に自分で加入していて、月に1万円ほど支払っているようです。 そんな母に少しでも楽になれば…と思い、私たちとは別居しており、生計も別なのですが、健康保険だけでも扶養になれないかと思いました。 もしダメでもなにか良い方法があればアドバイスいただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 元主人の健康保険扶養に子供を加入させられますか?

    自分の健康保険の扶養に子供を入れていたのですが、会社が危ない状態で失業の恐れがあります。子供を元主人の健康保険の扶養に入れる事は可能でしょうか?(組合健保です) 加入した後、再婚した場合は新しい主人の扶養に入れないといけないでしょうか? そのまま元主人の扶養にしておくことは可能ですか? その場合には、子供は新しい主人の子供に養子縁組することは不可能ですか?