• ベストアンサー

数学の問題なんですが

a[0]=1,a[1]=1, a[n+2]=a[n+1]+a[n] で定まる数列(フィボナッチ数列) について (a[n+2])=A^n(a[1]) (a[n+1]) (a[0]) を示すという問題なんですがど のように求めたらいいんでしょうか? 計算過程を含めて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.3

#1です。 A=(a11,a12,a21,a22)とすると a11=a12=a21=1,a22=0

soccerman-
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

そうなるような行列 A を見つけろってんですね? ( a[n+2] ) = A ( a[n+1] ) ( a[n+1] )   ( a[n] ) となる A を見つければよいのです。 一行目は、漸化式そのもの。 二行目は、何もしないことです。

soccerman-
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

>(a[n+2])=A^n(a[1]) (a[n+1]) (a[0]) どういう意味ですか。 Aは何ですか

soccerman-
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

soccerman-
質問者

補足

分かりにくくてすいません。 Aは2次正方行列です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学の問題

    α=(3+√5)/2とし、数列{a(n)}を、a(n)=α^n+1/α^n (n=1,2,3,…)と定める。 (1)a(1),a(2)を求めよ。 (2)a(n+2)=3a(n+1)-a(n) (n=1,2,3,…)が成り立つことを示せ。 (3)α^n (n=1,2,3,…)に最も近い整数を4で割った余りを求めよ。 この問題の(1)と(2)はわかるのですが、(3)の求め方がよくわかりません。 もしわかる方がいらっしゃいましたらどのように求めればよいのか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 数学Bの問題

    数列に関する問題 下記の問題の解答と解説もお願いします 1. 数列 2,5,10,17,26,37,・・・ の一般項a(n) 2. 次の数列の一般項 (1) a₁ =3, a(n+1) =a(n)+4 (2) a₁ =3, a(n+1) =-4a(n) 3, 次の式で表されている数列{an}の一般項 (1) a₁ =2, a(n+1) =5a(n)-4 (2) a₁=1, a(n+1) =3a(n)+4 4, nが自然数のとき、次の式が成り立つことを数学的帰納法を用いて証明 (1) 2+4+6+・・・2n= n(n+1)

  • 数学III 数列の極限

    次の式で定義される数列{A(n)}の一般校とその極限を求めよ。 (1)  A(1)=1, A(2)=1 , A(n+2)=A(n+1)+A(n)     (フィボナッチ数列) ↑書き方が悪いのですが、A( )のカッコ内は、項数(?)として読み取ってください。 (2)A(1)=10 , A(n+1)=2√(A(n)) (2)は、まったく数列の一般項にたどり着きません。 ルートだらけ!! どうすればよいのでしょうか。 なお、数列の一般項が求めることができたら、そのあとは、自力で極限は出せるので、数列の一般項の出し方だけでいいので教えてください。

  • 大学の数学の問題です。

    この数列、極限の問題を解いてください。 a[1]=2 a[n+1]=(1/2)(a[n]+1/a[n]) (1)数列{a[n]}が収束することを示せ (2)数列{a[n]}の極限値を求めよ

  • 数学Bの数列の問題の答えと解き方が分かりません。

    下の問題の解き方と答えが分かりません。 どなたか教えてくれませんか? 次の条件によって定められる数列{a_n}がある  a1=1/3 , 1/a_n+1 - 1/a_n=2n+3 (n=1,2,3,・・・・・・) (1) 1/a_n=b_n とおくとき、数列{b_n}の一般項を求めよ。 (2) 数列{a_n}の一般項を求めよ。     という問題です。  数列の表し方がよく分かっていないので不自然な点があるかもしれませんが、そのときは教えて下さい。  お願いします。

  • 数学の、数列の問題です。

    数列{a(n)}を、a(1)=a(2)=1、a(n+2)=2^(n-1)/a(n+1) +a(n) (n = 1,2,3,・・・) により定める。 (左辺=数列のn+2項目、右辺=数列のn+1項目 分の 2の(n-1)乗(分数終わり) + 数列のn項目) (1) 自然数mに対して、a(2m-1)、a(2m) (数列の2m-1項目、数列の2m項目)を求めなさい。 (2) 自然数nに対して、a(n)を3で割った余りを r(n)とする。      Σ[n = 1、N] r(n) >1000  を満たす最少の自然数Nを求めなさい。   (左辺=Σの下にn = 1、上にN、右に r(n) )  解説もよろしくお願いします。  

  • 数学的帰納法の問題です。

    数列{an}が、a1=1/2 a2=1/6 [an+a(n+1)+a(n+2)]/3=1/[n(n+3)] を満たしている。 (1)a3 ,a4を求めよ。 (2)anを推定し、それが正しいことを数学的帰納法を用いて証明せよ。 上のような問題に出くわし、困っています…。 (1)は、私の計算が正しければ、 a3=1/12 ,a4=1/20 となり、 一般項は、an=1/[n^2+n] と推定できると思うのです…が、どう証明をしていいのかが分かりません。 読みにくくて申し訳ないですが、どなたか詳しい方、回答お願いします。

  • 大学の数学の問題です。ご教授下さい。

    問題 a[1]=2, a[n+1]=a[n]^2/2a[n]-3を満たす数列について,以下の問いに答えよ. 問1. 2以上のnに対して、a[n+1] < a[n]が成り立つことを示せ。 問2. lim(n→∞) a[n]を求めよ. ※[]内は数列の要素の番号です.記号^は累乗を表しています.

  • 数学の問題を作ってみたのですが

    時間のある方ぜひ解いてみてください。 A(0)=0,A(1)=1,A(n+2)=pA(n+1)-A(n)(n=0,1,2…)を満足する数列{A(n)}にがある。ただし、pは2以上の整数とする。 問題; (1)(A(n+1))^2-A(n)A(n+2)=1を示せ。 (2)A(n+1)/A(n)が既約分数であることを示せ。 (3)p=2のときΣ[k=1~n]1/A(k)A(k+1)を求めよ。 感想などもお寄せいただければ幸いです。

  • 数学Bの数列の問題です

    a[1]=1/4,1/a[n+1]-1/a[n]=3^n-1(n=1,2,3...) と定められた数列{a[n]}の一般項を求めよ。 この問題が解けるかたは解き方も 教えて下さい。よろしくお願いします ^は累乗 1/4は4分の1です

このQ&Aのポイント
  • 7年付き合って同棲もしてた彼氏と別れた経緯と、遊び女との浮気疑惑についての悩み。
  • 別れてから1週間経ち、連絡手段を全て断ったにもかかわらず、彼の遊びタイムをSNSで知ることに悩む。
  • 共通の友人から彼の状況を知ってしまい、縁を切れずに悩む日々。気持ちの整理方法についての相談。
回答を見る