• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DドライブからCドライブへ戻そうとした時に)

DドライブからCドライブへのマイピクチャの戻し方を教えてください

ktedsの回答

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1878/4429)
回答No.3

No.1の補足です。回答ではありません。 > ネットワーク→名前PC→Users(共有)→Default・パブリック・マイピクチャ・・・ どうしてネットワークPCからアクセスする必要があるのでしょうか。 ごく普通のPathとして コンピュータ->ローカルディスク->ユーザー・・・ とたどればいいのに、と思います。結果は同じですが・・・。

noname#189614
質問者

お礼

お恥ずかしい限りです。 ご指摘有難うございました。

関連するQ&A

  • vistaのCドライブとDドライブについて質問です

    質問です!! Cドライブの容量がいっぱいになったのでマイピクチャをDドライブに移動しようと思ったのですが、移動の仕方が悪くフォルダごとではなく、中身をばらばらに移動してしまいました。 びっくりしてDドライブのなかに右クリックでピクチャというフォルダを作ったのですが、プロパティを見ても”場所”の項目がありません。(中にある画像にもフォルダにもありません。。) これは既存のフォルダみたいなものを削除してしまったのでしょうか?? またスタートメニューにあったピクチャをクリックしてもピクチャがひらきません。 開かれるのはDドライブの中身です。。 なので今ピクチャを見るためには、Dドライブを開いてピクチャをみるしか方法しかありません。 前のようにスタートメニューをクリックしたときに表示されていた状態に戻したいです(;_:) どうしたらよいかわからずとても焦っています。。 初心者で申し訳ありません。 わかる方おられましたら回答お願いします!!!

  • 同じフォルダがC,Dドライブにある。

    同じフォルダがC,Dドライブにある。 Cドライブ~users~○○(自分の名前)フォルダの中に「マイドキュメント」「マイピクチャ」などのフォルダがあり、同じフォルダがDドライブにもあります。 Cドライブの容量を増やしたいので、Cドライブのフォルダを削除してもよいのでしょうか?

  • Cドライブがすぐいっぱいに(涙)

    Vistaを使用していますが、Cドライブがすぐ100%になってしまいます。調べてみるとC:\Users\[個人名]\AppData\Local\Microsoft\windowsが大変な量になっています。中身を見ても表示されているフォルダにそんな量のものはありません。何を削除すればいいのでしょう。

  • Cドライブ→Dドライブに移行

    先日win7のノートPCを新品で購入しました。 ・Cドライブのマイドキュメント、マイピクチャ、マイビデオ、マイミュージックをDドライブに移行 (Dドライブを直接リンク先に指定してはいけないということで、移動先のフォルダとしてDocuments,Picture,Video,Musicというフォルダを作成。プロパティ→場所タブ→移動から移動を行いました) ↓ ・CドライブのUsers/ユーザー名/以下の場所にPictures,Music,Videosという0バイトのよくわからないフォルダが出現してしまった。 ここまでは http://okwave.jp/qa/q6221791.html ↑の方とほとんど同じような症状ですがさらに ・この三つのフォルダを開こうとしても「アクセスを拒否されました」といわれ、開けない ・削除しようとすると、「アクセス許可が必要で管理者が~云々」いわれて削除できない ・Dドライブのマイピクチャ等をプロパティから標準の場所へ戻そうとしても「アクセスが拒否されました」となって戻せない といった症状があります。 しかしまだユーザーアカウントは管理者アカウントひとつしかありませんし、 コンパネの説明文には完全なアクセス権があると書いてあるのになぜ削除できないのでしょうか・・・ また、削除する方法があったら教えてください>< 補足: ・この三つのフォルダの作成日時は昨日になっている。(初めてPCを起動した時刻あたり) ・更新日時はDドライブに移行した時刻になっている それとももしかしてこの三つのフォルダはあってもよいものなのでしょうか?

  • CドライブからDドライブへの移動の失敗

    CドライブからDドライブへの移動を失敗してしましました。 元に戻す方法があれば教えてください。 (知識不足の為説明が下手だと思います、申し訳ありません) パソコンの容量不足解消のため、マイドキュメント内のデータをDドライブに移す方法をを試みましたが、その際、移動先にフォルダを作成せずに直接移動させてしまいました。 (「プロパティ」→「場所」→「移動」→(D)) その方法が間違いであることにすぐに気づけばよかったのですが、 気づいた時にはすでに、「マイピクチャ」「お気に入り」「デスクトップ」等 ほとんどのデータを直接移動させた後で、 Dドライブ内にそのすべての個別データがずらりと並ぶ形になっていました。 取り合えずそれでは扱いづらいので、 元のデータのように自分で「マイピクチャ」等新しくフォルダを作成しました。 問題としましては、 (1)スタートメニューの「マイドキュメント」「マイピクチャ」が「ローカルディスク(D)」の表示になっている (2)web上で「お気に入り」が表示されない(※こちらはこの後更に問題が変わります・・・) ということが起こりました。 その後ネット等で調べ、そうなってしまった原因は把握しました。 そして元に戻そうと試みたのですが、基本的にシステムのことをよく解っていない為に さらに面倒なことにしてしまいました。 試みたことは(マイピクチャを例に)、 Dドライブのプロパティから「場所」→「標準に戻す」→「OK」→「フォルダの作成」→「はい」 その後、「フォルダの移動」はせずに、「いいえ」を選択。 これで後はフォイルにデータを個別で移動させようと思ったのですが、 見てみると、元のマイドキュメントを見てみると、 Dドライブに移行させたフォルダがすべて「マイピクチャ」と表示されていました。 何か間違えたのかも・・・と思い、もう一度、今度は「マイドキュメント」でやってみようとしましたが、 どのファイルのプロパティを「標準に戻す」にしても「C:\Documents \My Pictures」と表示され、 「マイピクチャ」に戻ろうとします。 手入力で無理やり他のファイルに戻すと、またすべてが同じ表示になりました。 その時点で自力で直すことをやめていればよかったのですが、 「お気に入り」の場所を戻そうとした後、(戻りませんでしたが・・・) web画面で表示されなくなっていた「お気に入り」を開くと なぜかデスクトップにあるものが表示されており、(iTuneのアプリやメールソフト、ゴミ箱等) また、Cドライブにあったはずの「ユーザー(私の名前)」のフォルダまで消えていました・・・。 自分の無知っぷりに呆れ返るばかりですが、何をどうしてこうなったかはもう解りません。 (1)のスタートメニューの「マイドキュメント」の名前が「ローカルディスク(D)」に変わってしまった件も、 元に戻そうとしましたが、1つの名称を直すと2つとも変わってしまいます。 (現在は「マイドキュメント」が2つ並んでいる状態です。) ここまでシステムがごちゃごちゃになってしまってはもう直しようがないでしょうか。。 何か解決策がありましたらぜひ教えてください。 (システムの復元は復元ポイントを作成したことがない為?使えませんでした。) 知識がないくせに無謀すぎることをしてしまったと猛烈に反省しております。。

  • Cドライブの中身は何を残せばよいですか?

    少しでもPCを軽くする為に外付けにCドライブの中身を外付けにバック アップしていらないものを消去しようとおもったんですがCドライブに残しておかなければならないフォルダはなんですか?

  • win7 個人フォルダ の実ドライブを Dドライブにする方法を教えてく

    win7 個人フォルダ の実ドライブを Dドライブにする方法を教えてください。 Cドライブはシステム用ドライブ、Dドライブはデータ用ドライブというようにXPのときにしていたようにしたいのです。(Dドライブがある前提) XP の個人フォルダ をDドライブへ変更するには、該当個人フォルダのプロパティから簡単に操作できましたが WIN7 ではどのように操作すればよいのでしょうか。 またXPでは、マイドキュメントの中にマイピクチャとかマイミューッジックなどが含まれていましたが WIN7 ではマイドキュメントと同レベルにあるようですが、やり方が複雑になったのでしょうか。 お願いします。

  • Cドライブの容量がなくなってしまいました

    閲覧ありがとうございます。 Windows VistaのノートPCを使っているのですが、さっきCドライブの空き容量が0になってしまいました。 そこで色々調べてみて少し容量を空けることに成功したのですが、それでもまだ空き容量は484MBしかありません。 私がやったことは ・ディスクのクリーンアップで0KB以上のものを選択して消去 ・おそらく使わないであろうファイル?データ?のアンインストール ・ドライブCに入っていた「Program Files」という名前のフォルダ内にある、おそらく使わないであろうデータを消去 ・インターネットオプションでクッキー?の消去 です。 もっと色々消去したいのですが、すべて英語で書かれている上に機械に全く詳しくないのでなにを消せばいいのかわかりません。 すでに消してしまったデータは本当に消してよかったのかわかりませんが、このPCはインターネットと動画視聴とiTunes、それと画像の管理くらいなのですが、消したあとも正常に動いているので大丈夫なんだと思います。 ドライブCにはフォルダが3つしかありません。 「Program Files」と「Windows」と「ユーザー」というフォルダです。ユーザーにはピクチャやアドレス帳などが入っています。前の2つのフォルダには大事なデータがたくさん入っているようなのですが、さっぱりわけがわかりません。 ちなみに画像も音楽もほとんどない状態なのでユーザーフォルダが原因ではないと思います。 あと、さっき調べてCドライブの中身をDドライブに移動しようと思ったのですが、調べたときに「場所タブ」というものを使うと書いていたのですが場所タブがないんです。 画像つきでどこに場所タブがあるのか載せていたサイトを見たのですが、やはり私のPCには場所タブがありません…。 私がやったこと以外でまだCドライブの容量を空ける方法はありますか? 場所タブが見当たらないのですが、Cドライブの中身をDドライブに移動させる方法はありますか? 機械には弱いのでできるだけわかりやすくお願いします、すみません…。 回答よろしくお願いします。

  • リカバリ後Dドライブのマイドキュメントが…

    XPを使っています。 不具合がいろいろ多くなり、Cドライブだけ再セットアップしたら Dドライブに置いてあったマイドキュメントの中のフォルダが開けなくなってしまいました。 フォルダを開こうとすると、「アクセスが拒否されました」という文字が出てしまいます。 開くことも消すこともできないフォルダに困っています。 ユーザーアカウントは以前と同じ名前なのにどうしてなのでしょうか? 再インストールする前にフォルダをプライベートに設定していたのが原因だと思うのですが…。 できればこのままもう一度中身を使えるようにしたいのですができますでしょうか? もし無理なようでしたらせめて消去だけでもできたらいいんですけど。 どうかよろしくお願いします。

  • マイドキュメントをCドライブからDドライブに移したが

    エクスプローラから、Cドライブにあった「マイドキュメント」をDドライブにコピーし、元のC「マイドキュメント」は削除しました。 そのあとデスクトップの「マイドキュメント」を開いたら「マイドキュメント」の中にまた「マイドキュメント」があったので、後者の「マイドキュメント」は削除しました。 そうしたら、Dドライブ=「マイドキュメント」になってしまったようです。ためしにあるファイルをDドライブに入れてみると、それはデスクトップにある「マイドキュメント」に入っています。 Dドライブの中に「マイドキュメント」や他のフォルダがあるようにしたいのですがどうしたらいいのでしょうか。 説明不足のところは補足します。