産休・育児休暇をとらせてくれない会社について

このQ&Aのポイント
  • 産休・育休を取得できない会社での悩みについて相談です。現在、27歳の主婦で、3歳の子供がいて2人目を考えています。しかし、家計の都合で仕事を続けたいと思っているのに、会社では産休・育休を取ることができません。責任者の一言で休暇が認められない状況で、会社の独裁的な風潮や法律上の問題について悩んでいます。
  • 会社の責任者からは子供は2人はいたほうがいいと言われたことがありましたが、産休・育休を取得することを質問した際には無理と一蹴されました。会社の女性従業員は交互に働いていて、もう一人の女性が交通事故で休職した時には7週間もの休みをもらっていました。しかし、産前産後の6週間の休みは認められず、会社の都合で考えられているようで納得がいきません。
  • さらに、会社の責任者は従業員を大切に思っていないようで、嫌われています。臨月まで働けると思っており、代わりの人が見つかればいいと考えています。このような都合の良い使われ方は嫌だと感じており、もし育休を取得できない場合は退職を考えています。会社は共同経営の組合であり、トップの意向で産休・育休を取得できない状況が続いています。有給休暇も法律により半年後に取得できるはずですが、会社では1年経たないと取得できません。このような問題を解決するにはどうすれば良いのか、相談者としてアドバイスをいただけますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

産休・育児休暇をとらせてくれない会社について

27歳主婦です。 3歳の子供がいて、2人目を考えています。(今年1月に流産しました。) 現在、パートで働いているのですが、家計が苦しいので2人目を生んでも仕事は続けたいと思っています。 以前、たまたま責任者の方(男)が『子供は2人はいたほうがいいよ~』と言ってきたときがあるので ちょうどいい機会だ!と思って『子供産んだら1ヶ月くらい休めるんですか?』と聞いたら 『あなたが休んでる間、誰が代わりに仕事するの?』といやみっぽく逆に質問されてしましました。 そして捨てぜりふのように『無理、無理、無理~』と言いながら、部屋から出て行ってしまいました。 ちなみに私ともう1人の女性、2人で交互に月15日ずつ働いています。 その人が交通事故にあった時は7週間休みをもらっていました。 で、復帰するまでは私がずっと出勤していました。 それなのに、産前産後6週間休むのはダメだそうです。これが納得いきません!!! (もし私が育暇を取ったら、もう1人の人が出てくれると言っているので、会社に迷惑はかからない。) この人は従業員を人とも思っていないような考えの人で、みんなから嫌われています。 (ちなみにその人は社長ではなくて、責任者を任されている立場。会社は共同経営?の組合。) 私の事も代わりはいくらでもいると思っているようです。 あと、勝手に臨月まで働くと思っているような口ぶりで、臨月までに(何ヶ月も時間はある)代わりの人間を見つければいいと考えている感じです。 そんな風に都合よく利用されるのはごめんなので、もし育休とれないなら 妊娠したらすぐにやめてやるっと思っています。 この会社に入る事になったのは副工場長と知り合いで、その人の紹介で採用してもらったのですが、 副工場長(いい人で、私の味方をしてくれます。)が会社の決まり?を調べてくれたのですが 『産前産後合わせて6週間休みを取れる』と書いてあったそうなので、とれるはずなんですが 責任者の言う事が絶対って感じの会社なので、その人がダメって言ったら産休・育休はもらえません。 新しい会社で今まで出産した人がいないので、もし私が妊娠したら初めてのケースなんです。 私に休暇を与えたら、その後に妊娠した人達にも休みをとらせないといけなくなってしまうから 取らせない、前例は作りたくないって考えのようです。 自分は子供が3人もいるくせに・・・ ちなみに有給も法律では働き始めて半年たったらもらえますよね?(詳しくないけど、確か・・・) うちの会社は有給休暇も1年しないともらえません。 それが納得いかずに『法律で決まってるのに!』って怒って退職した方もいます。 だからといって会社は何も改善していません。 法律で決まっているけど、会社のトップが産休、育休なんて取らせないって 言ったらそれで通ってしまうのでしょうか?(罰則とかあればいいのに。) 責任者は独裁者みたいに振舞っているので、私が『法律で決まっている』と言っても 『法律で決まっててもうちの会社では無理』『嫌なら辞めろ』と絶対に言います。 1度、別の困った事があったので相談したら『解決してもいいけど、その責任を取ってあんたクビだよ!!!』と言われた事があります。(私は全然悪くないのに。) そんな感じの人なので、まともに会話にもなりません。 何か手段はないのでしょうか?(ハローワークや労働基準局?から注意してもらうとか。) でも、そうなったら私がチクッたってばれてしましますよね・・・ 出来れば妊娠する前になんとかしたいのですが・・・ 詳しい方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

やめたら負けです。会社の思う壺。 産休も育休もしっかりとって (会社には何の負担もない、不足人員の手配だけ) それからならやめてもいいです。 http://www.zenroren.gr.jp/jp/index.html

okinawalove000
質問者

お礼

ありがとうございます!! >やめたら負けです。会社の思う壺。 その通りです!! 代わりなんか他にいくらでもいる!なんて態度されて辞められるか!!って感じです。 っていうか出産って超大事な事なのに、どんどん産休取ってくれって風潮にならないのか不思議です。 やはり、まだまだ男社会だからなんでしょうか・・・ 他の回答者の方に『あなたには妊婦なんだから仕方ないんでしょ?って気持ちがある』と言われたのですが、産休・育休を取りたいと思う事は自己中心的な考えと思う人がいるのですね。 びっくりしました。 私は新しい人を雇い、仕事をまた1から教えるくらいなら、私が1ヶ月ほどで復帰した方が会社の為になる(求人を出し、採用しても変わり者&1日で辞めてしまう人ばかりなので。)と考えていたのですが、その考えが伝わらない人もいるようです。 ホットラインがある事を初めて知りました!! 1度利用してみたいと思います。 とても励まされました。がんばります! ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

いまだに、妊娠した女性を退職させるように仕向ける会社は多いと思います。 法律で義務付けされて、罰則が定められても、守らない会社はいくらでもあるのです。 これを守らせようとしたり、罰則を求めるような行動を従業員であるあなたが行っても、会社は組織としていろいろと言い訳を行い、処罰を免れるかもしれません。しかし、そのような人物を会社側が面倒な従業員と考えると、何かと合法的な言い訳をつくりだし、あなたがいる職場の人員を増やし、勤務時間等を減らす可能性もあるでしょう。 だって、あなたが休んでいる間にもう一人の人が2倍の勤務時間となり、社会保険の加入義務や雇用契約に反するような勤務指示になってしまいますからね。 そのようになると、あなたが休む・復帰するのは良いが、復帰後の勤務は半分以下などにされる可能性もあるでしょう。 特にアルバイトやパートなどという立場であるほど、代わりの人材を作ることは難しくないのも事実でしょう。 ですので、会社が悪な状態であることは間違いありませんが、正してくれたとしてもあなたはいづらい状態になるかもしれません。最悪は辞める方法で考えた方が良いかもしれませんね。ただ、その負担を求められるもう一人の方には、しっかりと説明されるとよいと思います。妊娠がわかり、上席者に話をする計画を立てた時点でもう一人の方には説明しておくというのが良いでしょう。そうすれば、最悪どのような状況となるかも事前にわかりますし、その結果その人も辞めるという判断もできることでしょう。 あなた方が退職したりするために守るべきことは、労働基準法上の14日前の退職の意思表示です。慣習や社内ルールで1カ月前などと規定されていたとしても、法律上有効な約束ではないのです。円満退職のために1カ月前に言うことは否定しませんが、会社の都合で後任者の用意を待つ必要は、あなた方にはないのですしね。 経営者や管理職というのは、従業員が退職となっても困らないような人事や人材の配置などを考えなければならないのです。それを女性特有の出産を軽視することは問題行為なのです。 円満退職である必要がないのであれば、本社などに育児休業の書類を求め、上席者に出すのです。それで解雇や退職を求めてくるようであれば、労働基準監督署に申し出るのです。それでも解雇等を会社が行うためには、解雇予告が必要であり、予告期間が足りない部分は解雇予告手当などによる金銭解決になるのですからね。 事前にあなたの権利から把握され、どのように対応していくかを計画されることが良いでしょう。

okinawalove000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >罰則を求めるような行動を従業員であるあなたが行っても、会社は組織としていろいろと言い訳を行い、処罰を免れるかもしれません。 やはり、いちパートの私が会社を変えようと思っても無理なんでしょうか・・・ 確かに、ああいえばこういうな感じなので理由をつけて、うちの会社は産休なんて取れない!と言うと思います。 >労働基準法上の14日前の退職の意思表示です。 慣習や社内ルールで1カ月前などと規定されていたとしても、法律上有効な約束ではないのです。 法律は1ヵ月前じゃなくて、14日前なんですね。初めて知りました。 という事は、社内ルールで産前産後6週間は休めるっていう決まりも、法律上有効な約束ではないって事になりますよね。 (法律上、産後8週間は働いてはいけないらしいので。) >円満退職のために1カ月前に言うことは否定しませんが、会社の都合で後任者の用意を待つ必要は、あなた方にはないのですしね。 産休取らせないよ!なんて言われたら、後任が決まらなくてもさっさと辞めてやります。 せめて『うちの会社は産休は取れないんだ。ごめんね。』くらいの事を言ってもらえれば 後任の人が決まって、私が仕事をすべて教えて、きちんと引継ぎをして辞めるんですけど、『無理、無理、無理~』ですからね。 自分が辞めるまでにきちんと次の人に引継ぎをして、会社が困らないように・・・なんてそんな気持ちももう無くなりました。 >育児休業の書類を求め、上席者に出すのです。 ここが1番問題なんです。 書類を提出したところで、受け取ってもらえないと思います。 『うちの会社は無理~、会社の規定にあるけど無理~』って言われると思います。 >それで解雇や退職を求めてくるようであれば、労働基準監督署に申し出るのです。 それでも解雇等を会社が行うためには、解雇予告が必要 なるほど。手順はわかりました。 そうなった場合は退職覚悟で労働基準監督署へ相談してみます。 どうせ辞めるなら、少しでもわからせてやりたいですから。 詳しい説明ありがとうございました。 勉強になりました。

  • mayusea
  • ベストアンサー率15% (161/1007)
回答No.3

雇用保険は支払いはされていませんでしたか? 出産して8週をすぎると、育児休暇などの際のお給料が少し保証されたりします。退職されたら失業手当てが出ます。 ただ、そこまで不満だらけな会社には勤めるメリットってなんでしょう? 私も貴方と同じ歳で、二人目を妊娠中です。わたしも産休をとったら現場に復帰します。 小さい赤ちゃんを抱えて働いたらきっと熱やら休むし…と退職を決めたのですが、社長が必死に説得してくれたお陰で戻ろうと思いました。 読んでいて今の会社にはそういう人を大切に…というのも感じないし、経営者のワンマンさも素晴らしいレベルです。 産休明けて戻るような価値はないのでは?と思いました。 赤ちゃんを抱えて新しい職場を探すのは大変ですが、きちんと働きたい気持ちがあれば新しい職場を見つけるのも可能だと思いますよ? それに万が一子供が熱を出して寝込んだ時に、交代が効くような職場をオススメします。 私が見てきたスタッフの中にも、妊婦だから仕方ないでしょ?子供いるんだから仕方ないでしょ?って態度で職場にいたスタッフがいますが、あなたにも少し似たようなきもちがあるのでそこは注意してください。 妊婦は仕事を制限できますが、負担を被る人もいるのですから

okinawalove000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >雇用保険は支払いはされていませんでしたか? 1日2時間半、週4日なので雇用保険には入っていません。 >そこまで不満だらけな会社には勤めるメリットってなんでしょう? >読んでいて今の会社にはそういう人を大切に…というのも感じないし、経営者のワンマンさも素晴らしいレベルです。 >産休明けて戻るような価値はないのでは?と思いました。 そうですね。みなさん、きっとそう思うと思います。 責任者以外はみんな良い人なのと、副工場長の紹介で採用してもらえた事をとても感謝しているので、 出来るだけ長く勤めたいと思っています。田舎なので、そもそも働く所がほとんどないんです。 やっと面接にこぎつけても、小さい子がいる事を理由にいくつ受けても受からないので。(実際は私の人柄が不採用なのかもしれませんが・・・) どうせ2人目作ってすぐ辞めるんでしょ的な事を言われた事もあります。 他に仕事がないという理由もあり、できるだけ辞めたくない(辞められない)んです。 もちろん、失業したら必死で探すつもりでいます。 >万が一子供が熱を出して寝込んだ時に、交代が効くような職場をオススメします。 私が見てきたスタッフの中にも、妊婦だから仕方ないでしょ?子供いるんだから仕方ないでしょ?って態度で職場にいたスタッフがいますが、あなたにも少し似たようなきもちがあるのでそこは注意してください。 旦那の両親と同居しているので、子供が熱を出した時も見てもらえるので、子供を理由に休んだ事は1度もありません。 私は妊婦だから仕方ないでしょ?と思った事は1度もありませんよ。 じゃなきゃ、副工場長に恩なんか感じず、妊娠が分かった時にとっくに会社辞めてます。 同じお給料をもらっているのに、他の人に自分の仕事を負担してもらうのは嫌なので 妊娠した時も仕事は制限せず、普段どおり自分でやりました。 というか、頼るつもりもないし、周りに気を使わせたくないので、妊娠の事は誰にも言っていません。 でも、産休中は話が別なので、仕方ないでしょ?ではなく、申し訳ないですって謙虚にしています。 私も仕方ないでしょ?って人、散々見てきてますから。 >経営者のワンマンさも素晴らしいレベルです。 人を使うセンスがゼロなんです。 本業の方の会社では、従業員7人が同時に辞めたそうです。 きっと、困らせてやろうぜって一斉に辞めたんだと思います。 私も働くような会社ではない事はわかっているので、産休がもらえないのなら未練なく辞める覚悟でいます。(副工場長も責任者が最悪な人物と分かっているので、私がそれを理由に辞めても納得するはず。) ありがとうございました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17124)
回答No.2

#1の人の言うことに加えて 労働基準法119条で,65条に違反した場合には六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処することになっています。 労働基準監督署に指導してもらうといいですね。ただし,責任者がそんな人なら嫌がらせくらいはあるかもしれない。

okinawalove000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >労働基準法119条で,65条に違反した場合には六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処することになっています。 払えばいいんでしょ!!って言うと思います。 で、あんたクビだよ!!って言われそう。 そうなったら労働基準監督署に相談してみます。 >責任者がそんな人なら嫌がらせくらいはあるかもしれない。 この責任者、実は家がすぐ近所なんです。(働き始めてから知ったんですけど。) 田舎なので、家と家の付き合いもあり、子供の保育園・小学校も一緒なのに・・・ 別にひいきしてとは思ってませんが、近所の者を辞めさせても気まずいとかないみたいです。 ありがとうございました。

回答No.1

  http://web.thn.jp/roukann/roukihou0065jou.html 労働基準法第65条 ・6週間以内に出産する予定の女性が休業を請求した場合は、その者を就業させてはなりません。 つまり、産休を申し出れば必ず休めます。 ・産後の休業は8週間を経過しない女性を請求の有無にかかわらず就業させてはなりません。 つまり、産後は貴方が働きたいと言っても、働く事はできません。

okinawalove000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >6週間以内に出産する予定の女性が休業を請求した場合は、その者を就業させてはなりません。 つまり、産休を申し出れば必ず休めます。 産休の事を聞いても『うちの会社は無理!』で話を終わりにされてしまうんです。 つまり、産休育休を取りたいと申し出る事すら出来ないんです。 どうしたらいいのでしょうか。 >産後の休業は8週間を経過しない女性を請求の有無にかかわらず就業させてはなりません。 8週間休まないといけないのですね!初めて知りました。 産後1ヶ月で復帰は体がきついので、2ヶ月休めるのは嬉しいです!! 社内規則は産前産後6週間となっているので、8週間も休むのは無理かもしれませんが。 (何度も言いますが、法律は無視!!の会社です。) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 産休・育児休暇について教えてください。

    よろしくお願いします。 現在、妊娠6カ月です。12月末で産休に入ることを検討しています。 産休・育休を取るにあたり、どのような手続きをすればよいのでしょうか。現職は、ベンチャー企業ということもあり、産休・育休の制度はあっても、それが運用された実績が少ないのです。 取り寄せる書類ですとか、どういったことを事前に会社に確認しておけばよいかなど、経験された方教えていただけますでしょうか。 また、産休をあけて、育児休暇に入る際に必要な手続きについても伺いたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 産休&育休期間の現実は?

    私は現在、妊娠中です。 今は正社員として働いていて、出産後も続けるつもりでいます。 会社にはこれから話すのですが、まず育児休暇がどのくらい取れるのか悩んでいます。 私の勤めている会社は小企業で、社則のようなものはありません。 前任者は産休・育休を取っていますが、産後4ヶ月で復帰しました。(保育園ではなく義母に昼間はみてもらい、昼休みに授乳しに帰ったそう) このような会社の場合、どのくらい請求するのが妥当でしょうか?法律上はもちろん、子供が一歳になるまでですが、現実は… それに、一年も休むと復帰して二人目をすぐつくってしまう可能性もあるのでちょっと無理だと思います(>_<) 実際は産前6週で、育休は6ヶ月位…と相談して、あとは社長次第かな、と思っています。 長くなってしまいましたが・・・ そこで、実際に私のような小企業に勤めて、産休・育休を取った方がいましたら、どのくらいの期間休んだのか教えてください。 また、6ヶ月から子供を保育園に預けた方、心配だったことや苦労したことなど教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 産休 育児休暇について

    現在、妊娠7週目です。正社員で13年間働いています。 私の会社は社員約160名ほどの会社ですが、過去に産休、育児休暇の実績がありません。 規約にはあるらしいのですが、ここ数年申請する人がいなかったらしく 10数年前に申請した人がいたものの却下されたとのこです。 私は申請するつもりですが、噂ではいまだに認める方向ではないらしいのです。 これから会社との交渉にあたり、まだ安定期にも入っていないのでいつのタイミングで言おうか迷っています。 だいたいいつ頃から話を持ち出すのがいいでしょうか? また産休、育児休暇は法律で定められているのにやはり私のような会社は多いのでしょうか? 会社と交渉していく上でのポイント、これを言った方がいいなどあれば参考ご意見お聞かせ下さい。 妊娠中なのにこのことで頭の中がいっぱいです><  

  • 産休、育児休暇を取れるかどうかで迷っています。

    結婚出産後も働きつづけるつもりで今の会社に正社員として入社し丸二年。不況なこの時期、会社は特に建設業界なので先行き真っ暗。大手銀行からも見放され、ボーナスも皆無。家族経営なので社長自らの家屋を担保に借金…と不安要素てんこもり。そんな中で果たして当初の計画は実行できるのか?育児休暇はおろか産休も厳しいように思うのです。 ただ私が今担当している仕事は2年計画で今が1年目。引き継ぐ手もありますが、やはり一度やった者の方が担当者もやりやすいのでは?しかしだからといって、仕事の都合で自分達の家族計画が後回しになるのも抵抗があります。「欲しいと思ったときにすぐ子供が出来るわけではない」と周囲から忠告を受けたりすると、一刻も早く安心して出産育児に取り組める環境を作りたくなってしまいます。 それ以前に問題なのが、会社が私に「居てほしい」と思っているかどうか。産休や育休を取らせてまで私を置いておくよりも、人件費のかからないバイトなどを雇う方がメリットがあるのでは?それでなくてもは今まで結婚したら辞める人ばかりだったそうで、結婚後も働いているのは私が初めて。当然産休育休の実績もなく、残りの女性社員は未婚(50歳、24歳)なので、周囲の理解が得られるかどうかも心配です。会社には「居てほしい」と思ってもらえるよう、HP作成にも取組み、差の出にくい事務職ではあるけれど自分なりにはがんばってきたつもりです。が、実際代わりはいくらでもいることでしょう。 私としては続けたいのですが、要は会社の景気がそれを許してくれるかどうかで困っているのです。皆さんならどうされますか?また同じような環境でそれでもがんばって続けてこられた方、また気持ちを切り替えてゆったり育児をされている方など、さまざまな決断の決定打があったと思います。色々なご意見をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 産休・育児休暇は認めたくないと今更言われてしまいました。どう対処すればよいでしょうか?

    家族経営の中小企業です。 私が産休育児休暇取得すれば、会社では、二人目です。 今、2度目の育児休暇中の社員がいます。 その社員も、休み直前になったら、経営者(会長の方)が、直属の上司に「辞めて欲しい」と伝えていました。 それでも、その社員は、無視し、産休に入りました。 私も、今年いっぱいで、産休に入るつもりでいました。 それを、文面で記載し、提出したら、上司からやはり遠まわしで「辞めて欲しい」と言われました。 その上司も、産休に反対な人です。 当初、私の業務は、社長の希望で、今いる人で、まかなう予定で、少し引き継ぎもしてたところに、何故今更、そんな話になるのか腑に落ちません。 その上司に「二人目は?保育園は?預けられない場合は?会社に迷惑がかかる」など、あれこれ、色々言われました。 会社側も、手のひら返すとこもあるので、嫌がらせさせられたり、 解雇(うまく妊娠以外で)させられる可能性もありますが、 腹が立って仕方ありません。 言いまくられてしまう性格なので、納得してしまいましたが、 この場合、退職願を出さなければ、辞めさせることは無理ですよね? 一瞬、アホらしくなって、引継ぎもしないで、すぐ辞めちゃおうか思ってしまいました. 就業規則はありますが、中小なんで、あってないようなものです。

  • 育児休暇中に再度産休&育休とれますか?

    H18.6月~H19.6月まで育休を取り、 H19.6月から仕事復帰する予定でしたが 市の保育園が空いてなかった為更に半年延長が認められ、 H19.12月まで育休をとっています。 なので来月から仕事復帰の予定だったのですが、 昨日また市から保育園が空いてなく今回も入園できないと連絡が来ました。 結局今回も仕事に復帰できないという事になってしまったのですが、 今までもらえていた給付金は最大1年半と聞いているので、 12月の給付金は諦めています。 いつ保育園が空くかも全く未定らしく、 復帰予定も全くメドがたちません・・・。 私の計画ではそろそろ2人目の子供を作りたいと考えているので、 この状況だと復帰する前に妊娠する可能性もあると思います。 そうなった場合なのですが。。。 会社に復帰してなくても再度産休&育休(給付金)の申請はできるのでしょうか? もし、今回仕事に復帰できていれば、 例えば数ヶ月働いたとしてそれから妊娠したとなれば、 前回同様、産休&育休の給付金を申請できると思うのですが、 復帰していない状況でも再度申請できるのかどうかが不安です。 復帰しなければ申請できないのであれば、 来月保育園に入れなくても無認可のところに預けてでも仕事に復帰して、 2人目の妊娠に有利な状況を作っておいたほうがいいのかなと迷っています。 どなたか分かる方よろしくお願い致します!

  • 産休・育休の実績がない会社で取得をしたいです。

    産休・育休の実績がない会社で、産休・育休を取得したいと考えています。 現在妊娠6ヶ月、既に会社には3ヶ月位の時に妊娠した旨は伝えてあります。 入社した時(8年前)から『結婚しても、子供が出来るまではがんばってね!』と、会社の上司には言われておりました。 昔(10年前位)、やはり私と同じように結婚、妊娠した女性がいたそうなのですが、 「7、8ヶ月目くらいの時に体がつらそうだから辞めてもらった。」と上司は言っていて、だから私もその位まではがんばってね!と 妊娠したことを報告した時に言われました。(その時にうちの会社は産休実績ないから~的な事も言っていました) この先、子供も出来てどのくらい大変なのか、無理なのか、実際やってみてから判断したいなと思っていますので 出来れば産休・育休を取得したいと考えています。 (近所に頼れる両親がいないので現実的には厳しいかもしれません…が、やってみてから考えたい気持ちが強いです) それで、その旨を会社の上司へ伝えたいのですが、なんと言ったらカドがたたないのか、 アドバイスを頂けると幸いです。 (産休・育休を取得したいと思っているのですが可能でしょうか?とストレートに聞いてしまっても良いものなのか…汗) ただ、実績がないから~と言われている時点で上司はやめてもらうと考えている様です。

  • 産休と育休について

    年末に出産予定なのですが、会社に妊娠、産休、育休の事を伝えると会社の規約には産休、育休の取得は可能とかいてありますが、「君の部は人が少ないし復帰後に会社としてはフォロー(急に早退することになったとしても他の人を応援でまわす事ができないなど・・・)することができないかも」と言われました。 他の部の人達は会社にフォローしてもらいながら復帰し働いている事に矛盾を感じますが、他の部署の移動は無理ですし私としても退職した方がいいのかなと思っています。 当初は産休育休を取得し復帰することを望んでいましたが、復帰が絶望的になったいま、産休、育休直後の退職を伝えた上で産休、育休を取得できるか教えてください。退職金制度もありませんし、損のない退職をしたいと思っています。何か他に方法はありますか?

  • 産休中ボーナスってもらえますか?

    二人目を年末に出産予定のため、産前6週間となると11月中旬から産休に入ることになります。 ただ、気になるのはボーナスのことなんですが、会社の就業規則はすごく古くて、ボーナス支給時に在籍している者のみ受け取ることができるとしか記載がありません。 一人目のときはちょうどボーナス直後に産休に入ったんですが、私以外に産後復帰した人はいないので前例はありません。 上司は育休中は在籍しているとみなされないが、産休中は多分ボーナスが出ると思うけど調べてあげるよ、と言ってくれていますが、なかなか答えが得られません。 法律等ではっきりとした規定はあるのでしょうか。 それとも会社ごとに扱いは変わってくるのでしょうか。 おわかりの方がいましたら教えてください。

  • 育児休暇はとれないといわれました。

    現在、妊娠6ヶ月で2月いっぱいで1年勤めた会社を、 退職することになりそうなのですが・・・。 退職の仕方に悩んでます。 今まで正社員で勤めており、雇用も払ってます。 会社に社会保険の制度がないため、自分で国民保険に加入していました。 私は育児休暇後の子供1歳時に職場に復帰したいので 意思を伝えたところ、経営が困難なのとすぐに新しい 人を正社員として雇いたいので1年の休みはあげれない。 出産3ヵ月後の復帰でなければ2月で退職してもらいたいと 言われました。 私は3ヵ月後の復帰は無理です。なので退職しようと思ってますが、 出産1年後に子供を保育園に預けるのに 産休中、育休中じゃないと預けられない(優先されない)と聞き、 どうしたらいいか悩んでます。 できれば、会社には退職するという方向で 構わないので(会社側が私の退職を望んでるので。) とりあえず育休中扱いにしてもらい、保育園に入りやすい状態 でいたいのですが会社側にはこんなことを伝えるのは 迷惑のかかることなのでしょうか? 会社側も出産後で復帰したいというのがはじめてのケースの為、 どうしていいのかわからないようです。 ご相談、よろしくお願いいたします。