• ベストアンサー

大学生の単語帳(英語)

こんにちは。 今春で大学生になりました。 現在、TOEICの勉強を考えているのですが、単語帳はどのようなもを使えばよろしいでしょうか? 今考えているのは、高校生の時に使っていた単語帳なのですが、大学受験の単語帳とTOEICの単語帳とでは、内容が違うと思います。 そこで質問です。 TOEICにはTOEICの単語帳を使ったほうがよろしいのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.2

TOEICの受験に際して、単語に関する参考書とか単語帳という話しが出るんですが、実際単語の意味を思い出しているヒマは時間的にないわですし、それよりは文脈から意味を推測する方向のほうが実用的かとは思うんですけどね 単語の意味を知らなくてもいいということではなくて、単語の意味そのものを問うような質問がほとんどないので、多くの英文を読むことに時間を使って、その中で必要と思われる単語は意味を調べたりして覚えていくので十分かと思いますが たぶん、意味を知らない単語はいくつかあると思いますので(どの程度のスコアかは知らないのでその点はご容赦)、一つ意味を思い出したからといって全体にどれだけ貢献するかといえば・・・ 単語は文章の中で学んでいく方法がいいと思いますが(人それぞれなので何ともいえませんが)、ある程度の基本的な単語の多くを覚えていればTOEICは問題ないので、これまでに使っていた馴染みのある単語帳で再度意味を確認するぐらいでいいのではないかと思います 私の場合、過去にTOEICを受けた際に、単語の意味の再確認すらしたことないですね それよりも文法事項の再チェック(careless missにつながるので)とか、reading partでの解答時間をいかに減らすかを考えましたけど ま、手法は原始的なもので、短時間で多くの量を読めるようにするため、ひたすら多くの本を読むというやり方です(多読ともちょっと違います) ただし、その読書の段階で新出の単語とか、知ってるけど意味は忘れてしまったという単語も含めて、辞書で意味を調べました(でも新出の場合は、よっぽどでないと意味を調べませんでした それよりも意味を忘れた単語の回復に重点を置きました) 私が単語帳を使わなかった理由は、辞書で調べる手間は省けて手軽なんですが、覚えてもすぐ忘れてしまうという点です(そういう覚え方ができない) だから、時間はかかるし、面倒くさいような辞書を引くという作業をわざと行いました そして、意味を理解できても、あえて英英辞典も参照したり、類語時点を引いてみたりして、無駄と思えるような時間を使うことに心がけました 人にはお薦めできるやり方ではないですが、辞書を「引いている間」にとにかく頭の中で、もしくは実際何度も発音しながら意味を調べました 結果して忘れてしまう単語はいっぱいあります でも、かけた時間だけの成果は出るもので、意味を忘れる単語の数も減ったような気がします 単語帳の別を問うよりは、いかに記憶にとどめるかを考えた方が結果的には時間を浪費しなくて済むと思います

takotoika
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、僕も大学受験生の時に、単語帳を何周もしているのに覚えられない単語というのはありました。 表面的に(暗記だけで)覚えようとしても、なかなか身につかないということですね。 NO1さんの解答も含めて、英語で書かれた記事(長文)や小説を読んでいこうと思います。 そして、その中で出会った分からない単語は、英語のさまざまな辞書を有効に活用して、深く理解したいと思います。

その他の回答 (1)

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

英単語1つに日本語の訳を2つ3つ覚えるみたいな低いレベルの単語帳なら無駄です。 大学受験も終ったのですから、もっと役立つ単語帳をと思います。 上智大学の通訳志望者など、トレンド 日米表現辞典を覚えたりしていますが、TOEICというだけでなく、いろいろな面で役立つこうした語彙の増やし方も必要です。大学受験単語の上をいくものとしておすすめです。 また、大学受験レベルでも、TOEICなどに役立つ上級の単語集があります。特におすすめなのは、薄くて内容の濃い英単語レボリューションシリーズです。とくに4巻目をやってから日米表現辞典をやったらいいし、また、1巻目から3巻目で動詞を鍛えると英語力がぐんとつきます。コロケーションを重視し、英語のパーツを覚えるという発想は英語力向上を目指す人にとって、よい単語の覚え方だと思います。 この英単語レボリューションのホームページには、単語の覚え方など英単語集の情報も載っていますので、ご参考になさるとよろしいかと思います。 ↓ http://hagomiyagishi.p1.bindsite.jp/ あとは、やはりしっかり文章を読むことです。ことにニュースの英語などで鍛えるといいと思います。新聞で読み、インターネットやテレビの英語ニュース(アメリカABC, CBSなどと、英国BBC)を視聴する。文字と音と画像で理解が深まり、語彙が自然とついてきます。 以上、ご参考になればと思います。

takotoika
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、大学受験の単語レベルでは焦点が定められすぎて、広く知識をみにつけることができないみたいですね。 学科も英文なので、英語の新聞や音楽やニュースを見たり、聞いたりする機会は多いと思うので、有効に活用して行きたいとおもいます。 そして、家庭内の学習でも、英語が身近にある環境作りに励んでいきたいと思います。

関連するQ&A

  • 英単語帳について・・・

    私は現在、大学付属の高校に通っていて来春から大学生になります。 一般的に付属校から来る学生は、受験で入ってくる人よりも学力が劣っていると思います。今後、その差を少しでも埋めるために英語の勉強をしていきたいと思うのですが、まずは単語が必要だと考えられます。そこで大学受験レベルの単語を網羅している単語帳のお勧めは何かありますでしょうか?教えてもらえると幸いです。・・・質問(1) また父親に聞いたところ、大学ではTOEICを受けるので、そっちの単語をやれば?とも言われました。この場合では、どういった単語帳が良いのでしょうか?・・・質問(2) 加えて、TOEICの単語を勉強することで大学受験レベルの単語も網羅できるのでしょうか?・・・質問(2)+α 拙い文になりましたが、よろしくお願いします。

  • TOEICの単語について

    現在私は大学1年で、TOEICの600点を目指して勉強しています。そこで1つ質問させていただきたいのは、TOEICの単語についてです。つい最近まで受験生だったので、一応大学受験レベル(センター試験レベル)の単語は覚えていますが、TOEICで良い点数を取るには、TOEIC専用の単語集を勉強する方が良いのでしょうか? 読解問題はどちらかと言うと得意で、多少分からない単語があっても大丈夫ですが・・・。 800点や900点ならともかく、600点でもTOEIC用の単語集を勉強した方が良いのでしょうか?

  • TOEICと大学受験英語

    大学受験英語のテキストと、TOEIC用のテキストの内容は違うものですか?大学受験用の本でTOEIC対策はできますか? 大学受験時に使用した(二年前です)教科書がいくつもあるので、その教科書でTOEICの勉強をしようと思っています。あるのは主に単語や熟語の本です(DUO3.0、メタリカなど)。 友達にはForestをすすめられました よろしくお願いします

  • 英単語集について・・・

    こんにちわ 3年後に航空大学というところを受験しようと考えております大学1年です。現在の大学には指定校推薦で入ったため受験勉強はしてないので単語力はかなり低いのですが、単語集について質問させていただきます。 航大の英語試験は英検準1級レベル以上、TOEIC750以上といわれていまして、試験内容は文法問題、長文問題(下線部和訳が多い)、リスニングとなっており、阪大入試(国立2次)に似た長文問題だそうです。(英検、TOEICと阪大入試はかなり違うような気もしますが・・・) 1・英検準1やTOEICと阪大入試では出る単語に違いがありすぎるのではと思うのですがどうでしょうか? 2・以上の資料からお勧めできそうな単語集があればお教え願いたいです。 現在、速読速聴英単語core1800を使っているのですが、日常(新聞等)で使う単語が主(TOEIC対策)のように感じられるのですが、受験レベルまで対応できるのか不安になってきました。 助言をお願いします。

  • 英単語集について

    こんにちは現在大学1年生です。 大学生といっても推薦で入ってしまったので高校レベルの英単語はあんまり頭に入っていないという前提でご質問させていただきます。 大学生のうちにTOEICや英検を受験しようと思っていまして(できれば700以上準1級以上)、単語集を見に久しぶりに書店に行きました。「速読英単語」「DUO3.0」「速読速聴英単語」「システム英単語」「ターゲット1900」・・・懐かしい響きでしたが一冊も使ったことがありません。 そこで質問ですが、 1受験単語集とTOEIC・英検単語ではかなり違うのでしょうか? 2上記またはそれ以外にいい単語集があったら教えてください。(レベルは高校生並です^^) 3あと、単語集によっては自動詞、他動詞の区別がないものがありますが、そういうものは避けたほうがいいのでしょうか? 複数質問で、大変申し訳ございませんが、ご回答お願い申し上げます。

  • 英単語の覚え方について。

    英単語の覚え方について。 TOEIC受験を考えている大学1年生です。大学でTOEIC形式のテストを受けたところ,点数はわからないのですが中級のクラスに入れました。 大学受験の時も英語に足を引っ張られたので,それをなんとか克服してTOEIC600点以上をねらいたいと思ってます。 英語はかなり苦手なので受験で勉強した分は吹っ飛んでいます。 今DUOを使っているのですが覚え方もいまいちわからず挫折しかかっています。ボキャブラリーはあんまりありません。 そこで洋書を読みながらわからない単語がでたら調べる!というのをやろうと思うのですがこれってありですか?? ありならば具体的な方法をおしえていただきたいです。 なしの場合でも効果的な覚え方があれば教えていただきたいです。 長文読んでいただきありがとうございます。

  • TOEICの単語について

    今TOEICの勉強しているものです。大学1年生です。 読解、リスニングを除いた単純に単語だけの話なのですが、TOEICの単語帳を段階に分けて買うのか大学受験参考書でおなじみの単語王や鉄緑会などの分厚い奴を覚えるべきですか? 段階踏ませて買わせるTOEICの単語帳に嫌気がさしてきます。 ビジネス単語があるってのは分かっています。 やはり段階かけて買うべきなんでしょうか? 皆様の意見をお聞かせください。 回答よろしくお願いします。

  • 大学入試 英語の単語集について

    今日で3回目?の質問になります。次々とすみません。。。  その通り大学入試なのですが、私は夏休みから本格的に勉強するつもりです。この場所でいろいろ質問を聞いてみた結果、英語の勉強方は単語集を一冊のものにしぼって徹底的にやったほうがよいという意見が多かったです。ですからそのようにしたいと思います。  去年、英検準2級を受けたときのSTEP英検を目的とした単熟語集(旺文社の準2級)が手元にあります。最初の目次の所に高校卒業段階では準2級から2級程度が出来ると望ましいということが書いてあります。なのでこれを一冊使って覚えていこうと思うのですが、STEP英検を目的としている本でも入試に使えるでしょうか? さまざまな質問を見てるとシステム英単語やターゲット1900というものを使う方が多いようですが、やはりそのような本のほうがいいのでしょうか? ちなみに母が英語の勉強をしていたときのシステム英単語の本も手元にあるのですが、発行された年が1999年10月29日です。現在の受験にも通用するでしょうか?どちらを使おうか迷っています。

  • 英語学習について

    英語学習について質問します 最近やっぱり、最後は単語力がものを言うと思うようになりました。 そこで質問なんですけど、皆さんは単語集を何冊やりましたか? よく一冊を極めろと言いますが、ぶっちゃけ一冊極めただけじゃ全然足りないと思うんですが皆さんはどう思いますか? 本当に一冊で足りると考えていますか? この質問は、ほんとに英語ができるようになるとかのレベルではなく、大学受験やTOEICなどの試験で点を取るというレベルの質問です。 類推しろとかよく言いますけど、よほど文脈が読めてなきゃできないと思うんですよ。 私は大学受験が終わって今TOEICをやっているのですが、大学受験の時も一冊極めろ説がありましたし、TOEICの時もその風潮があると思います。 綺麗ごとなしで、実際皆さん、どれくらいの単語集をやりましたか?

  • 大学受験レベルからのTOEICで使用する単語帳

    私は今大学1年で、大学には普通に一般受験で入ったので少しは英語力にストックができている→でもそろそろちょっと忘れかけてきて語彙力文法力ともに落ちてきてる感じです。その状態で10月に受けたら780点だったのですが、ここから900点以上などの上級レベルへ持っていくための勉強法で相談させてください。 大学受験のとき使っていた「リンガメタリカ」や自分で作っていた単語帳を見ても結構忘れてたりするのでそういうのを今は覚えなおしているのですが、それをやるのとTOEIC用の単語集などを新たに買ってやるのはどちらが効果的でしょうか?入試なら絶対にそれに適した単語帳をやるのがいいと思うんですが、TOEICの場合どのくらい頻出語句などの傾向が決まっているのか疑問なのです。もしそれほど決まっていないなら、一回は全部覚えたことがあるものをもう一度完璧にする方がスムーズに頭の中に入ると思うので受験のときの単語帳をやろうと思うのですが・・・。