• ベストアンサー

NHKを見ていて、得したこと、損したこと

jg0nwwの回答

  • jg0nww
  • ベストアンサー率24% (67/269)
回答No.9

ウチは、基本NHKをメインに見てますので、受信料勿体無い!と思った事ありません。 ニュース天気予報は、勿論見ますし、ドキュメント教養・NHKスペシャル良く見ます!! 番組名だと、応援ドキュメント明日はどっちだ・探検バクモン・仕事ハッケン伝・地方発ドキュメンタリー・クローズアップ現代 ・サラメシ・地球イチバン・双方向クイズ 天下統一ですね。 小さい子供の居るご家庭には、ダーウィンが来た!生きもの新伝説がお勧めですね! 逆に見たくないのは、連続クイズ ホールドオン!これは、非常につまらないクイズ番組です。 マンネり感タップリのためしてガッテンやまた最近始まったプロフェッショナル 仕事の流儀も同様マンネり感タップリですね・・・・ 見たいけど見れないのは、あさイチやスタジオパークからこんにちは!は再放送しませんし、勤め人に見れる時間ではありません。 個人的には、若作りの有働由美子が今日はどんなファッションで登場するんだ!?て毎朝関心ありますが(笑) 最近は、お笑いタレントや関ジャニ8やイノッチなのどの、ジャニーズがメイン主演する番組が増えてNHK昔より大分柔らかくなったな!!と思いますけど・・・・ まぁ~民法放送局の実力も無い、タレント扱いの女子アナを見ているより、おはよう日本の鈴木奈穂子やニュース7・小郷知子やニュースウオッチ9の井上あさひ・NEWS WEBの橋本奈穂子を見ていた方が良いです。 週刊誌によると東大出のインテリ大越健介は、テレビ評論家に言わせると最悪らしいですが・・・・

localtombi
質問者

お礼

あさイチは・・・確かに時間的に(8:15~)通勤の方にはちょっと見ることが出来ない時間帯ですね。 有働さんとV6の井ノ原さんの、(直前にやっている)「あまちゃん」の一言コメントがいいですね。 有働さんのキャラクターはNHKアナっぽくないですが、アナウンス室のチーフアナウンサーなんですね。 >ホールドオン!これは、非常につまらない これは同感です。かつて放送されていたベルトクイズQ&Qみたいです。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • NHK受信料問題

    NHK受信料システムへの不満がありましたら教えて頂きたいと思います。 「もったいない」「めんどくさい」のような理由以外の、ロジカルな理由でお願いします。

  • NHK受信料について

    こんにちは 今日はNHK受信料について質問させていただきます。 先ほどNHKの方が家に来てNHK受信料契約を一方的に渡してきて 気の弱い私はとりあえず契約をしました。 しかし私は契約した後に、テレビも持ってるだけな感じなので 払うのがもったいないなと思ってきました。 口座振替で契約したのですがその口座は残したまま新しい口座 をつくり新しい口座を使いたいと思ってます。 古い口座にはお金を入れてない状態にし、お金を払えない状態にしたいのですが 契約した以上、払わなければ法律上、罪となるのでしょうか? いろいろ調べてみると「払う義務はない」とありましたので・・・ 回答よろしくお願いいたします。

  • NHK

    NHKの放送受信料金・・・・・・・ ようするに、日本放送協会の受信料金。 NHKは、国民から受信料金を取っていますが、CMは流さないの? NHKもスポンサーを入れて、そこから金取ればいいんじゃね? テレビは、みんなが見るもの。 見てない人はいないと思う。 それとも、NHK受信料も、税金の一部? 政治家のやり方汚いと思うよね? 税金は別にとって・・・・ いったい、どのくらい取れば気が済むのか。

  • NHKの受信料、どう思います?

    NHKの受信料、どう思います? NHK受信料、私は払っていない(契約していない)のが30年ぐらいですが、 都度重なるNHKの不祥事や、エンタープライズなどの‘人の払った受信料’で作られた番組コンテンツを営利で販売しているとか、今回の暴力団が絡む相撲とか、ホントNHK受信料を払っていなくてよかった、と思う日々です。 NHKが本当にジャーナリズムや、国民側に立つ存在ならば受信料は払わなくてはいけないと思いますが、そう思えたことは一度もないんですよ。 なんでNHK受信料あるとおもいます?

  • NHKについて。

    NHKの受信料についてです。これって絶対払わないといけないんでしょうか?この受信料徴収などについて、法律ではどうなっているんですか?私にとって、NHKはなくてもいいと思っています。また、必要性もないんです。民放のテレビで充分生活できますし、見ることもないんです。国民の義務(税金みたいに)であれば、払います。教えて下さい。

  • J-COM停止とNHK受信料金

    J-COMの契約を一旦停止した場合でも、ケーブルテレビは映ってしまうものなんでしょうか? NHK受信料金の支払いをやめたいので、J-COMのテレビを解約しようと思いました。 「解約したあと、テレビはなにも映りませんか?」とNHKに言われたので、ケーブルテレビが映るようであれば受信料金を支払わないといけないということなんでしょうか? J-COMは解約月でなければ、違約金がかかってしまうので、一旦停止にしてNHK受信料金の解約を申し出ようかと思いました。「受信状況を確認させてもらいます」とNHKに言われたので、 J-COMを一旦停止しているだけの状況では、電波がきている状況であると判断されるんでしょうか? 使っているテレビも20年くらい前のものなので、いっそのこと処分してしまおうかと思いましたが、まだ壊れていないしキレイに映るのでもったいないので処分したくないです。

  • NHKの映らないテレビ

    最近、NHKの受信料に対する質問が多いのですが、そこで、素朴な疑問。 NHKの受信料は、受信設備があると発生すると思うのですが、なぜ、家電メーカーはNHKが映らないテレビを作らないのでしょうか? 周波数の調整をしても絶対にNHKが映らないようなテレビを作れば受信料が発生しないと思うのですが? なにか法的に問題でもあるのでしょうか?

  • NHKについて

    NHKについて何個か質問があります。 まず、どうして受信機があるだけでNHKと契約しなければならないという法律ができたのでしょうか? また今現在どのくらいの人が支払い拒否をしているんですか? そのうち法的処置をとられた人はどのくらいいるのでしょうか? 2011年に地上デジタル化されるにあたってNHKの電波のみを受信できなくして、契約解除できるようになったりはしないのでしょうか? 質問が多くて申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • NHK受信料に関して

    NHK受信料に関して NHK受信料を3ヶ月前までは払っていたのですが、最近NHK受信料の使われ方(受信料を退職者の退職金に充てる等)やNHK職員の不祥事に抗議するということで支払いを拒否しています。何度か、取立て人のような人が来ましたが、「払う意思はございません」と言って会うことも拒否しました。 このまま拒否を続けると、私は訴えられるのでしょうか?

  • NHKはどうしちゃったのだろう?

    NHKはどうしちゃったのだろう? 最近NHK主催の催しものをやるお知らせがあるがその中で何時も気になるフレーズがあるのです。 それは「受信料を払っている方に限る」と言う文言です。 これって今まで無かった事です。 そんなに受信料を払っていない人が多いのでしょうか?