• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:IPアドレス)

IPアドレスの変更による情報漏洩の可能性と固定電話番号の入手方法について

taoyuanyの回答

  • taoyuany
  • ベストアンサー率74% (629/844)
回答No.1

ご質問者様の以前の質問を全てお読みいたしました。 考えていらっしゃる問題がどんどんあさっての方角にずれていっているように感じます。 非通知での着信が迷惑であり、非常に困る。 そこから、大きく外れて現在個人情報の漏洩に関してなやんでいらっしゃいます。 ですが、営業電話は全ての番号に無作為に発信します。 その後、一度目の電話対応の際の情報を元に 「名前(はい、~です)」「おおまかな年齢」「性別」「電話に出た時間帯」等を再度情報化します。 そしてその情報をまた別の業者に販売します。 そのため、いくら電話番号を換えてもいたちごっこです。 根本的なお話として、非通知着信を全て自動的にNTT側で切断するシステムが現在ございます。 ナンバーリクエストサービス 月額210円/初回工事費 2,100円 電話番号を通知しないでかけてきた相手に、電話番号を通知してかけ直すよう音声メッセージで 応答するサービスです。 これをNTT側と契約すれば今後一切の非通知着信は完全に無くなります。 以上参考になれば幸いです。

参考URL:
http://web116.jp/shop/benri/request/request_00.html
tsf12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご指摘された通り、最初の問題は固定電話に対する非通知に悩まされておりました。しかし、回線を再起動してから非通知の着信が1回ありましたが、電話会社に相談したら非通知を拒否する為の対策をアドバイスされましたので、それを行って以降は非通知の着信がありません。つまり、回線再起動後から現在に至るまで非通知の着信には悩まされていないのです。しかし、その代わりに想定外だった新しい問題が発生したのです。それを質問では諸事情の為“不可解な現象”という言葉を使って表現しました。私が今、問題視しているのは、『個人情報の漏洩及びその原因の解明』と『連日のように私を悩ませ続けていた非通知着信の犯人の特定』なのです。元々、犯人の特定までするつもりはなかったのですが、回線を再起動してから周囲で“不可解な現象”が頻繁に起こるので「何かあるのか?」と一々気にしてしまうのです。質問でも言っておりますが、犯人が見知らぬ他人だった場合は説明がつかない矛盾や疑問が大量に発生してしまうので、その可能性は極めて少ないと思っております。問題を解決する為に対処した事が原因で、現在は“不可解な現象”に悩まされているのです。ただ、その“不可解な現象”に関しましては、疑っている3人の内の2人は「どうか犯人であって欲しくない」と本気で願っている人物なので、現時点において私情を話す事は出来ません。私が今、犯人を特定しようという行為の主な動機の1つにその2人が犯人でない事を確認して安心したいという思いがあるからなんです。 私の説明不足で、申し訳御座いません。 私が今抱いている疑問を解明する為の鍵の一つが質問内容の『IPアドレス』なのです。ご理解下さいませ。

関連するQ&A

  • IPアドレスについて

    以前、 http://personal.okwave.jp/qa4082337.html の質問をさせていただきその時はネットにつながりましたが、またつながらなくなりました。 再度メインPCのIPアドレスを確認したところ、最後の3桁が変わっていました。 IPアドレスというものはしょっちゅう変わるものなのでしょうか? IPアドレスは住所のようなものだと思っていたのですが・・・プロバイダによって違うのでしょうか?

  • IPアドレスの仕組み

    IPアドレスは 数字.数字.数字.数字 のようになっていますが、これは 国番号.県番号.プロバイダー番号.パソコン番号 のようになっているのでしょうか? それとも別の何か特別な事を意味しているのでしょうか? それと電話回線は固定IPアドレスで使用している パソコンが特定できたということを噂で聞いたのですが、 ADSLなどのブロードバンドは 動的IPアドレスなので毎回アクセスするたびに IPアドレスが変わるので使用しているパソコンは 特定できないということですが本当なのでしょうか? もしそうだとしたらよく掲示板などで色々悪いことを書き込んだ人が よく警察に逮捕されるのですがいったいどの様に個人をわりだしているのでしょうか? もし詳しい方がおられましたら 分かりやすいようにお答えいただけると うれしいです。よろしくお願いいたします。

  • IPアドレス等から犯人に辿り着く

    ネット犯罪では使ったパソコンのIPアドレス等から犯人(使用者)が特定出来るようですが、どのような仕組みで特定できるのでしょうか?IPアドレス以外にも手段は有りますか? IPアドレスはプロバイダーから、回線に割り当てられるものなのですか?それともパソコン1台1台の内部(MPUの中など)にそれぞれ個別のIPアドレスが埋め込まれているのですか? もし、プロバイダーが契約の回線に1つ割り当ててるのなら、一家で3台とかパソコンを使ってる場合はどのパソコンが使われた特定出来ないのではないですか? よろしくお願いします。

  • 動的IPアドレスを変える方法

    プロバイダに聞いたら動的IPアドレスなので変わります。 条件は、1ヶ月ほどLANケーブルを抜いている事、しかし、変わらないときもあります。 といわれ3年間一度も変わったことがありません。 電話して聞くと、動的とはそういうものだからですといわれました。 私の知識不足なのはわかるんですが、前のプロバイダの時は、パソコンを再起動するだけでIPアドレスが変わっておりました。しかし、今のは一度も変わりません。 IPアドレスを変更させる方法はありますか?

  • IPアドレスについて

    IPアドレスとは個々のパソコンに割り振られている番号の事でしょうか?それとも回線ごとですか? 例えば、自宅のデスクトップ、ノート、iPhoneが同じネット回線を使用していても、 IPアドレスはそれぞれ違うのでしょうか?

  • IPアドレスについて

    IPアドレスってありますが  あれって 携帯電話だと毎回変わるようですが PCからだと 回線ごとに1つのIPアドレスがあるんですか? それとも PC1台につき1つのIPアドレスってあるのでしょうか? 自分は 家族で1つの回線で3台のPCを接続していて 全て IPアドレスが違うみたいなのですが・・・・  前に回線毎って聞いた事あったのですが・・・違うみたいで

  • IPアドレス

    Bフレッツ光を使っているのですが 同じBフレッツでプロバイダーをかえるとIPアドレスかわりますよね? 同じプロバイダー内で1度退会してもう一度入会した場合は お客様番号みたいのが 違うのですがそういう場合はIPアドレスはかわるのですか?

  • IPアドレスを解放できない

     プロバイダを乗り換えた時に、古いほうのIPアドレスが残っているようで、新しいプロバイダのIPアドレスを入手できません。。「ipconfig /release」をコマンドプロンプトに打ってIPアドレスを解放しようと思っても、解放することができません。どなたか、パソコンのIPアドレスを何とかして解放する方法を教えて下さい。 WindowsXPを使っています。

  • IPアドレスについて

    同じBフレッツの回線で、プロバイダーを変えて接続するとIPアドレスって変わるのでしょうか?どなたかご回答をお願いいたします。

  • IPアドレスについて

    初歩的な質問ですいません。IPアドレスについてですが、今現在光ファイバーでプロバイダに加入しています。(LANケーブルで)  ルータがハブになっていて、4回線まで取ることができます。 1回線をメインのデスクトップで使っていてこのPCには勿論IPアドレスがあります。 しかし、もう一台ノートPCがあるのですが、こちらでインターネットをする場合、IPアドレスとPCが別なものになるので変わってしまうのでしょうか?それともIPアドレスは変わらないのでしょうか?