• ベストアンサー

給食の苦手メニュー

今の給食はかなりおいしくなったそうですが、昔の給食はあまりおいしくなくて…でもそこに懐かしさもあるんですが。 さて、そんな給食でしたので、普段は食べられるのに、給食になると苦手で、というメニューがありましたら教えてください。 僕は、冷えた八宝菜がどうにも苦手でした。 あと、ラーメンも。 蒸し麺をスープの中にいれるんですが、あまりほぐれないし、おいしくなかったです。 でも、いい思い出になっているのが不思議です。

noname#189746
noname#189746

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183025
noname#183025
回答No.4

こんにちは(^-^) なんでも、良い子に食べてました!(#^0^#) な~~~~んて言えたら良いのですが、 好き嫌いが激しかった私には、地獄の時間でした。 昔は全部食べるのが鉄則でしたからね。。。 いつまでも食べ終わらなくって、居残り給食させられてて、 何度か、給食センターに器を届けに行った事が有ります(**) (学校から近かったです) 当時は「肉」が苦手だったんですが、 「トン汁」が一番イヤだったです。 生ぬるくなっていて、余計に肉くさくって。。。。(><) とっても苦手だったです。 息を止めて飲み込んでもキツかったです(^^;) あと、クリスマス(・・・と言っても、2学期最後の日)に出てくる、 バタークリームのケーキ(><) あの時代に「ジップロック」が有ったら、絶対に学校に持ってってました。 あの「バタークリーム」は、キツかったです(**) 今は、トン汁は平気です(#^0^#)/

noname#189746
質問者

お礼

ひょっとしたら、給食センターの方にも有名になっていたりしませんでしたか? 「今日の献立はトン汁だから、またあの娘来るわよ」みたいに(笑) でも、他の具材にまで肉の臭いが移っていそうで、嫌いな方にはたまらないのかもしれませんね。 ケーキは、僕らの時代はバタークリームが当たり前でしたけどね。 女性には大人気かと思っていたのですが、苦手な方もいるんですね。

その他の回答 (11)

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.12

「みそ汁」です。  給食のみそ汁は、実に不味かったです。  しかも、実が、当時は大嫌いだった「かぼちゃ」  ただでさえ嫌いなかぼちゃを、みそ汁の実にするなんて、全く考えられませんでした。  それに、パン食とみそ汁という組み合わせも、どうもしっくりしません。  みそ汁は、やはり米食でなければ、ご飯にこそ、みそ汁はよく合うものです。  

noname#189746
質問者

お礼

そういえば、みそ汁はダシが全く効いていなかった気がします。 でも、カボチャのみそ汁は、たまに食べますよ。 そんなに好きというほどではないですが。 確かに、パンにみそ汁は釣り合わないですね。 何でも、牛乳というのも困る時ことがありますけど。

  • higan7813
  • ベストアンサー率18% (140/758)
回答No.11

給食の苦手メニュー コッペパンが苦手でしたね!味のないパサパサパンで。 いつもお持ち帰りでかばんの中はパン屑だらけでした。 私は「脱脂粉乳」世代ですが、これが大好物でした?。 若い人は知らないと思いますが殆んどの人が不味いと 思っていた筈です。

noname#189746
質問者

お礼

給食のメインのコッペパンが苦手だと苦しいですね。 僕も食べたくない時には、無理矢理小さくして食べましたけど。 脱脂粉乳がお好きな方は初めて聞きました。 僕は、味わったことがないのですが、一度位は、味わってもいいかな。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.10

>僕は、冷えた八宝菜がどうにも苦手でした。 これ大いに分かります。私の小学生時代の給食には保温、保冷という考え自体がなく夏には冷菜や牛乳がぬるくなり、冬には料理が冷えきっているのが普通でした。 苦手なメニューはというと具体的に言えないくらいたくさんありますが、豚肉を使ったものと必要以上に野菜を使ったものが苦手でした。 豚肉から出た脂に野菜のカロチンが溶けそれが冬に冷えて固まると・・・オレンジ色の「蝋」のようになって表面に浮いたり食器に付着したりします。これをおいしく食えと言われても無理です。 そうは言っても肉や魚が料理に入っていることはわりと少なく、ベジタリアンにしたいのかというほど野菜が多いメニューばかりでした。 親世代と子ども世代で味覚や好みが大きく変わってきた時代で、大人たちから見ると子どもが好むものは得体の知れないものに見えたようで、当時の食育は子どもの好みを大人のそれに矯正するものだったように思えます。味付けもほとんど無いに等しく、味が強いものや香辛料は無条件に体に悪いと思われていたからです。 よく話題に上がるソフト麺など出たことがありません。実際においしいかどうかは別にして子どもが喜びそうなものが出るわけがないのです。 結果的に好き嫌いが増えました。給食を食べない年頃になって、同じメニューでも外食や家で作ったものを食べてみるとこんなにおいしかったのかと感じたものです。

noname#189746
質問者

お礼

科学的な分析、ありがとうございます(笑) おっしゃること、すごくよく分かります。 給食のせいで、トラウマになった食べ物って意外と多いのかもしれませんね。 実際、今の僕は八宝菜は大好きですが、ある程度大人になるまで、見向きもしませんでしたから。 今の給食は、味付けも子供に合わせているようで、悪い評判はあまり聞きませんよ。

  • 31192525
  • ベストアンサー率20% (687/3432)
回答No.9

nettcafe39さん、こんにちは。 『脱脂粉乳』  です!  知らないでしょ? 牛乳が給食に加わる以前、アルマイトのお椀にこの牛乳もどきが出されていました。生ぬるい牛乳マイナス乳脂肪。酷いものでした。 『ビスケット』  今はごはん給食でしょうが、かつてはコッペパンでした。そのコッペパンの代わりに、月に一度乾パン、月に一度ビスケットが一袋出されていました。味の薄いもさもさしたシロモノはなかなか食べ終わりません。早く遊びたいのにと、いつもいつも思ってました。

noname#189746
質問者

お礼

脱脂粉乳は、聞いたことがある程度ですが、評判が悪いですね。 クッキーとか乾パンが給食に出たのは、知りませんでした。 今のクッキーなら、かなり美味しいと思うのですが、当時のものは、ひどかったんですね。 今の子供達は、恵まれていますね。

noname#182611
noname#182611
回答No.8

カレーです。 カレーは大好きなのですが、給食のはシャッバシャバで味が薄くて美味しくありませんでした。 具も硬かったです。 しかも、グリンピースが入ってる(>_<) スプーンで取ってコッソリ捨ててました。 給食のおばちゃんゴメンナサイ。

noname#189746
質問者

お礼

僕はカレーは好きでしたけど、グリーンピースはよく分かります。 そもそも、グリーンピースなんていらないのに、なんでカレーにまで入るんでしょうね。 僕もグリーンピースは苦手なんです。枝豆は好きなのに。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.7

 無い。 本当に記憶にない、思い出せないほどしっかりと食べて居た。  たぶん有ったと思うのですが印象に残るほどのまずさを感じては居なかったか。  ただ、私の小学校高学年の時にパンだけだったのかご飯という物を導入しはじめたので、カレーが美味しくなったという感じですね。それまではカレースープみたいな物だったと。  

noname#189746
質問者

お礼

特になかったというのは、うらやましいです。 カレースープみたいのありましたね。よくパンに浸して食べていました。

noname#178829
noname#178829
回答No.6

一番嫌いだったのは 「三色団子」っていうのでした。 魚のすり身を丸めて揚げたようなもの?を 串に三つ刺したのでしたけど・・ 一度こっそりハンカチに包んで 家に持って帰ったことがありますが、 においがランドセルに移って しばらく取れませんでした・・。

noname#189746
質問者

お礼

三色団子がどのようなものか分かりませんが、想像すると美味しそうですけどね。 給食の持ち帰りは、僕もよくやりましたよ。余った牛乳をランドセルに入れて持ち帰っていました。 でもある時、ランドセルの中で、牛乳のパックが割れてしまい、教科書に牛乳の臭いがついて取れなくなったことがあります。 ひどいにおいでした。

noname#177750
noname#177750
回答No.5

サトイモが煮くずれしてドロドロになった 筑前煮が苦手でしたね。しかもパンが大きく 時間内に食べれない女子がたくさんいました。 パンを押さえつけて小さくしろという男子が 今思えば笑える。 焼きそばが人気でした。麺がすごくウェーブがかっていて ソースと青のりの記憶です。

noname#189746
質問者

お礼

里芋が煮くずれしたら、他の具材にも味が移ってしまいそうですね。 パンを小さく潰して食べるのは、食べたくない時の常套手段でしたよ。 焼きそばは、僕は苦手でした。 青海苔なんてなかったし、給食の容器いっぱいに焼きそばが入っているのが、ミミズみたいで気持ち悪く見えました。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.3

特になかったです。 極端に昔ならともかく、質問者さん位の世代ですと、学校によるようです。 うちは美味しい方だったので、元々の個人的な好みを除けば、まずいものはなかったです。 まずい学校は全部まずいらしくて、それを3年or6年というのは厳しいでしょうね。 そういえばフルーツの中ではっさくが一番出ていましたが、売っているのは殆ど見ません。あれはなんだったんだろう…

noname#189746
質問者

お礼

まずい学校と美味しい学校で差がつくなら、給食費にも差をつけてほしいですね。 ハッサクは、給食にも出てますし、スーパーでも普通に売ってましたよ。 でも、給食では嫌いな人がすごく多くて、余りを一手に引き受けていたら、すごい量になっていました。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

No.1の方と違って、鯨の竜田揚げは美味しかったですよ。 基本的に不味い給食という物がなかった気がします。 (ご飯が給食で出る遙か昔の世代ですが) 唯一食べられなかったのが、小エビの入った春雨サラダ(?)です。 まぁ、元々甲殻類アレルギーが原因ですので、普段から甲殻類は食べてはいませんでしたが。

noname#189746
質問者

お礼

僕のイメージでも、竜田揚げは固いだったので、調理法で違いが出るのかもしれませんね。 春雨サラダにエビというのは、覚えていませんが、春雨サラダは平気でした。 でも、確かグリーンピースが入っていて、それを避けていた記憶があります。

関連するQ&A

  • 心に残る思い出の給食メニューは?

    日本は、地域によって学校給食のメニューが違うようですが、 あなたの心に残る思い出の給食メニューを教えてください。 ちなみに、私はカレーシチューと鯨の竜田揚げが好きでした。 パンは、黒パンか揚げパン。 かつての給食は、牛乳がビンでしたが、今は紙パックですね。

  • 土曜日の給食についてあなたの学校はありましたか?

    土曜日も当たり前のように 給食がありました 小・中学校ともにです  でも結婚して県外にお嫁にきたら 当たり前のように ありませんでした  最近のことかと思いましたが 昔からないそうです 決まってコッペパンと何かのスープは必ずありました 皆さんの所はどうでしたか? また メニューなどでも変わったものがありましたら 教えてください

  • 給食は美味かったか

    最近給食費の未払いが問題になっていますが、 それについての掲示板を見たところ「給食は美味かった」等の意見が多くありました。 好き嫌いが多かった私(21歳)にとって給食は基本的に不味く、 小学校の時は昼休み時間を使ってまでも食べさせられたトラウマがあります。(ただでさえ嫌いなスープが冷めて本当にいやだった) そこで幅広い層を持つ教えてgooの皆さんにお聞きしたいのは、 (1)総合的に給食の味はどうでしたか? (2)美味しかったメニュー (3)嫌いだったメニュー (4)給食は高いと思いますか? ご回答頂けると嬉しいです。

  • 40代の方の給食の思い出

    昔は「鯨の竜田揚げ」なんて今では考えられないようなものが給食に出ましたが、40代の方、好きだったメニュー、デザート、給食にまつわる思い出話など教えてください。 ちなみに私は「バブルフルーツ」が好きでした。(ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。)

  • 給食に出されていた冷凍ミカンについて

    今日給食について色々と興味深い話を聞いたのですが、中でも面白かったのが冷凍ミカンについてでした。 冷凍ミカンとはそんなにも美味しい物なのですか? 美味しそうに思えないのですが一緒に昼食を食べた15人の人間のうち、12人が美味しかったと言っていました。不思議です。 給食に出されていた冷凍みかんについての思い出や思うところを、お暇なときに教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 給食に出る「のりずあえ」の作りかたを教えてください

    こんにちは。質問させてください。 昔、給食で食べたメニューで、どうしても家で作ってみたい ものがあり、どこかに作り方が掲載されていないかと探しています。 「のりずあえ」というメニューなのですが、どなたかご存知でしたら 教えていただけないでしょうか…? わたしが小学校に在学していた昭和61年頃に新しく登場した メニューだったように覚えています。 その後の中学の給食でも食べていました。 海苔とほうれん草を、酸味の利いた和風のだし?で和えた感じで 大変おいしかったです。 大人になってから、仕事で半年ほど中学校へ派遣される事があり、 その際に給食をいただいたのですが、やはりのりずあえは おいしかったです。今思えばこのとき作り方を給食のおばさんに 聞いておくんだった…。 私は新潟県在住で、学校も新潟県内だったのですが、 インターネットで「のりずあえ 給食」のように検索してみたところ、 出てきたのはほとんど新潟県内の学校給食関連のサイトばかりだったので (献立紹介等が多く、作り方までは載っていないようでした)、 もしかしたら、新潟県内のみ?のメニューなのかも知れません。 本格的なお料理サイトの「魚介類の海苔酢和え」等にもヒットしたのですが、 給食で食べた、そぼくな「ほうれんそうとのりだけ」のレシピが知りたいです。 給食のおばさん、栄養士の方、作りかたを知ってるわ!というお母さん等々、 もしおられましたら、ぜひ私に作りかたを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 給食は楽しかったですか??

    給食について質問です。 私は、保育園と小学校と中学校が給食だったのですが、給食で楽しかった思い出がほとんどありません。 残すことは絶対に許されなくて、給食当番のときは、人気のないメニューを配っているときに、男子に「死ね!」と怒鳴られたこともありました(少し少なめだったから、2杯目をよそったときです)。 小学校のときは、「班員の1人でも給食の時間に一言でもしゃべったら正座、もう一回喋ったら立って、そしてもう一回喋ったら廊下で班全員が食べる」という規則がありました。 しかし、大学以降に知り合った友達と給食の話しをするとみんな「おいしかった」「楽しかった」というのです(私が食べてきた給食は先生までも「今日のはまずすぎる」と感想をいうくらいでした)。 私の給食体験が特殊なのでしょうか? それとも私が過敏に捉えているだけなのでしょうか?? みなさまの意見を聞かせていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 小学校の給食で、苦手なものは残してもいい?

    今から20年ほど前、私が通っていた東京都T区の小学校は、絶対給食を残してはいけない、主義の先生がいっぱいいました。 私は何とか時間内に食べ終わる事ができましたが、そうでない子は、5時間目が始まっても放課後になっても食べ終わるまで、給食を片付けてはいけませんでした。クラス全員、連帯責任で食べ終わるまで居残りでした。 その子はそのことで、クラスの一部からイジメを受ける事になってしまい、登校拒否に追いやられました。 偶然机から落ちたお肉を先生が見つけ、洗わせて、泣いている生徒に食べさせた先生が今でも恐怖で忘れられません。 子供がもうすぐ小学校にあがるので、そんな先生にあたったら、と考えると、心配です。 もちろん好き嫌いなく食べるのは大事ですが、アレルギーとかあると食べれませんよね。 私の子供は、好き嫌いなくちゃんと食べるタイプですが。 それが引き金になって、給食食べれない子が、イジメの標的になったりとか・・・。 実際、今の小学校の給食事情ってどうなっていますか? 苦手な食べ物は残しても怒られませんか?

  • 今の小学校中学校の給食メニューはどんなものが多いん

    今の小学校中学校の給食メニューはどんなものが多いんでしょうか?

  • 給食に牛乳は必要? 必要ではない?

    新潟県三条市が、「和食に合わない」という理由から試験的に牛乳を給食から外したそうです。 そう言えば、私が子供の頃の給食はパンで牛乳は当たり前に出ていましたが、今は米飯がほとんどなんですね。 牛乳が必要と考える人の理由は、“カルシウムは、こういう給食でしか摂れない子供がいる”という意見がある一方で、必要ないという理由では、“カルシウムは、他の食材で代替できる”という意見みたいです。 ちなみに三条市では、みそ汁やスープなど汁物が付くメニューと一緒に牛乳を飲むのは「食習慣としておかしい」という声が保護者から出て、そういうことを踏まえて、“正しい和食の食習慣を学んで欲しい”ということだそうです。 さてそこで、今の給食に牛乳は必要だと思いますか? それとも、必要ないと思いますか?