• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車の運転について(教習中))

車の運転について(教習中)

miuken09の回答

  • miuken09
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

アクセルを踏めないのは、凄く分かります。 僕もアクセルを踏めず、何回も注意されました。 でもこれは、慣れてくるので大丈夫です。 むしろ、スピードを出し過ぎへの危険。 車の運転で、危険なのは慢心です。 なので、少し臆病位の方が安全運転には適してると思いますよ。

ramu9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 運転に適した靴

    普通AT車取得のため 教習所に通っています。 2足スニーカーを持っていて ずっとAのほうを使っていました。 理由は外見が可愛くオシャレだからです。 Bのほうは見る限り、ただの運動靴なもので。 どちらも足にフィットしていて履き心地はいいのですが 技能を5~6時限目ぐらいまでAを履いていたのですが アクセルを踏むのが苦手で… スピードを出すのが恐いというよりは 最初踏みすぎるとガクッとなるので、それを怖れて徐々に徐々にアクセルを踏むスピードが遅くなり 加速までの間に、教官に2回ぐらい「アクセル踏んで」と言われる状況でした。 入所の時に靴は替えない方が感覚が変わらなくていいと言われたので それもあり、5~6時限目まで変えなかったのですが 加速への不安があったので思い切ってBのスニーカーに変えたところ 加速が特段に楽になりました。 AとBの靴底の厚さを気にしたことは無かったのですが どうやらBのほうが薄いらしく アクセルを踏む際に足の裏に感覚が伝わります。(Aはまったくそういう感覚は無いです) しょうがないので、これからの教習はBで受ける事にしますが 運転する際、靴底の厚さはやっぱり重要なのでしょうか?

  • 教習中・・クランクがうまくいかない

    ついにクランクを技能で受けたのですが、 全然うまくいきません。。乗り上げこそしませんでしたが、 第一コーナー(ポールのあたり)で、曲がりきれず、 バック→その後は普通にクリアーといった流れです。 クラッチを意識するとハンドルがうまくいかず、 ハンドルを意識するとクラッチがうまくいかず、 スピードが上がってしまいます・・・ でも、なぜかハンコはもらえました。。 みなさんこんなものなのでしょうか? このままでは検定でうまくいく自信がないです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 教習中・・クランクがうまくいかない2(詳細)

    昨日、クランクがうまくいかないと投稿をさせていただきましが、 再度詳細について書きたいと思います! もし、悩める教習生に救いの手を差し伸べてくださるかた、 いらっしゃいましたら、アドバイスの程よろしくお願いしますm(_ _)m まず、縁石にこそ乗り上げてはいないのですが、 第一コーナーを一発では曲がれずポールぎりぎりになり、 結局バックして建て直し、何とか通れたという感じです。 ちなみに、この間も相当時間がかかっていて、また、 指導員にもハンドルの切りかたがよくない等、散々でした・・・ 自分なりに分析するとやはり、断続クラッチが安定せず、 特に第一コーナー突入時はスピードが出てしまいます。。 断続に慣れがでるのか、一コーナー以降は割りと、 減速が効いてはいるのですが。 とにかく、クラッチ、ハンドルどっちかに意識が行くと、 片方の意識が弱まることが顕著なようです。 ちなみに断続クラッチは、停止状態から走り出し以外は、 アクセスを踏まなくてもよいのでしょうか?そういった、 話をちょっと耳にしたのですが・・私は必死でアクセルも キープしていました(キープするのがかなりヘタ)。 また、かなりの醜態でしたが、なぜかハンコはもらえました。。 みなさんこんなものなのでしょうか?ここも気になります。

  • 車の運転の練習に向いたゲームを探しています。

    オートマ車の運転を練習しています。 車って両足を使って運転するものだと思っていたほどなので、運転中意識していないとブレーキとアクセルを逆に踏みそうでいまいち自信がもてません。 仮免のようなものは持っているのですが路上に出る前にゲーム機を使って自宅で頭と足にどちらがブレーキでどちらがアクセルか覚えこませたく思っています。 自宅にはPS2があります。 まずはアクセルとブレーキの区別からはじめたいと思うのですが、お薦めのゲームがありましたら-できればお薦めのWheelとPedalのセットも-教えていただけますと幸甚です。 (海外から投稿してますがここは日本と同じ右ハンドルです。でも近くに教習所のような所はありません。) この問題さえクリアできれば他はばっちし!です。

  • 教習とMT運転について

    第2段階の路上教習で2日目(3時限目)です。初めて通る道ばかり。 ハンドルが細かく手を動かすので、教本のように大きく動かせと注意され(コツってないですか?)、ギアをこまめに変え、安全確認もしつつ、左折で大回りになってしまうという事態。最近発進もうまくできず、アクセル踏む量が少ないといわれ、いつもより踏んだら急発進気味に。そんななか、路上教習で3人の方に教わり、信号がない横断歩道での話。40km/h制限の道。横断歩道付近には渡りそうな人はいませんでしたが、歩道には歩いています。 1人目はギアを3のままにし、横断歩道が近づいたらアクセルはなしていつでもブレーキ踏めるようにね! 2人目は手前でギアを2にし、横断歩道を確認して人がいなかったらそのまま進行して。いないのが確実ならアクセルすこしふんで、進んだらギアチェンジね! 3人目は、横断歩道に差し掛かり、すこしスピード緩め安全確認しようとしたら、ホラ!アクセル踏んで。はい3速。横断歩道で人いないだろ。早く踏んで! 同じ横断歩道で、周囲の状況はほぼ3回とも同じなのに、なんで3人言うことが異なるんですか?迷ってしまい運転がおぼつかないです。どれが正しいのですか??どうしたら・・。最近思うことが、その教官が思う運転方法をレクチャーされているようで、言っていることがさまざまなときが多い。発進時のアクセル量もまちまち。1500くらいでいいよ!から2000~2500くらいでやりなさい!までバラバラ。いったいどれを信じていいのか。それに迷い信号が青になってもすぐに発進できない状態。でも後ろはたくさんいる。でもすぐ発進できない。もう路上に行きたくない気分です。誰か指名すれば?と言うと思うのですが、今までで指名できるような教官がいないのです。うわさなどで聞く教官はすでに指名だらけ。愚痴っぽくなりましたが、みなさんのご意見をほしく質問しました。いまからATに変更?

  • 車の運転初心者ですが質問があります。

    Q1.発進時と、加速チェンジ後では、アクセル・クラッチの操作は微妙に異なりますか?それとも完全に同じですか? 個人的に、発進時はアクセルわずか(固定)、加速チェンジ後のほうがアクセルを加速度的に踏み込んでいくように考えているのですがあってますか?(2つの状況のこまかな違いが知りたい) Q2.ハンドブレーキをかけたら、クラッチ・ブレーキから足を離しても大丈夫ですか?また、そのときギアをN以外にいれていたらエンストor発進してしまいますか? Q3.MT車で、クラッチのみ踏んでいてスピードの惰性だけで微速走行しつづけることは可能ですか? 以上です。詳しい方ぜひおしえてください。

  • アクセルを入れる時は徐々に、緩める時には一気に戻す理由。

    アクセルを入れる時は徐々に、緩める時には一気に戻す理由。 アクセルを入れスピードを上げてゆくのは徐々に、 アクセルを緩める時は一気にゼロに戻す、と原付バイクの説明書にあるのですが、 この理由はなぜですか? またMAXが速度計で60kmのバイクで、 速度計30kmで20キロメートル走るのと、 速度計50kmで20キロメートル走るのでは、どちらがガソリンの消費は多いですか?

  • 怖がりの私。教習所の技能が下手で・・・

    40歳の主婦です。 この歳になって、ようやく車の免許を取るため、教習所に通い始めました。 もともと極度の怖がりで、非常にどんくさいタイプです。 実車教習3時間目まで受けましたが、 このまま進むのは難しいから早速補習を受けるように言われました。 実車1時限目のときは、左折に失敗して脱輪するし、散々でした。 少しずつ、カーブを曲がるときのタイミングなどは分かってきましたが、 教官に言わせると、ふらふらと走っているそうです。 また障害物をよけたり、車線変更のときに、ハンドルを回しすぎて怒られたりと、 感覚がなかなかつかめません。 怖がらなくてもいいのは分かっていても、 どうしても緊張と恐怖心が抜けません。 意識をして力を抜こうとしても、知らず知らずのうちに力が入ってしまっているようで、 注意されてしまいます。 次への課題として「まずは恐怖心をとること」と言われました。 子供がいて、週に数回通うのがやっとで、ただでさえ時間がかかりそうなところ、 いったい何回補習を受けることになるのかと思うと、先が長そうで思いやられます。 恐怖心をとり、力を抜いて運転するには、何度も運転して慣れるしかないのでしょうか。 人によって個人差はあると思いますが、 免許取られた方は、恐怖心はすんなりなくなりましたか? 怖がりだけど、何とか取れたよ、というかたのお話も聞けたら嬉しいです。 何でもいいので、免許取得された方のお話を教えてください。 よろしくお願いします。

  • グランドマジェスティ400 走行中トラブル

    100Km位出ているところで、さらに加速しようと、 アクセルハンドルグリップをグーっと絞ると、 急にエンジンがプツっと切れて、失速します。 こんな時、ドキっとして、惰速で走り、 ゆっくり、恐る、恐る、アクセルを回すと 正常にエンジンが力を出します。 その後なんともなく、走ります。 どうやら、次の二つの条件が重なると発生する気がします。 (あくまで、私の推測) 1.スピードが出ている、100Km以上 2.車を抜き去る、とかの必要で、加速する ・これはエンジンの異常でしょうか ・スピードを抑えるために、減速機能が組み込まれているのでしょうか バイクは29年式です。

  • 高速道路長距離運転の注意点

    今度、初めて高速道路を長距離運転する予定です 長距離と言っても、350kmくらいなので、この程度は長距離ではないと思う方もいるかもしれませんが、今のところまだ高速道路は連続最長でも30kmくらいしか運転したことがない私にとっては長距離です 高速道路の長距離運転の注意点を教えてください 一応、計画は余裕をもつ 燃料は事前に満タン タイヤ空気圧は規定値か確認 後は、クルーズコントロールを制限速度に設定して、一番左の車線をノンビリ走ろう思っています 車間距離やハンドル操作、アクセル・ブレーキ操作は普段の短距離高速道路走行と同様に車に任せてしまおうと思っています 色々注意点を教えて頂けると嬉しいです