• ベストアンサー

交通違反についての質問です。

adobe_sanの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.3

この話 本当に「知人」の事? ご質問者様のことでは無いの? 案外「私の知人が」→「私が」だったりして・・・・ で、ドリンクフォルダーに入れようが「注視」してた事は事実なんだし その「注視」が違反なのはご存じかな? 事故が多くなって操作以外に「注視」も違反なの。

関連するQ&A

  • 交通違反通告書について

    自分は先日交通違反の取り締まりにあってしまいました、その時の取り締まりが納得いかずその取り締まった警察の方からの青キップにサインしませんでした。その時に交通違反通告書を渡されました。その通告書をネット等で自分で調べたところ、出頭して自分がした違反を認めれば略式裁判となり反則金の支払いと免許証の減点になるそうです。認めなかった場合は正式裁判や検察庁で起訴か不起訴になるみたいです。この場合は不起訴になる確率がたかいみたいですけど、実際のところどうなのでしょうか?また出頭する簡易裁判所は任意でも構わないみたいですがそのへんはどうなるのでしょうか?ちなみに自分が取り締まりにあった違反は中型バイクを運転していて、車線の一番左側で左折標示の車線を直進してしまってその途中でまずいと気づいて右にウインカーを出して真ん中の車線に移動したのですが、その時に白バイ警官の取り締まりにあってしまいました。その取締りに納得いかず青キップにサインしませんでした。

  • これのどこが交通違反?どうすれば?

    交通違反切符を切られて納得できない状態なので、経験者の方または交通法をよく知ってる方がいたらお知恵をかして下さい。 否応なしに切符を切られました。切符を切られたのは、子供の学校の送り迎えに車で毎日通ってる道で3年間利用しています。今日もいつもと同じように帰宅していました。ところが突然、白バイが後ろからやってきてサイレンを鳴らすので「なんだろうねぇ?(人ごとと思い...)」と話していると、バックミラー越しにうちの車に向かって制止を呼び掛けてます。驚いて止まると「あなたさっきの停止線止まらなかったでしょう!」と言うので「は?あそこですか?ちゃん止まりましたけど?」と答えると「いいえ。止まってないです。あなたは一旦停止せず私のバイクの横を素通りしていきました」と言われます。 私は絶対にそんなことする性格じゃないので「え?私、ちゃんとブレーキ踏んで一旦停止して右からの直進車確認して本線に入りましたよ。」と言うと「私のバイクは左側にいましたが気づきましたか?見てないでしょ!」と言われます。 そのバイクが左側にいたか?というと、私の記憶ではいなかった気がします。それをそのまま伝えると「私は高架線の下にいたんですよ。だから全部見てました!」と言われるのですが、高架線は進行方向に向かって右側にあります。左だとつじつまが合わないのです。納得がいかないし、言われることが理解できないので説明を求めると、免許証の提示を求められ、訳が分からず言われるままに名前を書いたら違反切符でした。経験がなく、気がつくのに数分かかりました。 納得がいかず、すぐそばの交番に相談に行くと「たぶん、貴方は停止線を越えて止まって、すぐ行ってしまたから捕まったんじゃないか?切符の内容に不服があれば県警本部に申し立てして下さい。罰金を払ったら申し立てできないですよ。そのあとは行政処分で刑事裁判。負ければ前科がつくよ」と苦笑して(るようにみえた・・・)教えられました。 負ければ罰金を払わなかったということで前科者になるのですか?それとも裁判に勝つ材料を集めればいいのですか?でも材料って一体??? でも、その前に交通標識を無視した覚えがなく、毎日一旦停止してるその道でいつもと同じことをしただけなのに、どうしてこんな目にあうのか未だに全然納得いきません。これって、この状況って第三者から見たらどう思われますか? ちなみに私はゴールド免許で、A型の性格も手伝って過去に違反などしたことは過去にありません。罰金7000円 です

  • 交通違反について

    交通違反についてのご質問です。 3車線ある道の中央車線を原付自転車を運転していたところ、白バイに停められました。 通行帯違反と言われました。 (1)3車線あるうち、原付自転車は常に一番左を走らなければならない (2)一番左の車線が、駐車等の障害によって通行できない場合は、何度も車線を変更する必要がある。 (3)進路によって車線が定められている際も、常に左を走行する必要がある。 とのことです。 その道の左車線は駐車だらけで、通行できませんし、 駐車がある度に車線変更を繰り返しては、とても安全な通行はできなかったです。 納得がいかなかったので、切符への押し印を拒否したところ、 交通違反通告書なる紙を渡され、出頭してくださいとのことでした。 出頭した際にも、同じ主張するつもりなのですが、何かよい方法があれば教えて頂きたい次第です。 よろしくお願いいたします。

  • 交通違反切符をきられましたが 納得できません。

    岡山市で 11月9日金曜日 朝8時前に 「時間別進入禁止」で 交通機動隊につかまり 青切符を切られました。三人いた白バイ隊員の説明では 「9時までは進入禁止の標識が 上の方に立っています」との事でしたが 今日通りすがりに見ると そんな標識はなく 車が入っていくのが見られました。偽者の警官だったのかと驚きましたが 銀行で違反金の支払いもしましたし 切符はもう捨ててしまいました。なんだか納得がいきません。誰に相談すればいいんでしょうか? 

  • 交通違反の取締りを受けたとき

     交通違反の取締りを受けたときに(青キップとします) 1.その場で警察官にしてはならないこと、言ってはならないこととはなんでしょうか? さわっただけでも公務執行妨害になると聞いたことがあります。 2.テープレコーダーなどの録音/録画機器は使用してはならないのでしょうか? 3.パトカー、白バイ、警官などを撮影しても良いのでしょうか?  どなたかご存知の方、よろしければご回答お願い致します。

  • 交通違反の個人情報

    先日、自動車にて追越し禁止区間で追越しをしたところ、白バイに乗ったお巡りさんに見つかってしまい"御用"となってしまいました。 結果として青切符を切られ、通行区分違反(右側通行)で減点2点,罰金9千円となりました。 そこでお聞きしたいのですが、この交通違反をしたという事は、罰金さえ期日までに納めれば勤め先に連絡が行く事は無いのですよね? また、外部に私が交通違反をしたという事の情報は漏れないですよね?切符を切られるのが初めてなもので気になります。 余談ですが、現在ある企業の中途採用の選考中の身である為、とても不安です。 どうか、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 高校の先生に交通違反の調査に行くといわれました…。

    自分は高校生です。 現在バイク通学を学校の許可をもらい通学しています。 先日、白バイに切符を切られました。 しかし、それは学校に報告をしていません。 今日、担当の先生から 「今度、交通違反の調査に行くから覚悟しとけ」と言われました。 自分のやった違反はバレてしまうんでしょうか? 白バイの人は警察から学校には通知しないと言われましたが…。 学校が警察に出向いたら、情報は学校に流れてしまうんですか? 教えてください、おねがいします。

  • 道路交通法違反について

    宜しくお願いします。 交通法違反について、2点程ご質問させてください。 1・以前スクーターで南北線の王子駅付近の北本通りにあるトンネルで白バイにつかまりました。そのトンネルは最近出来たところで、二輪車が通行禁止になっていたのですが、気付かず走行しました。出口付近の安全地帯に白バイが赤灯も付けずにとまっていました。バックミラーで確認して、スピードでもやってるのかと思ったのですが、私の後を追いかけてきて、100m程行ったあたりでつかまり、切符を切られました。これって問題ないのでしょうか??以前、公務執行には赤灯をつけなければならないと聞いた事があったような気がします。 2・レッカー移動についてですが、駐車違反の反則金は支払う義務があるのは分かります。納得いかないのはレッカー代なのですが、レッカー代というのは、交通安全協会が指定している民間業者が行っていると聞いたことがあります。と言うことは、レッカー代については、義務ではないのでは?と思います。要するに、サービスを強要され、その代金を支払えと言ってるのと同じなのでは?と思います。誰もレッカーしてくれなんて頼んでないですし。 どちらの質問も、自分がいけないと理解し、既に反則金も払い、反省もしてます。が、納得いかないので、ちょっと長いですが、皆さんの意見お聞かせください。

  • 交通違反切符 記載事項について

    先日、250ccのバイクで二車線道路を走行中に白バイに 交通指導(違反切符あり)をうけました。 内容は、 1.車輛の左側通行(車線を変更しての追い越し)での追越し違反 2.車間距離不保持違反 3.スピード違反・・・・等の違反を確認したとの事でした。 白バイ隊員曰く、1と2について取り締まりをしたいらしく当方に 1については、高速道路での左側追越しは違反等は知っていましたが 一般道路で適用があるとは認識不足の為、始めは違反を認めませんでした。 2についても、煽るような車間を詰めている意識は無く同じ様に認めませんでした。 3については、50Km規制道路で60Kmくらいは出ていましたが、スピードについては 白バイ隊員もメーター確認(証拠用)をさせませんでした。 指導が始まり1時間の間、色々と説教&当方の会社上司を呼ぶぞ!!&他の警察官を呼ぶ等々を 冷静な警察官とは思えない程、熱く指導していました。 最後の方は、当方も反論せずに違反切符を作成してほしいと言うと切符を作成しました。 隊員は1・2・3の違反の中で1が一番軽い違反だから1で検挙するとの事でしたが、 実際の青切符は2の車間距離不保持でした。 これって自分が認めた違反じゃないのに認めなきゃいけないのですか? 自分の不注意ですが、早く出社したい為、内容を確認せずにサインしてしまいました。 警察官の言動等も釈然としない為、素直に認めたくないのが本音です。

  • 高校の先生に交通違反の調査に行くといわれました。

    自分は高校生です。 現在バイク通学を学校の許可をもらい通学しています。 先日、白バイに切符を切られました。 しかし、それは学校に報告をしていません。 今日、担当の先生から 「今度、交通違反の調査に行くから覚悟しとけ」と言われました。 自分だけでなく集会の時に先生が言ったんですが、、。 自分のやった違反はバレてしまうんでしょうか? 白バイの人は警察から学校には通知しないと言われましたが…。 学校が警察に出向いたら、情報は学校に流れてしまうんですか? 教えてください、おねがいします。