• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SBSで買うかレッドバロンで買うか)

SBSとレッドバロン、新車バイクの購入先を比較

benrijiの回答

  • ベストアンサー
  • benriji
  • ベストアンサー率19% (63/317)
回答No.2

レッドバロンのロードサービスに入ろうか考えたことあるんですが、JAFとかJBRとかより値段とかサービスとか良いようには思えなかったのでやめました 昔は200キロ無料クーポン券とか安くて便利だったんですけど オイルはけっこう低品質みたいですよ 鈴木の1400ネイキッド慣らし中にオーバーヒートした話とか聞いたことあります 私は2ストオイルでしたがハードに乗っても壊れなかったけど調子が常にすっきりせず1万キロでOHして以降市販のオイルに変えてからは3万キロ好調のままです あと工賃は結構安いと思います かんたんな持ち込み部品交換ならタダでやってくれたりします

kagari321
質問者

お礼

オイルリザーブはあまり良くないんですかね 確かに工賃は周辺の店で一番安かったです ありがとうございました!

関連するQ&A

  • レッドバロンで買わずにレッドバロン級のサービスを受ける方法

    レッドバロンは車体など高いですが、 アフターサービスがしっかりしているとききます。 では、レッドバロンでバイクを買わずに、 レッドバロンクラスのアフターサービスを 受ける方法はないのでしょうか? レッドバロンのメリットと言えば、 ・全国に店が点在しているのでツーリング途中で壊れても安心? ・引き上げサービスが豊富? これくらいでしょうか・・・? これらのメリットを、 レッドバロンで買わずに実現するにはどうすればよいですか? 私はロングツーリングに行くつもりなので…。

  • レッドバロン

    皆様今日は。 自分はバイクが大好きで家から15km離れてるレッドバロンA店で8台買ってます。 そのA店で最後に買ったバイクを一年点検にだそうかなと思ってるんですが 最近できた家から6kmくらいのB店でもいいかなと最近思ってきました。 実はもう一台ハーレー(中古)を別の所でふと買ってしまったのです。 レッドバロンA店はサービスやメカニックの人が素晴らしく満足しています。 しかしハーレーを買った事をまだ言っていないので 店員さんに「また大型への乗換はどうですか?」とか言われるとちょっと心に響きます。 なので1回だけ行った事のあるB店にしようか迷ってます。 (こちらも良い対応でした) ちなみに1年点検無料券があるので 点検はレッドバロンでしか考えておりません。 長文になってしまいましたが、皆さんはA店とB店どちらをえらびますか?

  • 新車購入 レッドバロン? その他の店?

    VTR250(新車)をレッドバロンで買うか迷っています。 気軽に通える距離に他のバイク店がない、ロードサービス付属で長距離ツーリング時も安心、 全国に店舗があるため引っ越しても安心、オイルリザーブは何かと楽 と、全国チェーンならではのメリットを買って1台目はレッドバロンで購入したのですが、 整備に関しては・・・・な時があり、2台目もレッドバロンにすべきか悩んでいます。 整備を信頼できないのは致命的なのですが、上記のサポートの魅力も捨てがたいです。 そこで、レッドバロンで買っておき本格的な整備はドリーム店などに持ち込もうかなと考えているのですが、 他の店で買ったバイクを持ち込んで嫌な顔はされないでしょうか? もしくはレッドバロンに頼らなくても、安心できるロードサービスはあるでしょうか? 使うことはあまりないかもしれませんが、他府県や人里離れた所にもちょくちょく行くため無いと不安です。 *以前の質問でCB400SBを買うつもりになっていましたが駐車場の都合で断念しました。 が、VTRもいいバイクだと思います^^、試乗してみましたが不満なし

  • レッドバロンについて

    レッドバロンでバイクを買うか悩んでいます バイク選びは店選びだと思うんですが、レッドバロンはバイク屋として信用していいんですかね?@@ ちなみに初めて乗るバイクです@@

  • レッドバロンのパスポート

    4年前にレッドバロンで400CCのドラッグスターを購入し、 その時に15リットルのオイルリザーブをしました。 現在はドラッグスターは他のバイク屋に売ってしまったので有りませんが、パスポート(15Lオイルリザーブ)は一度も使用していないのでそのまま残っています。 オイル代がもったいないので何か良い方法で解決する方法は無いでしょうか? パスポートを見るとレッドバロンでバイクを売った場合は残ったオイルは買い取ってくれるらしいのですが、他の店で売ったのでそれは無理っぽいです。 オイルリザーブに有効期限は無い様ですが、パスポートを発行した時のバイクでないと給油してもらえないのでしょうか? 現在は125CCのバイクに乗っていますがそれにオイルリザーブを使用する事は出来ないのでしょうか? (もちろんオイルの種類が違うので、種類を変えて) あきらめるしかないのでしょうか? 詳しい方回答お願いします。

  • レッドバロンについて教えてください!

    私はバイクの免許をとったばかりで、早く1台目のバイクを買おうかと考えているところです。候補としてはアメリカンに乗りたいので、中古のシャドウかドラッグスターがいいな~と考えています。ただ、購入するショップで悩んでいまして、私は今後転勤も数多く、あと数ヶ月で自分が今いる大阪を離れます。そこで、全国展開しているレッドバロンならアフターサービスなども充実していて、転勤の多い私が購入するショップとしては良いと思うのですが、レッドバロンというお店は実際のところ、どうなのでしょうか? 良い噂と同時に悪い噂もたくさん聞きます。レッドバロンで購入された方がいましたら、どんなことでもいいので教えてください!よろしくお願いします!

  • レッドバロンの任意保険について

    近々レッドバロンでバイクを買おうと思っています(新車,125cc)。見積もりは出してもらいました。任意保険についてはファミリーバイク特約(人身傷害補償付)に加入しようと思っていたのですが、レッドバロンの任意保険(あいおい)であれば「ロードサービスゴールドカード」がつく,「特約には搭乗者保険がつかない」と言われそっちを勧められました。ただ、それに加入しなくてもロードサービスはある条件までは受けれると思いますし、特約も人身傷害補償付です。5,6万円高いお金を出してまでレッドバロンの保険に入る必要はあるのでしょうか(現在19歳です)?ご回答よろしくお願いします。

  • バイク保険 レッドバロン アサヒダイレクト

    今現在19歳 バイクの免許を取得してレッドバロンでバイクを購入する ことになりました。 が、親の意向もあって保険はできるだけ安くすませたいです。 レッドバロンではもちろんレッドバロンの保険を勧められましたが ロードサービス等はしっかりしているようですが、もう少し安く すんだらいいのになー ってのが本当のところです。 ネットでほかのバイク保険について浅く調べてみたのですが アサヒダイレクトのバイク保険が一押しらしいとのこと。 実際のところどうなんでしょうか?

  • ホンダドリームレッドバロンどっち?

    ホンダドリームレッドバロンどっち? この度CB1300STの購入を考えています。 いつもレッドバロンで購入していましたが、ホンダなんだからホンダドリームで買った方が気分的にいいかなという感じで考えています。綺麗だし(笑) 購入金額はレッドバロンのほうが5万くらい安いです。そしてロードサービスも充実していますよね。 一方ホンダドリームはどうなんでしょうか? オーナーズクラブにはレッドバロン会員(任意保険も加入)とあまり変わりませんか? ホンダドリームは店舗が少ない分、遠方でなにか会った場合大変ですかね。 バイク知識がない分、レッドバロンのほうがいいかなとも思っていまします。 またドリームで購入する場合任意保険はそのままで車体登録をかえ、オーナーズクラブに入るだけ、レッドバロンは任意保険をレッドバロンで通して、ゴールド?なんちゃらに入る形でしょうか?

  • レッドバロンのサービスについて。

    初めてバイクを購入しようと思っています。 家がとても田舎なため、一番近いバイク屋(レッドバロン)でも車で4,50分掛かってしまいます。 レッドバロン自体はとても親切な対応で、出来ればそこでバイクを買いたいと思ったのですが、 もしバイクが動かなくなってしまった時、50分も掛かる家まで無料でバイクを取りに来てくれるのでしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします。