• ベストアンサー

ATOK13でカナ表示が!!

punyonの回答

  • ベストアンサー
  • punyon
  • ベストアンサー率43% (18/41)
回答No.1

入力モードが下のバーの部分に出ていますよね? その入力モードにカーソルを合わせて右クリックしてみて下さい。そうすると、いくつか項目が出てくると思いますので、その中の「プロパティ」をクリックして下さい。 プロパティが開いたら「全般」の中に入力設定という項目があると思います。そこで入力の設定(初期)をしてみてはいかがですか?

laputart
質問者

お礼

ありがとうございました。設定はわかるのですが 何かのソフトを使うとおかしくなります。 再起動して直りました。

関連するQ&A

  • ATOK15で…

    windows98SEでATOK15を使用しています。いつもローマ字入力で使用していたのですが、最近、キーボード状態のところがデフォルトで「カナ」になってしまうようになりました。 手動で「英小」に直しても、別のアプリケーションを起動して入力しようとすると、また「カナ」になっていて、かな入力になってしまいます。 以前はずっとローマ字入力で使えてたのですが、いつのまにか何らかの設定が変わってしまったのでしょうか。 環境設定とかをみたのですが、どこの設定を変えれば良いかわかりません。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、お願い致します。

  • ATOKが、かな入力に変わってしまう

    私のPCはATOK2007を使用しています。 普段はローマ字入力をしているのですが、ふと気づくと「かな入力」になっているときがあります。 「ALT+カタカナひらがな」でローマ字入力にもどるそうなのですが、戻るのはそのときだけで、 別画面を開いたりするとまたかな入力になってしまいます。 ここ1週間くらいは、さらに動作がおかしく、いくら「ALT+カタカナひらがな」で切り換えてもずっと「かな入力」のままなのです。マウスで画面上のATOKのアイコンをクリックして「カナ」から「英小」に変えても、それでもキーボードを打つとカナで入力されてしまいます。 まったくローマ字入力ができません。 仕方がないのでOSを再起動しなければなりません。 これはATOK2007がおかしいのでしょうか? ちなみに使用してるOSはWindows7です。

  • ATOKの入力キー設定

    いつも<ATOKでひらがな入力しています。 キーの設定について教えてください。 今までは、ATOKバーが「あ 連 カナ漢 般 カナ」となっており、変換キーを押すと「半角 英小」に変わっていましたが、一太郎を2010に入れ替えたら、「あ 連 R漢 般 英小」となってしまいました。そして、ローマ字入力しかできません。変換キーを押すと「半角 英小」になります。 「あ 連 R漢 般 英小」のR漢をカナ漢に変えるとローマ字だけで、変換もできなくなってしまいます。 英小をクリックすると「英小 英大」が出るだけです。 前の「あ 連 カナ漢 般 カナ」の時にはカナをクリックすると「英小 英大 カナ」と出て、カナに黒ポツチェックが入っています。 2台のパソコンが同じ使い方でできないので苦労しています。よろしくお願いします。

  • ATOK16で「かな入力」を完全に排除するには?

    ATOK16を使ってます。 「ローマ字入力」しか使わないため「カナ入力」を完全になきものとしたいのですが。 「ALT+ローマ字」を押しても「かな入力」に変わらない方法はあるでしょうか。 「プロパティ(環境設定)」の「キーカスタマイズ」を覗いたのですが「ALT+ローマ字」というのが見つかりません。見落としているのでしょうか。 それとも、そもそもATOKの範疇では定義出来ないものでしょうか? システム:Win98SE IME:ATOK16

  • ATOK19で初期設定がカナ変換になってしまう

    こんにちは。 ATOK19を使用しています。 なんでも良いので、テキストが打ち込める画面にすると、 かならずカナ入力になってしまいます。 ATOKのプロパティを開くと、ローマ字入力になっているのですが。。 カナ入力を「ローマ字入力のひらがな」に変更しても、再度別の ファイルやソフトを開いて、テキストを打とうとすると、やはり カナ入力に戻ってしまいます。 どのようにしたら、初期設定で、ローマ字入力に変更できるでしょうか? ご回答宜しくお願いいたします。

  • ATOKでのツールバーで「英小」「英大」「カナ」に切り替えるところありますが、これをキーボード操作のみで変えられますか?

    こんばんは。 タイトル通りですが、 ATOKでのツールバーで「英小」「英大」「カナ」に切り替えるところありますが、これをキーボード操作のみで変えられますか? どなた様か宜しくお願いいたします。

  • ATOKの入力が「カナ」になってしまう

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2362303 以前、上記で質問したのですが、不具合が再発してしまったため、再度質問致します。 WindowsXPでATOK16をインストールしました。 入力する際、何故かカナロック状態になっていす。 環境設定では、ローマ字入力になっています。 普段よりかな入力は一切しないので、カナロックにかかわる設定は一切いじっておりません。 状況は・・・例えば メモ帳を開きます…カナロックで半角です   [半角/全角]キー→[カタカナ/ひらがな」キーで、ローマ字入力にします。 何か他のソフトを起動します   カナロック状態にもどります。 とにかく、かな入力はしないので、この解除法があれば教えて下さい。

  • ATOKひらがなで入力します (かなロック)にまつ

    ATOKひらがなで入力します (かなロック)にまつわるエラー。 全角半角キーを押すと日本語入力オフ(かなロック)と表示されます。再度押すとひらがなで入力します(かなロック)と表示されてしまいます。 日本語入力オフ(かなロック)の場合全角半角キーを押すとATOKバーの般の右側がカナになってしまいます。そして英数字入力をしようとするとカタカナが入力サレテシマウノデス。このように。 この現象が発生したのは2010年12月31日にラトOSと入力しようとしたらカタカナになってしまいましたが、再インストール後ATOKいーyb@日本語と入力しようとしたら英数字モードになってしましました。 全角半角キーを押しても般の右のカナが自動的には変わらないのです。以前は英小に変わっていたはずです。 話を戻します、この現象が発生したのはATOKに関して以前に質問した不具合がOSの再インストールにも関わらず発生してしまったので、バックアップツールから環境を初期化するを実行してからです。 http://okwave.jp/qa/q6234466.html 私が望むのは全角半角キーで日本語入力と英文字記号入力を一度の操作で切り替える事です。今はATOKバーのカナをクリックして英小を選択する必要があるので。一度英文字モードにするとまた、かな入力の場合にも般の右が英小になってしまいbk94いこのようにカタカナひらがなローマ字キーを押してひらがな入力ができるようにする必要があるので困っています。 vとかなロックにしないと英文字が入力されてしまいます。 入力切り替えが困難を覚える状況であるため、分かりやすい説明ができていないかもしれません。私はただ困惑するばかりです。プロプティを見てもどこを操作したら良いかわからない始末で。ATOK 2007 クリーンインストール WINDOWSやatok 日本語入力オフ かなロック ひらがなで入力します カタカナが入力されるでググってみましたが理解できる記述はありませんでした。 対処すべき手段をご存じでしたら教えてください。クリーンインストール法が分かるのでしたらそれもお願いします。

  • ATOKで困ってます

    どのように操作ミスをしたか分からないのですが、ATOKの設定で、文字入力をする時キーボードの状態がカナのままでローマ字入力が最初に出てきません。自分で操作すればいいのですが初期の設定を教えてください。 またYAHOO等の検索をする時に検索をする場所にウィンドウで今の状態、例えば”半角英数”や”全角ひらがな”等が表れて便利でしたが消えてしまい不便を感じています。 この二つの設定の分かる方教えてくださいよろしくお願いします。

  • ATOK16でキーボード状態がカナに

    なぜだかわからないのですが、急にATOK立ち上げ直後ののキーボード状態が「カナ」になってしまい大変不便に感じています。もともとは、「英小」だったのですが、毎回立ち上げ直後は「カナ」になっており、わざわざクリックして「英小」にしてやらないといけないのです。 例えば、あいうえお、と入力するつもりで、aiueoとキーボードを打つと、ちにないら、といわゆるキーボードのカナの方が優先されてしまいます。 なんとかご助言お願いします。