• 締切済み

オークション出品物を出品物制作メーカから売るなと

inakanojijの回答

回答No.7

今回販売した物が「化粧品」と言う事ですが 商品によっては「薬事法」に引っ掛かる事も有るかもしれないですね その場合 メーカー迄罰せられる可能性も有ります

関連するQ&A

  • オークションへの出品禁止

    あるCD教材(セミナーを録音したもの)を購入したところ、商品に「複製・再販売・オークションへの出品禁止」と刻印されていました。 私は、聞き終わったらオークションに出品しようと思っていたのですが、法律的に販売側が一方的にオークションへの出品を禁止できるのでしょうか?(このオークションへの出品はまずいですか?)

  • オークション出品物を出品物製造メーカーから売るなと

    インターネットオークションで出品をしていたら、出品物を製造してるメーカーに、安く出品しないでくれと連絡があり、捨てIDで強制的に、全て落札され、オークション終了とさせられました。 次に出品したら、法的措置を取ると言ってます。 出品したモノは、販売した時に、インターネットで値引きしての販売をお断りしていると言うのが理由だそうですが、その理由は通用するのでしょうか? そもそも、メーカーから買って無い私は、そのような理由は知りませんでした。 違法なモノではありませんし、自分のモノを、どう売ろうと自分の自由だと思いますが違うのでしょうか?

  • 切符のオークションへの出品について

    すみません。今度実家に帰省するときに、 びゅうから発売されている http://www.travel.eki-net.com/cgi-bin/disp_view_detail.cgi?YADO_CODE=ZZZZZZ&SHOUHIN_CODE=A2767419600&START_YMD=20070212#calender の切符を利用しようと考えているのですが、 片道のみで良いので、もう一方の切符は、 オークションに出品しようと考えているのですが、 それは規約違反or違法になってしまうのでしょうか。 オークション側の利用規約を見たら、切符が手元にある場合のみ 出品できるとの記載があったのですが、 JR側で、このようなパック商品のオークションへの出品を禁止しているのかどうかについて知りたいのです。 もしお知りになられる方がいらっしゃいましたら、 規約のどこ(何条とか?)に書かれているかとかも 教えてもらえれば嬉しいです。 カテゴリー違いだったら、すみません。 友達に法律とか電車とかに詳しい人がいないので、 よろしくお願い致します。

  • 「オークションへの出品禁止」という記載の法的有効性

    オークションの出品に関する質問です。 ヤフー・オークションで、ある対談CDを購入しました。送られてきたそのCDには「複製・再販売・オークションなどへの出品を禁止します」と書かれてあります。 このように、CDを出版している会社が、その商品のオークションへの出品を禁止するということは可能なのでしょうか? 現実にオークションでは膨大な量のCDや書籍が取引されていますし、古書店・古レコード屋も膨大に存在します。 それらの存在はこれまでにもレコード会社・出版社の商売の機会をかなり狭めてきたはずです。 もしCDや書籍を出版している会社が商品のオークションへの出品・古書店などでの販売を禁止できるのであれば、すでになされているように思います。そうすれば、自社の商品がもっと売れるからです。 要するにお尋ねしたいのは、 1.「複製・再販売・オークションなどへの出品を禁止します」と書かれてあるCDや書籍をオークションに出品することは違法なのか? と 2.もし上記の行為が違法なのなら、なぜレコード会社や出版社も同じような記載を商品に記さないのだろうか? ということです。 お時間のあるときお答えくださると嬉しいです。

  • ヤフーオークションの出品について

    こんにちは。 ヤフーオークションについて教えて下さい。 長文となりますがご容赦下さい。 今まで、ヤフーオークションの経験が全く無いのですがこの度、商品を出品してみようと思っております。 商品やお金のやり取りになるので、事前にトラブルは避けるようにしたいと思っておりますので是非教えて下さい。 ヤフーオークションの他の出品者様の入札状況を見ての判断ですが、今私は恐らく1万円以上になりそうな商品が手元にあります。 もちろん法に触れるものやヤフーオークションの規約に反するようなものではありませんが。 ヤフーオークションについて色々と調べていた所、新規アカウントで評価が何もない者が高額になりそうな商品を出品するとアカウントが停止されるというような記述を見つけました。 もちろん、取引の履歴が無く評価も無いユーザーが高額な商品を出品しているというのは落札側からしても怪しく見えるのかもしれません。 そこで質問です。 質問(1) 新規アカウントで評価が無いユーザーが高額になりそうな商品を出品するとアカウント停止となるのでしょうか? 私が調べてみた所では、昔はそういう事があったと言っていらっしゃる方もおられたのですが、現在はそのような事はないのでしょうか? 質問(2) またもし停止となるのであればどのくらい高額な物を出品すると停止となってしまうのでしょうか? 質問(3) もし新規ユーザーがいきなり高額商品を出品してアカウント停止となってしまうのであるとするならば。高額になりそうな物を出品するには、少額の商品を複数回取引して経験と評価を積まなければならないのでしょうか? もしわかる方がおりましたら、可能な限りで結構ですので教えていただければと思います。 さいごに、 もし今回の出品が難しいと判断された場合、無謀な事はしたくありませんので今回の出品は見送るつもりです。 高額の商品をやりとりしている方から見て今後ヤフーオークションを行っていく上で初心者へ心構えや、何かアドバイスなどがあればよろしくおねがいします。 長文失礼致しました。

  • オークションで航空券は出品できない?

    旅行のために二月の飛行機のチケットを取り、実際手元にあるのですが予定が変わってしまい、行けなくなってしまいました。 キャンセルによって半額以下の値段が戻るより、オークションの方がそれよりは高く買ってもらえるのでは…と軽い気持ちでいたのですが、 オークションに出品すると違反商品であるとの申告を受けてしまいました。 今までも何度も航空券がオークションに出回っているのを見たことがあったので、大丈夫かと思っていたのですが… 個人で買った航空券をオークションに出品することは違反なのでしょうか? ガイドラインを見たのですが、「販売する権利のないもの」に該当するのかが分からなくて質問いたしました。 違反ということであればすぐに削除したいと思っているので、ご指導のほどどうぞよろしくお願いいたします。

  • Yahoo!オークションで同じ商品10個を出品したい。

    Yahoo!オークションで同じ商品10個を出品したい。 ヤフーオークションで同じ商品10個を1オークション、数量10で出品するのではなく10オークションで、それぞれ数量1で出品したいのですが、利用規約・ガイドライン等に違反することなく出品可能でしょうか?何方かご存知な方、宜しくお願いします。

  • オークションで画像と出品文句を使われています!

    先日、Yahooオークションにて私個人の自作品を出品していたところ、嬉しい事に落札されました。 落札金額も送料も振込んでいただいたのですぐに発送しました。 数日後、何となくその落札者の出品を観てみたところ、その落札された物を出品されていました。これは問題ありません。購入して下さった落札者がどうしようと勝手です。 ただその方の出品欄において、私が撮影した画像(全部・完全)と私が思考錯誤して考えた出品文句(商品説明のほぼ重要な部分(一応中古品としての説明は補足されています))が使われていたのでびっくりしました。 これってYahoo!オークションの規約とか法律などに反していないのですか? またその出品している落札者様に抗議などは可能でしょうか? 出品物は規約や法律に反したものではありません。 尚、私は同じ物を継続して出品していますので、すごく嫌な気分です。 ご回答をお待ちしています!!

  • オークションの出品に自分レンタルはok?

    オークションに出品するものが無いので、 1日買い物荷物持ちサービスとか、自分が出来る一日屋外でのお付き合いをする商品を販売したいと考えています。 これはオークション規約に違反しますか? ちなみに自分は男です。

  • オークションに出品していたら,突然法人と認める通知が

    オークションに出品していたら,突然法人と認める通知が来ました 私は個人であり,何故複数同じ商品が出品すると,個人事業主、あるいは 法人になるのか,解らないので,質問のメールを送ったのですが まだ,返事が来ません 訪問販売法に抵触する等,解り難いことばかりである上, 他にも,同じ様な条件で,出品している人も大勢おられます。 会員規約を見ても,複数商品という意味は書いてありません どなたか,同じ経験をしたり,オークションや法律に詳しい方 教えて下さい 法人ではないので,どうしたらいいのか困っております 下記に送られてきたメールの全文をのせますのでお願い致します ビッダーズをご利用いただきありがとうございます。 お客様にご出品いただきました以下のアイテムですが、 複数の同様出品が確認できましたのでご連絡差し上げました。 ロットナンバー:1707363 アイテム名:*んっおかしい?不安???愛情に不安を感じたら,ウソ発見率82%をほこる ハンディトラスター 開始日:2001-02-14 05:04:46.0 終了日:2001-03-06 08:04:00.0 審査の理由は以下のとおりです。 ご登録内容の変更をお願いします。 法人の方のインターネット上の販売では、訪問販売法の 広告規制により、販売時に表示が必要な情報などがあります。 法人登録をされて、必要事項の表示をお願いします。下記案 内をご覧ください。 【