• ベストアンサー

Hyperlink.Followはブラウザを指定

Hyperlink.Followはブラウザを指定して開くことはできませんか? ブラウザはIEを使ってるのですが 二つのウインドウを開いている場合、 ウインドウAのIEで開くようにすることは可能でしょうか? Sub Sample() Application.FollowHyperlink "http://www.yahoo.co.jp/" End Sub をすると、どうやら現在位置版最前面にあるウインドウで開かれるようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1の回答者です。 >IEObjct を作って行ったほうが良いようですね。 あくまでも、IEが立ち上がっている状態で、既存のIEオブジェクトを取得しているのです。 ご覧になって分かるように、オブジェクトを生成しているということではありません。

wmesucohbk5
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

>Hyperlink.Followはブラウザを指定して開くことはできませんか? できないと思いますよ。もともと、Hyperlinkオブジェクトには、IEオブジェクトとの直接のつながりはないはずですから。 '// Sub Test1() Dim objShellWindows As Object Dim objIE(1) As Object 'IEObjct は、2個まで Dim i As Long Dim j As Long   Set objShellWindows = CreateObject("Shell.Application").Windows()   For i = 1 To objShellWindows.Count    If TypeName(objShellWindows.Item(1)) = "IWebBrowser2" Then       Set objIE(i - 1) = objShellWindows.Item(1)       j = j + 1       If j > UBound(objIE()) Then Exit For    End If   Next i   If Not objIE(j - 1) Is Nothing Then '後の方のIEObject を指定する     objIE(j - 1).Navigate2 "http://www.yahoo.co.jp/ " '指定先  End If  Set objShellWindows = Nothing End Sub

wmesucohbk5
質問者

お礼

IEObjct を作って行ったほうが良いようですね。 ありがとうございました。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Hyperlink.FollowなどでURLを開きたい

    こんばんは。アクセスの2003です。 テキストボックス1に「#http://www.microsoft.com/#」が入力された状態で テキストボックス1.Hyperlink.Follow を実行すればURLが開かれるのですが Sub test20() Dim URL As String URL = "#http://www.microsoft.com/#" URL.Hyperlink.Follow End Sub を実行すると 「修飾子が不正です。」となります。 上記はサンプルですが 実際に行いたい処理としては 変数にURLを代入して URL先をIEで開きたいです。 なにかいい方法がありましたらご教授よろしくお願いします。

  • wordでのhyperlinkマクロ作成方法

    通称poppyといいます。 excelでは各シートのマクロ定義で Private Sub Worksheet_followhyperlink(ByVal Target As Hyperlink) Application.Goto reference:=ActiveCell, scroll:=True End Sub と定義し、 thisworkbookでは Private Sub Worksheet_followhyperlink(ByVal sh As Object, ByVal Target As Hyperlink) Application.Goto reference:=ActiveCell, scroll:=True End Sub と定義すればhyperlinkでジャンプした先の画面表示では指定したセルが画面左上に表示されます。 このような方法をwordで実行したいのですが、マクロの作成方法を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • FollowHyperlink  ブラウザの基準は

    IE8です。 エクセルで Sub test() ActiveWorkbook.FollowHyperlink "http://www.yahoo.co.jp/" End Sub を実行すると 既に開いているブラウザが上記のURLに更新されちゃったり 新規のブラウザが立ち上がったり 動作がまちまちなのですが 何を基準に決まるのでしょうか?

  • IEのブラウザを、任意のサイズで指定するには?

    アクセスです。 Private Sub サンプル() Dim IE As Object Set IE = CreateObject("internetExplorer.application") IE.Visible = True IE.navigate ("D:\サンプル.txt") Set IE = Nothing End Sub で、IEは開くのですが、ブラウザのサイズがバラバラです。 縦10cm、横10cmのようにサイズの指定はできますか? (単位はcmでなくても大丈夫です^^) http://okwave.jp/qa/q5503310.html を見ると、APIを使うのかなー と思ったのですが、APIの作り方はわからないのでご教授お願いします。

  • 開いたときの位置を指定する事は可能ですか?

    Sub Sample() Dim myFile As String myFile = "C:\Program Files (x86)\" Shell "C:\Windows\Explorer.exe " & myFile, vbNormalFocus End Sub これでフォルダを起動させているのですが 開いたときの位置を指定する事は可能ですか? TOP=0 など、IE操作の様に画面に対する位置を指定したいのですが どうすればいいでしょうか?

  • Phonetic[型が一致しません]になる理由

    Sub サンプル1() Debug.Print Application.WorksheetFunction.Phonetic(Range("A1")) End Sub はうまくいくのに、 Sub サンプル1() Debug.Print Application.WorksheetFunction.Phonetic("日本") End Sub ********************************************************* は、[型が一致しません]になるのはなぜでしょうか? オブジェクトブラウザを見ると、 Function Phonetic(Arg1 As Range) As String になってることから、rangeを指定しなくていけないからですか?

  • EXCELシート上のリンクをクリックすると最小化してしまう

    お世話になります。 早速ですが、質問です。 EXCELのシート上にハイパーリンクを作成し、そのリンクをクリックす ると、IEにてページが表示されるのとほぼ同時にEXCELが最小化して しまいます。 これを抑止したいと、過去の質問から http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4942669.html を参照し、 Private Sub Worksheet_FollowHyperlink(ByVal Target As Hyperlink) Application.WindowState = xlNormal AppActivate Application.Caption End Sub というマクロを入れてみたのですが、やはり最小化されてしまいました。 どうもリンクをクリックした際に、IEにページを表示する前に、上記の処 理が実行されてしまっているように見受けられます。 それならば最小化されてしまうタイミングで対処しようと Private Sub Workbook_Deactivate() Application.WindowState = xlNormal AppActivate Application.Caption End Sub というコードも追加してみたのですが、こちらはイベントが発生せず、実行 されませんでした。 この事象は回避不可能なのでしょうか? 何かよい方法がありましたらご教授いただければ幸いです。 ちなみに環境はWindowsXP+EXCEL2000+IE8です。 以上、よろしくお願いします。

  • 範囲を指定して印刷できるブラウザはありませんか

    OS10.3.8のMacを使用しています。 ブラウザはSAFARI、IE、ネットスケープを入れていますが、いずれもWindowsのIEにあるような「範囲を指定して印刷」する機能がないのが使いづらいです。 範囲を指定して印刷ができるブラウザはありませんか? よろしくお願い致します。 (最初はプリンタの仕様かと思っていたのですが、エクセルは範囲指定をして印刷ができるので、現在できないのはブラウザの仕様が原因ということでいいのですよね?)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Excel2003のハイパーリンクでwebメニューを開かなくする方法

    こんにちは。 検索してみたのですが、見つからなかったので質問します。 (以前に同じ質問がありましたら、ご勘弁ください) Excel2003を使用しておりますが、ハイパーリンクで他のファイルを開いた際、 webメニューが開いてしまいますが、開かなくする方法はありますか? 同一ファイル内の他のシートへのハイパーリンクでしたらwebメニューは開かないのですが... とりあえず、Worksheetのイベントとして、 Private Sub Worksheet_FollowHyperlink(ByVal Target As Hyperlink) Application.CommandBars("Web").Visible = False End Sub と設定すれば、開かなくなりますが、オプション設定等で、設定することはできないのでしょうか? どうかご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • webブラウザ

    Windowsでは、IE、googleクロームを使っています。 タブレット(android)では、yahooとgoogleクローム。 そこで質問です。 windowsでは、yahoo(IEで使用中)が無くて、androidであるのは、単に、Windowsでは、yahooがwebブラウザとして、ソフトを作っていないという事なんでしょうか? また、androidで、yahoo!と、yahooブラウザと言う、似たようなアプリがありますが、何が違うのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • プリンターEWM752Tでスキャンする際に「デバイスが見つかりません」というエラー表示が出る場合、正しいセットアップ方法を教えてください。
  • EWM752Tプリンターを使用して「さよなら手書き7」というスキャンを試みると、エラーメッセージが表示されます。スキャンのための適切な手順を教えてください。
  • EWM752Tプリンターでスキャンする際に「デバイスが見つかりません」というエラーが表示される原因と、解決するための手順を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう